メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > スープ・汁物」 の検索結果: 917 件中 (181 - 200)
成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約20分 カロリー:約256kcal 塩分:約4.1g
カゴメのレシピ
1キャベツはざく切りにする。2にんじんは皮をむき、せん切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。3鍋に水と②を入れて火にかけ、アクを取りながら弱火で煮る。4③に火が通ったら、チャウダーの素、牛乳、①を加え、弱火で約3分煮込む。

調理時間:約15分 カロリー:約264kcal 塩分:約1.8g
キューピー とっておきレシピ
(1)かぼちゃは種とワタを取って皮をむき、5mm幅のザク切りにする。玉ねぎはみじん切りにする。(2)熱湯に「コンソメ」を入れて溶かし、水を加えて混ぜる。(3)耐熱ボウルに(1)のかぼちゃ・玉ねぎ、バターを入れて、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で7~8分加熱する。(4)かぼちゃがやわらかくなったら、フォークでこまかくつぶして粗熱を取り、(2)のコンソメスープ、牛乳を加えて混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。(5)器に(4)のスープを盛って中央にパセリを飾り
カロリー:約266kcal 
味の素 レシピ大百科
1 長ねぎは長さ2cmに切る。2 鍋を火にかけ少量の油(分量外)をひき、鴨ロース薄切り肉を加える。鴨肉に火が通って脂が溶け出してきたら、いったん皿に取り出し、長ねぎを加えて鴨の脂で香ばしく焼く。3 ②にだし汁を加えて沸いたら、取り出しておいた鴨肉と(a)を加え、ひと煮立ちさせる。4 お椀に等分によそい、お好みで(b)を添えていただく。鴨肉は焼きすぎるとかた・・・
調理時間:約15分 カロリー:約224kcal 塩分:約2.2g
マルコメ レシピ
1.小松菜はよく洗い、根を取って3〜4cm長さに切る。ボウルに薄力粉と塩少々を入れ、水60ccを少しずつ加えながら手でこねる。2.鍋に湯を沸かし、スプーンを2本使って1を約大さじ1ずつすくって落とし、浮き上がってきたら、ざるにとって湯をきる。3.鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮立ったら小松菜と2を加え、火が通ったら、塩、しょうゆ各少々で調味する。
薄力・・・
カロリー:約201kcal 
レタスクラブ
(1)ソーセージは3~4等分に切る。にんじん、じゃがいもはひと口大に切る。玉ねぎは繊維に垂直に1cm幅に切る。ブロッコリーは小房に分ける。 (2)耐熱容器に(1)のにんじん・じゃがいも・玉ねぎ・ブロッコリーを入れて、オリーブオイルを加えて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。(3)鍋に(1)のソーセージ、(2)のにんじん・じゃがいも・玉ねぎ、ブロッコリ・・・
カロリー:約264kcal 
味の素 レシピ大百科
1.白菜は芯(しん)を残したまま縦4等分に切る。玉ねぎは四つ割りにする。にんじんは縦半分に切る。2.鍋にコンソメスープの材料と1、ソーセージを入れて火にかける。アクが出たら除き、ひと煮立ちしたら弱火にし、約15分煮る。3.塩小さじ1/4を加えて調味し、器に盛り、こしょうをふる。「ガーリックマヨネーズ」を別の器に盛り、野菜スープに溶き混ぜながら食べる。カロリー:約239kcal 
レタスクラブ
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。にらは4cm長さに切り、しいたけはタテ4等分に切る。かぶはタテ6等分のくし形切りにし、にんじんは4cm長さの細切りにする。(2)鍋に(1)のかぶ、Aを入れて火にかける。煮立ったら、(1)のしいたけ・にんじん・豚肉を加え、フタをして5分ほど煮る。(3)(1)のにらを加えてひと煮立ちさせ、みそを溶き入れる。
豚バラ薄切り肉 200gにら 1束しいたけ 4枚かぶ 2個にんじん 50gA水 4カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2みそ
カロリー:約218kcal 
味の素 レシピ大百科
1豚肉は塩・こしょうで下味をつける。2じゃがいもは皮をむいてひと口大に切り、水にさらして水気をきる。ズッキーニは厚さ7mmの輪切りにする。赤・黄パプリカは1cmの角切りにする。3鍋に油をひいて熱し、①と②を入れて炒める。Aを加え、材料がやわらかくなるまで煮込む。4③にコーンクリームを少しずつ入れて混ぜ、なじんだら、牛乳と生クリームを入れてあたため・・・
調理時間:約20分 カロリー:約256kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
たら水カップ2+1/2を加えて中火にし、煮立ったら弱火にし、ふたをして8~10分間煮る。途中、2~3回木べらで底をこするよ
・生だら 2切れ・かぶ 2コ・かぶの葉 4~5本・たまねぎ 1/4コ・カレー粉 小さじ2・めんつゆ 大さじ2+1/2・塩 ・こしょう ・小麦粉 大さじ1・サラダ油 ・水 カップ2+1/2
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
