メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (81 - 100)
・卵 3コ・たらこ 1/2腹・細ねぎ 2本・ご飯 300g・酒 少々・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/4・塩 小さじ1/5
調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ハムときゅうりはせん切り、トマトは薄い半月切りにする。 2 中華めんは表示通りにゆでてざるに上げ、流水でもみ洗いしてぬめりをとり、水気をよくきる。 3 【A】はよく混ぜ合わせる。 4 器に②を盛って①と錦糸卵を彩りよくのせ、ごまをふる。③をかけていただく。
材料(2人前) 中華めん 2玉 ロースハム 4枚 きゅうり 1本 トマト 小1個 錦糸卵(市販) 60g 【A】めんつゆ 大さじ6 【A】酢 大さじ3 【A】ごま油 小さじ2 いり白ごま 適量
調理時間:約15分 カロリー:約618kcal 塩分:約5.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 米は洗って10分ほど浸水させ、ザルに上げて10分ほどおく。 2 炊飯器に①とAを入れて炊く(時間外)。
材料(4人前) 米 2合 Aしょうがのせん切り 30g A減塩だしつゆ 大さじ1 A水 440ml
調理時間:約15分 カロリー:約275kcal 塩分:約0.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 そうめんはゆで、冷水で洗って水気をきって器に盛る。 2 なすは1.5cm幅の半月切りにする。 3 【A】になすとひき肉を加えて、ラップをかけ、電子レンジ(600w)で6分ほど加熱する。 4 小口切りにした青ねぎを散らし、ラー油を回しかける。
材料(2人前) そうめん 4束 なす 1本 豚ひき肉 100g 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 100ml 青ねぎ 適量 ラー油 適量
調理時間:約15分 カロリー:約485kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツは太めのせん切りにする。餅は角切りにする。 2 ボウルにAの材料を合わせ、1のキャベツ・餅、切りいか、桜えび、紅しょうがを加えて混ぜ合わせる。 3 鉄板に油を熱し、2.の具材だけを入れて先に炒め合わせ、真ん中をあけて土手を作る。 4 中に2の生地を流し入れ、全体を混ぜ合わせながら薄く広げて焼く。仕上げにかつお節と青のり、揚げ玉をふる。
調理時間:約20分 カロリー:約226kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
6...次に豆腐の表面がきつね色になるまで焼く。焼けてきたら、残りの調味料(A)を加え軽く煮込む。7...ご飯の上に炒めた野菜と豆腐を盛りねぎをちらす。
1人分 木綿豆腐...1/2丁ほうれんそう...1/4束長ねぎ...1/2本しいたけ...2枚片栗粉...適量冷ご飯...適量ごま油...大さじ1調味料(A)しょうゆ...大さじ1マヨネーズ...大さじ1みりん...大さじ1酒…小さじ1砂糖...小さじ1/2しょうが...適量
調理時間:約20分 カロリー:約804kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...うなぎは1cm角に、しば漬けは粗みじんに切る。2...ボールにすべての材料を入れてよく混ぜ、おにぎりにする。
4人分 白飯(炊いたもの)...800gうなぎの蒲焼...200gひじき煮...110gしば漬け...56g粗挽き金ごまドレッシング...大さじ2蒲焼のたれ...大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約561kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1 鶏肉は1cm幅に切る。水菜は5cm長さに切る。中華めんはゆでて湯をしっかりときり、器に盛る。  2 鍋に【A】のスープの材料を入れて煮立て、鶏肉を入れて中火で1分間ほど煮る。 3 器に中華めん、②の鶏肉、【B】をのせ、【A】のスープを注いでごまをふる。MEMO冷やしラーメンにする場合は、②のスープは冷蔵庫でしっかりと冷やす。
調理時間:約15分 カロリー:約469kcal 塩分:約4.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋にたっぷりの湯を沸かし、そばを表示通りにゆでる。 2 ボウルに納豆を入れて混ぜ、ツナを汁ごと加え、さらに【A】を加えてよく混ぜる。 3 大葉はせん切り、ねぎは小口切りにする。 4 ①のそばを水洗いして水気を切り、器に盛り付ける。 5 ④に②をかけ、③を散らし、卵黄をのせる。
材料(2人前) ツナ水煮缶(70g入り) 1缶 納豆 2パック 干しそば 2束 大葉 10枚 青ねぎ 5本 卵黄 2個分 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 100ml 【A】しょうがのすりおろし 1かけ分
調理時間:約18分 カロリー:約500kcal 塩分:約3.0g
ヤマキ おいしいレシピ
炊飯器の内釜に米を入れ、だしと【B】を加えてひと混ぜする。**2**を水でぬらしたスプーン2本で少量ずつまとめ、炊飯器の中に落とし入れる。ふたをして普通に炊く。アボカドは1.5cm角に切り、炊き上がったご飯の上にのせてふたをし、5分間蒸らす。全体をサックリ混ぜて器に盛る。
・アボカド 1コ・米 360ml・鶏ひき肉 150g・だし 330ml・酒 大さじ1・しょうが 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・かたくり粉 小さじ1・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/3
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
