メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 630 件中 (481 - 500)
なべにだしを入れて温め、塩・薄口しょうゆ各小さじ1、みりん大さじ1/2、酒大さじ1を加えて味を調え、火を止めて荒熱を取る。ボウルに卵を割りほぐし、**1**を加えて混ぜ、耐熱性のボウルにこし器を通して入れる。**2**が常温に冷めたらラップフィルムをフワッとかけて電子レンジ(600W)に約10分間かける。**3**を取り出して混ぜ、みつばを加え、器によそう。
・卵 3・・・
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 白シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 下準備2. 卵は割りほぐす。 下準備3. 豆腐はサッと水洗いし、食べやすい大きさに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら火を少し弱め、白シメジ、豆腐を加えひと煮立ちさせる。 作り方2. を加え、再び煮立ったら溶き卵を加える。菜ばしで大きく円を描くように混ぜ合わせ、卵がふんわり浮・・・
調理時間:約15分 カロリー:約65kcal 
E・レシピ
下準備1. 角餅は4つに切って、焼き網で少し焼き色がつくまで焼く。 下準備2. 大根、ニンジンは皮をむき薄い半月またはイチョウ切りにする。絹ごし豆腐は、1cm角に切る。 作り方1. 鍋にだし汁、大根、ニンジンを入れて中火にかけ、煮たったら少し火を弱めて、大根が少し透き通るまで煮る。 作り方2. 角餅、絹ごし豆腐を加え、白みそを溶き入れて弱火で2~3分煮る。し・・・
調理時間:約15分 カロリー:約191kcal 
E・レシピ
【昆布だし】の材料を鍋に入れて30分間ほどおく。白菜は3cm幅に横に切る。かぼちゃは5mm幅に切り、食べやすい大きさに切る。**1**の鍋を強火にかけ、煮立ったら昆布を取り出す。酒カップ1/2、にんにくを加えて煮立たせ、塩小さじ2/3、白菜、たちうおを順に入れ、アクを取りながら弱めの中火で5分間ほど煮る。かぼちゃを加えて赤とうがらしを散らし、7~8分間煮て塩少々で味を調える。
・たちうお 2切れ・にんにく 2かけ分・白菜 1~2枚・かぼちゃ 80g・赤とうがらし 1/2本分・昆布 1枚・水 カップ4・酒 ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. モヤシはたっぷりの水につけ、パリッとしたら水気をきってザク切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦に幅5mmに切る。 下準備3. オクラはまな板に並べて塩をかけ、手のひらで転がしながら塩でこすって繊毛を取り、水洗いする。ヘタを切り落として幅1cmの輪切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁、玉ネギを入れて中火にかけ、玉ネギがしんなりしたらモヤシを加え、再び煮たったらオクラを加えて赤みそを溶き入れる。
調理時間:約15分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として、食べやすい大きさに切る。 下準備2. 玉ネギは薄切りにする。 下準備3. 白ネギは1.5cm幅の輪切りにする。 下準備4. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁、カボチャ、玉ネギを入れて中火にかけ、煮立ったら火を少し弱めて4~5分煮て白ネギを加える。
調理時間:約15分 カロリー:約154kcal 
E・レシピ
1 かぶは皮を剥いて4等分に切る。 2 鍋にだしとかぶを入れて、弱火にかける。沸騰したら餅を加え、柔らかくなるまで煮る。 3 火を止めてみそを加える。 4 椀に盛って、ゆずの皮を飾り、かつお節をたっぷりかける。
材料(2人前) 丸餅 2個 かぶ 2個 みそ 大さじ2 かつお節 適量 ゆずの皮 適量 だし 400ml ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約143kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 油揚げは熱湯を掛け油抜きをして、細切りにする。 下準備2. 大葉は軸を切り落として縦半分に切り、細切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立てば油揚げを加える。 作り方2. 煮立てば弱火にし、みそを溶き入れ、納豆を加え、菜ばしでほぐしておく。 作り方3. 再び煮立つ直前に大葉を加えて火を止め、お椀によそう。
納豆 2パック(1パッ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約105kcal 
E・レシピ
下準備1. ナメコはザルに入れ、サッと水洗いする。 下準備2. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかける。煮たったら麩を加え、みそを溶き入れる。 作り方2. ナメコを加え、再び煮たつ直前に火を止める。刻みミツバを加えてひと混ぜし、器に注ぐ。
ナメコ 1袋麩 4〜6個ミツバ(刻み) 1/4束みそ 大さじ1.5〜2だし汁 400ml
調理時間:約15分 カロリー:約42kcal 
E・レシピ
ジャガイモが柔らかくなったら豆腐を手で崩しながら加え、再び煮たったらさらに2分煮て火を止める。 作り方4. ミキサーでかくはんし、網を通して鍋に戻し入れ、牛乳を加えて混ぜ合わせる。弱めの中火にかけ、フツフツしてきたら火を弱め
