メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食」 の検索結果: 4569 件中 (201 - 220)
火が通ったら、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす(時間外)。
高野豆腐 2枚豚ひき肉 160gにんじん・正味 20gしいたけ・正味 20g玉ねぎ・正味 20gA片栗粉 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々B水 2カップBうす口しょうゆ 小さじ2Bみりん 小さじ2B「ほんだし 焼きあごだし」 小さじ11/2B「瀬戸のほんじお」 小さじ1
カロリー:約284kcal 
味の素 レシピ大百科
フライパンに豆腐を粗くくずし入れ、強火で6~7分間いる。水分がとんで、ポロポロの状態になったらボウルにあけ、梅干し、塩昆布を加えて順に混ぜる。小口切りにしたねぎ適量を水にさらしておく。器にご飯茶わん1杯分を盛り、お茶漬けの具大さじ2強をのせる。ねぎの水けをきってのせて、アツアツのほうじ茶をヒタヒタになる程度注ぐ。好みで塩少々をふる。
・木綿豆腐 1丁・梅干し 4コ分・塩昆布 10g
調理時間:約8分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にだしを入れて煮立て、豚肉と新たまねぎを入れて中火で3分間煮る。【合わせ調味料】を加え、強火で煮汁が半分くらいになるまで約5分間煮詰める。グリンピースを加え、かたくり粉大さじ1/2を同量の水で溶いたものを加えてとろみをつける。**1**の新じゃがいもを皿に盛り、肉あんとなじむように、フォークなどで軽く押しつぶしてから、**2**をかける。
・新じゃがいも 500g・新たまねぎ 1コ・豚バラ肉 150g・だし カップ2・砂糖 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ2+1/2・酒 大さじ1+1/2・グリンピース 20g・かたくり粉
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
にらは端から2~3mm幅に切る。ご飯はざるに入れ、水の中でサッと洗い、水けをきる。鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら酒大さじ1、水カップ4を加える。煮立ったら、火を弱めてアクを除き、【A】を加えて混ぜ、ふたをして弱火で約10分間煮る。**2**に**1**のご飯を入れて中火にし、煮立ったら弱火にし、ふたをして3~4分間煮る。にらを加えて約30秒間煮る。
・ご飯 200g・鶏ひき肉 100g・にら 50g・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2・サラダ油 小さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にごま油大さじ2を熱し、鶏手羽先をよい焼き色がつくまでしっかりといためる。**1**に大豆、しょうが汁、酒カップ1/3、しょうゆカップ1/4、大豆のゆで汁を加える。アクと余分な脂を除きながら、煮汁が少なくなるまで弱火でコトコトと煮る。途中味をみて、足りなければしょうゆで味を調える。
・ゆでた大豆 カップ2・鶏手羽先 4本・しょうが汁 1かけ分・大豆のゆで汁 カップ2・ごま油 ・酒 ・しょうゆ
調理時間:約40分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
5 豆腐を手で食べやすい大きさにちぎりながら加え、再度煮たててふたをし、弱めの中火で1〜2分煮る。 6 全体を混ぜ合わせ、味をみて塩・こしょうで調え、お好みでごま油(仕上げ用)を回し入れる。器に盛り、かつお節をかける
材料(2人前) 鶏ひき肉 80g キャベツ 1~2枚 玉ねぎ 1/4個 にんじん 30g しめじ 1/2袋 木綿豆腐 1/2丁 ごま油 小さじ2 しょうがのすりおろし(チューブ) 1~2㎝ 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 40ml ごま油(仕上げ用) お好みで 塩 適量 こしょう 適量 かつお節 適量
