メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「20~30分 > 和食」 の検索結果: 2402 件中 (461 - 480)
1 煮干しは頭と腹わたを取り除く。鍋に煮干しと水を入れ、30分置く。鍋を火にかけ、沸騰したらアクを取りながら弱火で6~7分煮だす。火を止めて濾す。 2 油揚げは横半分に切って1㎝幅に切る。大根とにんじんはいちょう切りにする。里いもは食べやすく切る。ねぎは3cm長さに切る。 3 鍋に出汁と油揚げ、大根、にんじん、里いもを入れて火にかけ、野菜が柔らかくなったらねぎと【A】を加える。塩で味を調える。 4 器に茹でたうどんを入れ、③をかける。好みで七味唐がらしを振っていただく
調理時間:約30分 カロリー:約344kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
干ししいたけは軸を除く。キャベツはせん切りにし、さやいんげんは、あれば筋を取って塩少々を加えた熱湯でサッとゆで、長さを半分に切る。ボウルに【A】を入れてよく練り、肉ダネをつくる。**1**のしいたけのかさの内側に、はけでかたくり粉適量をまぶし、肉ダネの1/4量を手で詰める。これを4コつくったら、はけでかたくり粉を全体にまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱し、肉ダネ側を下にし、軽く押さえるようにして**3**を並べる。4~5分間焼いたら裏返し、4~5分間焼く。中火に
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
1.大根は1.5cm角くらいの拍子木切りにし、塩小さじ1/2をふって20〜30分おき、水けをきる(ざるに並べて2〜3時間天日干しにしても)。大根に豚肉を巻く。2.玉ねぎは線維に沿って5mm幅くらいに切り、かぼちゃは種とわたを除き、大きめの一口大に切る。3.鍋に昆布だし、玉ねぎ、大根を入れて火にかけ、煮立ったら火を弱め、20分ほど煮る。大根にほぼ火が通ったらかぼちゃを加え、5分ほど煮る。豆乳、みそ大さじ1を加えて温め、塩適宜で味をととのえる。(無調整の豆乳の場合、煮立てる
調理時間:約25分 カロリー:約339kcal 
レタスクラブ
きゅうりは両端を落として縦半分に切り、スプーンなどで種を除く。3cm長さの薄い短冊形に切る。にんじんも同じ長さの短冊形に切る。水カップ2に塩大さじ1弱を溶いた塩水をつくり、**1**を放す(たて 塩)。30分間ほどおいてから水けをしっかり絞る。うどは3cm長さに切り、皮を厚めにむいて4~5mm幅の拍子木形に切る。酢少々を加えた水に放してアク止めをし、サッと水で洗ってざるに上げ、水けをよくきる。しいたけは堅く絞った布巾で拭き、軸を除く。焼き網に表側を下にして並べ、弱火で焼く
調理時間:約30分 カロリー:約80kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもは皮をむき、1cm厚さのいちょう形に切る。たまねぎは繊維に沿って5mm幅の薄切りに、にんじんは5mm厚さのいちょう形に切り、ベーコンは5mm幅に切る。鍋にベーコンを入れ、弱火でじっくり炒める。脂が出てこんがりと焼き色がついたら**1**の野菜を加え、サッと炒め合わせる。水と牛乳を注いでふたをし、じゃがいもが柔らかくなるまで約15分間煮る。ボウルにみそを入れ、**3**の煮汁で軽く溶いて回し入れる。器に盛り、青ねぎをのせる。
・じゃがいも 200g・たまねぎ
調理時間:約30分 カロリー:約138kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にだし、ポン酢しょうゆ、しょうがを入れて中火で熱し、煮立ったら火を止めて保存容器に入れる。フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、縦半分に切ってから横に薄切りにしたたまねぎを加えて弱めの中火で焦げないように約15分間炒め、**1**に加える。生ざけは一口大に切って塩・こしょうをふり、かたくり粉をまぶす。**2**のフライパンにオリーブ油大さじ2を足して中火にかけ、さけを並べ、両面をこんがりと焼いて**2**に加える。好みで七味とうがらしをふる。
・生ざけ 3切れ・塩
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
