「200~300kcal > 和食」 の検索結果: 4597 件中 (901 - 920)
|
米は洗って30分間浸水させ、ざるに上げる。れんこんはよく洗い、皮ごと2mm厚さのいちょう形に切る。サッと水にさらし、水けをきる。炊飯器の内釜に米を入れる。昆布、酒大さじ2、塩1つまみを加え、2合の目盛りまで水を加える。れんこんをのせて炊く。炊き上がったら昆布を除き、カリカリ梅を加えてサックリと混ぜ、青じそをちぎってのせる。 ・れんこん 120g・米 360ml・カリカリ梅 6コ分・青じそ 5枚・昆布 1枚・酒 ・塩 調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)かつおは5mm厚さに切る。エリンギは食べやすい大きさに裂き、しいたけは半分に切る。ブロッコリースプラウトは根元を切る。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のエリンギ・しいたけを入れ、塩をふり、しっかり炒める。(3)器に(2)のきのこを盛り、(1)のかつおをのせる。「生オリーブオイルソース」をかけ、(1)のブロッコリースプラウトを添える。 かつおのたたき 1さくエリンギ 1パックしいたけ 1パック「瀬戸のほんじお」 適量「AJINOMOTO オリーブ カロリー:約236kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、ポロポロになったら、「香味ペースト」を加えて混ぜ合わせる。 合いびき肉 150g「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約222kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.大根は3cm厚さに切って表面に軽く十字の切り込みを入れる。鍋に大根とかぶるくらいの水を入れ、火にかける。竹串がすっと通るくらいまで下ゆでする。バットに並べ、しばらくおく。2.卵は好みのかたさのゆで卵にする。3.さつま揚げは食べやすい大きさに切り、熱湯にくぐらせて油抜きし、ざるに上げる。4.はんぺんは食べやすい大きさに切る。5.大きめの鍋に1の大根、2の卵、3のさつま揚げ、昆布、煮汁を入れて火にかける。煮立ったらごく弱火にし、約20分ことこと煮る。途中、昆布がやわらかく カロリー:約231kcal
レタスクラブ
|
|
そら豆、グリンピースはさやから出す。そら豆の薄皮はむかずに、包丁で黒い部分に切り目を入れる。スナップえんどう、さやいんげん、モロッコいんげんはヘタと筋を除き、1cm長さに切る。水カップ4と塩16g(約大さじ1)を鍋に入れ、2%の塩水をつくる。鍋を火にかけて沸騰させ、同じ湯で豆を1種類ずつゆで(スナップえんどう、さやいんげん、モロッコいんげんは歯ごたえが残るくらいがよい)、ざるに上げて冷ます。ゆで汁は大さじ1をとりおく。**2**でとっておいたゆで汁と【ドレッシング】の材料 調理時間:約20分 カロリー:約230kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 鍋に昆布と水を入れて1時間置く。鍋を弱火にかけ、沸騰直前で昆布を取り出し、沸騰したらあご煮干しを加える。弱火で2分煮だし、濾す。 2 ぶりはひと口大に切って塩(分量外)を振り、30分置いたら熱湯を回しかけて湯引きする。小松菜は下茹でして4㎝長さに切る。大根とにんじんは4㎝長さの短冊に切る。里いもはひと口大に切る。しいたけは飾り切りする。 3 鍋に出汁とぶり、大根、にんじん、里いも、しいたけを入れて火にかける。野菜がやわらかくなったら小松菜と【A】を加え、調味する。 4 調理時間:約30分 カロリー:約288kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
