「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (41 - 60)
|
4 丼にご飯をよそい、(3)の薄焼き卵と(2)の炒め物を交互に重ねるように盛りつける。 5 小鍋にAを入れ煮立たせ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、(4)の上にかける。 材料(2人前) もやし 1袋 ピーマン 2個 豚こま切れ肉 100g ごま油 大さじ1 めんつゆ 大さじ3 溶き卵 2個分 サラダ油 大さじ1 ご飯 丼2杯分 A水 カップ1 Aめんつゆ 大さじ4 水溶き片栗粉 大さじ1/2 調理時間:約15分 カロリー:約630kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ざるにとって冷まし、紙タオルで水けをしっかり取って粗みじん切りにする。たらこは切り目を入れ、魚焼きグリルで、焦げないように中までしっかり火を通す。薄皮を除いてほぐし、マヨネーズと混ぜ合わせる。ご飯に**1**、**2**を混ぜ合わせる。3等分にし、ラップで三角形に握る。 ・ご飯 約300g・ブロッコリー 50g・たらこ 1腹・塩 少々・マヨネーズ 小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約0.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料(2人前) ゆでうどん 2玉 もやし 1/3袋 豚ひき肉 100g サラダ油 大さじ2/3 A花椒 少々 A塩 少々 Aこしょう 少々 だし汁 カップ2・1/2 Bすり白ごま 大さじ3 Bみそ 大さじ1 B砂糖 小さじ1 B割烹白だし 小さじ1 Bしょうゆ 小さじ1 万能ねぎ・小口切り 3本分 かつお節 3g ラー油 適量 ※だし汁の作り方 調理時間:約15分 カロリー:約541kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 牛肉は【A】をもみ込み、下味をつける。にんにくの芽は3cm長さに切る。 2 フライパンに油大さじ1を熱し、①の牛肉を焼く。肉の色が変わったら、①のにんにくの芽を加えてサッと炒め、取り出す。 3 フライパンをきれいにして油大さじ1を熱し、溶きほぐした卵を入れ、まわりがふくらんできたらご飯を加えてよく炒める。ご飯がパラリとしたらねぎ、②の牛肉・にんにくの芽を戻し入れて炒め合わせ、「めんつゆ」を回し入れ、塩・こしょうで味を調える。 調理時間:約20分 カロリー:約557kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.トマトはすりおろし、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2を加えて混ぜる。長ねぎは粗みじん切りにする。ツナ缶は缶汁をきる。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れて袋の表示どおりにゆでる。ざるにあけて冷水で洗い、水けをしっかり絞って器に盛る。トマトだれをかけ、ツナ、ねぎをのせる。 ツナ缶(オイル漬け)…小1缶(約70g)トマト…大2個(約400g)長ねぎ…1/4本そうめん…200gめんつゆ(3倍濃縮)…大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約480kcal
レタスクラブ
|
|
**2**のフライパンに残った汁を強火で沸かす。**3**の溶き卵を中心から外側に回し入れる。箸で外側から内側に数回軽く混ぜ、全体がふんわりしてき ・鶏もも肉 1/2枚・たまねぎ 1/2コ・えのきだけ 1/2袋・だし カップ3/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・塩 少々・卵 4コ・ご飯 丼2杯分・粉ざんしょう 適宜 調理時間:約20分 カロリー:約730kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
器に盛ったご飯にかけ、細ねぎを散らす。 ・鶏むね肉 80g・卵 2コ・たまねぎ 1/2コ・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・水 カップ3/4・ご飯 適量・細ねぎ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約650kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 がんもどきは熱湯を回しかけ、油抜きをする。長ねぎは5cm長さに切る。 2 鍋に【A】を入れて沸かし、①の長ねぎ・がんもどきを入れてコトコトと煮る。 3 水沢うどんはたっぷりの湯でゆでて、冷水で洗い、水気をきって②に加え、ひと煮立ちさせて器に盛る。 4 ねぎの上にゆずの皮をすりおろす。 材料(2人前) がんもどき(小) 4個 長ねぎ・下仁田ねぎ 1/2本 ゆでうどん・水沢うどん 200g 【A】めんつゆ 130ml 【A】水 260ml ゆずの皮 少々 調理時間:約20分 カロリー:約587kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ぬめりが取れたらざるに上げ、水けをきる。器にそうめんを盛り、水で薄めためんつゆをかける。みつばと貝割れ菜を合わせてのせ、細ねぎを散 ・そうめん 3ワ・しょうが 1かけ・切りみつば 8本・貝割れ菜 1/2パック・細ねぎ 4本・めんつゆ カップ1/3 調理時間:約15分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
