メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 主食」 の検索結果: 1856 件中 (241 - 260)
・フライパンを軽く拭いて「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」(小さじ2)を熱し、ミニトマトを入れ、塩をふり、サッと炒めて2の上にのせ、万能ねぎをちらす。
材料(2人分) ・ご飯 200g・エリンギ 大2本・ミニトマト 10個・万能ねぎ 1/4束・しょうゆ 小さじ2・鶏がらスープの素 小さじ1・こしょう 少々・塩 少々・「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約299kcal 塩分:約1.9g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
バターがすっかり生地になじんでべたつかなくなったら、ボウルの中で折っては手のひらで押すようにしてよくこね、生地がなめ
生地 ・溶き卵…大さじ2 ・強力粉…300g ・ドライイースト…小さじ1 ・牛乳…180ml ・バター…20g ・きび砂糖(または砂糖)…大さじ2 ・塩…小さじ1/2打ち粉(強力粉)…適宜フィリング ・合いびき肉…100g ・玉ねぎのみじん切り…1/4個分 ・サラダ油…少々 ・塩…小さじ1/2〜1 ・こしょう…少々サラダ油…適宜
カロリー:約232kcal 
レタスクラブ
1.みょうがは薄い小口切りにする。三つ葉は粗く刻む。2.ボウルにご飯を入れ、すし酢、ごまを加えて、しゃもじで切るように混ぜる。全体がなじんだら、鮭フレーク、みょうがを加えてざっと混ぜる。器に盛り、三つ葉をのせる。
鮭フレーク…大さじ3〜4みょうが…3個三つ葉…3本温かいご飯(かために炊いたもの)…どんぶり2杯分(約400g)白いりごま…大さじ1すし酢(市販品)…大さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約281kcal 
レタスクラブ
4等分に切って皿に盛る。(4)ヨーグルトをかけ、残りの(1)のキウイジャムを添え、お好みでセルフィーユを飾る。
キウイ 1個「パルスイート」 小さじ2食パン6枚切り 2枚卵 1個牛乳 100mlバター 10gプレーンヨーグルト 60gセルフィーユ・お好みで 適量
カロリー:約293kcal 
味の素 レシピ大百科
\ POINT / お好みで、ミックスベジタブルを使うとより手軽に作ることができます。
材料 [ 2人分 ]「チーズかまぼこ」3本たまねぎ1/4個(50g)にんじん1/5本(25g)水適量米1合バター5g粗びき黒こしょう適宜Aコンソメ小さじ2カレー粉小さじ1塩・こしょう各少々
調理時間:約15分 カロリー:約235kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
[1]器にご飯を盛る。「いいこと酢」をかけて軽く混ぜる。
ご飯 茶碗1杯、ミツカン いいこと酢 小さじ1
カロリー:約273kcal 
ミツカン メニュー・レシピ
1ミニトマトは半分に切る。ピーマンは薄い輪切りにする。ソーセージは斜め4等分に切る。2食パンにケチャップとマスタードをぬり、①をのせてキユーピー ディフェで線描きし、オーブントースターで約5分焼く。

調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.9g
キューピー とっておきレシピ
なべに湯を沸かし、あらかじめ軽くほぐしておいためんを表示に従ってゆでる。めんをざるにとり、よく水けをきる。残りの湯に**2**のきのこ類を入れてゆで、よく水けをきる。ボウルに**4**のめんときのこを入れ、ねぎ、**1**を大さじ3加えてあえる。さらにねぎしょうが油を加えてあえ、器に盛り、根を除いた貝割れ菜を添える。
・中華めん 2玉・エリンギ 1本・しめじ 1/2パック・えのきだけ 1/2袋・ねぎ 少々・貝割れ菜 1/4パック・香菜 1/2ワ・にんにく 2かけ・一味とうがらし 大さじ1+1/2・しょうゆ 180ml・酢 大さじ1・ねぎしょうが油 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.玉ねぎは縦薄切りにし、水に約5分さらして水けをよくきる。サニーレタスは小さめにちぎる。2.バゲットにオリーブ油を薄くぬり、レタス、玉ねぎを順にのせ、塩少々をふる。さばをほぐしてのせ、オリーブ油適量をかける。レモンを搾って食べる。
バゲット…4切れさば水煮缶(缶汁をきったもの)…100g玉ねぎ…1/8個サニーレタス…1枚レモンのくし形切り…適量オリーブ油、塩
調理時間:約8分 カロリー:約220kcal 
レタスクラブ
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レ
調理時間:約10分 カロリー:約275kcal 塩分:約1.7g
カゴメのレシピ
3.30cm四方に切ったラップの中央に、汁けを軽くきった油揚げ1切れを横長にのせる。4.1のすし飯1本を、油揚げの長さに合わせてくずさないように軽くほぐして広げ、3にのせる。全体の厚さが均等になるようにすし飯を整える。5.手前のラップを持ち上げ、すし飯にかぶせて巻く。ラップの向
すし飯 ・基本のすし飯 ・炊きたてのご飯…330g(米1合分) ・すし酢(ご飯を炊く間に混ぜておく) ・酢…大さじ2 ・砂糖…大さじ1 ・塩…小さじ1/2 ・しば漬け(みじん切り)…30g具材 ・油揚げ…2枚仕上げ用 ・三つ葉(さっとゆでたもの)…16本砂糖、しょうゆ、みりん 
カロリー:約208kcal 
レタスクラブ