にんじんは1cm幅、3cm長さの短冊形に切る。しめじは根元を除いてほぐし、長いものは長さを半分に切る。たまねぎは縦に5mm幅の薄切りにする。ピーマンはヘタと種を取り、小さめの乱切りにする。キャベツは太い軸を切り落とし、2cm幅、6~7cm長さに切る。耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。フライパンに水大さじ1を入れ、中火にかける。沸騰してきたら豚肉を加え、ほぐしながら炒める。豚肉の色が白っぽくなったらにんじん、しめじを加える。塩 調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.「とりの塩とろみちゃんこ鍋」の残ったスープを煮詰めて、しっかりととろみのついたあんにする。2.温かいご飯を茶碗軽く1杯分ずつ盛り、1をかける。ごま油をかけ、青のりをふる。 「とりの塩とろみちゃんこ鍋」の残ったスープ…1 1/2カップ温かいご飯…茶碗軽く2〜3杯分(約240〜360g)ごま油…少々青のり…少々 カロリー:約224kcal
レタスクラブ
|
|
1 たけのこ水煮は穂先は薄切りに、それ以外は角切りにする。にんじんは短冊切りにする。 2 小鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら①のたけのこ・にんじんを加えて煮汁がなくなるまで煮る。 3 炊きたてのご飯に②、汁気をきったツナ缶を加えてしゃもじで切るように混ぜ、小口切りにした青ねぎを散らす。 材料(4人前) たけのこ水煮 1/2個 にんじん 6㎝ 【A】めんつゆ 80ml 【A】水 90ml ツナ缶 1缶 ご飯 600g 青ねぎ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約298kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
(1)牛肉は食べやすい大きさに切る。里いもは皮をむき、タテヨコ半分に切り、塩(分量外)でもんで水洗いし、ぬめりを取る。(2)ごぼうは斜め薄切りにする。こんにゃくは2cm角に手でちぎる。ねぎは5mm幅の小口切りにする。(3)鍋にA、(1)の里いも、(2)のごぼう・こんにゃくを入れて強火にかけ、沸騰したら中火にし、里いもに火が通るまで10分ほど煮る。(4)(1)の牛肉を加え、アクを取り、しょうゆ、(2)のねぎを加えてひと煮する。*レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整 カロリー:約205kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 長いもは5cm長さのせん切りにする。牛肉にわさびをぬり、長いもを巻く。[2] フライパンにサラダ油を熱し、[1]を焼く。[3] 「追いがつおつゆ2倍」を加えてからめ、器に盛ったら、サラダほうれんそうを添える。 長いも 150g、牛かたロース肉 薄切り 150g、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、サラダ油 小さじ2、練りわさび 少々、サラダほうれんそう 1/2袋 カロリー:約278kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 鍋に【A】を入れてひと煮立ちさせ、うどんを加えさらにひと煮する。 2 丼に盛り、かまぼこ、かつお節、長ねぎの青い部分を小口切りしたものをのせる。 材料(1人前) ゆでうどん 1玉 かまぼこ 2切れ 【A】割烹白だし 大さじ2と1/2 【A】水 カップ1/と1/4 【A】みりん 小さじ2 【A】うす口しょうゆ 少々 かつお節 適量 長ねぎ 適量 調理時間:約8分 カロリー:約288kcal 塩分:約5.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 耐熱皿にたらをのせ、「割烹白だし」をかけてラップをし、電子レンジ(600W)で1分ほど加熱する。(火が完全に入って無くてもよい)骨と皮を取り、軽くほぐす。 2 .鍋にAとご飯、(1)のたらを汁ごと入れ、ひと煮立ちしたら豆腐をすくいながら加えて火を止める。 3 茶碗に盛り、万能ねぎとかつお節をのせていただく。 材料(2人前) 甘塩たら 1切れ 割烹白だし 大さじ1/2 絹ごし豆腐 1/2丁 ご飯 茶碗1杯分 Aしょうが・すりおろし 1/4かけ分 A水 カップ1 A 調理時間:約15分 カロリー:約209kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
