メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「200~300kcal > 和食」 の検索結果: 4597 件中 (961 - 980)
えびは口先、ひげ、足を料理ばさみで切り落とし、頭と尾をくっつけるように曲げて、ようじを刺してとめる。耐熱容器に【A】を混ぜ合わせて**1**を並べ入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に2分~2分30秒間、えびの色が変わって火が通るまでかける。**2**をラップをしたまま冷ます。汁けをきり、ようじを抜いて器に盛る。
・えび 8匹・酒 カップ1/2・みりん カップ1/4・砂糖 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・しょうが汁 小さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけは洗い、水につけて戻す。水けを絞って軸を切り落とし、大きいものは半分にそぎ切りにする([[干ししいたけの戻し方|rid=30029]]参照)。戻し汁はとっておく。鍋に湯を沸かし、厚揚げを入れて中火でサッとゆでる。取り出して粗熱を取り、横半分に切ってから1.5cm幅に切る。豚肉は3cm幅に切る。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉、しょうがを入れてほぐしながら炒め、肉の色が変わったら、干ししいたけを加えてサッと炒める。厚揚げを加えて酒大さじ2をふり
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は一口大にちぎり、紙タオルに5分間のせて水きりをする。細ねぎは3cm長さの斜め切りにする。器に豆腐を盛り、細ねぎと[[鶏そぼろ|rid=43972]]をのせる。好みでラーユをかける。
・木綿豆腐 1丁・しょうが鶏そぼろ 100g・細ねぎ 6本・ラーユ 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約210kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
1. 玉ねぎは薄くスライスし、あさつきは小口切りにする。 2. 豚肉はさっと湯通しし、キッチンペーパーなどの上に取り出して冷ます。 3. 器に1、2をきれいに盛り付け、お好みのドレッシングをかける。 ※お好みのドレッシングはポン酢がおすすめ!
カナダ大麦豚 200g(豚ロース薄切り-しゃぶしゃぶ用) 玉ねぎ 1/4個 あさつき 1/4束 プチトマト 1/2パック
調理時間:約25分 カロリー:約283kcal 塩分:約0.1g
日本ハム レシピ
[[青菜がゆ|rid=31024]]の**1**~**5**と同様にして白がゆを炊く。ボウルにしょうゆ大さじ1、たいを入れて混ぜ、約10分間おく。ごまはペーパータオルにのせて包丁で刻み、たいに加えて混ぜる。**1**の米が柔らかくなって汁がトロリとしたら、器に盛り、**2**をのせてしょうがを添える。
・米 カップ1/2・たい 80g・白ごま 大さじ1+1/2・しょうが 少々・塩 少々・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約75分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は長さを半分に切り、【A】を合わせた中で下味をつける。れんこんは5mm厚さくらいの輪切りにし(1人分6枚)、水にさらす。れんこんの水けをきり、牛肉と青じその葉をのせてもう1枚ではさむ。溶き卵、かたくり粉各少々を順につけて、180℃の揚げ油できれいに色づくまで揚げる。皿に盛り、くし形に切ったすだちを添える。
・れんこん 240g・牛薄切り肉 200g・しょうゆ 小さじ2・酒 大さじ1・カレー粉 少々・青じその葉 12枚・卵 1コ・すだち 適宜・かたくり粉 ・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約218kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
