「10~20分 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 630 件中 (441 - 460)
|
下準備1. 大根、ニンジンは皮をむき縦せん切りにする。 下準備2. 白ネギは縦半分に切り、斜め薄切りにする。 下準備3. シメジは石づきを切り落とし小房に分ける。長いものは長さを半分に切る。 下準備4. 卵は割ってといておく。 作り方1. 鍋に、大根、ニンジンを入れ中火にかける。 作り方2. 煮立てば白ネギ、シメジを加える。 作り方3. 再び煮立てば卵を加え菜ばしで・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約70kcal
E・レシピ
|
|
1.にんじんは縦半分に切って斜め薄切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。2.鍋に水1と1/2カップ、とりガラスープの素、塩各小さじ1/2を入れて中火にかけ、煮立ったら1を加え、約5分煮る。 にんじん…1/2本(約75g)玉ねぎ…1/4個とりガラスープの素、塩…各小さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約20kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 小松菜は根元を切り落としてきれいに水洗いし、2cmの長さに切る。 下準備2. 玉ネギは縦1cm幅に切り、更に横半分に切る。 下準備3. 麩は水で柔らかくもどし水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて強火にかけ、煮立ったら中火にし、玉ネギがしんなりするまで煮る。 作り方2. 小松菜、麩を加えてみそを溶き入れる。小松菜がしんなりしたら刻みネギを・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約48kcal
E・レシピ
|
|
しょうがはたわしで皮をこすり洗いし、皮ごと繊維に沿って薄切りにする。もやしは洗ってざるに上げ、水けをきる。鍋に水カップ3と**1**を入れ、強火にかける。沸騰してきたら弱火にし、10分間ほど煮出す。【A】を加え、混ぜ合わせた【B】を少しずつ加える。とろみがついたら、もやしを加えて歯ざわりが残る程度にサッと煮る。 ・しょうが 1かけ・もやし 1/2袋・・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約40kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
にんじんとセロリは4cm長さ、1cm幅、2mm厚さの短冊形に切る。豚肉は4cm長さ、1cm幅に切る。鍋にだし、にんじんを入れ、ふたをして中火にかける。煮立ったら【A】を加え、再び煮立ったら豚肉を加え、菜箸でほぐしながら煮る。再び煮立ったらセロリを加えてふたをし、さらに約5分間煮て器に盛る。黒こしょう適量をふる。 ・新にんじん 1/2本・セロリ 1/2本・豚バラ肉 80g・だし カップ2・酒 大さじ1・塩 小さじ1弱・しょうゆ 少々・黒こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
うなぎは一口大に切り、両面をしっかり水でぬらす。かたくり粉を全体にたっぷりつける。かぶは茎を根元から切り離し、皮をむいて、四つ割りにする。皮は繊維に沿って細切りにする。茎は1cm長さに切る。鍋にだし、うす口しょうゆ・みりん・酒各小さじ4 を煮立て、かぶを入れて中火で柔らかくなるまで煮る。かぶの茎、皮も加えて2~3分間煮て、**1**を加えて再び煮・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに氷水を用意する。焼き網をコンロにのせ、トマトの皮を下にしてのせ、強火で表面の皮のみをサッと焼く。焼き色がついて皮がむけてきたらすぐに氷水にとり、手早く皮をむいて1.5~2cm角に切る。【吸い汁】をつくる。鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら紙パックに入れた削り節を加え、火を少し弱める。ひと煮立ちしたら、塩、うす口しょうゆ、酒を加え、削り節を絞って取り出す。味を確かめ、**1**のトマトを加え、サッと煮る。かたくり粉大さじ1に同量の水を合わせて水溶きかたくり粉をつくり、混ぜながら加え、全体に薄くとろみをつける。 調理時間:約12分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さつまいもはよく洗い、皮付きのまま7~8mm厚さの輪切りにし、切ったものから水に入れ、サッと洗って水けをきる。大根の葉は1cm幅に切り、茎と葉先に分ける。鍋にだし、さつまいも、大根の茎を入れて中火にかけ、煮立ったら弱火でさつまいもが柔らかくなるまで煮る。大根の葉先を入れ、約30秒間煮て、みそを溶き入れる。 ・さつまいも 1本・大根の葉(あれば) 2・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・きゅうり 1本・トマト 1コ・長芋 300g・湯 カップ1・顆粒チキンスープの素 大さじ1・酢 大さじ1・サラダ油 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. カキは分量外の塩少々でやさしくもみ、ザルに入れて水で振り洗いし、水気を切る。 下準備2. 貝われ菜は水洗いして根元を切り落とし、3~4等分の長さに切る。 作り方1. 鍋にだし汁、を入れて強火にかける。 作り方2. 煮立ったら、薄く分量外の片栗粉をまぶしたカキを加える。煮立つ直前にショウガ汁と刻みミツバを加え、煮立つ直前で火を止める。 作り方3. ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約56kcal
