メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「20~30分 > 和食」 の検索結果: 2382 件中 (501 - 520)
沸騰したら、鶏の塩漬けの3/5量(約150g)を入れ、弱火で10分間煮る。切り餅は焼き網やオーブントースターで
・鶏もも肉 1枚・酒 小さじ1・塩 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/4・小松菜 250g・塩 大さじ1/2・砂糖 小さじ1/2・だし カップ4・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・みりん 大さじ1/2・塩 小さじ1・切り餅 2~3コ・柚子(ゆず)の皮 適量
調理時間:約30分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根、たまねぎは一口大に切る。鍋にだしと里芋、大根を入れて強めの中火にかけ、煮立ったら中火にして5~7分間煮る。【A】を煮汁適量で溶いて加え、たまねぎ、白菜の軸、**1**のほっけを加える。再び煮立ったらふたをして弱火にし、10分間ほど煮る。鍋の縁に沿って白菜の葉を加え、火を通し
・ほっけの干物 1/2枚・白菜 1/4コ・里芋 2コ・大根 3~4cm・たまねぎ 1/4コ・だし カップ3+1/4・酒 大さじ2・みそ 大さじ1+1/2
調理時間:約30分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
生しいたけは軸を取り、そぎ切りにする。ほうれんそうは熱湯でサッと色よくゆでて冷水にとり、水けを絞る。薄口しょうゆ少々をふりかけて汁けをきり、3~4cm幅に切る。ボウルにうどんを入れ、酒大さじ1、薄口しょうゆ小さじ1をふりかけ、全体にまぶしつける。卵をボウルに溶きほぐす。だしに【A】の調味料を加えて混ぜ、さらに卵液に加えて混ぜ、こし器を通してこす。耐熱性の茶碗に**2**、**1**、かまぼこを入れて**3**を注ぎ、茶碗蒸しの要領で8~10分間蒸す。柚子の皮をのせる。
・卵 1コ・だし カップ1・塩 小さじ1/2・酒 小さじ1・みりん 小さじ1・薄口しょうゆ 小さじ1・えび 2匹・うなぎのかば焼き 1/2くし・生しいたけ 2枚・かまぼこ 4枚・ほうれんそう 2~3株・ゆでうどん 1玉・柚子の皮 少々・薄口しょうゆ ・酒
調理時間:約30分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは汚れを落とし、皮をこそげてささがきにして、水に放つ。にんじんは皮をむいて、せん切りにする。たけのこは5cm長さの細切りにする。しいたけは軸を取り、細切りにする。鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、水けをきったごぼうと**3**を入れていためる。**1**を加えて、しばらくいためたら、だしを加える。ひと煮立ちしたらアクを取り、塩小さじ1、酒大さじ2を加えて弱火にし、野菜が柔らかくなるまで煮る。しょうゆ小さじ1、みつばを加えて火を止めて、器によそう。もちを入れて
・うど 40g・豚背脂 40g・ごぼう 30g・にんじん 50g・ゆでたけのこ 70g・生しいたけ 4枚・だし カップ4・みつば 1ワ・切りもち 2~3コ・ごま油 小さじ1・塩 小さじ1・酒 大さじ2・しょうゆ 小さじ1・黒こしょう 適量
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
※お好みで糸唐辛子やにら、万能ねぎなどを散らしてもよい。
材料(4人前) れんこん 200g Aしょうが・すりおろし 1かけ分 Aかつお節(花かつお) 10g A片栗粉 大さじ3 塩 適量 こしょう 適量 大根おろし 5mm分 かつお節(花かつお) 20g 糸唐がらし・お好みで 適量 にら・小口切り・お好みで 適量 万能ねぎ・小口切り・お好みで 適量 ポン酢しょうゆ カップ1/2
調理時間:約25分 カロリー:約99kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
煮立ったら鶏肉、にんじん、白菜の軸、白菜の葉、厚揚げ、しめじ、たらの順に加える。ふたをして弱火にし、時々アクを除きながら、8~10分間煮て火を通す。細ねぎ、しょうがを添え、好みでのせて
・鶏もも肉 1/2枚・生だら 1切れ・厚揚げ 1枚・白菜 2~3枚・にんじん 1本・しめじ 1パック・だし カップ4・酒 カップ1/4・みりん 大さじ2・塩 小さじ11+1/2・細ねぎ 4~5本分・しょうが 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油を中火で熱して(2)を並べ入れ、菜ばしで転がしながら全体に薄く焼き色をつける。 作り方4. の材料を加えて煮からめ、食べやすい大きさに切る。 作り方5. 器にキャベツと(4)
エノキ(小) 1袋ニンジン 1/4本スライスチーズ 2枚豚肉(薄切り) 4枚塩コショウ 少々小麦粉 大さじ1/2〜1サラダ油 大さじ1/2酒 大さじ1みりん 大さじ1.5しょうゆ 大さじ1キャベツ(せん切り) 1〜2枚分プチトマト 4個
調理時間:約30分 カロリー:約300kcal 
E・レシピ
1...ごぼうは厚めのささがきに切り、酢水につける。いんげんまめは1/3に切ってそれぞれゆでる。2...鶏肉をフライパンで炒め、塩、こしょうで下味をつける。3...ボウルにマヨネーズ、みそ、砂糖、すりごまを加えて混ぜ、(1)、(2)を加えて和える。4...七味唐辛子をお好みの量加えて和え、お皿に盛り付ける。
4人分 ごぼう...1本いんげんまめ...4本鶏肉(挽肉)...50gマヨネーズ...大さじ3みそ...大さじ11/2砂糖...小さじ2すりごま(白)...小さじ2七味唐辛子...少々酢...少々塩...少々こしょう...少々
調理時間:約30分 カロリー:約153kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
・新じゃがいも 8コ・豚ひき肉 100g・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・油 ・酒