調理時間:約10分 カロリー:約201kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじとひらたけは根元を切って小房に分け、エリンギはひと口大に切り、割烹白だしで和える。 2 にんにくとパセリはみじん切りにする。 3 フライパンにオリーブ油、にんにく、赤唐がらしを入れて火にかけ、香りが立ったら、軽く水気を切った①を加えて中火でサッと火を通す。 4 器に盛り付け、黒こしょうとパセリを散らす。
材料(2人前) しめじ 1/2パック ひらたけ 1/2パック エリンギ 1/2パック 割烹白だし 大さじ2・1/2 にんにく 1/2片 赤唐がらし 1本 オリーブ油 カップ1/2 黒こしょう 適量 パセリ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約203kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1.保存用密閉袋に材料をすべて入れて空気を抜き、おもし(メモを参照)をして一晩漬ける。※保存用密閉袋は、約27×27cmのものを使っています。
べんり漬けの素 ・昆布(5×5cm)…2枚〈3~4カ所切り込みを入れる〉 ・削りがつお…1袋(約4g)〈お茶パックに入れる〉大根…1/2本(約500g)〈1cm厚さのいちょう切りにする〉みりん…1/4カップ〈小鍋に入れて弱火で約1分煮立て、粗熱をとる〉しょうゆ…大さじ5砂糖…小さじ1
カロリー:約235kcal 
レタスクラブ
(1)厚揚げは1枚を8等分に切り、オーブントースターなどで香ばしく焼く。(2)耐熱容器にAを入れて合わせ、冷凍きのこミックスを加え、ラップをかけて電子レンジ(600W)で7分加熱する。(3)器に(1)を盛り、(2)のあんをかける。*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
厚揚げ 2枚(260g)冷凍きのこミックス 2カップ(200g)A水 3/4カップA片栗粉 大さじ11/2Aしょうゆ 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1Aおろししょうが(チューブ) 小さじ1/2
カロリー:約226kcal 
味の素 レシピ大百科
**1**、**2**、【A】を鍋に入れる。落としぶたをし、柔らかくなるまで弱めの中火で10~15分間煮る。春菊はサッとゆでて水にとり、水けを絞って食べやすく切る。春菊を1か所にまとめて鍋に加え、エクストラバージンオリーブ油を回
・里芋 4コ・にんじん 1/2本・干ししいたけ 4枚・春菊 1/8ワ・米のとぎ汁 適量・干ししいたけの戻し汁 大さじ5・だし カップ1+1/4・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・酒 大さじ1+2/3・砂糖 小さじ2+1/2・エクストラバージンオリーブ油 少々
調理時間:約40分 カロリー:約300kcal 塩分:約5.5g
NHK みんなの今日の料理
(1)の「鍋キューブ」をふり入れ、Aを回しかけ、中火で煮る。(3)煮立ったらフタをして、弱火で10分ほど魚に火が通るまで煮る。(4)器に盛り、(1)のみつばを散らす。
白身魚(切り身)・たらなど 200g「瀬戸のほんじお」 少々れんこん・正味 150gしめじ 1パックミニトマト 6個にんにくのみじん切り 小さじ1/2「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個A水 100mlA酒 50ml「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1みつば 10g
カロリー:約246kcal 
味の素 レシピ大百科
1.水菜は4cm長さに切ってボウルに入れ、ごま油小さじ1、塩、こしょう各少々を加え、あえる。さばのみそ煮缶は缶汁をきる。2.水菜のボウルにさばを粗くほぐして加え、ざっくりとあえる。
さばのみそ煮缶…1缶(約200g)水菜…1/2わ(約100g)ごま油…小さじ1塩、こしょう…各少々
カロリー:約217kcal 
レタスクラブ
Aを加えてさっとからめる。
さば水煮缶…1缶(約200g)もめん豆腐…1/2丁(約150g)もやし…1袋(約200g)エリンギ…1パック(約100g)にら…1/2わA〈混ぜる〉 ・おろししょうが…小さじ1 ・おろしにんにく…小さじ1/2 ・しょうゆ…大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約274kcal 
