メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 主食」 の検索結果: 1856 件中 (221 - 240)
(1)米は洗って、炊飯器に入れ、目盛りに合わせて水を加えて30分以上おく(時間外)。炊く直前に「ほんだし」を加えて炊き上げる。(2)青じそはせん切りにし、しば漬けはみじん切りにする。(3)茶碗に(1)のご飯を盛り、(2)の青じそ・しば漬け、ちりめんじゃこの順にのせる。
米 2合「ほんだし」 小さじ1青じそ 8枚ちりめんじゃこ 大さじ2しば漬け 適量
カロリー:約281kcal 
味の素 レシピ大百科
4 冷凍パイシートを正方形(9等分)に切って、三角に折り、折り曲げた部分は切らず、頂点を5mm残しながら幅8mmに切り込みを入れ、開いて切り込みを入れた部分を折り込みひし形にする。5 冷凍パイシートの中央に冷め
大豆のお肉 乾燥ミンチ 20g玉ねぎ 1/4個にんじん 1/4本にんにく 1/2片マッシュルーム 2個トマトの水煮缶(ダイスカット) 1/2缶冷凍パイシート 2枚ピザ用チーズ 50g(a) 卵黄 1個水 卵黄と同量ドライパセリ 適量水 100cc塩 小さじ1/4コンソメ 小さじ1/4ウスターソース 大さじ1/2バター 10gオリーブオイル 適量
調理時間:約30分 カロリー:約218kcal 塩分:約1.2g
マルコメ レシピ
たらこは5~6mm幅に切る。絹さやはヘタと筋を取り、斜めせん切りにする。耐熱ボウルにご飯を入れて、**1**をのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分間かける。取り出してサックリと混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調え、粗熱を取る。
・ご飯 1杯分・たらこ 1/4腹・絹さや 5枚・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
1加熱用液卵風は、冷凍の袋のまま水につけて解凍、または冷蔵庫内で解凍しておく。2ボウルに①、てんさい糖を加えて混ぜる。さらに米油と水を加えて混ぜる。3②にAを合わせてふるい入れ、粉っぽさがなくなるまで手早く混ぜる。4容器に③を流し入れ、蒸し器で約15分蒸す。

調理時間:約25分 カロリー:約242kcal 塩分:約0.4g
キューピー とっておきレシピ
[1] うどんはゆでて流水でしめ、器に盛り付ける。[2] [1]の上に大根おろし、しらす、小ねぎを散らし、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
うどん (冷凍) 2玉、大根おろし 80g、釜揚げしらす 大さじ4、小ねぎ (小口切り) 適量、、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ4
カロリー:約250kcal 塩分:約3.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[[すし飯|rid=11700]]は電子レンジ(600W)に2分30秒~3分間かけ、器にほぐし入れる。一方にはたらこをのせ、細ねぎと焼きのりを散らす。もう一方にはハムときゅうりをのせ、白ごまをふる。
・すし飯 2パック・たらこ 1/4腹・細ねぎ 適量・焼きのり 適量・ハム 1枚・きゅうり 2cm・白ごま 適量
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)食パン2枚の片面に「ピュアセレクト マヨネーズ」大さじ1/2ずつ塗る。食パン1枚にハム、チーズ、ハムそれぞれ2枚ずつを順にのせ、食パン1枚ではさむ。同様にもう1つ作り、それぞれアルミホイルに包む。(2)網の上にのせて焼き、チーズが溶けたら火から下ろし、半分に切る。
食パン8枚切り 4枚ロースハム 8枚(80g)スライスチーズ(溶けるタイプ) 4枚「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2
カロリー:約246kcal 
味の素 レシピ大百科
1.とうもろこしは2〜3等分に切って、実を包丁でこそげ取る。2.米は洗って水けをきり、炊飯器に入れる。酒大さじ1、塩、しょうゆ各小さじ1を加え、2合の目盛りまで水を注いで混ぜ、とうもろこしをのせて普通に炊く。
とうもろこし…1本米…2合酒…大さじ1塩、しょうゆ…各小さじ1
カロリー:約299kcal 
レタスクラブ
65の具材を彩りよく3の上に飾り、塩ゆでにした絹さやと
材料(5~6人分)すし飯500gプチプチ彩りかずのこ2パック蒲鉾(紅)4cm分ふっくら伊達巻5cm分マリンサラダ1パック錦糸卵卵1個分きゅうり1本分絹さや(塩ゆで)3~4枚スモークサーモン適宜いか、ボイルえびなどお好みで適宜
調理時間:約20分 カロリー:約245kcal 塩分:約2.3g
紀文 笑顔のレシピ
1.ボウルに卵を割って卵黄のみ小さいボウルに入れ、しょうゆをひたるくらいに注ぐ。約15分漬けたら、卵黄を取り出して温かいご飯にのせる。好みでさらにしょうゆ適量をたらしても。
卵…1個温かいご飯…茶碗1杯分しょうゆ…適量
カロリー:約299kcal 
レタスクラブ
