メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食」 の検索結果: 4569 件中 (281 - 300)
・豚バラ肉 120g・キャベツ 2枚・水 カップ1/4・酒 大さじ1・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・しょうが 適量・青じそ 3~4枚
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 にんにくはみじん切りにして、ごま油を熱したフライパンで炒める。色づいてきたらAを加え、ひと煮立ちしたら火を止める。 2 ①に水気を切っただしがら、七味唐がらし、白ごまを加えてよく混ぜる。
材料(2人前) にんにく 2~3片 ごま油 大さじ2 Aめんつゆ 大さじ2 A水 大さじ2 Aみりん 大さじ2 だしがら(だし1L分) 花かつお30g分 白ごま 適量 七味唐がらし
調理時間:約10分 カロリー:約296kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1.しょうがは皮つきのまません切りにする。2.米は洗って炊飯器に入れ、普通に水加減をしてから水大さじ2を取り除く。しょうゆ、酒各小さじ1を加えてざっと混ぜ、しょうがを散らして普通に炊く。炊き上がったら全体を混ぜる。
しょうが…1/2かけ米…1合水…大さじ2しょうゆ、酒…各小さじ1
カロリー:約274kcal 
レタスクラブ
1 豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。ミニトマトはヘタを除く。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、もやし、①の豆苗、凍ったままの冷凍餃子を加えて5~10分煮込む。 3 全体に火が通ったら、ミニトマトを加え、ひと煮立ちさせて火を止める。
材料(1人前) もやし 1袋 豆苗 1袋 冷凍餃子 4個 ミニトマト 3個 【A】割烹白だし 50ml 【A】水 400ml
調理時間:約15分 カロリー:約283kcal 塩分:約6.3g
ヤマキ おいしいレシピ
みぞれ鍋の土鍋にご飯を入れて中火にかけ、沸いたら溶き卵を回し入れてふたをし、火を止める。半熟状になったらふたを取り、器に盛って青ねぎ・焼きのり・梅肉をのせる。
・ご飯 適量・さわらのみぞれ鍋の汁 適量・溶き卵 1コ分・青ねぎ 少々・焼きのり 少々・梅肉 少々
調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
**2**を戻し入れ、【B】を順に加えて味を調える。
・スナップえんどう 150g・えび 10匹・塩 少々・酒 小さじ1・ごま油 小さじ1・しょうが 5g・酒 大さじ1・しゅうゆ 小さじ1・塩 少々・塩 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら弱火にし、昆布を加えて30~40分間煮る。油揚げとブロッコリーを加え、さらに10~15分間煮る。食べるときに、好きな大きさに切り分ける。
・れんこん 2節・にんじん 2本・ごぼう 1本・ブロッコリー 1コ・鶏手羽元 400g・油揚げ 2枚・おつまみ昆布 5~6枚・しょうゆ 50g・みりん 50g・酒 50g・塩 大さじ1・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約70分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツは芯を深めにくりぬき、上から高さの半分ほどまで十字に切り目を入れ、よく洗う。鮭は半分に切る。2.直径約22cmの厚手の鍋に水1 1/2カップ、みそ、みりん各大さじ3、しょうゆ大さじ1を入れ、よく混ぜる。キャベツを切れ目を上にして入れ、強火にかける。煮立ったらふたをして弱火にし、約30分煮る。3.ふたを取り、キャベツの切れ目やあいているところに鮭を加え、再びふたをして約8分煮る。
カロリー:約229kcal 
レタスクラブ
お皿に盛り、マヨネーズを添えたら出来上がり。
麦小町® 豚ばら肉 9枚(約180g) ミニトマト 6個(90g) ヤングコーン(水煮) 3本(30g) レタス 1枚(50g) 塩 2つまみ(0.6g) 胡椒 少々(0.1g) 片栗粉 大さじ1/2(5g) A 酒 大さじ1/2(7.5g) A 水 大さじ1/2(7.5g) マヨネーズ 大さじ1(14g)
調理時間:約25分 カロリー:約219kcal 塩分:約0.4g
日本ハム レシピ
1 にんじんはスライサーでせん切りにする。チーズは半分に切る。サニーレタスは食べやすい大きさに切る。 2 ライスペーパーは1枚ずつぬるま湯でもどし、生ハム、かつお節と①のにんじん・チーズ・ツナ・サニーレタスをのせて巻く。 3 器に盛り、Aの材料を混ぜ合わせて添える。
材料(2人前) ライスペーパー 4枚 にんじん 30g スライスチーズ 4枚 サニーレタス 大2枚 生ハム 4枚 かつお節(花かつお) 12g Aマヨネーズ 大さじ1/2 Aケチャップ 大さじ1/2 Aはちみつ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約251kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
いわし 4尾(480g)、長ねぎ 1/4本(40g)、しょうが 1かけ、ミツカン 味ぽん 1/2カップ、水 1/2カップ、梅干し 1個、赤とうがらし (小口切り) 少々、小ねぎ (小口切り) 適宜
