メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食」 の検索結果: 4569 件中 (801 - 820)
火から下ろし、水溶きかたくり粉を加えて混ぜ、再び弱火にかけとろみをつける。豆腐は6~8等分に切って器に盛り、**3**をのせ、香菜を飾る。
・木綿豆腐 1丁・合いびき肉 100g・しょうが 小さじ1・ピーマン 1コ・オイスターソース 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・砂糖 小さじ1・水溶きかたくり粉 大さじ1弱・香菜 適量・サラダ油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 貝割れ菜は根元を切る。[2] うどんをゆで、冷水にさらしてしめる。[3] [2]を器に盛り、「まぜつゆ 冷やしすだちうどん」をよくふってから、うどんの上にかける。[4] [1]としらす、大根おろし、いりごま、きざみのりをのせる。
うどん (冷凍) 2玉、釜揚げしらす 40g、大根おろし 60g、貝割れ菜 15g、いりごま (白) 適量、きざみのり 適量、、まぜつゆ 冷やしすだちうどん 小袋2個
カロリー:約243kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
火が通ったら、えのきだけ、チンゲンサイを加え、しんなりしたら、みそを溶き入れる。器に盛り、七味とうがらしをふる。
・にんじん 3cm・ごぼう 6cm・えのきだけ 50g・チンゲンサイ 1株・トロ 1パック・しょうが汁 小さじ1・ねぎ 小さじ2・だし カップ2+1/2・みそ 大さじ1強・七味とうがらし 少々
調理時間:約20分 カロリー:約292kcal 
NHK みんなの今日の料理
(5)器に(3)のたら、(4)のピーマンを盛り合わせ、レモンを添える。
たら 2切れAしょうゆ 小さじ1A酒 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 小さじ2水 小さじ2いり黒ごま 大さじ2いり白ごま 小さじ1ピーマン 2個「AJINOMOTO サラダ油」 適量レモン・くし形切り 1/4個分
カロリー:約219kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備3. レモンは半分に切る。 作り方1. イワシは身側に塩を振って5~6分置き、水気が出てきたら水気を拭き取り、全体に粗びき黒コショウをまぶす。 作り方2. イワシに薄く小麦粉をつけ、170℃位の揚げ油でサクッと色よく揚げる。油をきって器にキ
イワシ 6〜8尾塩 適量粗びき黒コショウ 適量小麦粉 大さじ1〜2揚げ油 適量キャベツ(せん切り) 1/6個分プチトマト 4個レモン 1/4個ウスターソース 適量
調理時間:約20分 カロリー:約269kcal 
E・レシピ
豚バラ薄切り肉 160g水菜 1/2束れんこん 1/2節にんじん 1/2本まいたけ 1パックしめじ 1パックA水 600mlA「ほんだし」 小さじ1みそ 小さじ4「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2
カロリー:約213kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋にだしを中火で温め、**3**を入れ、沸騰したら弱火にしてアクをすくう。**1**、うす口しょうゆ大さじ1、餅を加え、柔らかくなるまで弱火で煮る。味をみて、塩少々で調える。椀(わん)の底に大根を入れ、餅をのせ、ほかの具と汁を入れて**2**をのせる。
・丸餅 2コ・大根 100g・里芋 2コ・にんじん 1/4本・ごぼう 1/4本・小松菜 50g・大豆もやし 30g・鶏もも肉 60g・ちくわ 1/2本・だし カップ3+1/2・うす口しょうゆ ・塩
調理時間:約25分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは端を切り落とし、横に2mm幅に切る。ボウルに入れ、塩をふってもみ、5~10分間おく。しんなりとしたら、水けを絞る。かにかまぼこは横に1cm幅に切る。ボウルにおから、【調味料】の材料を入れて混ぜる。かにかまぼこ、きゅうりを加え、よくあえる。
・おから 100g・かにかまぼこ 3本・きゅうり 1/2本・塩 ひとつまみ・マヨネーズ 大さじ4・酢 大さじ1/2・塩 ひとつまみ・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.干ししいたけは水でもどし、軸を除いて薄切り。もどし汁はとっておく。ねぎは斜め薄切り、とり肉は1cm角に切る。2.だし汁、もどし汁1カップでとり肉を煮てしいたけ、ねぎを加え、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1 1/2、塩少々で調味する。
とりもも肉…1枚(約200g)干ししいたけ…4枚長ねぎ…1/4本だし汁…1カップ・酒、しょうゆ、塩
調理時間:約20分 カロリー:約234kcal 
レタスクラブ
ねぎは斜め薄切りにする。春菊は葉を摘んで堅い茎を除く。土鍋に水カップ5を入れて煮立て、ねぎ、春菊を入れてサッと煮る。もちを1枚ずつ入れ、煮汁にくぐらせて柔らかくし、野菜を包み取って器にとり、ごまにんにくだれにつけて食べる。
・薄切りもち 16枚・ねぎ 2本・春菊 1ワ・ごまにんにくだれ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにおから、牛乳を入れて浸しておく。えのきだけは根元を切り、1cm長さに切る。(2)別のボウルにひき肉、A、(1)のおから・えのきだけを入れてよく混ぜ、4等分にして小判形に形を整える。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れ、両面を色よく焼き、中まで火を通す。(4)器にキャベツ、(3)を盛り、しそ、ミニトマトを添える。
