「10~20分 > 和食 > 主食」 の検索結果: 1082 件中 (121 - 140)
|
豚肉は5cm幅に切る。【ねぎ塩だれ】の材料を混ぜる。【とろろ】の材料をよく混ぜる。フライパンに油はひかずに**1**の豚肉を並べ、中火で軽く焼き色がつくまで両面を焼く。【ねぎ塩だれ】を**4**に加えてサッとからめ、火から下ろす。ご飯を丼によそい、【とろろ】を適量かける。**5**をたれごとのせ、刻みのりを散らす。好みでしょうゆ適量をたらす。 ・ご飯 丼2杯分・豚バラ肉 160g・ねぎ 20cm分・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・レモン汁 小さじ2・ごま油 大さじ1/2・サラダ油 大さじ1/2・塩 一つまみ・黒こしょう 適量・大和芋 200g・だし カップ1/4・溶き卵 1コ分・白ごま 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ1/2・刻みのり 適量・しょうゆ 適量 調理時間:約15分 カロリー:約820kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
塩ざけは腹骨をすき取り、皮も取り除いて3つくらいに切る。ざるに入れ、熱湯を回しかける。米は洗い、ざるに上げて水けをきり、炊飯器の内釜に入れて普通に水加減し、【A】を加える。**1**の大根の水けを軽く絞り、**2**とともに加えて、普通に炊く。炊き上がったら塩ざけをほぐし、みつばを加えて、サックリと混ぜ合わせる。 ・米 3合・大根 300g・みつば 1/4ワ・塩ざけ 2切れ・塩 小さじ1/2・うす口しょうゆ 大さじ1/2・塩 小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルにひき肉、刻んだだしがら、【A】を加えてよく練り混ぜ、8等分にして丸める。 4 鍋に①のだし、【B】、鶏肉を入れて中火にかけ、沸騰したら③の鶏 材料(3人前) 水 800ml かつお節 25g 鶏ひき肉 200g 鶏もも肉 1/2枚 牡蠣 100g 白菜 250g 長ねぎ 1本 えのきだけ 1袋 レモン 1個 【A】酒 大さじ1 【A】片栗粉 大さじ1 【A】塩 ひとつまみ 【B】みりん 小さじ2 【B】塩 小さじ1 【B】しょうゆ 小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約331kcal 塩分:約3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
\ POINT / 梅干しの実をたたいたものを2に加えて煮ると、さっぱりした味わいになります。錦糸たまごやきゅうりをのせると、おもてなしにもなります。 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶そうめん3束たまねぎ1/2個しょうが適宜大葉適宜みょうが2本水200cc顆粒かつおだし小さじ1みりん50ccしょうゆ50cc砂糖小さじ1/2 調理時間:約20分 カロリー:約495kcal 塩分:約6.1g
ニッスイ レシピ
|
|
なすは、周りを黒くなるまで焼いて、皮をむいて自然に冷まし、手で裂く。そうめんは、たっぷりの湯でゆで、冷水で冷やして器に分ける。**2**に各4等分にした**1**、ちぎった青じそ、[[みょうがの梅あえ|rid=2928]]をのせ、めんつゆをかけ、ごま油少々をかける。 ・そうめん 4ワ・なす 4コ・青じそ 5枚・みょうがの梅あえ 適量・めんつゆ カップ2・ごま油 少々 調理時間:約15分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら中火にして3~5分煮出す。「割烹だしパック」を取り出し、しょうゆを加える。 2 うどんは電子レンジで表示通りに解凍する。 3 器に②を盛って①を注ぎ、かまぼこ、揚げ玉、ねぎ、かつお節をのせる。 材料(1人前) 【A】鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】水 400ml しょうゆ 大さじ1/2 冷凍うどん 1玉 かまぼこ 2切れ 揚げ玉 大さじ1 青ねぎ(小口切り) 適量 かつお節 適量 調理時間:約15分 カロリー:約287kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 鍋に湯を沸かし、スパゲッティをゆでる。 2 長ねぎはすりおろしてボウルに入れ、卵を割りほぐし、「めんつゆ」を加えてよく混ぜ合わせ、ソースを作る。 3 ①のスパゲッティを②のソースに加えて混ぜる。卵が徐々に固まるのでスパゲッティによくからめる。 材料(1人前) スパゲッティ 100g 長ねぎ 1本 卵 1個 めんつゆ 適量 かつお節(氷温熟成かつおマイルド削り) 6g ハム 適量 パセリ・ちぎる 適量 調理時間:約15分 カロリー:約488kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