カロリー:約205kcal 塩分:約6.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1 山いもは5cm長さの短冊に切り、片栗粉をまぶす。 2 フライパンに油を熱し、①の山いもをカリッと焼く。 3 鍋にAを煮立て、火を止めて水溶き片栗粉を加え、素早く混ぜて軽くとろみをつける。 4 深めの皿に②の山いもを入れ、③のだしをかける。かつお節をふりかけ、大根おろし、しょうが、青じそを盛りつける。
材料(2人前) 山いも 220g 片栗粉 大さじ3 サラダ油 大さじ1 Aだし汁 カップ1/2 Aうす口しょうゆ 大さじ1 A砂糖 小さじ2 Aみりん 小さじ1 B水 大さじ2 B片栗粉 大さじ1 しょうが・すりおろし 小さじ1 大根おろし 小さじ1 青じそ・せん切り 1枚分 ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約207kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
モロヘイヤは葉を摘み取り、ゆでて水にとる。水けを絞って細かく刻む。豆腐は清潔なふきんに包み、水けが出なくなるまでゆっくりと絞る。ボウルに豆腐、かたくり粉小さじ1、塩少々を入れてよく混ぜる。モロヘイヤと桜えびも加えて混ぜる。170℃に熱した揚げ油に**3**の生地を一口大にまとめて入れ、2~3分間表面が色づくまで揚げ、油をきる。
・木綿豆腐 1丁・モロヘイヤ 1/2ワ・桜えび 大さじ2・かたくり粉 ・塩 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。いったん目盛りどおりに水を加え、そこから大さじ2を除いて15分間ほどおく。**1**に[[梅塩麹|rid=44619]]を加えてサッと混ぜ、すぐに炊く(梅塩麹を加えて30分間以上おくと、炊き上がりがパサパサになるので注意)。サックリと混ぜて器に盛り、しらす干しと青じそをのせる。
・米 360ml・梅塩麹 大さじ2・しらす干し 大さじ4・青じそ 4枚分
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
[[青菜がゆ|rid=31024]]の**1**~**4**と同様に炊き始め、菜箸をはさんで約20分間煮る。さつまいもはよく洗い、皮付きのまま1cm角に切る。水に約10分間さらし、水けをきる。**1**にさつまいもを入れ、軽く混ぜる。再び菜箸をはさみ、ふたをして10~15分間、さつまいもが柔らかくなるまで煮る。
・米 カップ1/2・さつまいも 1/2本・塩 少々
調理時間:約75分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取って半分に切る。鶏肉は少し厚めのそぎ切りにする。鍋に【A】としょうが、赤とうがらしを入れて火にかけ、軽く沸かしてボウルなどの容器にあける。ポリ袋に**1**の鶏肉を入れて、塩を加えてもみ、小麦粉を加えてさらにもみ込む。フライパンに深さ2~3cmまで揚げ油を入れて165℃に熱し、鶏肉をきつね色になるまで揚げる。しいたけ、ピーマンはサッと素揚げにする。それぞれ余分な油をきる。**2**のつけ汁に鶏肉、ピーマン、しいたけを加え、30分間ほどつける。
・鶏もも肉 1枚・生しいたけ 3枚・ピーマン 2コ・しょうが 15g・赤とうがらし 1本・水 カップ1・酢 カップ1/2・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 少々・小麦粉 適量・揚げ油
調理時間:約20分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. たっぷりの熱湯に白菜の軸を入れ、煮たってきたら白菜の葉を加える。しんなりしたらザルに上げ、粗熱が取れたら水気を絞る。 作り方2. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、(1)の白菜、蒸し汁ごと鶏ささ身を加え混ぜ合わせる。 作
白菜 1/4株鶏ささ身 2本酒 大さじ1塩コショウ 少々みかん(缶) 小1缶(1缶100g入り)プルーン(ドライ種なし) 4〜5個砂糖 大さじ1レモン汁 小さじ1ショウガ汁 小さじ2塩コショウ 少々マヨネーズ 大さじ3かつお節 5〜6g
調理時間:約20分 カロリー:約212kcal 
E・レシピ
大根は皮付きのまま7~8mm厚さのいちょう形に切る。ざるに広げ、皮が少し反り返るまで1~2日間、天日干しにする。ポリ袋に【A】を混ぜ、【B】と**1**を加えて空気を抜く。冷蔵庫で3時間以上漬ける。
・大根 1/3本・酢 大さじ1・はちみつ 大さじ1・粉がらし 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ3・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 塩分:約8.3g
NHK みんなの今日の料理
ふたをしないで、野菜がしんなりするまで2~3分火を通す。[7] 柚子の皮をせん切りにして散らす。
たら (切り身) 3切れ、かき (むき身) 250g、ほたて貝柱 8個、大根 長さ10cmの縦1/2本、にんじん 縦1/2本、しめじ 1パック、せり 1束、、昆布 20cmのもの2枚、酒 大さじ3、水 1/2カップ、、ミツカン 味ぽんMILD 1/2カップ、柚子(果皮) 適量
カロリー:約235kcal 塩分:約4.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.豚肉に塩小さじ3/4をふってなじませ、約5分おく。2.鍋に水3カップ、レンチン大根(下記お料理メモ参照)、酒1/4カップを入れて中火にかけ、煮立ったら豚肉を加えてほぐす。再び煮立ったらアクを取り、厚手のペーパータオルかアルミホイルで落としぶたをし、約5分煮る。3.器に盛ってしょうがをのせ、粗びき黒こしょう少々をふる。
カロリー:約271kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加