メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「20~30分 > 和食」 の検索結果: 2382 件中 (161 - 180)
火を強め、揚げた豆あじをもう一度入れて、カラッとなるまで二度揚げにする。二度揚げにした豆あじの油をきり、熱いうちにめんつゆにつけ、軽く水けをきった大根おろしを加
・豆あじ 2匹・グリーンアスパラガス 1ワ・レモン 1/2コ・めんつゆ 大さじ6・大根おろし カップ1・小麦粉 適量・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんにくは縦半分に切って芯を除き、薄切りにする。小さめのフライパンにオリーブ油を入れ、にんにくを加える。いわしの皮を下にして並べ入れ、中火にかける。3分間動かさずに焼き、皮面がカリッとしたら裏返して腹側を1分30秒から2分間焼く。両面がカリッとしたら、しょうゆ小さじ1/2を回しかけ、器に盛り、レモンを添える。
・かたくちいわし 30匹・にんにく 2かけ・レモン 1/4コ・オリーブ油 大さじ1+1/2~2・しょうゆ
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
※こしたあとのあご煮干削りは乾燥させて炒め物やチャーハンなどに入れるとおいしく食べられます。
材料(2人前) あご煮干削り 15g 豚ロース薄切り肉 150g えのきだけ 1/2袋 水菜 1/2束 にんじん 1/2本 A 水 2カップ A 酒 大さじ4 A 塩 小さじ1/4 ポン酢 適量 ゆずこしょう 適量
調理時間:約25分 カロリー:約274kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
あじは内臓を除き、水けをふく。尾を除いて横半分に切る。新ごぼうは皮をこそげ、乱切りにして水にさらし、水けをきる。さとうざやは筋を取り、熱湯でゆでてざるにとる。なべにごぼう、水カップ2+1/2を入れて7~8分間ゆで、酒大さじ2、しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ2+1/2を加える。煮立ったら**1**のあじを並べ入れ、煮汁を回しかけ、落としぶたをして17~18分間煮る。**3**にさとうざやを加えて1~2分間煮て、煮汁をきって器に盛る。
・あじ 4匹・新ごぼう 150g・さとうざや 100g・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ2+1/2
調理時間:約25分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[太巻き|rid=44379]]のつくり方(**12**参照)と同様に酢水をつくり、巻きすの上に横長に焼きのりを置く。手を酢水で湿らせながら、のりの上にすし飯の1/4量をのせ、のりの奥側1cmほどを残して全体に平らに広げる。それぞれの【具材】の1/2量をのせる。 ◆生ハムチーズときゅうりの細巻き◆ すし飯の中央横一直線に薄くわさびを塗り、生ハム、チーズ、
・すし飯 約1合分・焼きのり 2枚・きゅうり 1/3本分・生ハム 4枚・チーズ 2本・練りわさび 適量・ゆでえび 60g・マヨネーズ 20g・たまねぎ 大さじ1・こしょう 少々・青じそ 4枚・しょうがの甘酢漬け 適宜・酢
調理時間:約30分 
NHK みんなの今日の料理
材料(2人前) かつお厚削り 20g 水 3・1/2カップ 鶏もも肉 100g 卵 2個 かまぼこ 4枚 油揚げ 1/2枚 しいたけ 2個 青ねぎ 1束 うどん 2玉 【A】豆みそ 大さじ2 【A】白みそ 大さじ2 【A】みりん 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約603kcal 塩分:約5.4g
ヤマキ おいしいレシピ
甘だいを盆ざるなどにのせ、身の両面に薄く塩をふる。そのまま15分間おく。付け合わせのそら豆を煮る。鍋に水カップ1/2、砂糖大さじ1、塩少々を入れて沸かす。薄皮をむいたそら豆を加えて1分間煮たら、火を止めてそのまま冷ます。オーブントースターを温めはじめる。**1**の甘だいの皮に切り目を入れる。オーブントースターの大きさに合わせて、アルミ箔をトレー形に折り、甘だいの皮を上にして並べる。表となる皮だけに塩をもう一度ふる。オーブントースターに**5**を入れて焼く。
調理時間:約25分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