・鶏むね肉 120g・小松菜 200g・ねぎ 1/2本・水 カップ1・鶏ガラスープの素 大さじ1/2・みりん 大さじ1・薄口しょうゆ 大さじ1~1+1/2・しょうが 1/2かけ・卵 2コ・ご飯 300g・塩 小さじ1/3・酒 大さじ1/2・かたくり粉 大さじ1・ごま油 3~4滴 調理時間:約15分 カロリー:約474kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
じゃがいもは皮をむき、おろし金などですりおろす。ベーコンは細かく刻む。ボウルにじゃがいもとベーコンを合わせ、マヨネーズ大さじ1を加えて混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ2を中火で熱し、**1**を1/4量ずつ直径5cmに広げる。両面に焼き色がついたら、片面に豚カツソースをぬり、青のり、削り節をのせる。 ・じゃがいも 1コ・ベーコン 50g・豚カツソース 適量・青のり 適量・削り節 適量・マヨネーズ 大さじ1・サラダ油 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンにサラダ油大さじ3を強火で熱し、**2**を流し入れる。木べらで大きく混ぜて(多めの油に卵液を流し入れることで)フワフワに焼き、こんがりと焼き色がついたら取り出す。**3**のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、しいたけを入れて中火でサッといためる。塩少々をふってさらにいため、しんなりしたら取り出す。**4**のフライパンにサラダ油大さじ1を足し、ご飯を入れて中火でパラパラにいためる。**3**の卵、**4**のしいたけを戻し入れていため合わせ、端に寄せる。フライパンを傾け、あいたところ ・生しいたけ 6枚・卵 2コ・ご飯 茶碗3杯分・塩 少々・サラダ油 ・しょうゆ ・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約750kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料(4人前) スパゲッティ 320g ちりめんじゃこ 40g にんにくのみじん切り 1片分 オリーブオイル 大さじ2 青じそ(粗みじん切り) 8枚分 めんつゆ 大さじ4 大根おろし 250g 調理時間:約15分 カロリー:約406kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(3)・ごぼう・まいたけ・長ねぎを入れて、さらに5~6分間煮ます。「活ちくわ」・せりを加えて火を止めます。 \ POINT 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本ごはん茶碗1.5杯分鶏肉(もも)80gごぼう1/3本まいたけ50g長ねぎ1/2本せり50gだし汁600ccしょうゆ大さじ1みりん大さじ1/2塩少々 調理時間:約20分 カロリー:約338kcal 塩分:約3.4g
ニッスイ レシピ
|
|
5 キャベツがしんなりしてきたら、水、かつお節、しょうがのすりおろしを加える。 6 ひと煮立ちしたら、そうめんを加えて混ぜる。 7 仕上げに「割烹白だし」を加えて味を調える。 材料(1人前) かつお節 1パック 割烹白だし 大さじ1/2 そうめん 1束 豚バラ薄切り肉 70g キャベツ 100g にんじん 20g 玉ねぎ 30g しいたけ 1枚 塩 少々 こしょう 少々 ごま油 小さじ2 しょうがのすりおろし(チューブ) 2cm程度 水 450ml 調理時間:約15分 カロリー:約547kcal 塩分:約1.8g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
バター、牛乳、ゆで上がったスパゲッティを加えて絡め合わせたら器に盛り、お好みで粉チーズをふる。 \ POINT / 牛乳を入れることでマイルドな仕上がりのナポリタンになります。 材料 [ 2人分 ]たまねぎ1/4個ピーマン1個「とりそぼろ」1瓶サラダ油小さじ1バター15g牛乳大さじ2スパゲッティ160g粉チーズ適宜Aケチャップ大さじ3ウスターソース大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約4.4g
ニッスイ レシピ
|
|
材料(4人前) 米 2合 さんま(3枚おろし) 2尾分 【A】めんつゆ(2倍濃縮) 60ml 【A】水 300ml しょうが 1かけ 青ねぎ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
両手を水でぬらして軽く拭き、指2本の先に塩少々をつけ、手のひらに薄く広げる。**2**の ・ご飯 500g・梅干し 2コ・塩ざけ 1切れ・たらこ 1/2腹・焼きのり 2枚・塩 調理時間:約20分 カロリー:約490kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
材料(2人前) 合鴨ロース肉 200g 長ねぎ 1本 A水 カップ3 Aめんつゆ カップ1 干しそば 200g ゆずの皮 少々 七味唐がらし・好みで 少々 調理時間:約15分 カロリー:約631kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.好みの野菜は粗みじん切りにする。2.耐熱ボウルに1、ひき肉、Aを入れてよく混ぜ、ラップをかけずに7分レンチンする。ごま油小さじ1を加えてよく混ぜる。3.ご飯を器に盛り、2と、好みで温泉卵をのせる。そぼろはさましてから保存容器に入れ、冷蔵室で約4日間保存OK。 とりももひき肉…150g好みの野菜(ここではピーマン、長ねぎ、しいたけ、にんじん)※…160g温かいご飯…茶碗2杯分A ・砂糖…大さじ1 ・しょうゆ…大さじ2ごま油※セロリ、パプリカ、まいたけなど、好みの野菜やきのこに変えてOK。 調理時間:約15分 カロリー:約417kcal
レタスクラブ
|