1. キャベツは細切り、小ねぎは小口切りにする。 2. 【A】をだまにならないように合わせ、1を加えてさっくりと混ぜる。 3. 鉄板に2を流し、上にハーフベーコン、紅しょうがをのせてよく焼く。 4. お好み焼きソースをかけ、好みでマヨネーズ、青のりなどをのせる。 ※お好みで卵の黄身を上にのせると、ボリュームも味も増す。
森の薫り® ハーフベーコン 6枚 キャベツ 1/4個 小ねぎ 1/4束 A 小麦粉 60g A 卵 1/2個分 A 水 1/3カップ A 塩 適量 紅しょうが 適量 お好み焼きソース 適量 マヨネーズ、青のり、カツオ節など好みのトッピング 適宜
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 塩分:約0.8g
日本ハム レシピ
鍋にめんつゆを入れて沸騰させ、混ぜ合わせた【A】を加えてとろみをつけ、豆腐を加える。豆腐が温まったらほうれんそうを加えてサッと混ぜ、火を止める。茶わんにご飯を盛り、**2**をかけてみょうが、細ねぎ、しょうがをのせる。
・絹ごし豆腐 1/2丁・ほうれんそう 2株・ご飯 240g・みょうが 適量・細ねぎ 適量・しょうが 適量・めんつゆ カップ1・かたくり粉 大さじ2・水 大さじ3
カロリー:約290kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうを回しながら、包丁で4 ~5cm長さに薄く削り、ささがきにする。ボウルに水カップ2と酢を入れてよく混ぜ、ごぼうを入れて約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、1cm角に切る。土鍋に米を入れる。計量カップに【調味料】の材料を入れて混ぜ、だしを足してカップ1(200ml)にして、土鍋に入れる。さらに、だしカップ1(200ml)を加えて混ぜ、鶏肉、ごぼうをのせて約30分間おく。**2**の土鍋にふたをし、強火に
・米 2合・鶏むね肉 1/4枚・ごぼう 1/3本・酢 大さじ1/2・酒 大さじ3・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/2・だし 350ml
調理時間:約40分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1すし飯は4等分しておく。2きゅうりは棒状に切る。3レタスは冷水にさらして水気をきり、半分に切る。4半分に切ったのりに、①と③のせ、ツナ&マヨを大さじ1ずつをかけて2本巻く。同様に、①と②をのせ、コーン&マヨを大さじ1ずつかけて2本巻く。

調理時間:約10分 カロリー:約284kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
下準備1. お米は炊く30分以上前に水で洗い、ザルに上げて水気をきる。 作り方1. 炊飯器にお米、ターメリック、塩を入れて混ぜ合わせ、分量外の水を分量線まで注いでさらにひと混ぜし、スイッチを押す。 作り方2. 炊けたら器によそい、ドライパセリを振る。
お米 1合ターメリック 小さじ1塩 少々ドライパセリ 適量
調理時間:約50分 カロリー:約290kcal 
E・レシピ
たらこは包丁で薄皮に切り込みを入れて開き、中身をこそげてボウルに入れる。ねぎはみじん切りにして、ボウルに加える。**1**にごま油を加えて混ぜる。味をみて、足りなければ塩少々を加えてよく混ぜる。器にご飯を盛り、のりをちぎって散らし、【たらこねぎ】大さじ2をのせる。
・たらこ 1/2腹・ねぎ 15cm・ごま油 大さじ1+1/2・ご飯 茶碗(わん)1杯分・焼きのり 1/4枚・塩
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、水に10分間浸す。ざるに上げ、15分間ほどおく。しょうがはせん切りにし、サッとゆでこぼす。なべに米としょうが、だし、酒大さじ2、塩小さじ1、薄口しょうゆ大さじ1を入れ、普通に炊き上げる。
・米 カップ2・しょうが カップ1/2・だし カップ2弱・酒 大さじ2・塩 小さじ1・薄口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約50分 カロリー:約241kcal 
NHK みんなの今日の料理
そら豆とグリンピースは堅めにゆでてざるに上げ、そら豆は薄皮をむく。ほうれんそうも軽くゆで、水にさらして水けを絞り、3cm長さに切る。アスパラガスは堅い根元をそぎ、上のほうも粗く皮をむいて2cm長さに切る。鍋にバター大さじ1を入れ、たまねぎを加えて弱火で2~3分間炒める。そら豆、グリンピース、アスパラガスを加えて少し炒め、ほうれんそうを加えてさらに炒める。**3**に**1**、白ワインを加え、ヒタヒタになるまでスープを注ぎ、中火で7~8分間煮る。途中、スープを足して、ヒタヒタの状態を保つ。そら豆
・雑穀 カップ1・そら豆 20コ・グリンピース カップ1・ほうれんそう 1/4ワ・グリーンアスパラガス 5本・たまねぎ 大さじ1・白ワイン カップ1/4・スープ 適量・パルメザンチーズ カップ1/4・バター ・塩 少々・水
調理時間:約30分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
・2人分の場合は耐熱ボウルに入れ、加熱時間は9~10分。(仕上げのねぎは辛いのでお子様には省いて)
豚バラ薄切り肉 40g長ねぎ 1/3本冷凍うどん 1玉卵黄 1個好みで白いりごま 適量ねぎの青い部分の斜め切り 適量(a) 液みそ 赤だし 大さじ1みりん 大さじ1
調理時間:約7分 カロリー:約263kcal 塩分:約1.3g
マルコメ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加