1大根は皮をむき、食べやすく切る。耐熱皿にならべラップをして電子レンジで加熱する。(600W 5分)2小鍋に水(400ml)、コンソメスープの素を入れて沸かし、(1)を加えてキッチンペーパーなどで落しぶたをして柔らかくなるまで煮る。3簡単ミートソースを作る。フライパンにひき肉を入れて色が変わるまで炒め、調味料を加えて軽く煮る。4(2)を器に盛り、(3)をかける。お好みでパセリのみじん切り、粉チーズをふる。ワンポイントアドバイス*電子レンジを上手に活用することで時間短縮に
調理時間:約30分 カロリー:約276kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
もやしはひげ根を取る。春菊は4cm長さに切り、太い茎は縦半分に切る。手羽中は骨に沿って切り込みを1本入れ、塩小さじ1/4、こしょう少々をすり込む。鍋にごま油大さじ1/2とにんにくを入れて熱し、香りが出たら手羽中を加え中火で焼きつける。よい焼き色がついたら、酒大さじ2を回しかけ、水カップ2+1/2と酢大さじ1を加えて、アクを取りながら10分間煮る。**1**を加え・・・
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 豚肉、レタスは食べやすい大きさに切る。2 鍋に分量のだし汁を沸かし、レタスをさっとくぐらせて等分にお椀によそう。3 続けて豚肉を加えて火が通ったら引き上げて②のお椀によそう。4 だし汁のアクを取り除き、「プラス糀 生みそ 糀美人」とすりごまを加え、一煮立ちさせてお椀に注ぐ。・お好みでおろししょうがを適量加えてもさっぱりと仕上がりおすすめです・・・
調理時間:約15分 カロリー:約285kcal 塩分:約2.4g
マルコメ レシピ
が1ヶ所に集まりやすくしておく。 下準備5. を混ぜ合わせる。 下準備6. 蒸し器を湯気が上がる状態に準備し
ユリネ 1/2〜1個酢 少々鶏もも肉 1/4〜1/2枚酒 大さじ3砂糖 大さじ1しょうゆ 小さじ2ミツバ 8本スダチ 2個卵 2個だし汁 350ml酒 大さじ2薄口しょうゆ 小さじ1/3塩 少々
調理時間:約35分 カロリー:約233kcal 
E・レシピ
(1)フライパンに油を熱し、卵を割り入れ、目玉焼きを作る。(2)ソーセージは斜めに3本切り込みを入れる。セロリはスジを除いて乱切りにする。じゃがいもは乱切りにし、水にサッとさらす。(3)鍋にオリーブオイルを熱し、(2)のソーセージを入れて炒める。全体にオリーブオイルがまわったら(2)のセロリ・じゃがいもを加えてサッと炒める。(4)Aを加えて野菜がやわらかくなるまで煮、Bで味を調える。(5)器に盛り、(1)の目玉焼きをのせ、好みで塩・黒こしょうをふり、セルフィーユを飾る
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
1.しいたけは軸を除いてみじん切りにし、ボウルにひき肉、ねぎの半量、塩、こしょう各少々、しょうが汁、豆板醤の半量、水大さじ2を入れて、粘りが出るまでよく練り混ぜる。ひき肉だねに水を加えて練り混ぜることで、たねがふんわりやわらかく仕上がる。2.鍋に水3カップとかぼちゃを入れて火にかけ、かぼちゃに火が通ったらスープの素を加え、1のひき肉だねを小・・・
調理時間:約15分 カロリー:約237kcal 
レタスクラブ
1鶏もも肉はひと口大に切り、酒と塩をしておく。2大根は皮をむいて短冊切りにし、にんじんは皮をむいて薄切りにして花型で型抜きする。3しいたけは軸を取り、薄切りにする。 4三つ葉は食べやすい長さに切る。5鍋に②と水を入れて火にかけ、沸騰したら①と③を加え、アクを取りながら弱火で煮る。6大根がやわらかくなったら和風スープの素を加えて煮て、焼いたもちと飾り切りしたかまぼこを入れた器に盛りつけ、④を飾る。

調理時間:約15分 カロリー:約282kcal 塩分:約2.8g
キューピー とっておきレシピ
(1)大根、じゃがいも、にんじんは小さめの乱切りにする。しめじは小房に分ける。(2)鍋に牛乳を入れて沸かし、「コンソメ」を加えて溶かす。(3)(1)、鶏だんごを加えて材料に火が通るまで煮る。[1]粗熱を取って冷蔵庫に入れてひと晩おく(時間外)。[2][1]を火にかけて温め、器に盛る。*お好みでブロッコリーを加えてお召し上がりください。
鶏つくね 8個大根 6cm分(150g)・・・
カロリー:約208kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。なすは皮をむき、ひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、キャベツはせん切りにする。(2)鍋に水、「コンソメ」を入れて火にかけ、煮立ったら(1)の豚肉・なす・玉ねぎを加えて煮る。(3)具材に火が通ったら、(1)のキャベツを加えてサッと煮る。
豚バラ薄切り肉 230gなす 4個(320g)玉ねぎ 1個(正味200g)キャベツ 3枚(正味150g)水 900ml「味の素KKコンソ・・・
カロリー:約257kcal 
味の素 レシピ大百科
豚肉は5cm長さに切る。大根は7mm厚さのいちょう形に切る。にんじんは5mm厚さのいちょう形に切る。ごぼうは皮をこそげ取り、5mm厚さの輪切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。しめじは石づきを取り、小房に分ける。絹さやはヘタと筋を取り、サッとゆでる。里芋は皮をよく洗ってラップで包み、電子レンジ(600w)に1分30秒間ほどかけ、皮をむきやすくする。取り出して皮をむき、2cm厚さの輪切りにする。煮干し粉をだし用パックに詰める。鍋にサラダ油小さじ1を熱し、豚肉、大根、にんじん
調理時間:約30分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加