レタスクラブ
6. 3のタレをむね肉の上にかけて出来上がり。
桜姫® 鶏むね肉 2枚(500g) A 酒 大さじ2(30g) A 砂糖 小さじ2(6g) ねぎ(みじん切り) 1/2本(50g) B 酢 大さじ2(30g) B 濃口醤油 大さじ2(36g) B 砂糖 大さじ2(20g) B すりおろしにんにく(チューブでも可) 小さじ2(10g) ラー油 小さじ1(4g) レタス(千切り) 2枚(56g) きゅうり(千切り) 1本(100g) トマト(くし切り) 1個(120g)
調理時間:約25分 カロリー:約215kcal 塩分:約1.7g
日本ハム レシピ
**2**に酒大さじ1、赤とうがらし、混ぜておいた【甘酢】を加え、汁けがほとんどなくなるまで炒め合わせる。
・かじき 2切れ・れんこん 1節・赤とうがらし 1本・酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/3・砂糖 大さじ1/2・水 大さじ2・かたくり粉 ・サラダ油 大さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
塩・こしょうで味をととのえ、ウスターソース・酒・顆粒かつおだしを加えて、さっと炒め合わせます。器に盛り、かつお節をふりかけます。 \ POINT / さめてもおいしくいただけるので、おべんとうにもおすすめの1品です。長ねぎ・ピーマン・きのこ類などの
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」2本キャベツ2枚たまねぎ1/2個にんじん1/4本にら1/2束もやし1/4袋にんにく1片サラダ油適量塩・こしょう各少々ウスターソース大さじ1酒小さじ1顆粒かつおだし小さじ1/4かつお節適量
カロリー:約222kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
(4)器に盛り、刻みのりをのせ、ミニトマト、好みでベビーリーフを添える。*「東京北区マイベジプロジェクト」コラボメニュー
大根 10cm鶏もも肉(皮つき)・から揚げ用 200gA「ほんだし」 小さじ1Aこしょう 少々Bにんにくのすりおろし 小さじ1/2Bマーマレード 大さじ1B酒 小さじ2Bしょうゆ 小さじ11/2「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2刻みのり 少々ミニトマト 4個ベビーリーフ・好みで 40g
カロリー:約289kcal 
味の素 レシピ大百科
1.アスパラガスは下半分の皮を皮むき器で薄くむき、長さを4等分に切る。手羽中は水けをしっかりと拭き、小麦粉大さじ1をまぶす。2.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、手羽中を皮目を下にして並べる。途中上下を返して、全体がカリッとして焼き色がつくまで約5分焼く。アスパラガスを加え、手羽中とともに転がしながら2~3分焼き、器に盛る。
カロリー:約248kcal 
レタスクラブ
(1)みつばは1cm長さに切る。(2)ボウルにご飯、「ほんだし」を入れて混ぜ合わせる。(3)ラップを広げ、のりを1枚のせて、(2)のご飯を茶碗1/2杯分、中央にのせる。(1)のみつば半量、さけフレーク半量を順にのせる。(4)(2)のご飯を茶碗1/2杯分、具を覆うように広げてのせ、のりの四隅を中央に向かって重なるように折りたたみ、ラップで包んで形を整える。
カロリー:約255kcal 
味の素 レシピ大百科
小豆を再び鍋に入れ、水カップ2を加え、小豆が柔らかくなるまで差し水をしながらゆでる。親指と小指でつまみ、軽くつぶれたら、ゆで汁がヒタヒタになるまで中火で煮詰める。土鍋にご飯と水カップ4+1/2を入れて中火にかける。ご飯がふくらみ、かゆ状になったら**2**の小豆とゆで汁適量(カップ1/2が目安)、もちを加え、もちが柔らかくなるまで煮る。茶碗によそい、好みの量の三温糖をかけて食べる。
・小豆 カップ1/2・ご飯 250g・もち 4~6コ・三温糖 適量・水 カップ6+1/2
調理時間:約70分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加