【A】は大きめのボウルに合わせておく。青じそは縦半分に切る。なすはヘタを除き、ピーラーで薄く皮をむく。鍋に水カップ3となすを入れ、沸騰したら弱火にし、ふたをして5~7分間ゆでる。ふたを取り、豚肉を数枚ずつ加えてサッとゆでる。なすは竹串がスーッと通るくらいに柔らかくなったら引き上げ、粗熱を取って縦に6~8等分に裂く。【A】のボウルに豚肉、なす、青じそを順に加えてサッとあえる。
・豚ロース肉 200g・なす 2~3コ・青じそ 10枚・しょうゆ 大さじ1+1/2・しょうが
調理時間:約15分 カロリー:約300kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮をこすり洗いし、大豆と同じくらいの大きさの乱切りにし、酢水に5分間つけ、水けをきる。ボウルに大豆、ごぼう、小麦粉カップ1/2強を入れて混ぜる。さらに冷水カップ1/2強を加え、大豆とごぼうがくっつく感じに混ぜてまとめる。揚げ油を170℃に熱し、**2**を大さじ1くらいずつ静かに入れる。カリッと軽い感じになるまで揚げる。好みで塩をふって食べる。
・ゆでた大豆 カップ1・ごぼう 1本・酢 ・小麦粉 ・揚げ油 ・塩
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.エリンギは縦半分に切って1cm長さに切り、かさの部分はさらに縦半分に切る。厚揚げは一口大に切る。2.鍋に削りがつお、みりん大さじ2、酒、しょうゆ各大さじ1、水1/2カップを混ぜる。1を加えて中火にかけ、煮立ったらふたをして、弱火で5〜6分煮る。
厚揚げ…1枚エリンギ…1本削りがつお…1袋(約4g)みりん…大さじ2酒、しょうゆ…各大さじ1水…1/2カップ
カロリー:約228kcal 
レタスクラブ
1.ふきのとうは熱湯で約2分ゆでてざるにあけ、水にさらす。さめたら粗みじん切りにしてざるに入れ、途中2~3回水を替えながら約10分水にさらし、水けをしっかり絞る。2.小さめのフライパンに油大さじ1を熱し、1を入れてさっと炒める。全体に油がまわったら、合わせ調味料を加えて約1分炒め煮にする。
ふきのとう…8~10個(約40g)合わせ調味料 ・みそ、みりん、砂糖…各大さじ1サラダ油
カロリー:約218kcal 
レタスクラブ
[[蒸しごぼう|rid=44034]]は麺棒でたたいて手で裂く。長さを半分に切ってしょうゆをまぶす。たまねぎは塩少々をまぶしてもみ、洗って水けを絞る。ボウルに【A】、缶汁をきったツナ、たまねぎを入れて混ぜる。ごぼうを加えてあえ、塩・こしょう各少々で味を調える。器に盛り、好みで黒こしょうをふる。
・フライパン蒸しごぼう 150g・ツナ 1缶・たまねぎ 1/4コ分・マヨネーズ 大さじ3・レモン汁 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・塩 ・こしょう 少々・黒こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
とうがんは二つ割りにして4cm幅に切る。種とワタをスプーンで取り除く。さらに1.5cm幅に切り、ワタの部分を薄く切り落とす。皮を薄くむき、水に放す。豚肉は1.5cm厚さに切る。フライパンにサラダ油を熱し、豚肉の全面を中火で色よく焼く。網にとり、熱湯を回しかけて余分な脂を落とす。鍋に水けをきったとうがんと豚肉を入れ、【A】を順に加えて強火にかける。煮立ったらアクを取り、落としぶたをして、中火で15~20分間煮る。煮汁が少なくなったら、鍋の手前から向こう側に動かすようにあおり
調理時間:約45分 カロリー:約300kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
1.新じゃがいもはよく洗い、水けを拭かずに皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジで約3分加熱し、上下を返してさらに約2分加熱する。皮をむいてボウルに入れ、潰して粗熱をとる。2.セロリは葉を切り分け、斜め薄切りにして別のボウルに入れ、塩少々をふってざっと混ぜる。約5分おいて水けを絞る。1に加え、マヨネーズ大さじ3、塩昆布を加え、さっと混ぜる。
新じゃがいも…2個(約240g)セロリ…1本塩昆布…4gマヨネーズ…大さじ3塩…少々
カロリー:約222kcal 