カロリー:約280kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は「ほんだし」、Aをまぶして5分おく。(2)長いもは皮をむいて1cm幅の半月切りにし、水にさらして水気をきる。(3)耐熱皿に(1)の豚肉の半量を敷き、(2)の長いもをのせ、残りの(1)の豚肉を調味料ごと広げ入れる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分ほど、肉に火が通るまで加熱し、小ねぎを散らす。
豚こま切れ肉 100g長いも 200g小ねぎの小口切り 2本分「ほんだし」 小さじ1/4A水 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1A砂糖 小さじ2Aみりん 小さじ1A片栗粉 小さじ1
カロリー:約274kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さけはグリルで焼き、皮と骨を取り除き、ほぐす。(2)小松菜は熱湯でサッとゆで、水にとって水気をよくしぼり、小口切りにする。(3)ごまは粗く刻む。(4)ご飯に「毎日カルシウム・ほんだし」、塩、(3)のごまをふり、(1)のさけ、(2)の小松菜を加えて混ぜる。
甘塩ざけ 1切れ(80g)小松菜 80g温かいご飯 500gいり白ごま 大さじ1「毎日カルシウム・ほんだし」 小さじ山盛り1/2「瀬戸のほんじお」 適量
カロリー:約248kcal 
味の素 レシピ大百科
1.わかめは水につけてもどし、水けを絞る。豆腐は大きめの一口大にくずし、塩小さじ1/4をからめ、片栗粉大さじ1をふる。ひき肉はしょうゆ大さじ1、砂糖小さじ1を加え、からめる。2.ボウルに卵を溶きほぐし、ひき肉を加えてよく混ぜる。豆腐も加え、軽く混ぜる。3.深さ約3cm、直径約22cmの耐熱皿に2を汁ごと入れ、わかめの半量をのせる。
カロリー:約274kcal 
レタスクラブ
鶏もも肉 360g大根 200g小ねぎ・小口切り 3本赤唐がらし・小口切り 1本「ほんだし」 小さじ1/2A水 3/4カップAみりん 大さじ3Aしょうゆ 大さじ2片栗粉 適量「AJINOMOTO サラダ油」 適量
カロリー:約287kcal 
味の素 レシピ大百科
1. ジャガイモは大きめの乱切り、人参は半月切り、長ネギは斜め切りにしておく。 2. 鍋に水と顆粒だし、1のジャガイモ、人参を入れて中火で煮る。具材に竹串が刺さるようになったら、長ネギを入れ、煮立ったら火を止め、味噌をとく。 3. 再度火をつけ、シャウエッセンを入れて沸騰しないように弱火で3分ほど茹でたら出来上がり。
シャウエッセン® 4本 じゃがいも 1個 人参 1/4本 長ネギ 1/4本 水 450ml 和風だし(顆粒) 4g 味噌 大さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約228kcal 塩分:約3.4g
日本ハム レシピ
時々ふたを取って混ぜながら、約10分間煮る。いんげんを加え、ふたをずらして約5分間煮る。ふたを取って全体を混ぜ、つやよく仕上げる。
・鶏手羽元 8本・さやいんげん 8本・梅干し 1~2コ・水 カップ1/2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・サラダ油 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
しめじは軸の下の部分(石づき)を切り落とし、食べやすい大きさにほぐす。えのきだけは根元を切り落とし、ほぐす。しょうがは皮をむき、おろし器ですりおろす。ベーコンは横に1cm幅に切る。小さめのボウルにかたくり粉小さじ1を入れ、水小さじ2を加えて混ぜ、【水溶きかたくり粉】をつくる。豆腐のペーパータオルを外して、両面に塩、こしょうをふる。かたくり粉を薄くまぶしつけ、余分なかたくり粉は、はたいて落とす。フライパンにサラダ油大さじ1
・木綿豆腐 1丁・しめじ 1/2パック・えのきだけ 1袋・しょうが 1/2かけ・ベーコン 1枚・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1+1/3~2弱・水 カップ1・顆粒チキンスープの素 小さじ1/2・しょうが汁 大さじ1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・かたくり粉 適量
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 新たまねぎは薄切りにする。ミニトマトは4等分にする。キャベツ、スナップえんどうは熱湯でサッとゆで、冷水で冷やし、水けをきる。[2] 鍋に湯を沸かし、豚肉をサッとゆで、火が通ったらざるにあけ、自然に冷ます。[3] 器にキャベツを敷き、その上に新たまねぎを盛り付ける。中心に[2]をのせ、ミニトマト、スナップえんどうをあしらう。
カロリー:約291kcal 塩分:約0.7g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ゴーヤーは種とわたをつけたまま、3mm厚さの輪切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ3を中火で熱し、1をころもにくぐらせて入れ、カラリとするまで両面を約2分ずつ揚げ焼きにする。器に盛り、塩少々を添える。
ゴーヤー…1/2本(約125g)サラダ油…大さじ3ころも ・小麦粉、水…各大さじ3塩…少々
カロリー:約215kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加