「10~20分 > 和食」 の検索結果: 6969 件中 (61 - 80)
|
2時間たったら取り出して薄皮をむき、再び残りの【塩こうじ水】に浸して一晩おき、汁けをきる。食べてみてうすく塩けを感じるくらいが塩抜きの目安。鍋に【つけ汁】の酒とみりんを入れて煮立て、アルコール分をとばす。粗熱が取れたら塩こうじと合わせる。**1**の数の子を保存容器に入れ、**2**を注いで冷蔵庫で一晩以上おく。汁けをきって食べやすい大きさに切り、器に盛って削り節をのせる。 ・塩数の子 4本・塩こうじ 大さじ4・酒 大さじ4・水 1リットル・酒 カップ1/2・みりん カップ1/2・塩こうじ 大さじ2・削り節 適量 調理時間:約15分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ボウルに卵を溶きほぐし、【A】を加えて混ぜ合わせ、ザルでこす。 2 卵焼き器に油を熱し、①の卵液を少量流す。半熟状態になったら手前に巻く。油を足して、再び①の卵液を流し入れ、巻いた卵を持ち上げて下に卵液を流し、手前に巻き込む。同様にくり返し焼く。 材料(4人前) 卵 6個 【A】水 カップ1/2 【A】砂糖 大さじ2 【A】割烹白だし 大さじ1 大根おろし 適量 青じそ 1枚 サラダ油 適量 調理時間:約15分 カロリー:約138kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
キャベツは軸の太い部分を除いて3cm四方に切る。にんじんは細切りにする。たまねぎは繊維に垂直に5mm幅に切る。もやしはサッと洗って水けをきる。耐熱皿に**2**をのせ、上に**1**を並べる。ラップでふんわりと覆い(両端は開ける)、電子レンジ(600W)に2分間かける。ラップをはずし、【B】を加えて全体を混ぜ、ラップをせずに電子レンジに1分間弱かける。 ・豚バラ肉 50g・しょうゆ 小さじ1/2・酒 小さじ1/2・にんにく 少々・キャベツ 1枚・にんじん 4cm・たまねぎ 1/4コ・もやし 50g・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2・砂糖 少々・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方1. 塩を入れた熱湯に、ゴーヤ、太モヤシ、ニンジンを入れサッとゆでザルに上げ流水で粗熱を取る。 作り方2. 1を氷水に放ち、冷えたらしっかり水気を絞りにカニ風味カマボコと加えて和え、器に盛る。 ゴーヤ 1/4〜1/2本分太モヤシ 1/3〜1/2袋分ニンジン 1/3本分塩 少々カニ風味カマボコ 4〜5本分泡盛 小1作り置き甘酢 大3〜4シークワーサー 小1〜2しょうゆ 小1〜2だし汁 大1〜2すり白ゴマ 大1〜2 調理時間:約15分 カロリー:約68kcal
E・レシピ
|
|
塩もみ白菜は汁けを絞る。しょうがはせん切りにする。鶏肉は余分な脂を除いて一口大に切り、塩少々をふる。フライパンにごま油小さじ1を強めの中火で熱し、鶏肉を皮側から焼く。こんがりと焼き色がついたら上下を返し、しょうがを加え、ふたをして弱火で4分間蒸し焼きにする。ふたを外し、塩もみ白菜を加えて炒める。全体がなじむまで1〜2分間炒めたら火を止め、黒こしょう適量をふる。 ・塩もみ白菜 400g・鶏もも肉 1枚・しょうが 2かけ・塩 ・ごま油 ・黒こしょう 調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方2. フライパンに残りのサラダ油を足し、白ネギ、ホウレン草を炒め合わせる。(1)の牛肉を戻し入れて炒めあわせ、の材料を加える。 作り方3. 全体にがからまったら、溶き卵を全体に流し入れる。半熟 ホウレン草 1/2束牛肉(薄切り) 70〜80g酒 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2片栗粉 小さじ1/2コショウ 少々サラダ油 大さじ1卵 1個白ネギ 1/2本ニンニク(薄切り) 1/2片分酒 小さじ1砂糖 小さじ2しょうゆ 小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約229kcal
E・レシピ
|
|
厚揚げを食べやすい大きさに切り、オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。器に盛って貝割れ菜をのせ、①のピリ辛だれ大さじ2をかけていただく。 ※ ピリ辛だれは1週間以内で使いきるようにしましょう。 材料(4人前) 大根 1/2本 なす 4本 厚揚げ 1枚 貝割れ菜 少々 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】ごま油 大さじ3 【A】豆板醤 大さじ1・1/2 調理時間:約15分 カロリー:約319kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
5 卵を軽く溶きほぐして回し入れ、フタをして半熟程度で火を止める。 6 2〜3分おいてから玉じゃくしですくって器に盛りつけ、煮汁をかけて木の芽を添える。 材料(4人前) 高野豆腐 2個 にんじん 1/2本 卵 2個 【A】水 カップ1・1/2 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】酒 大さじ3 【A】砂糖 大さじ1・1/2 【A】塩 小さじ1/3 【A】しょうゆ 小さじ2 木の芽 適量 調理時間:約20分 カロリー:約122kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
約2分こんがりと焼いて上下を返し、ふたをして、弱火で約5分蒸し焼きにする。4.器に盛り、大根おろしを添えてポン酢じょうゆをかける。 A ・豚ひき肉…250g ・溶き卵…1個分 ・おろししょうが…1かけ分 ・片栗粉…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/4納豆(ひき割り、たれつき)…1パック(約40g)ごぼう…1/3本(約50g)大根おろし…150gポン酢じょうゆ…大さじ1と1/2サラダ油 調理時間:約20分 カロリー:約402kcal
レタスクラブ
|
|