あじはゼイゴをそぎ取り、頭を切り落とす、内臓を除き、水で洗って水けを拭く。しょうがは薄切りにし、細ねぎは4~5cm長さに切る。フライパンに水カップ1、【A】、しょうがを入れて中火にかけ、煮立ったらあじを並べ入れ、スプーンで煮汁を2~3回かける。梅干しを加え、オーブン用の紙で落としぶたをし、弱めの中火で約5分間煮る。梅干しが柔らかくなったらほぐし、時々煮汁をかけながら7~8分間煮る。細ねぎを加え、サッと煮汁をからめる。
・あじ 2匹・梅干し 2コ・しょうが 10g・細ねぎ 1/2ワ・酒 カップ1/4・砂糖 大さじ1・しょうゆ 小さじ2~3・酢 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
耐熱ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジに3~4分間かける。牛肉は食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油をひいて中火で熱し、**3**を広げ入れ、砂糖をふって炒める。焼き色がついたら、**1**、**2**を加えて炒め合わせる。全体に油が回ったら【煮汁】の材料を加え、鍋に移して中火にかけ、昆布を加える。落としぶたをして、【煮汁】がほとんどなくなるまで煮る。昆布を除いて器に盛り、木の芽を飾る
・牛薄切り肉 160g・じゃがいも 2コ・たまねぎ 1コ・みりん 40ml・しょうゆ 大さじ2・うす口しょうゆ 小さじ2・水 320ml・昆布 1枚・木の芽 少々・サラダ油 少々・砂糖 小さじ4
調理時間:約30分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備6. 揚げ油を170℃に予熱する。 作り方1. 揚げ油にユリネを入れてジュワジュワと激しい泡からシュワシュワと優しい泡になったら取り出し、油を切る。 作り方2. 絹ごし豆腐に薄く小麦粉をまぶし、揚げ油に入れる。表面に薄く揚げ色がつくまで揚げ、油を
絹ごし豆腐 1.5〜2丁小麦粉 大さじ4〜5シメジ 1パックユリネ 1/2個大根おろし 1.5カップショウガ(すりおろし) 1片分刻みネギ 大さじ6揚げ油 適量片栗粉 大さじ1だし汁 大さじ3だし汁 400ml酒 大さじ3みりん 大さじ2塩 小さじ1しょうゆ 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約268kcal 
E・レシピ
にんじんを塩少々を加えた湯でゆでて好みで型抜きし、薄切りにする。ボウルに卵を溶きほぐし、だし、塩小さじ1/4を加え混ぜる。なべにサラダ油少々を熱し、
・米 カップ3・芽ひじき 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酢 小さじ1・ふき 2本・にんじん 1/2本・削り節 カップ1・卵 3コ・だし カップ1/4・カットわかめ 5g・酢 大さじ3・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/2・白ごま 大さじ2・サラダ油 ・しょうゆ ・塩
調理時間:約30分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんとごぼうはみじん切りにして、熱湯でサッとゆで、水けをきっておく。たまねぎはみじん切りにして、サラダ油小さじ2でしんなりとなるまで炒め、おからを加えてさらに炒める。ボウルに合いびき肉を入れ、粘りが出るまで混ぜる。**1**、**2**、パン粉、牛乳を加えてさらに混ぜ合わせ、塩1g、こしょう少々で味を調える。4等分し、丸く形づくる。フライパンにサラダ油大さじ1+1/3を熱し、**3**を並べ入れる。ふたをして蒸し焼きにし、青じその葉を敷いた器に盛る。【A】を合わせてソースをつくり、大さじ2ずつかける。粒マスタードを添える。
・合いびき肉 240g・おから 240g・たまねぎ 80g・にんじん 60g・ごぼう 60g・パン粉 20g・牛乳 20g・青じその葉 適宜・トマトケチャップ 大さじ4・ウスターソース 大さじ4・粒マスタード 適宜・サラダ油 ・塩 ・こしょう
調理時間:約25分 カロリー:約347kcal 
NHK みんなの今日の料理
4 皿に盛り付け、②の菜の花、錦糸卵をのせる。
材料(4人前) 米 2合 たい(切り身) 2切れ 割烹白だし 大さじ1 菜の花 1/2束 割烹白だし 大さじ2 卵 1個 サラダ油 少々 しょうが 1片 A割烹白だし 大さじ3 Aレモン汁 大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約396kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