小柱とあおやぎは**1**の【甘酢】に入れてサッと洗い、汁けをきる。**2**に ・米 540ml・昆布 1枚・小柱 160g・あおやぎ 200g・菜の花 2パック・米酢 70ml・グラニュー糖 大さじ2+1/4・塩 小さじ2・米酢 カップ1・水 カップ1・グラニュー糖 大さじ3+1/3・塩 小さじ2/3・切りみつば 1ワ・糸みつば 1ワ・酢 ・塩 調理時間:約15分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
みつばは3cm長さに切る。鍋にだしを煮立て、【A】を加えてひと煮立ちさせておく。ボウルに卵を割り入れ、太めの菜ばしで卵白を2~3回軽く切って、サッとほぐす。小鍋に**2**の1/4量を入れてひと煮立ちさせ、鶏肉の1/4量を入れる。軽く火が通ったら、みつばの1/4量も加える。溶き卵の1/4量を菜ばしを伝わらせながら手早く回し入れ、すぐにふたをして鍋を揺する。半熟ほどで火を止め、鍋を揺すりながら丼に盛ったご飯の上にすべりこませ、ふたをして供する。残り3人分も同様につくる。 ・卵 4コ・鶏もも肉 1枚・みつば 80g・だし カップ2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ3+1/2・みりん 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ3+1/2・ご飯 茶碗(わん)4杯分 調理時間:約20分 カロリー:約590kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 いくらはしょうゆをふり、冷蔵庫に入れて一晩漬ける(時間外)。 2 さけは焼いて、骨、皮を除いて身をほぐしておく。長ねぎは小口切りにする。 3 そばはたっぷりの湯でゆで、冷水にさらして水気をきり、器に盛る。 4 大根おろし、①のいくら、②のさけを盛り、②の長ねぎを飾り、【A】のつゆをそそぐ。 材料(4人前) 生さけ 1切れ 大根おろし 1/4本分 いくら 40g しょうゆ 大さじ2 ★そば・幌加内そば 200g 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ1 長ねぎ 少々 調理時間:約20分 カロリー:約285kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
蒲焼きのタレを電子レンジで30秒~1分温めておく。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方2. 丼にご飯をよそって半量の蒲焼きのタレをかけ、を全体に広げてウナギ蒲焼きを盛る。残りの蒲 ご飯(炊きたて) 茶碗4杯分ウナギ蒲焼き 2〜3尾蒲焼のタレ 適量酒 大さじ2卵 2個酒 小さじ1塩 少々サラダ油 少々粉山椒 適量 調理時間:約20分 カロリー:約492kcal
E・レシピ
|
|
・春キャベツ 約1/6コ・牛切り落とし肉 250g・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・粉ざんしょう 適量・ご飯 適量・卵 2コ・サラダ油 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約900kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
5 ④にあさりを戻し入れ、②のスパゲッティとトマト、「割烹白だし」を加え、軽く混ぜ合わせて出来上がり。お好みでこしょうをふる。 材料(2人前) スパゲッティ 200g あさり(事前に砂抜きしておく) 200g キャベツ 3枚 トマト 1個 割烹白だし 大さじ3 にんにく 1かけ オリーブオイル 大さじ2 こしょう お好み 調理時間:約15分 カロリー:約561kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