1 長ねぎは1㎝幅に切り、里いもは皮をむき半月切りにして下茹でする。 2 鍋に水を入れ沸騰したら、「かつお粉」と①を加えて火が通るまで加熱し、みそを溶いて、器に盛って岩のりを加える。 材料(2人前) 水 400㎖ かつお粉 大さじ1/2 長ねぎ 1/2本 里いも 2個 岩のり 少々 みそ 大さじ1~2 調理時間:約15分 カロリー:約55kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
鍋にだし、じゃがいも、にんじんを入れて中火にかけ、煮立ったら弱めの中火で約3分間煮る。たまねぎを加え、約2分間煮て【A】を加え、野菜が柔らかくなるまで煮る。 ・じゃがいも 1コ・にんじん 1/2本・たまねぎ 1/4コ・だし カップ2・酒 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/5 調理時間:約15分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗い、ざるに上げて水けをきる。火にかける。煮立ったら1~2回大きく混ぜる。途中で2~3回混ぜながら約10間炊く。器に盛り、塩昆布をのせる。 ・米 1/2合・ほうじ茶 カップ4+1/2・塩昆布 適量 調理時間:約20分 カロリー:約60kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に入れて弱火にかけ、沸騰する直前に昆布とザーサイを引き上げる。火を止めて削り節を加え、削り節が沈んだら、汁をこす。表面加工のしてあるフライパンで、弱火でひき肉を炒める。ひき肉の色が変わってきたら、【A】、**1**のザーサイ、【B】、まいたけを順に加えてそのつど炒め合わせる。ご飯をボウルに入れ、**2**を加えてよく混ぜる。1コ60gの俵形のおにぎりをつくる。別のフライパンを中火で熱し、全体を転がして表面がうすく色づくまで焼く。アルミ箔(はく)で直径約10cmの円形をつくり、【C】をよく混ぜて平たく敷き詰める。中華鍋の底に**4 ・ご飯 米360ml分・豚ひき肉 30g・まいたけ 30g・水 カップ2+1/2・昆布 10g・ザーサイ 20g・削り節 10g・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1・にんにく 少々・酒 小さじ1・しょうゆ 小さじ2・米 10g・砂糖 5g・ウーロン茶の茶葉 3g 調理時間:約20分 カロリー:約1170kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根は1cm角の棒状に切る。ボウルに入れ、【A】を順に加えて混ぜ、約5分間おいて下味をつける。**1**は汁けを軽くきり、小麦粉・かたくり粉をまぶす。フライパンにサラダ油を1cm深さまで注ぎ、170℃に熱する。**2**の1/2量を入れ、中火で3~4分間揚げる。途中、時々返し、きつね色になってカリッとしたら引き上げる。残りも同様に揚げる。 調理時間:約20分 カロリー:約150kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方3. 刻みミツバを加えて混ぜ合わせ、卵を加えてひと混ぜし、鍋の蓋をして1分置く。器に取り分け黒酢をかけ、お好みのをのせていただきます。 カニ(カニ身) 80g 大根 2cmエノキ 1/4袋白ネギ 1/2本ミツバ(刻み) 1/3束分卵 2個ご飯 茶碗1杯分絹ごし豆腐 1/4丁だし汁 600ml酒 大さじ2みりん 小さじ2塩 小さじ1/2薄口しょうゆ 小さじ2ショウガ(すりおろし) 1/2片刻みのり 適量黒酢 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約359kcal
E・レシピ
|
|
全体がアツアツになったら[[甘辛だれ|rid=43562]]を加え、水分をとばすように炒める。水分がほとんどなくなったら白ごまを加えて全体を混ぜ、火を止めてすぐに器に盛る。 ・211の甘辛だれ 大さじ2・ごぼう 30cm・にんじん 1本・赤とうがらし 小さじ1/2~1・白ごま 大さじ1・ごま油 大さじ1+1/2 調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに衣の材料を入れ、混ぜ合わせる。半熟卵は殻をむいて半分に切り、**1**にくぐらせる。揚げ油を170℃に熱し、**2**をカラリと揚げる。器に盛り、塩を添える。 ・半熟卵 4コ・卵黄 1コ分・水 カップ1/3・小麦粉 カップ1/2・塩 1つまみ・青のり粉 適量・揚げ油 ・塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
4 ②の蒸し野菜に③のそぼろあんをかける。 材料(4人前) じゃがいも 2個 ブロッコリー 1/2個 しいたけ 8個 豚ひき肉 120g しょうがのみじん切り 1かけ分 ごま油 大さじ1/2 Aめんつゆ 大さじ4 A水 カップ3/4 B片栗粉 大さじ1 B水 大さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約170kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
・なす 5コ・ちりめんじゃこ 40g・しょうが 1かけ・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ2/3・黒酢 大さじ1・白ごま 大さじ1・ごま油 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・塩 少々 調理時間:約20分 カロリー:約270kcal 塩分:約4.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方2. 再び煮立ったら、みそ、練り白ゴマ、すり白ゴマを溶き入れてワカメを加えてひと混ぜし、お椀によそう。 油揚げ 1/2枚ワカメ(干し) 大さじ2白ネギ 1/2本シメジ 1/2袋だし汁 800mlみそ 大さじ3〜4練り白ゴマ 大さじ1すり白ゴマ 大さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約105kcal
E・レシピ
|