メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6969 件中 (61 - 80)
フライパンに【A】を入れて中火で煮立たせ、石づきを取って5mm幅に切ったしいたけ、たまねぎを加える。しんなりしたら、[[鶏ひき肉のストック|rid=3325]]を加えて再び煮立たせ、弱めの中火で1~2分間煮る。溶き卵の2/3量を回し入れ、10秒間おいて、残りを入れる。火を止めてふたをし、20秒間蒸らす。器にご飯を盛り、**2**をのせて細ねぎを散らす。
・鶏ひき肉のストック 約150g・溶き卵 3コ分・生しいたけ 3枚・たまねぎ 1/4コ分・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ2~2+1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・ご飯 茶碗2杯分・細ねぎ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約590kcal 
NHK みんなの今日の料理
ざるに上げ、水けをしっかりきる。【ドレッシング】は【A】以外の材料をミキサーにかけ、合わせた【A】を少量ずつ加えながらなめらかになるまでかくはんする。ボウルに**1**のきゅうりと**2**を入れ、全体にからむくらいの【ドレッシング】を加える。混ぜ合わせて器に盛り、砕いた柿の種あられを散らす。
・毛馬きゅうり 1/2本・ゆでだこ 100g・ひら天 60g・みょうが 20g・たまねぎ 80g・うす口しょうゆ 35ml・米酢 35ml・砂糖 3g・レモン汁 5ml・サラダ油 70ml・オリーブ油 35ml・柿の種あられ 適量・塩 1つまみ
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
下準備1. さつま揚げはサッと熱湯を掛けて表面の油を落とし、ひとくち大に切る。 下準備2. キャベツはザク切りにする。 作り方1. 鍋にを入れて強火にかけ、煮立ったらさつま揚げを加えて中火で2~3分煮る。 作り方2. キャベツを加えてしんなりするまで煮る。器に盛り合わせ、一味唐辛子を振り掛ける。
さつま揚げ 4〜6枚キャベツ 1/4個だし汁 400〜500ml酒 大さじ4砂糖 大さじ2みりん 大さじ2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 大さじ2一味唐辛子 適量
調理時間:約20分 カロリー:約89kcal 
E・レシピ
下準備1. 鶏手羽中は身の厚い部分に切り込みを入れ、全体に酒をかける。 下準備2. レモンは食べやすい大きさに切る。 下準備3. グリルは予熱する。 作り方1. 焼き網にサラダ油を薄くぬり、鶏手羽中の水分を軽くキッチンペーパーで押さえ、両面に塩コショウを振って、網に並べる。 作り方2. グリルで両面おいしそうな焼き色がつくまで焼く。
調理時間:約20分 カロリー:約164kcal 
E・レシピ
フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、**2**の魚を並べ、両面をこんがりと焼く。出てきた脂を拭き取って【A】を加え、フライパンを揺すりながら全体にからめる。器に盛り、**1**の汁けをきって添える。
・切り身魚 4切れ・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・だし 大さじ2・梅肉 小さじ2・砂糖 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・みりん 小さじ2・もやし 1袋・にんじん 1/2本・酢 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1/2・塩 ・こしょう ・かたくり粉 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
中央をあけてひき肉を加え、ほぐしながらかぶと炒め合わせる。肉の色が変わったら【合わせ調味料】を回し入れ、とろみがつくまでよく炒める。
・かぶ 3コ・豚ひき肉 100g・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1・しょうが 1かけ・みそ 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・かたくり粉 小さじ1/2・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、かじきを並べ入れて弱火で約10分間焼く。返してふたをし、さらに5分間焼く。器に青じそを敷いて盛りつける。
・かじき 4切れ・塩 小さじ1/2・西京みそ カップ1・砂糖 カップ1/4・酒 カップ1/4・サラダ油 適量・青じそ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
火を止め、そのまま冷まして味を含ませる。**5**を再び火にかけて温め、筋を取って塩ゆでした絹さやを加える。再度沸騰してきたら火から下ろし、器に盛る。
・れんこん 200g・厚揚げ 1枚・絹さや 6枚・八方だし カップ2・砂糖 大さじ1+2/3・うす口しょうゆ 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 小さじ1・酢 適量・揚げ油 適量・塩 適量
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
【わらびもち】をつくる。わらび粉と砂糖を合わせ、水をカップ1ずつ加えてよく溶く。こしてなべに入れて中火にかけ、木べらで透明感が出るまでよく練る。大きめのボウルに冷水を入れ、**1**を熱いうちにスプーンですくって入れ、冷やす。全部入れ終わったら一度水を入れ替える。きな粉と砂糖を混ぜ合わせる。**2**の水けをきって器に盛り、**3**をかける。
・わらび粉 100g・砂糖 50g・水 カップ2+3/4・きな粉 大さじ4・砂糖 大さじ2強
調理時間:約15分 カロリー:約720kcal 
NHK みんなの今日の料理
ヘタを切り落として幅5mmの輪切りにする。 作り方1. みそをアルミホイルに平らにのばし、トースターで焼き色がつくまで焼く。 作り方2. ボウルにだし汁とみそを入れ、溶けるまで混ぜる。汁と具材を分けて冷蔵庫でよく冷やす。 作り方3. 器にナス、ツナ、マイタケ、オクラを盛り
