メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食」 の検索結果: 4569 件中 (741 - 760)
3.合わせ調味料を加え、全体にからめる。器に盛り、しいたけを添える。
とりむね肉(皮なし)…1枚(約250g)玉ねぎ…1/2個しいたけ…3枚片栗粉…大さじ1塩…少々合わせ調味料 ・みりん…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ11/2 ・酒…大さじ1 ・砂糖…小さじ1サラダ油
調理時間:約10分 カロリー:約277kcal 
レタスクラブ
作り方2. (1)に里芋とお餅を入れ、お餅が柔らかくなったら白みそを溶き入れ、椀に盛る。糸かつお、柔らかめに溶いたからしをのせる。
お餅(丸餅) 2〜4個里芋 2個塩 少々大根 1.5cm金時ニンジン 1cmだし汁 400ml白みそ 60〜70g糸かつお 適量粉からし 適量
調理時間:約20分 カロリー:約244kcal 
E・レシピ
大豆はフライパンに入れて、弱火にかける。途中、フライパンを揺すりながら、皮が割れてくるまで、30分くらい、ゆっくりといる。鍋に調味料と水1/2カップ、だしの素を入れて弱火にかける。煮立ってきたらいった大豆を熱いうちに加えて手早く混ぜ、さらにひと煮立ちさせる。大豆とみそがよくなじんだら、粗熱を取って1/4量ずつ器に盛る。(1人分232kcal)
大豆 1カップみそ 120g酒 大さじ2砂糖 大さじ4和風だしの素(顆粒) 少々一味唐辛子 少々
カロリー:約232kcal 
オレンジページnet
1.しめじは大きめにほぐす。鮭は水けを拭いて3等分に切り、あれば骨を除き、小麦粉大さじ1/2をまぶす。2.フライパンに油大さじ1/2を強めの中火で熱し、鮭を焼き色がつくまで焼く。上下を返してしめじを加え、鮭に焼き色がつくまで一緒に焼く。3.みりん、しょうゆ各大さじ1 1/2、水3/4カップを加え、煮立ったら落としぶたをして、中火で2〜3分煮る。
カロリー:約226kcal 
レタスクラブ
[4] 大根としょうがをおろす。水分をきって[3]の中央に盛り付け、を合わせて上からかけ、あえながら食べる。
豚ロース肉 薄切り 8枚、、、しょうゆ 大さじ1/2、、なす 2本、、片栗粉 適量、揚げ油 適量、、大根 5cm、しょうが 1片、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 70ml、みりん 小さじ1、水 大さじ2
カロリー:約275kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
(4)全体に火が通ったら、水溶き片栗粉を回し入れ、とろみをつける。
豚ロースしゃぶしゃぶ肉 150gなす 2個チンゲン菜 1株玉ねぎ 1/2個A水 150mlA酒 大さじ1Aみりん 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1A砂糖 大さじ1/2A「ほんだし」 小さじ1Aカレー粉 小さじ2/3水溶き片栗粉 小さじ2
カロリー:約234kcal 
味の素 レシピ大百科
小ねぎは長さ2cmに切る。天ぷら粉は水でよく溶き、、「味付メンマ」を加えさっくり合わせておく。170℃の揚げ油に一口大にしたを入れ、からっと揚げる。お好みでレモンをかける。
材料(2人分)「味付メンマ」1びん小ねぎ5本天ぷら粉50g水60gサラダ油適宜レモンお好みで
カロリー:約277kcal 
桃屋 かんたんレシピ
ふたをして冷蔵庫に入れておく。アルミ箔ごとフライパンにのせ、ふたをして強めの中火で4分間ほど蒸し焼きにする。火を止めてふたをしたまま、余熱でさわらにふっくらと火を通す。器に盛り、**1**の【ごま酢だれ】適量をかける。
・さわら 2切れ・ししとうがらし 6本・長芋 ・すりごま 大さじ2・米酢 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・砂糖 大さじ1・にんにく 少々・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
3.えのきたけをアルミホイルごと取り出し、さばは上下を返して皮目にねぎみそを半量ずつぬり、焼き色がつくまでさらに約3分焼く。
さば…2切れ(約200g)えのきたけ…大1/2袋(約100g)長ねぎ…下1/4本みそ…大さじ1砂糖…小さじ2みりん…小さじ1
カロリー:約293kcal 
レタスクラブ
大きめのボウルにご飯を入れ、【すし酢】を回し入れる。しゃもじで切るように混ぜて広げ、ぬらしたペーパータオルをかぶせて粗熱を取る。スモークサーモンは2cm四方くらいに切る。**1**のすし飯は4等分にし、水少々をつけた手でだ円形に整える。薄焼き卵1枚を広げ、すし飯1コ分を中央より少し手前に置き、スモークサーモンの1/4量をのせる。薄焼き卵を、手前、左右、向こうの順に折りたたんで包む。のりを2cm幅の帯状に切って中央に巻きつける。残りも同様につくる。
・薄焼き卵 4枚・ご飯 250g・酢 1+1/2・砂糖 1+1/2・塩 小さじ1・スモークサーモン 6枚・焼きのり 約1/2枚
調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)長いもは5mm角、5cm長さの棒状に切る。(2)豚肉1枚を広げ、しそ1枚、(1)の長いも2~3本、練り梅をのせて、巻く。同様にあと7本作る。(3)フライパンに油を熱し、(2)を焼き、Aを加え、炒めからめる。
豚薄切り肉 8枚(200g)長いも 80g青じそ 8枚練り梅 大さじ2Aしょうゆ 小さじ2Aみりん 小さじ2A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約281kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉は皮と身の間の余分な脂肪を除き、2cm角に切る。フライパンにサラダ油と【A】を入れて弱火で熱し、香りがたったら鶏肉を加え、ねぎ、赤とうがらしを加えて中火で炒める。肉の色が変わったら、しいたけを加え、さらに1分間ほど炒める。 ピーマンを加えてサッと炒め、【B】を加えて炒め合わせる。ごま油を回しかけ、火を止める。