・だし カップ1・みりん 大さじ2・酒 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ1/2・パセリ 適量・しょうゆ 少々 調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ごまめはくっついたものを1匹ずつにはがし、頭や尾の取れたものを除く。耐熱皿に広げ、電子レンジ(500W)に2~3分間かける。1匹取り出して冷まし、ポキッと折れるようになったら、盆ざるに広げて冷ます。下に落ちた細かいかすは除いておく。【A】を鍋に入れて弱火にかける。はしを使わず、鍋を回すように動かしながら煮て、泡が立って盛り上がってきたら(きめ細かな泡が盛り上がってくるまで煮詰める。菜ばしで混ぜると白く濁るので、必ず鍋を動かす)、酒小さじ1、サラダ油少々を加え、弱めの中火に 調理時間:約10分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さんまは3枚におろし、塩をふってしばらくおき、酢で洗います。小骨と皮を取り、一口サイズのそぎ切りにします。 リーフレタスはちぎり、水菜はざく切り、ミニトマトは4等分、小ねぎは小口切り、レモンは薄切りにします。 器に(1)・(2)を彩りよく盛り付け、【A】(めんつゆ・レモン汁・オリーブ油・塩・こしょう)を回しかけます。 \ POINT / さんまの代わりに、あじやいわしなどを酢じめにしてもおいしくいただけます。 材料 [ 2人分 ]さんま(刺身用)1尾 塩小さじ1 酢 調理時間:約10分 カロリー:約220kcal 塩分:約1.4g
ニッスイ レシピ
|
|
【すし酢】の材料をよく混ぜ合わせておく。大きめのボウルにご飯を入れ、【すし酢】を回し入れる。しゃもじで切るように混ぜて広げ、ぬらしたペーパータオルをかぶせて粗熱を取る。スモークサーモンは2cm四方くらいに切る。**1**のすし飯は4等分にし、水少々をつけた手でだ円形に整える。薄焼き卵1枚を広げ、すし飯1コ分を中央より少し手前に置き、スモークサーモンの1/4量をのせる。薄焼き卵を、手前、左右、向こうの順に折りたたんで包む。のりを2cm幅の帯状に切って中央に巻きつける。残り 調理時間:約10分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.手羽中に塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、手羽中を皮目を下にして並べ入れる。あいたところにレンチン大根(下記お料理メモ参照)を並べ入れ、約3分焼き、上下を返して約2分焼く。3.Aを加え、厚手のペーパータオルかアルミホイルで落としぶたをし、煮立ったら約5分煮る。器に盛ってねぎをのせる。 とり手羽中…200gレンチン大根…300g長ねぎのせん切り…適量A〈混ぜる〉 ・オイスターソース…大さじ1 ・酒、しょうゆ…各小さじ1 カロリー:約213kcal
レタスクラブ
|
|
1.豆腐は水けを拭いて一口大にちぎり、器に盛る。2.きゅうりは縦半分に切って、斜め薄切りにする。きゅうり、豚肉を順に豆腐にのせ、梅だれをかける。 豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…200gもめん豆腐…1丁(約300g)きゅうり…1/2本梅だれ(混ぜる) ・梅肉…1個分 ・青じそ(細かくちぎる)…5枚 ・豚しゃぶしゃぶ用肉のゆで汁…大さじ2 ・サラダ油…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1/2片栗粉、塩…各小さじ1酒…大さじ1 調理時間:約8分 カロリー:約286kcal
レタスクラブ
|
|
1 煮干しは頭と腹わたを取り除き、浅めの鍋に昆布と一緒に1・1/2カップの水につけて30分置く。干ししいたけは1/2カップの水につけて柔らかく戻す。 2 米は洗って水気をきる。にんじんは2㎝長さの細切りに、ごぼうは小さめのささがきにする。干ししいたけは半分に切ってからスライスする(戻し汁は取っておく) 3 油揚げに混ぜ合わせた②を詰め、爪楊枝で口を留める。 4 ①の鍋に煮干しと昆布を敷くように③を並べ入れ、しいたけの戻し汁と【A】を入れる。 5 鍋を火にかけ、沸騰したら火 調理時間:約50分 カロリー:約252kcal 塩分:約1.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|