「10~20分 > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 630 件中 (601 - 620)
|
きのこは石づきを除き(えのきだけは根元を切り落として)、食べやすくほぐす。なすはヘタを除き、1cm厚さの輪切りにする。鶏もも肉は一口大に切る。鍋に水1リットルを入れて中火にかけ、**1**を入れる。煮立ったら、浮いてきたアクをすくい取りながら煮る。鶏肉に火が通ったら、みそ約100gを溶く。火を弱め、2~3分間煮て、みその風味を全体になじませる。 ・きの・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ヘタを切り落として幅5mmの輪切りにする。 作り方1. みそをアルミホイルに平らにのばし、トースターで焼き色がつくまで焼く。 作り方2. ボウルにだし汁とみそを入れ、溶けるまで混ぜる。汁と具材を分けて冷蔵庫でよく冷やす。 作り方3. 器にナス、ツナ、マイタケ、オクラを盛り ナス 2本ツナ(ノンオイル缶) 1缶(70g)マイタケ 1/2パックオクラ 4本ミョウガ 1個大葉(せん切り) 4枚分だし汁 400mlみそ 大さじ3氷 適量 調理時間:約15分
E・レシピ
|
|
1 レタスは食べやすい大きさにちぎり、わかめは水でもどして水気をきっておく。 2 鍋にごま油を熱し、ねぎ、しょうがを炒め、香りがたってきたら【A】を加える。 3 煮立ったら①のレタス・わかめを加え、ひと煮立ちさせて火を止める。 4 器に盛り、かつお節をかける。※割烹白だしをめんつゆにかえても、美味しくいただけます。 材料(4人前) レタス 4枚 乾燥わ・・・ 調理時間:約12分 カロリー:約36kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
同時に、鍋にだしを入れて火にかけ、煮立たせる。だしに**3**の大豆を加え、みそを溶き入れ、火から下ろして粗熱を取る。すり鉢に白ごまを入れて香りが出るまですり、**1**を加え、あじの身をすりつぶすように混ぜる。**5**に**4**を加えて全体を混ぜたら、冷蔵庫で2~3時間冷やす。食べる直前に**2**の枝豆ときゅうりを加えて器に盛り、 ・大豆 25g・枝豆 50g・あじの開き 1枚・きゅうり 1/2本・青じそ 5枚・みょうが 2コ・だし カップ1+3/4・みそ 大さじ1+1/2・白ごま 大さじ2・塩 調理時間:約15分 カロリー:約259kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
塩としょうゆで味を調え、器に注いで大葉をのせる。 カボチャ 70〜80g鶏ひき肉 30g大葉 2〜3枚だし汁 400ml酒 大さじ1.5みりん 小さじ1.5砂糖 小さじ2塩 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約98kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 卵豆腐は1パックを4等分に切る。 下準備2. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合はザク切りにする。 下準備3. スプラウトは根元を切り落とし、水洗いして水気をきり、長さを半分に切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらの材料を加える。再び煮たったら、卵豆腐を加えて温まったら火を止める。ワカメ、スプラウトを加えて・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約77kcal
E・レシピ
|
|
・グリンピース 100g・厚揚げ 1/2枚・帆立て貝柱 1缶・昆布 5g・くず粉 小さじ2・薄口しょうゆ 小さじ1・塩 適宜・酒 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たいのアラは塩小さじ2をふり、冷蔵庫に10分間おく。ざるに入れてたっぷりの熱湯をかけ、湯をきる。ウロコを洗い流し、水けをきる。鍋にたいのアラと水カップ4を入れて中火にかける。沸いたらアクを取り、グラグラと5分間ゆでて、ざるでこす(ゆで汁はとっておく)。たいのアラは粗熱を取り、骨を除いて身をほぐす。鍋をきれいにして、**3**のゆで汁を戻し入れる。**1**のわかめを加えて中火にかける。沸いたら**3**のたいの身を加え、うす口しょうゆ大さじ1で味を調える。1分間ほど煮て、火を止める。 ・たいのアラ 約300g・わかめ 40g・塩 ・うす口しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 かぶは皮をむいてみじん切りにする。かぶの葉は小口切りにする。塩をまぶしてよくもみ、しんなりとしたら、洗って水気をよくしぼる。 カリフラワーは芯をつけたままみじん切りにする。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、煮立ったら①のかぶ・カリフラワーを加えてやわらかくなるまで煮込む。 3 粗熱を取り、ミキサーに移して、豆乳を加え、なめらかになるまで撹拌・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約96kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
下準備1. 貝は殻と殻をこする様にして、よく洗っておく。今回はアサリを使いました。 作り方1. 鍋に貝と水を入れて中火にかける。煮立てばアクをとる。 作り方2. 貝の口が全て開けば、みそを溶き入れ、刻みネギを加えて火をとめる。 水 800mlみそ 大3〜4アサリ(砂だし済み) 1パック刻みネギ 大2 調理時間:約15分 カロリー:約34kcal
E・レシピ
|
|