レタスクラブ
ポリ袋の中に【A】を合わせ、さけを入れて密封し、約30分間つける。塩少々を加えた熱湯でグリンピースを約5分間ゆでる。ゆで上がったらざるに上げて湯をきり、なべに戻して火にかけ、水けをとばしてから粗くつぶす。熱いうちに薄口しょうゆ・酢各小さじ2、サラダ油・みりん各大さじ1を加える。ゆでたけのこは7~8mm厚さに切る。フライパンにサラダ油少々を熱してサッといため、酒・しょうゆ各大さじ1を回しかけ、取り出す。**1**の汁けを紙タオルでふき取り、かたくり粉を全体にまぶす。**3
調理時間:約40分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.大きめのフライパンに油小さじ1を強火で熱する。豚肉を重ならないように並べ入れる。2.しょうがを肉の上にまんべんなくすりおろす(小さじ2が目安)。3.肉の表面に肉汁が少し浮いてきたら、裏返す。4.すぐにしょうゆ大さじ1 1/2、酒大さじ1を混ぜて加え、全体にからめる。器に盛り、フライパンに残った汁をかける。好みでキャベツのせん切りや青じそを添え、キャベツにマヨネーズをかけても。
豚ロースしょうが焼き用肉…8枚(200~250g)しょうが…1かけサラダ油、しょうゆ、酒
カロリー:約294kcal 
レタスクラブ
れんこんは薄い半月形に切る。ごぼうは皮付きのまま二つ割りにし、斜め薄切りにする。にんじんは3cm長さの短冊形に切る。【合わせ地】を混ぜ合わせる。フライパンにごま油を強火で熱し、ひき肉を炒める。色が変わったら**1**の野菜を加え、サッと炒めてフライパンの端に寄せる。あいたところに春雨をそのまま加えて【合わせ地】を注ぎ、水分がなくなるまで炒め煮にする。仕上げに七味とうがらしをふって器に盛り、細ねぎを散らす。
・れんこん 50g・ごぼう 50g・にんじん 30g・合いびき
調理時間:約15分 カロリー:約280kcal 塩分:約3g
NHK みんなの今日の料理
(1)ご飯はラップではさみ、ラップの上からよくこねる。(2)2等分にして丸め、それぞれの中央に割り箸を刺し、小判形に形を整える。(3)フライパンに(2)をのせ、弱火で両面をこんがりと焼く。「Cook Do」を片面に塗り、さらに香ばしく焼く。*オーブントースターで焼いてもお作りいただけます。
ご飯 2杯(茶碗)(280g)「Cook Do」棒棒鶏用2人前 1
カロリー:約276kcal 
味の素 レシピ大百科
昆布は縦2~3等分に切り、端から1cm幅に切る。たまねぎは1cm幅のくし形に切る。しょうゆと砂糖は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、昆布とたまねぎを入れて広げ、約1分間炒める。中央をあけてひき肉を加え、粗くほぐして広げ、そのまま約1分間焼く。全体を軽く混ぜ、合わせておいたしょうゆと砂糖を加え、さらに2~3分間炒めて全体になじませる。
・だしをとったあとの昆布 全量・豚ひき肉 150g・たまねぎ 1/2コ・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
にらは端から細かく刻み、ボウルに入れてだしじょうゆを加える。はしでよく混ぜて、ネットリしてきたら、にらソースのでき上がり。牛肉に黒こしょうをふる。温めた魚焼きグリルに牛肉を並べ、両面をこんがりと焼く。または焼き網で焼いてもよい。牛肉を器に盛り、1枚ずつに、にらソースをのせる。
・牛カルビ肉 200g・にら 1/2ワ・だしじょうゆ 大さじ1・黒こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
きんめだいは塩をふり、約10分間おいてペーパータオルで水気をふきます。 \ POINT / 塩をふった後に出てくる水分は魚特有のくさみを含んでいるので、ていねいにふき取ります。 かぶは茎を約3cm残して皮を薄くむき、くし形に切ります。茎に付いたごみや砂はつまようじで取りのぞきます。 器に(1)・(2)を入れ、きんめだいに酒をふります。フライパンに蒸し皿または上げ底を置いて深さ約2cmまで水をはって強火にかけます。沸騰したら器をのせてふたをし、7~8分間蒸します
調理時間:約20分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加