オクラは塩少々をふって軽くもみ、熱湯でサッとゆで、7mm厚さの輪切りにする。がごめ昆布は料理ばさみでザク切りにする。ボウルに**2**、【B】を入れ、粘りが出るまでよく混ぜ合わせる。フライパンにごま油小さじ1を中火で熱し、**1**の豚肉の汁けをきって入れ、両面を色よく焼く。器に盛り、**3**をかける。
・豚薄切り肉 250g・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・ねぎ 1本分・しょうが 20g・みょうが 3コ・きゅうり 1本・長芋 50g・青じそ 20枚・オクラ 2本・がごめ昆布 5g・しょうゆ 大さじ1・酢 小さじ2・水 小さじ2・酒 小さじ1・みりん 小さじ1・塩 ・こしょう ・ごま油 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約410kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【A】を入れ、粘りが出るまで練り混ぜる。 **2**にもやしと春雨を加え、もやしを手でポキポキ折りながら、全体になじむまで混ぜる。2等分にし、大きなわらじ形に整える。フライパンにサラダ油大さじ1を熱して**3**を並べ、きつね色になるまで強火で焼く。ひっくり返して酒大さじ2をふり、ふたをして弱火で10~12分間蒸し焼きにする。 皿に盛り、水けを軽く絞った大根おろしと水けをきった細ねぎをのせ、ポン酢しょうゆをかけて食べる。
・もやし 1袋・緑豆春雨 20g・細ねぎ 6本・合いびき肉 250g・卵 1コ・塩 小さじ1・こしょう 少々・大根 300g・ポン酢しょうゆ 適量・サラダ油 ・酒
調理時間:約25分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 合わせておいたAを温かいご飯に回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。 2 うちわで扇ぎながら人肌程度に冷まし、ぬれ布巾をかぶせておく。 3 巻きす、もしくはラップを広げ焼きのり1枚を敷き、①の1/3量をのせる。奥2cmほどは残すようにして平らに広げる。 4 手前からしっかりと巻き、巻き終わりを下にして形を整える。
調理時間:約30分 カロリー:約423kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1. 玉ねぎは薄切りにし、さやえんどうは斜めに細切りにして、ゆでておく。 2. すし飯を丸く握る。 3. 生ハムを半分に折って2にのせ、ラップでくるんで丸く形をととのえ、1の玉ねぎとさやえんどうをのせる。
これは便利 ロース生ハム 4枚 玉ねぎ 1/8個 さやえんどう 4本 すし飯 1合分
調理時間:約25分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
しょうがは皮をこそげて、薄切りにする。赤とうがらしはぬるま湯につけて戻し、種を抜いて小口切りにする。なべに【南蛮酢】の材料と**2**を入れて煮立て、ごく弱火で温めておく。**1**に小麦粉を薄くまぶし、170℃の揚げ油でカリッとするまでじっくり揚げる。**4**を揚げたてのうちに、**3**につける。30分間以上おいて味をなじませる。
・豆あじ 300g・しょうが 1かけ・赤とうがらし 2本・酢 カップ1/2・うす口しょうゆ カップ1/2・だし カップ1/4・砂糖 大さじ2・酒 大さじ2・小麦粉 適量・揚げ油 適量
調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
かぼちゃはわたと種を除き、豚肉の枚数に合わせて約1cm厚さのくし形に切る。豚肉1枚を広げ、かぼちゃを手前に置き、両端を包むようにして巻く。オクラは塩もみし、熱湯に入れてサッとゆで、小口切りにする。なべの内側を水でぬらし、**1**の巻き終わりを下にして並べる。水をヒタヒタに加えて強火にかけ、煮立ったら弱火にして、アクを取りながら3~4分間煮、砂糖と酒を加えて4~5分間煮、薄口しょうゆを加えて柔らかくなるまで煮る。
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
深さのあるフライパンにごま油を中火で熱し、**2**の肉の巻き終わりを下にして並べる。ふたをして焼き、こんがりと焼き
・豚ロース肉 16枚・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ2・みょうが 4コ・酒 カップ1/4・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・白ごま 小さじ1・小麦粉 適量・ごま油 大さじ1+1/2
調理時間:約25分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加