1 里いもは六方に剥き食べやすい大きさに切る。大根とにんじんは短冊切り、白菜は5cm幅に切る。ちくわは斜め切り、鶏肉は一口大に切る。 2 ①と【A】を土鍋に入れ、弱火にかける。 3 沸騰したら餅とかまぼこ、3cmほどに切った春菊を入れ、火を止めふたをして5分ほど蒸らす。 材料(3人前) 鶏もも肉 1/4枚 丸餅 2~3個 里いも 2~3個 大根 50g にんじん 50g 白菜 50g 春菊 50g 焼きちくわ 1~2本 かまぼこ 2~3切 【A】うす口しょうゆ 小さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】酒 大さじ1 【A】塩 少々 【A】だし 300ml ※だし汁の作り方 調理時間:約20分 カロリー:約275kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
いわしは手開きにし、背びれ側を半分に切り、頭側から尾に向けてひっぱるように皮をむきます。3%濃度の塩水(分量外)でサッと洗い、ペーパータオルで水気をふき取ります。 \ POINT / いわしの手開きはすりみにしてしまうので、きれいにできなくても大丈夫です。背びれのまわりの固い部分は、皮と一緒に自然に取れます。 (1)をフードプロセッサーにかけ、こま切れに・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約231kcal 塩分:約3.6g
ニッスイ レシピ
|
|
「アルゼンチン赤えび」は、4尾は、ひげを切り、頭、尾を取り、殻をむく。背中に切り込みを入れて背わたを取ったら、一口大に切り、殻と身に分けておく。残りの2尾は、ひげを切り、竹串を使って背わたを取り出す。 鍋にえびの頭、尾、殻を入れて中火にかけ、焦げないように気を付けながら乾煎りし、酒を加えて煮立たせる。 水、残り2尾のえびを加えて煮立たせた・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約118kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
煮干しは頭とワタを除き、サッと洗った干ししいたけとともに水カップ2に1~2時間つける(戻し汁はとっておく)。干ししいたけは軸を除いて薄切りにする。里芋は4等分に切る。こんにゃくは熱湯でサッとゆで、4cm長さの短冊形に切る。大根、にんじん、油揚げも4cm長さの短冊形に切る。鍋にごま油を中火で熱し、煮干しと油揚げ以外の具材を入れ、油がなじむまで2~3分間・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約130kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 生シイタケは石づきを切り落とし、固く絞った布巾で汚れを拭き取り、軸と傘に切り分け軸は縦に裂き、傘は細切りにする。 下準備2. エノキは根元を切り落とし、長さを半分に切る。根元は食べやすい大きさにさばく。 下準備3. 干しワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞り、長い場合はザク切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約34kcal
E・レシピ
|
|
ごぼうは表面をこすって洗い、縦半分に切って斜め薄切りにし、水でサッと洗って水けをきる。にんじんは縦半分、または4等分に切って斜め薄切りにする。ごぼうとにんじんは大きさをそろえるとよい。ねぎは1cm幅の小口切りにし、こんにゃくは3~4cm長さ、1cm幅、2~3mm厚さに切る(短冊切り)。豚肉は一口大に切る。小さいものはそのまま、大きいものは広げて重ね、大き・・・ 調理時間:約20分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. キャベツは水洗いして食べやすい大きさに刻む。 下準備2. 豆腐はサッと水洗いし、食べやすい大きさに切る。 下準備3. ゆでワカメは水洗いして水気を絞り、長ければ食べやすい長さに切る。 作り方1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったらキャベツを加え、しんなりしたら、豆腐を加える。 作り方2. 豆腐が温まったらみそを溶き入れ、再び煮立つ直前にゆ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約65kcal
E・レシピ
|
|
あさりは海水程度の塩水に浸して砂抜きをし、殻をこすり合わせて洗い、水けをきる([[あさりのみそ汁|rid=31084]]**1**~**2**参照)。豆腐は2cm角に切り、せりは根元を切り落とし、1cm幅に切る。鍋に昆布、水カップ2、あさりを入れて弱火にかける。アクが浮いてきたら取り除き、煮立ってきたら昆布を取り出す。ふたをしてあさりの殻が開くまで煮る。酒大さじ1、豆腐を入れ・・・ 調理時間:約15分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[豆腐だんごの韓国風炒め|rid=17987]]を参考に【豆腐だんご】をつくる。大根は1cm幅のいちょう形に切り、にんじんは1cm幅の半月形に切る。小松菜は5cm長さに切る。鍋に手羽先、大根、にんじん、だしを入れて中火にかけ、野菜に火が通ったらしょうゆ・酒各大さじ1、塩少々を加えて味を調える。**2**に【豆腐だんご】を加え、温まったらしょうが汁と小松菜を加える。小松菜に火が通ったら、ごま油小さじ1をたらす。 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.鍋に水1と1/2カップと固形スープの素を入れて煮立て、きれいに洗ったあさりを加える。2.あさりの口が開いたら薄切りにしたたけのこを加え、軽く煮て酒大さじ1、しょうゆ小さじ1/2、塩、こしょう各少々で調味する。水小さじ1と1/2で溶いた片栗粉を加えてとろみをつけ、よく混ぜた卵白を加えて混ぜ、器に盛る。 あさり…100g水煮たけのこ…小1/2個卵白…2個分固形・・・ 調理時間:約16分 カロリー:約55kcal
レタスクラブ
|