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮むき器で皮をむき、5~6cm長さの棒状に切る。熱湯で4~6分間ゆで、ざるに上げて水けをよくきる。ボウルに【A】、【B】の調味料をそれぞれ混ぜ合わせる。鍋にサラダ油大さじ1を熱し、強火でごぼうを炒め、全体に油が回ったら【A】を加える。落としぶたをし、時々ふたを取って混ぜながら弱火~中火で5分間、汁けが少なくなるまで煮る。【B】を加え、再び汁けが少なくなるまで煮、赤とうがらしを加えて火を止める。
・ごぼう 2本・黒酢 大さじ4・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・黒酢 大さじ2・しょうゆ 大さじ1/2・赤とうがらし 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 里いもは皮をむき、2~3つ割りにする。長ねぎは斜め1cm幅に切る。ごぼうはささがきにする。こんにゃくは小さめのひと口大にちぎって下ゆでする。 2 鍋に【A】を合わせて煮たて、長ねぎ以外の①を加える。煮たったらアクをとり、8分ほど煮る。 3 牛肉と長ねぎを加え、さらに5~6分煮る。
材料(3人前) 牛こま肉 150g 里いも 大5個 長ねぎ 1本 ごぼう 80g こんにゃく 100g 【A】水 3カップ 【A】めんつゆ 1カップ
調理時間:約25分 カロリー:約247kcal 塩分:約4.7g
ヤマキ おいしいレシピ
フライパンにごま油少々を熱し、**1**の焼き豆腐を焼きつける。皿に盛り、**4**のふきみそをかけて食べる。
・焼き豆腐 2丁・ふきの葉 1枚・ねぎ 1/2本・みそ 150g・酒 カップ1・砂糖 55g・卵黄 1コ分・いりごま 大さじ1・削り節 1つかみ・ごま油
調理時間:約25分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎとししとうをつまようじに刺して、フライパンでこんがりと焼き、**3**のバットに入れて味を含ませる。器にあじを盛り、ねぎとししとうを添える。
・あじ 4匹・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・昆布 10g・赤とうがらし 2本・ねぎ 1本・ししとうがらし 8本・塩 少々
調理時間:約25分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
泡がブクブクと沸き立つ火加減を保ちながら、煮汁がほとんどなくなるまで煮詰める。火を止めてそのまま冷まし、冷蔵庫に入れる。常温に少しおいて、弁当箱に詰める。
・牛切り落とし肉 250g・酒 カップ1・水 カップ1/2・みりん カップ1/4・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・しょうが 20g・ねぎ 80g・たまりじょうゆ 大さじ1強・はちみつ 大さじ1・赤みそ 小さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
4 【B】を加え、焼き豆腐、しらたき、②を加えて2~3分煮る。春菊を入れてさっと煮、溶き卵をつけていただく。
材料(3人前) ダイズラボ 大豆のお肉フィレ 乾燥タイプ 1/2袋 長ねぎ 2本 しいたけ 4枚 春菊 1/2束 焼き豆腐 1/2丁 しらたき 100g ごま油 大さじ1 【A】水 1カップ 【A】お塩ひかえめ めんつゆ 大さじ2 【B】水 1/3カップ 【B】お塩ひかえめ めんつゆ 大さじ4 卵 2~3個
調理時間:約30分 カロリー:約244kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 絹ごし豆腐は半分に切り、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿に並べ、電子レンジで1~2分加熱して水分をきる。 下準備2. 大和芋は皮をむき、すりおろす。 下準備3. 茎ワカメはサッと水洗いして水に5~6分つけ、塩を抜いて水分をきり、細切りにする。 下準備4. 揚げ油を170℃に予熱する。 作り方1. 絹ごし豆腐に薄く片栗粉をまぶし、170℃の揚げ油に入れ、表面に薄く揚げ色がつくまで揚げる。
調理時間:約25分 カロリー:約239kcal 
E・レシピ
油揚げは菜箸を転がすように上から押さえ、半分に切って袋状に開く。「塩あじえだまめ」は、解凍しさやから取り出す。 鍋に湯を沸かし、油揚げを入れて3分ほどゆでたらざるに上げ、ペーパータオルでしっかりと水気を拭き取る。 別の鍋に油揚げ、【A】を入れて強めの中火にかけ、落し蓋をする。沸騰したら、フツフツとした状態を保ちながら10分ほど煮込み、火を・・・
調理時間:約30分 カロリー:約238kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
途中、鍋肌にくっついたら、木べらではがす。にんじんが柔らかくなったら火を止めて落としぶたを取り、ねぎを加えて混ぜる。バットに広げて粗熱を取り、半冷凍したカマンベー
・カマンベールチーズ 1コ・おから 150g・ちくわ 2本・さやいんげん 7本・にんじん 50g・だし カップ1+1/4・みりん 大さじ2弱・うす口しょうゆ 大さじ2弱・砂糖 大さじ1・ねぎ 10cm分・サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約840kcal 塩分:約9.4g
NHK みんなの今日の料理
再び**3**の1/3量を流し入れて同様に焼き、これをもう一度繰り返す。一口大に切り分けて器に盛る。
・さつまいも 200g・卵 3コ・牛乳 大さじ3・砂糖 大さじ2+1/2・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 少々・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約630kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
([[おはぎのご飯|rid=18288]]のつくり方**3**参照)**2**のご飯と[[粒あん|rid=18287]]はそれぞれ14等分(ご飯30g、粒あん20g)にして丸め、ご飯で粒あんを包む。
・もち米 150g・雑穀ミックス 75g・水 315ml・塩 小さじ1/8・小豆粒あん 280g
調理時間:約30分 カロリー:約95kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加