メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食」 の検索結果: 4569 件中 (841 - 860)
フライパンにちりめんじゃこを入れて弱火にかけ、焦がさないように木べらで混ぜながらいる。4~5分間いって、じゃこがカリカリになったら、火を止めてバットに広げ、粗熱を取る。ボウルに【ドレッシング】の材料を順に入れてよく混ぜる。器に**1**、**2**を盛って**4**を散らし、ドレッシングをかける。全体を混ぜて食べる。
・ちりめんじゃこ 大さじ4・木綿豆腐 1丁・サニーレタス 1/2コ・しょうゆ 大さじ1・酢 大さじ1・こしょう 少々・ごま油 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋の残ったつゆの様子を見て、好みでAを加えて煮立たせ、ご飯をほぐしながら加える。(2)ご飯がつゆを吸ってきたら、火を止め、卵黄、シュレッドチーズを加えてよく混ぜ、小ねぎを散らす。*残った鍋つゆの塩分は含まれていません。
ご飯 2杯(茶碗軽く)卵黄 2個分シュレッドチーズ 20gA「丸鶏がらスープ」・好みで 適量A水・好みで 適量小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約270kcal 
味の素 レシピ大百科
清潔な保存容器に入れ、ラップをかぶせて押さえ、空気を抜く。ふたをして、冷蔵庫に半日(12時間)おく。
・新しょうが 200g・みそ 100g・砂糖 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約250kcal 塩分:約12.g
NHK みんなの今日の料理
1 里いもは皮を六方にむき、5〜7mmの輪切りにする。小松菜は3cm長さに切る。鶏肉はひと口大に切る。 2 切り餅はヨコ半分に切り、油を引いたフライパンでじっくりと全面焼く。 3 鍋に【A】と①の里いも・鶏肉を入れて火にかけ、煮立ったら①の小松菜と②の餅を加えてひと煮立ちさせる。 4 器に盛り、ゆずの皮を添える。
材料(2人前) 里いも 2個 小松菜 1束 鶏もも肉 1/2枚 切り餅 1個 サラダ油 大さじ1 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 40ml ゆずの皮 適量
調理時間:約25分 カロリー:約298kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。(2)炊飯器に(1)の米、分量の水、「クノール Soup Do」を入れて混ぜ合わせ、普通に炊く。(3)炊き上がったら、全体を軽く混ぜ合わせ、茶碗によそう。好みでいくら、みつばを飾る。
米 2合「クノール Soup Do」ふかひれスープ用 1箱水 11/2カップいくら・好みで 適量みつば・好みで 適量
カロリー:約290kcal 
味の素 レシピ大百科
1. ハムは3等分に、大根はハムと同じ幅に薄切りにする。オクラは塩でこすり洗いし、うぶ毛を取って刻む。にんじん、青しそは、せん切りにする。貝割れ大根は洗って根元を取り除く。 2. そうめんはゆでて、水きりした後ドレッシングをからめる。 3. 2を器に盛り、1を彩りよく飾る。 ※好みでドレッシングを全体に回しかける。
彩りキッチン® ロースハム 4枚 大根 200g オクラ 3本 にんじん 1/2本 貝割れ大根 適量 青しそ 5枚 そうめん 2束 コールスロードレッシング 適量
カロリー:約292kcal 塩分:約2.9g
日本ハム レシピ
にらは端から2~3mm幅に切る。ご飯はざるに入れ、水の中でサッと洗い、水けをきる。鍋にサラダ油小さじ1を中火で熱し、ひき肉を入れてほぐしながら炒める。肉の色が変わったら酒大さじ1、水カップ4を加える。煮立ったら、火を弱めてアクを除き、【A】を加えて混ぜ、ふたをして弱火で約10分間煮る。**2**に**1**のご飯を入れて中火にし、煮立ったら弱火にし、ふたをして3~4分間煮る。にらを加えて約30秒間煮る。
・ご飯 200g・鶏ひき肉 100g・にら 50g・しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1/2・サラダ油 小さじ1・酒 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろはペーパータオルで軽く押さえるように水けをふき、長さを半分に切る。両面に【下味】の材料をふる。まぐろは小麦粉を薄くまぶしつけ、余分な小麦粉は、はたいて落とす。溶き卵にくぐらせ、パン粉をつける。フライパンに深さの約1/3量の揚げ油を入れ、中火にかける。パン粉を少量落とし、沈んですぐに浮く程度(中温・170~180℃)になったら**2**を入れ、約1分間揚げて裏返し、さらに40~50秒間揚げる。取り出して油をきり、食べやすい大きさに切って**1**の器に盛る。練りがらしを添える。
・まぐろ 150g・キャベツ 4枚・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・溶き卵 適量・パン粉 適量・揚げ油 適量・練りがらし 適量
調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さけは3等分に切り、塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまぶす。しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油を熱し、(1)のさけを入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、(1)のしめじ、Aを加えてからめるように焼く。
生ざけ 2切れ(160g)「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 小さじ2しめじ 1/2パック(50g)Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A水 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約210kcal 
