メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 主食」 の検索結果: 1792 件中 (221 - 240)
1ロールパンは横半分に切る。2①のロールパンの下半分にホイップクリームをしぼり、中心にまるごと果実大さじ11/2をのせる。さらにホイップクリームをのせ、パンの上半分をのせてはさみ、クリームの表面をスプーンの背などで平らにならす。同様にもう1つ作る。3②のクリームがなじむまで、30分ほど冷蔵庫で冷やす。

調理時間:約5分 カロリー:約233kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
下準備 ・筍(水煮)は、形をいかして薄切り。 ・aは合わせておく。 1.イングリッシュマフィンは厚さ半分に切ってaを塗り、2枚に焼き海苔をちぎってちらす。 2.1に筍をのせ、トースターで焼き色がつくまで焼く。 3.器に盛り付け、木の芽を飾る。
イングリッシュマフィン 2個筍(水煮) 40g[a] マヨネーズ 小さじ4[a] みそ 小さじ1[a] はちみつ 小さじ1/2焼き海苔 1/4枚木の芽 4つ
調理時間:約15分 カロリー:約223kcal 
ABC cooking Studio
1ミニトマトは半分に切り、ウインナーソーセージは輪切りにする。2食パンに完熟トマトのピザソースを塗り、チーズ、(1)をのせて、 オーブントースターでチーズが溶けるまで焼く。3皿に盛り、トマトケチャップでメッセージを書く。
材料(1人分)食パン(6枚切り)1枚カゴメ完熟トマトのピザソース大さじ1溶けるスライスチーズ1枚ミニトマト1/2個ウインナーソーセージ1/2本カゴメトマトケチャップ適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分
調理時間:約5分 カロリー:約257kcal 塩分:約1.9g
カゴメのレシピ
小さめの鍋に【A】を混ぜ合わせて弱火にかけ、煮立ったら火を止める(つけだれ)。ボウルに移して冷まし、かつおを加えて約20分間おく。青じそは縦半分に切って5mm幅の細切りにする。水でサッと洗い、ペーパータオルに包んで水けを絞る。細ねぎは小口切りにし、紅しょうがは粗みじん切りにする。のりは手でもんで細かくする。【合わせ酢】を混ぜ合わせておく。大きめのボウルにご飯を入れ、【合わせ酢】を回し入れる。しゃもじで切るように混ぜる。**2**のすし飯に**1**のかつおのつけだれを加え
調理時間:約10分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツはせん切りにし、水にさらしてざるにあけ、ペーパータオルで水けをしっかり拭き取る。からしバターのバターは室温に置く。2.豚肉は赤身と脂身の境目に7~8カ所包丁を入れ、筋を切る。両面に塩、こしょう各適量をふり、ころもを小麦粉、溶き卵、パン粉の順につける。3.揚げ油を中温(約170℃)に熱し、2を入れて4〜5分、ころもがきつね色になるまで揚げる。仕上げに強火にしてさらに約30秒揚げ、カラリとしたら取り出して油をきる。4.食パンは耳を切り落とし、オーブントースター
カロリー:約209kcal 
レタスクラブ
1.「ミニフランスパン」の下準備、作り方1〜5と同様にする。2.台に打ち粉をし、生地を取り出し、手で軽く押さえて平らにしてから包丁で6分割し、丸める。両手で転がして一方を細くし、天板に置いてぬれぶきんをかけ、約15分休ませる。バターを6等分の棒状に切る。3.台に打ち粉をして生地を1個置き、細いほうを手前にしてめん棒で約12cm長さの細長い逆三角形にのばす。奥にバター1切れをのせ、奥から手前に巻く。巻き終わりを下にし、天板にのせる。残りも同様にし、ぬれぶきんをかけ、40〜50
カロリー:約219kcal 
レタスクラブ
1食パンに具だくさんピザソースを塗り、チーズをのせて焼く。
材料(1人分)食パン(6枚切り)1枚溶けるスライスチーズ1枚カゴメ具だくさんピザソース20g※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
調理時間:約5分 カロリー:約214kcal 塩分:約1.5g
カゴメのレシピ
1. 食パンにバターを塗り、しらす・スライスチーズをのせ、オーブントースターで焼く(850W 約4分)。 2. きざみ海苔をのせ、青ねぎをちらす。 3. 器に盛り付ける。
食パン(6枚切り) 2枚バター 5gしらす 30gスライスチーズ(溶けるタイプ) 2枚きざみ海苔 適量青ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約215kcal 
ABC cooking Studio
1.マッシュルームは2mm厚さの薄切りにし、レモン汁をかける。玉ねぎはみじん切りにする。2.フライパンに油小さじ1、バター大さじ1を入れて熱し、バターが溶けたら玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎが透き通ったらマッシュルームを加え、強火で炒める。水けがとんでうすく焼き色がついたら、ローリエ、米を加えて油がまわるまでさっと炒める。3.2を炊飯器に入れ、水430ml、塩小さじ2/3を加えて炊く。
マッシュルーム…1パック(約100g)レモン汁…少々玉ねぎ…1/4個米…2合ローリエ
カロリー:約297kcal 
レタスクラブ
1りんごはよく洗い、皮つきのまま薄切りにする。2食パンに①を並べ、キユーピー ディフェで線描きし、オーブントースターで軽く焼き色がつくまで焼く。