牛タンは「黄金の味」をもみ込み、約15分下味をつけます。長芋はすりおろします。フライパンに油を熱し、汁気をきった(1)の牛タンを焼きます。どんぶりに麦ごはんを盛り、(2)と(1)の長芋をのせ、好みで(2)で残った漬け汁を煮詰め、上からかけて、出来あがりです。※お好みで大葉を散らしてお召しあがりください。 牛タン 200g。長芋 200g。麦ごはん どんぶり2杯分。エバラ黄金の味 大さじ5。サラダ油 適量。大葉(千切り) 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約845kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら中火にして3~5分煮出す。「割烹だしパック」を取り出し、【B】を加える。 2 そばは表示通りに茹で、流水で洗って水気をきる。①に入れて温め、器に盛る。天ぷら、かまぼこ、ねぎをのせ、お好みで唐がらしをふる。 材料(2人前) 【A】鰹節屋の割烹だしパック 2袋 【A】水 800ml 【B】しょうゆ 大さじ1 【B】みりん 大さじ1 干しそば 2束 えびの天ぷら 2尾 かまぼこ 4切れ 青ねぎ(小口切り) 2~3本分 七味唐がらし お好みで 調理時間:約20分 カロリー:約412kcal 塩分:約5.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
炊き立てのごはんに合わせ酢を混ぜ合わせ3等分にし、「3種の和惣菜」をそれぞれ混ぜ合わせ俵上に軽く握り、汁気をしぼった(3)に詰め形を整えて、出来上がり♪ 材料 [ 2人分 ]「自然解凍でおいしい! 3種の和惣菜」各1カップ米1合油揚げ3枚A酢大さじ1と1/2砂糖大さじ1/2塩小さじ1/4Bだし汁250ml砂糖大さじ3と1/2しょうゆ大さじ1と1/2 調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
|
|
1 うどんは熱湯でゆでて冷水に取り、ザルに上げて水気をよくきって器に盛る。 2 キャベツはひと口大に切り、ゆでる。豚肉はゆでる。キャベツ・豚肉を(1)の器に盛りつけ、糸唐がらしを添える。 3 「赤辛つけうどんつゆ」に分量の湯を注ぎ、万能ねぎ、付属のすりごまをふる。 材料(1人前) ゆでうどん 2玉 キャベツ 1/8個(150g) 豚もも肉・しゃぶしゃぶ用 160g 糸唐がらし 適量 「赤辛つけうどんつゆ」 2食分 万能ねぎ・小口切り 1本分 調理時間:約12分 カロリー:約620kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
材料(2人前) ご飯 400g 豚ひき肉 150g 玉ねぎ 1個 【A】しょうがのすりおろし 小さじ1 【A】にんにくのすりおろし 小さじ1 水 150ml 【B】トマトケチャップ 大さじ3 【B】カレー粉 大さじ1 【B】塩 小さじ1 かつお節 15g サラダ油 大さじ1 温泉卵(トッピング用) 2個 調理時間:約20分 カロリー:約693kcal 塩分:約4.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
油揚げは熱湯をかけて湯をきり、粗熱が取れたら7~8mm四方に切る。米は洗って水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、【A】を加えて水を2合の目盛りまで注いで混ぜる。油揚げをのせて普通に炊く。スイッチが切れたら、**1**の新しょうがを加える。ふたをして約15分間蒸らし、サックリと混ぜる。 ・新しょうが 40g・油揚げ 1枚・米 360ml・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ3/4 調理時間:約20分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
トマト、さば水煮を缶汁ごと加え、ざっと混ぜて5分間ほど煮る。【A】を加え、さらに5分間ほど煮る。丼にご飯をよそい、**3**をかける。黒こしょうをふる。 ・さば水煮缶 1缶・トマト 1コ・たまねぎ 1/2コ・ズッキーニ 1本・パプリカ 1/2コ・にんにく 1かけ分・ご飯 丼2杯分・みそ 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 小さじ1・サラダ油 大さじ1・塩 少々・黒こしょう 少々 調理時間:約20分 カロリー:約610kcal
NHK みんなの今日の料理
|