ジャガイモ 1個玉ネギ 1/4個豆腐 1/4丁だし汁 200ml牛乳 100ml白みそ 大さじ1.5〜2バター 10g細ネギ(刻み) 1本分塩コショウ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約183kcal 
E・レシピ
1.かぶは茎を落とし、薄切りにする。葉はゆでて細かく刻む。2.鍋にかぶ、だし汁を入れ、かぶがやわらかくなるまで煮る。粗熱を取り、みそとともにミキサーにかけ、かくはんする。鍋に戻して豆乳を加え、ひと煮する。器に盛り、かぶの葉を散らす。
かぶ…3個だし汁…1カップ豆乳…1/2カップみそ…大さじ1/2かぶの葉…適宜
調理時間:約15分 カロリー:約49kcal 
レタスクラブ
弱めの中火にし、野菜に竹串がスーッと通る程度まで煮る。3.野菜が煮えたら、鍋から取っただし汁少々で酒かすとみそ大さじ11/2を溶き、加える。長ねぎを加え、再度ひと煮立ちさせる。
大根…5cmにんじん…小1/2本しいたけ…2枚長ねぎ…1/4本豚もも薄切り肉…100gだし汁…2カップ酒かす…25gサラダ油、みそ
調理時間:約15分 カロリー:約244kcal 
レタスクラブ
下準備1. エノキは根元を切り落として3等分の長さに切り、根元をほぐす。 下準備2. 干しワカメは水で柔らかくもどして水気を絞り、長い物はザク切りにする。 作り方1. 鍋にを中火にかけ、煮立てばエノキを加える。 作り方2. エノキがしんなりすれば火を止め、かまぼこ薄切り、ワカメ、刻みミツバを加えてひと混ぜし、器によそう。
エノキ 1/2袋カマボコ(薄切り) 8・・・
調理時間:約15分 カロリー:約51kcal 
E・レシピ
下準備1. エノキは根元を切り落として3等分の長さに切り、根元をほぐす。 下準備2. モヤシはザク切りにして水に放ち、ザルに上げる。 下準備3. 干しワカメは水で柔らかく戻して水気を絞り、長い物はザク切りにする。 作り方1. 鍋にを入れて中火にかけ、煮立てばエノキ、モヤシを加える。 作り方2. 野菜がしんなりすれば火を止め、ワカメ、刻みネギを加えてひと混ぜし・・・
調理時間:約15分 カロリー:約39kcal 
E・レシピ
青じそは食べやすくちぎる。みょうがは縦半分に切り、太めのせん切りにする。きゅうりはピーラーで皮をむき、縦半分に切って種を取り、5mm幅の斜め切りにする。ミニトマトはヘタを取り、縦半分に切る。鍋にごま油を中火で熱し、豚肉を入れて炒める。きゅうりを加えてさらに炒める。**3**に【A】を加え、煮立ったらアクを取り、みそを加えて溶きのばす。**4**に**1**のみょうがを加えてサッと煮たら、**2**のミニトマトを加えて軽く煮る。器に盛り、**1**の青じそをのせる。
調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
1 はまぐりは殻と殻をこすり合わせて洗う。大根とにんじんは5mm幅の輪切りにして、花型に抜く。 2 鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら1のはまぐり・大根・にんじんを加えて、はまぐりの口が開いたら火を止める。 3 器に盛り、刻んだみつばと針しょうがを飾る。
材料(2人前) はまぐり 4個 大根 5cm にんじん 5cm A水 360ml A割烹白だし 大さじ2・2/3 みつば 適量 針しょうが 適量
調理時間:約15分 カロリー:約43kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
春キャベツは洗って一口大にちぎる。豚肉は食べやすい大きさに切る。にんにく、しょうがはみじん切りにする。ねぎは小口切りにする。鍋にごま油大さじ1をひいて熱し、にんにく、しょうがを炒める。香りが出てきたら豚肉を加え、色が変わってきたら水カップ3、酒50mlを加えて煮立てる。アクを取り、キャベツを加える。キャベツが柔らかくなったら、しょうゆ大さ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. カキは分量外の塩少々でやさしくもみ、ザルに入れて水で振り洗いし、水気を切る。 下準備2. 貝われ菜は水洗いして根元を切り落とし、3~4等分の長さに切る。 作り方1. 鍋にだし汁、を入れて強火にかける。 作り方2. 煮立ったら、薄く分量外の片栗粉をまぶしたカキを加える。煮立つ直前にショウガ汁と刻みミツバを加え、煮立つ直前で火を止める。 作り方3. ・・・
調理時間:約15分 カロリー:約56kcal 
E・レシピ
下準備1. 豚肉はひとくち大に切る。厚揚げは細切りにする。大根とニンジンは皮をむき、幅5mmのイチョウ切りにする。 シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。 作り方1. 鍋に大根、ニンジン、シメジ、だし汁を入れて強火で熱し、煮たったら火を弱め、具が柔らかくなるまで10分程煮る。 作り方2. 豚肉、厚揚げを加え、豚肉の色が変わったらみそを溶き入れる。
調理時間:約20分 カロリー:約156kcal 
E・レシピ
下準備1. 干しワカメは水で柔らかくもどして水気を絞って、ザク切りにする。 下準備2. 麩は水で柔らかくもどし、水気を絞る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ったら麩を入れ、みそを溶き入れる。 作り方2. 最後に刻みネギを加えて火を止め、ワカメを入れた器に注ぎ分ける。
ワカメ(干し) 大さじ2〜3麩 12個刻みネギ 大さじ3だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4
調理時間:約15分 カロリー:約144kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加