ナス 2本ツナ(ノンオイル缶) 1缶(70g)マイタケ 1/2パックオクラ 4本ミョウガ 1個大葉(せん切り) 4枚分だし汁 400mlみそ 大さじ3氷 適量
調理時間:約15分 
E・レシピ
うなぎの蒲焼きはひとくちサイズの短冊切りに、かまぼこは約5mm幅に切り、生しいたけは薄切りにする。 【A】をよく混ぜ合わせ、こし器またはふきんでこす。 器に(1)・ぎんなんを入れて(2)を注ぎふたをして、蒸気の上がった蒸し器に入れ強火で2分間、弱火で10分間蒸す。 三つ葉を散らしてできあがり。 \ POINT / むきえび・ゆでたけのこ・かぶなどを加えてもおいしくいただけます。ニッスイ 大粒むきえびを使ってもおいしく作れます。
材料 [ 2人分 ]うなぎの蒲焼き40gかまぼこ20g生しいたけ2枚ぎんなん(水煮)4個三つ葉(小口切り)適量A卵1個だし汁200ml酒小さじ1塩小さじ1/3しょうゆ少々
調理時間:約20分 カロリー:約118kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
ゆでだこの足を小さめのブツ切りにし、食べる直前に**5**に加えてあえ、器に盛る。
・大豆 カップ1+1/2・ゆでだこの足 1本・うす口しょうゆ 小さじ2・酢 大さじ2・砂糖 大さじ1強・だし カップ1・揚げ油 適量・塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[冷凍薄切り豆腐|rid=13518]]は冷蔵庫に半日から一晩おいて解凍する。1枚ずつ両手ではさむようにして水けを絞り、バットに並べる。【A】をよく混ぜ合わせ、**1**に回しかけ、手早く両面になじませる。かたくり粉適量をまぶし、180℃に熱した揚げ油に入れ、両面がカリッとするまで揚げる。器に盛って、好みでミニトマトやパセリを添え、レモンを搾る。
・冷凍薄切り豆腐 1/2量・しょうゆ 小さじ2+1/2・酒 小さじ2+1/2・砂糖 小さじ1・しょうが汁 小さじ1/2・にんにく 1/2かけ分・レモン 適量・ミニトマト 適宜・パセリ 適宜・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに白玉粉を入れる。れんこんは皮をむき、すりおろしてボウルに加える。手でよく練り混ぜてまとめる。鍋にだしを入れて中火にかける。フツフツとしてきたら、**1**の生地を一口大にちぎって丸め、中心を指でギュッとつぶし、次々と入れていく。5分間ほど煮て、中まで火を通す。まいたけは根元の堅い部分を切り落として食べやすく裂き、**2**の鍋に加えてひと煮する。【A】を加え、味を調える。椀に盛って細ねぎを散らし、すだちを加える。好みで七味とうがらしをふる。
・れんこん 100g・白玉粉 カップ3/4・まいたけ 1パック・だし カップ3・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2・細ねぎ 適量・すだち 適量・七味とうがらし 適宜・小麦粉 少々
調理時間:約20分 カロリー:約200kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 鍋にだし汁、大根、ニンジンを入れて火にかけ、約2分煮る。 里芋、丸餅を入れる。 作り方2. 丸餅が柔らかくなったら白みそを溶き入れ、器に盛る。糸かつお、柔らかめに溶いたからしをのせる。(ヒント)ニンジンが金時ニンジンの場合は、白みそを溶く前に入れて下さ
大根 1〜2cmニンジン 2〜3cm里芋 2個塩 少々丸餅 2個だし汁 400ml白みそ 60〜70g糸かつお 適量粉からし 適量
調理時間:約20分 カロリー:約237kcal 
E・レシピ
火を止めて紅しょうが、万能ねぎを加えて混ぜる。
ベーコン…2枚溶き卵…1個分もめん豆腐…1丁しいたけ…2枚にんじん…2cm紅しょうが…小さじ2万能ねぎの小口切り…4本分煮汁 ・だし汁…3/4カップ ・砂糖、酒…各大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・塩…小さじ1/3ごま油、塩
調理時間:約15分 カロリー:約311kcal 
レタスクラブ
干ししいたけは水カップ3/4につけ、半日から1日おいて戻す。戻し汁はとっておく。干ししいたけ、生しいたけは軸を除いて4等分し、しめじは石づきを除いて、まいたけとともに小房に分ける。鍋に**2**、**1**の干ししいたけの戻し汁カップ1/2、水カップ1を入れて火にかける。きのこがしんなりしたら粗熱を取ってフードプロセッサーに移し、かくはんしてペースト状にする。表面加工のしてあるフライパンに、バター大さじ1を溶かす。
調理時間:約20分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに**1**のさやいんげんを入れ、**3**の【豆みそ】でザックリあえる。器に盛り、あればピンクペッパーをあしらう。
・さやいんげん 150g・スナップえんどう 130g・絹ごし豆腐 50g・白みそ 50g・エクストラバージンオリーブ油 大さじ1/2・ピンクペッパー 適宜・塩
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 明太子は薄皮を外しておく。 2 鍋にたっぷりの湯を沸かし、スパゲッティを表示よりも2分短くゆでる。 3 フライパンにバター、「割烹白だし」、牛乳を入れ火にかける。 4 煮立ったら、水気を切ったスパゲティを加えて中火で2分煮る。火からおろし①の明太子を加えて全体を絡める。 5 器に盛り付け、刻みのりをのせる。
材料(2人前) 割烹白だし 大さじ2 からし明太子 100g バター(室温に戻しておく) 30g 牛乳 200ml スパゲッティ 200g 刻みのり 適量
調理時間:約20分 カロリー:約665kcal 塩分:約7.7g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方2. 器にプレーンヨーグルトを入れ、1をのせ、ミントの葉を添える。
オレンジ 1個キウイ 1個リンゴ 1/2個レモン汁 小さじ2ホワイトキュラソー 大さじ2プレーンヨーグルト 200mlミントの葉 7〜8枚
調理時間:約20分 カロリー:約104kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加