1...じゃがいもは皮付きのままラップで包んでレンジで600W/5分程度加熱し、粗熱がとれたら1/8等分にくし切りにする。2...ベーコンは厚めにスライスし、一口大に切る。たまねぎは薄切りにする。3...フライパンにサラダ油をひき、(1)、(2)を加えて炒め、和風ドレッシング、塩、こしょうで味付けし、仕上げに千切りにしたしそを加える。4...(3)をお皿に盛り付ける。
4人分 じゃがいも...2個ベーコン...80gたまねぎ...1/2個しそ...4枚塩...少々
調理時間:約30分 カロリー:約179kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
麩は1コを2~3等分に切る。ぶりは塩少々を全体にふり、しばらくおいて紙タオルで水けを拭く。エリンギは縦に四つ割りにし、横に3mm幅に切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、ぶりを入れて焼き色がついたら裏返し、両面に焼き色がついたら器に盛る。そのままのフライパンに麩とエリンギを入れて焼き色をつける。【合わせ地】を加えて汁けがなくなるまで煮詰め、ぶりにかける。粉ざんしょうをふる。
・焼き麩 8コ・ぶり 2切れ・エリンギ 1本・だし カップ1/2・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約260kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
新じゃがいもは皮をゴシゴシとよく洗い、皮ごと大きめの一口大に切る。絹さやはヘタと筋を除く。鶏肉は一口大に切る。鍋にごま油小さじ2とじゃがいもを入れて中火にかけ、ふたをする。2分間蒸し焼きにしたらひと混ぜし、さらに2分間蒸し焼きにする。**2**が油をまとってピカピカとしたら周りに寄せ、鶏肉をドーンと中央に加える。すぐに鶏肉めがけて【A】を加えて火を強め、ふたをして5分間煮る。全体をひと混ぜし、こっくりとした色になったら水カップ1+1/2を加える。ふたをして10分間
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
]]を加える。たれが煮立ったらししとうを加え、肉の両面にたれをからめながら火を通す。たれがトロリと煮詰まったら火を止める。肉の
・鶏もも肉 1枚・黄金だれ 80ml・ししとうがらし 6本・じゃがいも 2コ・牛乳 20~30ml・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/4・粉ざんしょう 適宜・塩 ・こしょう
調理時間:約25分 カロリー:約460kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
て2~3分間煮る。**4**に**1**を加え、汁けが少なくなるまで5分間ほど炒め煮にする。仕上げに青ねぎを加えて全体を混
・高野豆腐 4枚・干ししいたけ 5枚・油揚げ 1/2枚・にんじん 1/2本・かまぼこ 100g・こんにゃく 1/2枚・白ごま 大さじ2・うす口しょうゆ 70ml・みりん カップ1/4・砂糖 大さじ1・干ししいたけの戻し汁 カップ11+1/2・青ねぎ 1本分・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約1240kcal 塩分:約16.g
NHK みんなの今日の料理
鍋に湯を沸かし、ふきの葉を茎側から入れる。ゆで汁が薄い緑色になるまで約2分間ゆでてざるに上げ、そのまま粗熱を取る。水けを絞り、約5mm四方に細かく刻む。鍋にごま油を中火で熱し、ちりめんじゃこを入れてカリカリの状態になるまで炒める。**1**を加えて炒め、油がよくなじんだら【A】を順に加える。弱火にして約20分間、煮汁がほぼなくなるまで煮る。仕上げに【B】を順に加え、混ぜ合わせる。完全に冷めたら、保存容器に入れる。
・ふき 1ワ分・ちりめんじゃこ 40g・水 カップ1
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 塩分:約10.g
NHK みんなの今日の料理
置き、1cm幅に切り、右へ送る。**5**のかつおに少量の塩をふりかけ、大根おろしをのせる。細ねぎ、水けをきったむら芽を散
・かつお 1節・大根 400g・細ねぎ 3~4本・むら芽 少々・にんにく 1かけ・みょうがたけ 3本・花丸きゅうり 4本・酢 大さじ3・しょうゆ 大さじ2・塩 少量
調理時間:約30分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鶏肉はひと口大に切る。 2 大根は1.5cm厚さの半月に切る。フライパンに油(分量外)を熱し、両面こんがりと焼く。 3 キャベツはひと口大のザク切りにし、しめじは根元を切って小房に分ける。 4 豆腐は3~4等分に切り、花麩は5mm幅に切る。 5 鍋に「地鶏だし塩鍋つゆ」を入れ、沸騰したら①の鶏肉、②の大根、③の野菜を加えてひと煮立ちさせる。 6 ④の豆腐・花麩を加え、全体に火が通るまで煮込む。梅干しとごまを薬味にしていただく。