1 鍋にAを合わせて煮たて、牛肉を入れてほぐしながら汁気がなくなるまで中火で3~4分煮る。 2 冷凍うどんは解凍し、器に盛る。 3 別の鍋にBを合わせて煮たて、②にかける。①と揚げ玉をのせ、青ねぎと唐がらしをふる。
材料(2人前) 牛こま肉 200g A酒 大さじ2 Aしょうゆ 大さじ1 A砂糖 大さじ1 冷凍うどん 2玉 Bうどんつゆの素 2袋 B水 2と1/2カップ 揚げ玉 適量 青ねぎ(小口切り) 適量 七味唐がらし 適量
調理時間:約15分 カロリー:約557kcal 塩分:約5.9g
ヤマキ おいしいレシピ
とうもろこしは皮をむいて長さを半分に切り、実を削るようにしてはずし、軽く水で洗う。ベーコンはみじん切りにする。炊飯器の内釜に米を入れて普通に水加減し、とうもろこし、ベーコン、さけ、昆布、しょうゆ大さじ1/2を加え、普通に炊く。いんげんはゆでて小口切りにし、しょうゆ・みりん各小さじ1であえ、ざるに上げて汁けをきる。ご飯が炊けたら昆布を取り除き、さけをほぐすように混ぜ合わせ、味をみて、足りなければ塩を適宜加える。器に盛り、**3**を散らす。
・とうもろこし 2本・塩ざけ 1~2切れ・米 3合・ベーコン 50g・昆布 1枚・さやいんげん 300g・しょうゆ ・みりん 小さじ1・塩 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
丼にご飯をよそい、**3**をかける。
・ほっき貝 2コ・たまねぎ 1コ・みつば 1ワ・卵 3コ・ご飯 丼2杯分・だし 1/2コ・しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・バター 15g
調理時間:約15分 カロリー:約620kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. 豚バラ肉は長さ5cmに切る。 下準備2. 白ネギは斜め薄切りにする。 下準備3. 卵は溶きほぐす。 作り方1. フライパン、または鍋にの材料を煮たたせ、豚バラ肉と白ネギを加え、弱火で3~4分煮る。溶き卵をまわし入れ、半熟状に仕上げる。 作り方2. ご飯をよそった器に(1)をのせ、天かすを散らして紅ショウガを添える。
調理時間:約15分 
E・レシピ
酢飯の量は、さばのサイズに合わせて加減しましょう。
材料 [ 2人分 ]さば(3枚おろし)1枚 塩さばの重量の1.5%米120g甘酢しょうが20g大葉3枚すし酢酢大さじ11/4砂糖大さじ1塩小さじ1/4
調理時間:約20分 カロリー:約453kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
(あとで形を整えるため、ここではざっと混ぜて折りたたむ程度。) 4 ラップで包み、好みの厚さになるように形を整える(厚みを出したい場合は、小さめにまとめる。)手順③からもう1度繰り返す。 5 食パンの片面に、室温に戻して柔らかくしたバター、練りからし、マヨネーズをそれ
材料(2人前) 割烹白だし 小さじ2 食パン(8枚切り) 4枚 卵 3個 水 大さじ2 砂糖 ~小さじ2 お好みで サラダ油 大さじ1 バター 10g 練りからし 適量 マヨネーズ 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約505kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
大きめのボウルに氷水を入れて**2**のボウルを浮かべ、手早く冷ます。手早く冷ますことで、風味のよい【そうめんつゆ】ができ上がる。青ねぎは小口切りにし、しょうがは皮をむいてすりおろす。きゅうりは皮をむき、1cm幅の輪切りにしてゆで、冷水にとる。【薬味】、【そうめんつゆ】を器に盛る。鍋に水を入れて火にかける。そうめんは帯をといてバットにとり、差し水(カップ1/2)を用意をする。湯が煮立ったところにそうめんを入れ、次に煮立ったら差し水をして煮
・そうめん 4ワ・昆布 1枚・削り節 10g・しょうゆ 玉じゃくし1杯・みりん 玉じゃくし1杯・水 玉じゃくし4杯・青ねぎ 適量・しょうが 適量・きゅうり 適量
調理時間:約20分 カロリー:約410kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
鶏肉に火が通ったら、鍋の中心から外側へ円を描くように回し入れる。卵の周囲が固まりかけてきたらみつばを散らしてふたをする。ふたをずらして様子を見て、卵が半熟になったら火を止め、1~2分間蒸らす。**1**のご飯の上に**4**の半量をのせる。もう1人分の丼にも同様にする。
・ご飯 軽く丼2杯分・焼きのり 1/2枚・鶏むね肉 100~150g・たまねぎ 1/2コ・だし カップ3/5・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・卵 2~3コ・みつば 2~3本
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 ツナ缶は水分を切り、豆腐はキッチンペーパーで包んで軽く水気を切り1cm幅の角切りにする。菜の花は2cm幅に切り、えのきだけは2cm幅に切る。ミニトマトはへたを取り、縦に十字に切って4等分にする。 2 鍋に「めんつゆ」、【A】を入れ、ひと煮立ちさせる。ツナ缶、豆腐、菜の花、えのきだけを加え、中火前後で1~2分煮る。 3 火加減を変えずに、②に水溶き片栗粉を加えてゆるめにとろみをつける。
調理時間:約20分 カロリー:約473kcal 塩分:約6.2g
ヤマキ おいしいレシピ
ご飯茶碗にご飯約80gを入れ、大きめのバットにあける。残りのご飯も同様にする。こうすると、自然に粗熱が取れ、大きさもそろう。**2**、**3**、塩を並べ、ボウルに水カップ1~2を用意する。ご飯がつかないよう、両手に水をサッとつける。塩少々を手のひらにつけ、薄く広げる。ご飯が触れるくらいに冷めたら、1コ分を手にとり、中央を押してくぼませる。くぼみに**2**の梅おかか1コ分を入れ、周りのご飯をか
・ご飯 500g・焼きのり 約1枚・梅干し 2~3コ・削り節 1袋・塩 適量・たくあん 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加