味の素 レシピ大百科
モロヘイヤは葉を摘み取り、ゆでて水にとる。水けを絞って細かく刻む。豆腐は清潔なふきんに包み、水けが出なくなるまでゆっくりと絞る。ボウルに豆腐、かたくり粉小さじ1、塩少々を入れてよく混ぜる。モロヘイヤと桜えびも加えて混ぜる。170℃に熱した揚げ油に**3**の生地を一口大にまとめて入れ、2~3分間表面が色づくまで揚げ、油をきる。
・木綿豆腐 1丁・モロヘイヤ 1/2ワ・桜えび 大さじ2・かたくり粉 ・塩 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
(ヒント)煮汁が少ないようなら、だし汁または水を足して下さい。竹串がスッと刺さればOKです。
カボチャ 1/8個グリンピース(冷凍) 大さじ1塩 小さじ1だし汁 200ml酒 大さじ3みりん 大さじ1.5砂糖 大さじ1しょうゆ 大さじ1.5すり白ゴマ 大さじ1.5
調理時間:約20分 カロリー:約215kcal 
E・レシピ
(1)鶏肉はそぎ切りにしてAで下味をつける。ブロッコリーは小房に分ける。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。(2)フライパンにBを入れて沸騰させ、(1)のブロッコリーを加え、火が通ったらザルに取り出す。(3)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒める。肉に火が通ったら(1)のねぎを加えて炒め、しんなりしたら(2)のブロッコリーを加えて炒める。
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
1.にんじんはあればスライサーでせん切りにする。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、にんじんをしんなりするまで炒める。3.ウスターソースとツナを缶汁ごと加え、汁けがとぶまで炒めて味をなじませる。溶き卵を加えて卵に火が通るまで炒め合わせる。器に盛り、白いりごまを散らす。
ツナ缶(ノンオイル)…小1缶(約70g)溶き卵…1個分にんじん…小1本(約150g)白いりごま…小さじ1ウスターソース…大さじ3ごま油
カロリー:約230kcal 
レタスクラブ
1合しょうが 15gうす揚げ 1/2枚A水 180mlAうす口しょうゆ 小さじ1/2Aみりん 小さじ1/2A酒 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ2/3A「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々小ねぎの小口切り 1/2本分
カロリー:約295kcal 
味の素 レシピ大百科
ごぼうを回しながら、包丁で4 ~5cm長さに薄く削り、ささがきにする。ボウルに水カップ2と酢を入れてよく混ぜ、ごぼうを入れて約5分間さらし、ざるに上げて水けをきる。鶏肉は余分な脂肪を取り除き、1cm角に切る。土鍋に米を入れる。計量カップに【調味料】の材料を入れて混ぜ、だしを足してカップ1(200ml)にして、土鍋に入れる。さらに、だしカップ1(200ml)を加えて混ぜ、鶏肉、ごぼうをのせて約30分間おく。**2**の土鍋にふたをし、強火に
・米 2合・鶏むね肉 1/4枚・ごぼう 1/3本・酢 大さじ1/2・酒 大さじ3・うす口しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/2・だし 350ml
調理時間:約40分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
・ねぎ 2本・鶏もも肉 1枚・にんじん 1/2本・しょうが 1かけ・だし カップ3/4・甘酒 大さじ4・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・しょうゆ 小さじ2・サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
長芋はポリ袋に入れ、麺棒などで袋の上からザックリとたたく。鍋に手羽元を入れ、塩をまぶす。【A】と長芋を加え、10分間ほど中火で煮る。
・鶏手羽元 6本・長芋 200g・しょうが 1/2かけ分・酒 大さじ2・水 カップ1+1/2・塩 小さじ3/4
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
*中具はお好みで楽しむことができます。焦げやすいので、火加減に注意してください。
じゃがいも 1個キャベツ 1/2枚ベーコン 2枚A「ピュアセレクト コクうま 65%カロリーカット」 大さじ2A片栗粉 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/2Aこしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1/2パセリ・好みで 適量
カロリー:約207kcal 
味の素 レシピ大百科
**2**を戻し入れ、【B】を順に加えて味を調える。
・スナップえんどう 150g・えび 10匹・塩 少々・酒 小さじ1・ごま油 小さじ1・しょうが 5g・酒 大さじ1・しゅうゆ 小さじ1・塩 少々・塩 ・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
焼き色がついたら、裏返してふたをし、火が通るまで蒸し焼きにする。水菜は食べやすく切って器に敷き、上に**3**をのせ、ポン酢しょうゆをかける。
・ぶり 2切れ・大根 8cm・ローズマリー 1枝・水菜 2株・ポン酢しょうゆ 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々・オリーブ油
調理時間:約20分 カロリー:約239kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加