材料(4人前) 地鶏もも肉 300g
調理時間:約25分 カロリー:約244kcal 塩分:約5g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. アジは尾から頭に向かってウロコを取る。盛りつけた時に裏になる側(頭を右、腹を自分側)からエラを取り、尾の付け根部分にあるかたいウロコ状のゼイゴを尾側から頭に向かって取る。裏側の腹に4cm位の切り込みを入れてワタを出し、きれいに洗う。火が通りやすいように、表側の身の厚い部分に飾り包丁を入れる。 下準備2. 大根おろしはザルに上げて軽く水気をきり、作り置き甘酢を混ぜる。 下準備3. オーブンを230℃に予熱しておく。 作り方1. アジにおどりクシを打つ。アジの頭
調理時間:約30分 カロリー:約144kcal 
E・レシピ
かぶは薄い輪切りにする。あればスライサーを使うとよい。平らなざるやバットに並べ、塩をふって約10分間おき、ペーパータオルで水けを拭く。柚子の皮は内側の白い部分をそぎ取ってせん切りにする。スモークサーモンは3~4cm長さに切る。かぶ2~3枚を並べてスモークサーモン1切れを置き、柚子の皮適量をのせて手前から巻く。残りも同様に巻く。バットに**2**を並べ、残ったかぶも入れる。【A】を混ぜてかけ、ラップをして冷蔵庫に入れ、約30分間おいて味をなじませる。半分に切り、器に盛る
調理時間:約25分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
こんにゃくは、両面に斜めに3mm幅の深い切り込みを入れ、6等分の角切りにする。鍋に湯を沸かしてゆで、浮いてきたら、ざるにとって冷ます。鍋に**1**と【A】を入れて中火にかける。煮立ったら、削り節を加えて弱火にし、煮汁が少なくなるまで煮る。しめじ、まいたけ、えのきだけは根元を除いてほぐし、食べやすい大きさに切る。鶏肉は耐熱皿に入れ、酒大さじ1+1/3と塩少々をふってラップをし、電子レンジ(600W)に40秒間かける。冷めたら、繊維に沿って細かく裂く。鍋に**3**と【B
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
1 なすは皮をむき耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかけ電子レンジ(500W)で5分加熱する。 2 粗熱がとれたらタテ8等分のくし形切りにして、Aに漬け冷蔵庫で20分以上冷やす。 3 ゆでて冷水でしめたそうめんに②をつゆごとかけ、みょうが・しそ・長ねぎを刻んでのせる。つゆが足りない場合はBを加える。
材料(2人前) そうめん 4束 みょうが 2個 しそ 2枚 長ねぎ 1/4本 なす 2本 A めんつゆ 50ml A おろししょうが 適量 B めんつゆ 50ml B 水
調理時間:約30分 カロリー:約401kcal 塩分:約2.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 牛肉は食べやすい大きさに切る。 2 里いもは皮をむき、大きいものは2〜3等分に切り、大きさをそろえる。しめじは根元を切って、小房に分ける。長ねぎは3cm幅に切る。なめこはザルに入れ、水をかけてぬめりを取る。 3 こんにゃくはひと口大に手でちぎる。ごぼうは皮をこそげ、太ければタテ半分に切り、3〜4mm幅に切り、水につけてアクを抜く。にんじんは5mm幅のいちょう切りにする。 4 鍋に②の里いも・しめじ・長ねぎ・なめこ、③のこんにゃく・ごぼう・にんじんを入れて、Aを加え、煮汁
調理時間:約25分 カロリー:約423kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
梅干しは竹ぐしでところどころつつき、ぬるま湯に浸して一晩おき、塩抜きをする。なべに水カップ1、砂糖150gを入れて強火にかけ、煮立って砂糖が溶けたら**1**の梅干しの水けをきって加え、弱火にして約10分間煮る。煮汁に浸したまま冷まし、甘みを含ませる。梅干しの汁けをきって器に盛り、氷砂糖を包丁で削って(おろし器でおろしてもよい)のせる。
・梅干し 12コ・氷砂糖 少々・砂糖 150g
調理時間:約30分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加