E・レシピ
|
|
作り方3. お餅が柔らかくなったら刻みネギを加え、器に注ぐ。 角餅 1個大根 1〜2cmニンジン 1/6本エノキ(小) 1/4袋だし汁 400ml白みそ 大さじ2.5〜3ネギ(刻み) 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約122kcal
E・レシピ
|
|
1.大和いもはすりおろし、塩小さじ1/4、片栗粉、青のりを加えて混ぜる。2.鍋に湯を沸かし、1を水でぬらしたスプーンですくって落とす。ふわっとしてきたら裏返してさらにゆで、ペーパータオルにとって水けをきる。スプーンですくってすべり入れるように熱湯に落とし、ふわっと浮いてきたら裏返して火を通す。3.鍋にだし汁を入れて煮立て、みそ大さじ1 1/2〜2を溶・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約163kcal
レタスクラブ
|
|
きゅうりの皮は堅い部分をむき、さらに皮むき器でところどころむいて、乱切りにする。新しょうがは太い部分は皮をむき、1cm角くらいの乱切りにして、サッと水にさらす。鍋に酢と水を1対3の割合で入れて沸かし、しょうがをサッとゆでてざるに上げておく。(大きめに切ることで、しょうが独特の風味と食感を楽しめるようにする。)鍋に【A】を入れて温め、**1**のきゅ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約25kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として、食べやすい大きさに切る。 下準備2. 玉ネギは薄切りにする。 下準備3. 白ネギは1.5cm幅の輪切りにする。 下準備4. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁、カボチャ、玉ネギを入れて中火にかけ、煮立ったら火を少し弱めて4~5分煮て白ネギを加える。 調理時間:約15分 カロリー:約154kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 大根とショウガは皮をむき、すりおろす。白ネギは縦半分に切り、さらに斜めに切る。 作り方2. 鍋にだし汁を入れ、煮たったら(1)と塩を加え、中火で2~3分煮る。 作り方3. 角餅はトースターで少し焼き色がつくまで焼き、器に入れて(2)を注ぎ入れる。 大根 150g白ネギ 1/2本ショウガ 1/2片だし汁 300ml塩 小さじ1/4角餅 2個 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 鶏肉は4つに切り、塩、酒を振り、だし汁少々で下煮をする。大根、金時ニンジンは食べやすい大きさに切って、だし汁で下煮する。角餅は色良く網で焼く。 生シイタケは軸を落として飾り切りにし、だし汁で下煮する。水菜は塩ゆでし、長さ3cmに切る。 作り方2. 鍋にだし汁800mlを入れ、酒、塩、薄口しょうゆで味を調える。椀に下準備した具を盛り込み、あつあ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約968kcal
E・レシピ
|
|
春雨は2等分し、熱湯に2分間つけて水けをきる。ねぎは斜め薄切り、ハムは半分に切って細切りにする。赤とうがらしは3等分に切る。
小鍋にごま油小さじ1/3、赤とうがらし、にんにくを入れて中火で熱し、香りがたったらねぎを加えて炒める。[[昆布水|rid=18114]]、春雨、塩少々を加え、煮立ったらわかめ、ハム、しょうがを加える。軽く煮て、仕上げにしょうゆをひとたらしする。器に盛り、ごまを指でひねって散らす。 ・春雨 20g・カットわかめ 小さじ1強・ねぎ 1/3本・ハム 1枚・しょうが 5g・赤とうがらし 1/2本・にんにく 小さじ1/8・昆布水 カップ1+1/4・白ごま 小さじ1・ごま油 ・塩 ・しょうゆ 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 里いもは六方に剥く。にんじんと大根は皮をむき、1cmの厚さに切って型抜きをして、飾り包丁を入れる。抜いた残りも一緒にしておく。 2 鍋に里いもが浸るくらいの水を入れ、①を下茹でする。大根に透明感が出て、里いもにすっと串が通るようになるまで茹でる。 3 みつばは茎の部分を結ぶ。餅は熱湯でやわらかくなるまで茹でる。 4 お椀の底に型で抜いた残りのにんじんと大根を敷いて、その上に餅をのせ、花型のにんじん・大根と里いもを盛る。 調理時間:約15分 カロリー:約196kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら中火にして3~5分煮出し、火を止めて「割烹だしパック」を取り出す。 2 豚肉は大きければ食べやすい大きさに切る。長ねぎは1cm幅の斜め切り、にんじんは3~4mm厚さの半月切りにする。 3 小松菜は2~3cm長さに切る。 4 鍋にごま油を熱し、中火で②を2分ほど炒める。①を加え、煮立ったらアクを取って1分煮る。 調理時間:約20分 カロリー:約139kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
酒粕 80g酒 大さじ1.5だし汁 360mlサバ(3枚おろし) 1/2尾分大根 2cmニンジン 1/3本大根おろし 3/4カップ塩 少々大葉(せん切り) 少々 調理時間:約20分 カロリー:約299kcal
E・レシピ
|