・鶏もも肉 1枚・ピーマン 3コ・生しいたけ 4枚・ねぎ 15cm・赤とうがらし 1本・しょうが 1かけ・にんにく 1/2かけ・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1・サラダ油 大さじ1/2・ごま油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約220kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
(4)鍋に(1)の里いも・こんにゃく・たけのこ・にんじん、(3)、Bを入れて火にかけ、煮立ったら、落としぶたをして弱火で17~18分煮る。(5)器に盛り、(1)のスナップえんどうを盛り合わせ、木の芽を添える。
里いも 6個黒こんにゃく 1/2枚ゆでたけのこ 1/2個にんじん 5cm鶏ひき肉 100gAしょうがのみじん切り 小さじ1A酒 大さじ1A片栗粉 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々スナップえんどう 3本B水 2カップBみりん 大さじ1B酒 大さじ1Bしょうゆ 小さじ2B「ほんだし」 小さじ山盛り1B砂糖 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2木の芽 適量「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油健康プラス」 小さじ2
カロリー:約284kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根、にんじんはせん切りにする。鶏肉は細切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)の大根・にんじんを加えて炒める。(3)全体に油がまわったら、Aを加え、しんなりするまで炒める。*レシピ制作:福島民報
大根 1/2本にんじん 1/4本鶏もも肉 60gA水 100mlAしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A砂糖 大さじ1 A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
【割り下】の材料は小鍋に入れて煮立たせ、砂糖が溶けたら火を止める。餅は耐熱容器に入れ、浸るくらいの水を加えてラップをせずに電子レンジ(600W)に約2分間かける。取り出し、水けを拭く。小さめのフライパンに**1**の【割り下】120mlを入れて強火にかける。煮立ったら**1**の餅を加え、何度か上下を返しながら、煮汁がトロッとしてくるまで2分間ほど煮詰める。青ねぎをふり、溶き卵にからめて食べる。
・切り餅 2コ・青ねぎ 10g・溶き卵 2コ分・水 カップ1/2・しょうゆ カップ1/4・みりん カップ1/4・砂糖 50g
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
シャウエッセン® 6本 水 600cc かつおだし(顆粒) 4g 赤味噌(八丁味噌使用) 大さじ2と1/4 厚揚げ(四角い厚揚げ1枚分) 160g 白ねぎ(白い部分) 1本 粉山椒 少々
調理時間:約10分 カロリー:約245kcal 塩分:約3g
日本ハム レシピ
煮立ったらアクを取り、白みそと赤みそを溶き入れ、全体がなじむまで弱火で7〜8分間煮る。せりをのせ、ひと呼吸おいて火を止める。食卓でキムチを各自添える。
・生だら 2切れ・帆立て貝柱 2コ・大根 100~150g・せり 1/3ワ・油揚げ 1枚・絹ごし豆腐 1/2丁・昆布 1枚・煮干し 3匹・白みそ 60~80g・赤みそ 約30g~・白菜キムチ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 塩分:約4.7g
NHK みんなの今日の料理
3.酒大さじ2、しょうゆ、みりん各大さじ1、塩小さじ1/2を加え、15分ほど煮る。器に盛り、万能ねぎを散らす。
豚ロース薄切り肉…200g里いも…3個しめじ…1パック生しいたけ…3枚ごぼう…1/2本万能ねぎの小口切り…適宜だし汁…4カップ・サラダ油、酒、しょうゆ、みりん、塩
調理時間:約30分 カロリー:約274kcal 
レタスクラブ
下準備1. 明太子は薄皮に切り込みを入れ、中身をしごき出し、ほぐしておく。 作り方1. フライパンに牛乳、麺つゆ、うどんを入れて中火にかけ、うどんを菜ばしでほぐしながら混ぜる。 作り方2. 煮たってきたら明太子を入れ、トロミがつくまで1~2分煮詰め、器に盛ってネギを散らす。
明太子 1腹うどん(ゆで) 2玉牛乳 300ml麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1ネギ(刻み) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約294kcal 
E・レシピ
[1] 鍋に水1L(分量外)、塩小さじ1(分量外)を入れ、強めの中火で沸かす。ほうれん草は水洗いする。はボウルで混ぜ合わせる。[2] 水が沸騰したら、ほうれんそうを茎から入れ30秒、葉も入れ、更に30秒ゆでる。粗熱を取り、手で水けを絞る。3~4cm幅に切ったら、もう一度絞ってしっかりと水けをきる。[3] 鮭は皮をそぎ、骨を取り除き、3~4等分に切る。
カロリー:約211kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加