調理時間:約10分 カロリー:約222kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
たらこは包丁で薄皮に切り込みを入れて開き、中身をこそげてボウルに入れる。ねぎはみじん切りにして、ボウルに加える。**1**にごま油を加えて混ぜる。味をみて、足りなければ塩少々を加えてよく混ぜる。器にご飯を盛り、のりをちぎって散らし、【たらこねぎ】大さじ2をのせる。
・たらこ 1/2腹・ねぎ 15cm・ごま油 大さじ1+1/2・ご飯 茶碗(わん)1杯分・焼きのり 1/4枚・塩
調理時間:約5分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
「チーズかまぼこ」は、1cmの小口切りにし、たまねぎはみじん切りにする。にんじんは5mm角に切る。米は、洗って水気を切る。 炊飯器に、米・【A】を入れて、目盛りの少し下まで水を注ぎ入れて軽く混ぜ合わせたら、たまねぎ・にんじん・バターを上にのせ、炊飯する。 炊き上がったら、蓋を開けて、「チーズかまぼこ」を加え、3分ほど蒸らす。 さっくりと混ぜ合わせ、器に盛り、お好みで、粗びき黒こしょうをふる。 \ POINT / お好みで、ミックスベジタブルを使うとより手軽に作る
調理時間:約15分 カロリー:約235kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
きゅうりは薄い小口切りにする。塩2つまみをふり、全体にまぶして約5分間おき、水けを絞る。卵は溶きほぐし、砂糖、塩少々を加えて混ぜる(卵液)。小さめのフライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れて絶えず混ぜ、ポロポロになったら火を止めて取り出す。かにかまぼこは2cm長さに切って粗くほぐす。チャーシューは1.5cm四方に切る。大きめのバットにご飯を入れ、こんもりとさせる。【A】をよく混ぜ合わせ、ご飯が熱いうちに回しかける。しゃもじで切るように混ぜ、広げてうちわであおいで粗熱
調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
1カンパーニュはオーブントースターで焼く。2アボカドは厚さ1.5cmに切り、レモン汁をかけ、塩・こしょうをする。スモークサーモンはひと口大に切る。3①にキユーピーハーフを各小さじ1ずつぬり、②をのせ、キユーピーハーフで線描きをし、ディルを飾る。

調理時間:約10分 カロリー:約201kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
キャベツはゆでてみじん切りにし、水気をしぼる。にんにくと生姜もみじん切りにする。キムチは粗みじん切りにする。ボウルにSTEP1、豚ひき肉、Aを加えてよくあわせ練る。さらにご飯を加えて均一になるように練る。餃子の皮の中心にSTEP2の種をのせ、ふちに指で水をぬり、ひだをつくりながら、皮を閉じる。鍋にBを入れて煮たて、STEP3を加えて2~3分火を通す。さらににらの小口切りを加えてひと煮する。
ご飯100gキムチ80g豚ひき肉150gキャベツ150gにんにく1かけ生姜1
調理時間:約40分 カロリー:約287kcal 塩分:約3.6g
ヤマサ Happy Recipe
(1)コーンは汁気をきる。(2)食パンに(1)のコーン、Aを半量ずつのせて、スプーンで混ぜながら全体にのばす。(3)オーブントースターで3~5分、焼き色がつくまで焼き、好みで粗びき黒こしょうをかける。*コーンを抜いて作る場合は、「コンソメ」の量を少し減らしてご調整ください。
食パン6枚切り 2枚ホールコーン缶 50gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1粗びき黒こしょう・好みで 適量
カロリー:約277kcal 
味の素 レシピ大百科
、中火で温めたフライパンに並べて焼く。Aは合わせておく。おにぎりの表面が焼けたら、はけでAをぬり、さっと焼く。サラダ油を塗っ
ほうれん草1束ブロックベーコン80gごはん360gバター15gヤマサ 絹しょうゆ小さじ2黒こしょう適量サラダ油少々A溶かしバター大さじ1ヤマサ 絹しょうゆ大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約212kcal 塩分:約1.1g
ヤマサ Happy Recipe
(1)キャベツはせん切りにする。(2)ハムは4枚重ねて厚みを作り、4つ切りにし、水溶き小麦粉、パン粉をまぶす。(3)フライパンに1cm高さくらいの油を入れて(2)のハムを180℃で揚げる。(4)皿にご飯を盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」をかけ、(1)のキャベツを敷く。(5)(2)のハムカツをのせてソースをかける。
ご飯 110gロースハム 4枚水溶き小麦粉・同量の水で溶く 大さじ2パン粉 適量「ピュアセレクト マヨネーズ」 適量キャベツ 1枚中濃ソース 適量
カロリー:約208kcal 
味の素 レシピ大百科
ても残しても。
きゅうり2本塩きゅうりの重量の1%ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ小さじ1オリーブオイル小さじ1粒マスタード小さじ1黒こしょう適量サンドイッチ用パン4枚バター適量マヨネーズ適量
調理時間:約20分 カロリー:約227kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
「塩あじえだ豆」は流水で解凍し、薄皮をむいて粗く刻みます。 ボウルに(1)・クリームチーズを入れてよく混ぜます。 「活ちくわ」に縦に切り込みを入れて開き、(2)を詰めます。 コッペパンに縦に切り込みを入れ、切り込みにマヨネーズをぬって(3)をはさみ、「塩あじえだ豆」を飾ります。お好みで野菜を添えます。 \ POINT / パンに塗るマヨネーズは多めがおいしいです。
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」2本「塩あじえだ豆」むき身10g・飾り用6個クリームチーズ36g
カロリー:約236kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加