(1)食パンにチーズをのせ、「パルスイート」をふり、レモンをのせる。(2)オーブントースターで軽く焼き目がつくまで3~4分焼き、ミントの葉をのせる。
食パン6枚切り 1枚スライスチーズ(溶けるタイプ) 1枚「パルスイート」 小さじ1レモンの輪切り 2切れミントの葉 2枚
カロリー:約220kcal 
味の素 レシピ大百科
1油揚げは熱湯をかけて水気をきり、フライパンで焼いて細切りにする。2レタスはせん切りにする。3Aを混ぜ合わせる。4ボウルにご飯と1〜3を入れて混ぜ合わせる。

調理時間:約10分 カロリー:約239kcal 塩分:約0.8g
キューピー とっておきレシピ
・米 270ml・もち米 90ml・しめじ、エリンギを合わせて 300g・油揚げ 1/2枚・しょうが 20g・水 カップ1/2・しょうゆ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1/2・塩 1つまみ
調理時間:約45分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
1.冷凍餃子は袋の表示どおりに電子レンジで解凍する。2.食パン2枚にキャベツを半量ずつのせ、ソース、マヨネーズ各適量をかけて、青のりをふる。餃子を2個ずつ並べて残りの食パンではさみ、手で押して餃子を潰す。食パンの4辺を菜箸でしっかり押さえて閉じ、具がはみ出ないようにする。3.斜め半分に切って器に盛り、好みでミニトマトと、ゆでたブロッコリーを添える。
カロリー:約232kcal 
レタスクラブ
(1)ツナは水気をきり、Aであえる。(2)にんじんはせん切りスライサーでせん切りにし、水気をしっかりしぼってBであえる。レタスはパンの大きさに合わせてちぎる。(3)食パン1枚に(1)のツナ、(2)のにんじん・レタスの順にのせる。もう1枚の食パンではさみ、上から押してなじませ、半分に切る。
食パン6枚切り 2枚ツナ水煮缶 1缶(70g)A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ1Aカレー粉 少々A「瀬戸のほんじお」 少々にんじん・正味 2/3本(100g)B「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2B「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/2レタス 1
カロリー:約258kcal 
味の素 レシピ大百科
パンは切り離さないように厚みに切り目を入れて開き、バターを塗る。オーブントースターで2〜3分間焼く。ハムとたまねぎをパンにのせてはさむ。
・丸パン 1コ・ロースハム 1枚・たまねぎ 30g・バター 適量
調理時間:約5分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
1.きゅうりとみょうがは2mm厚さの輪切りにし、塩少々を加えて軽くもみ、水けを絞る。2.ご飯を茶碗に盛り、梅みそ、1、しそをのせ、ごまをふってほうじ茶を注ぐ。梅みそをくずしながら食べる。
「梅みそ」…大さじ1 1/2きゅうり…1/2本みょうが…1個青じそのせん切り…4枚分温かいご飯…茶碗2杯分白いりごま…小さじ1ほうじ茶…適宜塩
カロリー:約248kcal 
レタスクラブ
[1]ボウルに温かいご飯を入れ、揚げ玉、粗挽き黒こしょう、「追いがつおつゆ2倍」を加えて混ぜ合わせる。[2]ご飯を半量手にとり、半分に切ったプロセスチーズを真ん中に入れ、形を整えて三角おにぎりを2つ作る。[3]フライパンにごま油を入れ、中火で熱し、おにぎりを2つ入れる。両面に焼き目がつくまで焼く。お好みで青じそをそえる。
ご飯 200g、プロセスチーズ 1個、揚げ玉 大さじ2~3、粗挽き黒こしょう 適量、ごま油 小さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、、、青じそ 適宜
カロリー:約257kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1バットに砂糖と卵を入れよく混ぜ、牛乳、野菜生活100マンゴーサラダを入れて泡立て器で混ぜる。2食パンを横半分に切り、(1)に片面1分、ひっくり返して1分ほど浸す。3フライパンを温め、バター1/4量を溶かしたところに(2)の半量を入れ、焼き色がついたらひっくり返して追加1/4量のバターを入れ焼く。残りも同様に焼く。4器に盛り、お好みで粉糖をかける。
調理時間:約15分 カロリー:約207kcal 塩分:約0.7g
カゴメのレシピ
バゲットを1cm幅に切る。ミニトマトを半分に切る。ボウルにゆでたまごを入れてフォークなどで粗くつぶし、カッテージチーズ、マヨネーズ、粒マスタード、塩・こしょうを加えて混ぜる。バゲットにSTEP2を塗って白だしレモンジュレをかけ、ミニトマト、イタリアンパセリをのせたら完成。
バゲット8cmゆでたまご2個カッテージチーズ50gマヨネーズ大さじ1粒マスタード小さじ1塩・こしょう適量白だしレモンジュレ小さじ4ミニトマト4個イタリアンパセリ適量
調理時間:約10分 カロリー:約233kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加