メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「20~30分 > 和食」 の検索結果: 2382 件中 (221 - 240)
1 里いもは皮を六方にむき、5〜7mmの輪切りにする。小松菜は3cm長さに切る。鶏肉はひと口大に切る。 2 切り餅はヨコ半分に切り、油を引いたフライパンでじっくりと全面焼く。 3 鍋に【A】と①の里いも・鶏肉を入れて火にかけ、煮立ったら①の小松菜と②の餅を加えてひと煮立ちさせる。 4 器に盛り、ゆずの皮を添える。
材料(2人前) 里いも 2個 小松菜 1束 鶏もも肉 1/2枚 切り餅 1個 サラダ油 大さじ1 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 40ml ゆずの皮 適量
調理時間:約25分 カロリー:約298kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
煮立ったらアクを除き、さつまいもを加える。ペーパータオルを水で湿らせてのせ、さらにふたをし、弱火で10~12分間煮る。レモンを加え、さらに約1分間煮る。
・鶏手羽先 6~8本・砂糖 大さじ3・塩 小さじ2・サイダー カップ1+1/2・レモン 1/2コ・さつまいも 1/2本
調理時間:約25分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
**3**に**2**の具材と煮汁をすべて加え、中火にし
・おから 200g・にんじん 50g・こんにゃく 70g・油揚げ 50g・絹さや 20g・だし カップ3・砂糖 大さじ2+2/3・しょうゆ 大さじ3+2/3・うす口しょうゆ 小さじ1・みりん 小さじ2・ごま油 大さじ2
調理時間:約30分 カロリー:約850kcal 塩分:約11.g
NHK みんなの今日の料理
※たれをしっかり煮詰めることで照りが出る。
豚肩ロース肉 2枚 塩麹 大さじ2 A 醤油 大さじ2 A みりん 大さじ2 A 酒 大さじ3 A しょうがすりおろし 1かけ サラダ油 大さじ1 B ブロッコリー 1/4個(小房にわけてゆでる) B かぼちゃ 1/8個(一口大に切ってゆでる) B プチトマト 4個
調理時間:約25分 カロリー:約522kcal 塩分:約5.0g
日本ハム レシピ
5 ゆで上がったらザルに上げ、水気をきって③のソースに加えて手早く混ぜ合わせ、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、刻んだイタリアンパセリを散らす。
材料(4人前) なす 2本 玉ねぎ 1/2個 ツナ缶 1缶 にんにくのみじん切り 1片分 オリーブオイル 大さじ3 トマトピューレ 200ml めんつゆ カップ1/4 塩 少々 こしょう 少々 スパゲッティ 320g イタリアンパセリ 2枝
調理時間:約25分 カロリー:約505kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
鍋に【A】を合わせて強火にかけ、煮立ったらかぼちゃを加える。中火で4~6分間煮て、煮汁がほとんどなくなったら火を止め、木べらでかぼちゃを粗くつぶして粗熱を取る。すり鉢に**1**の豆腐を入れ、すりこ木でなめらかになるまでよく
・絹ごし豆腐 1丁・かぼちゃ 550~600g・だし カップ1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ2・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 少々・ピーナツ 50g
調理時間:約25分 カロリー:約270kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
器にサラダ菜と青じそを交互に重ねて並べ、**4**の肉を盛り、フライパンに残った【梅だれ】をかける。
・豚肩ロース肉 2枚・梅肉 大さじ2・ごま油 大さじ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・はちみつ 大さじ1・酢 大さじ1・サラダ菜 適宜・青じそ 適宜・塩 適宜・こしょう 適宜・サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は2cm厚さの半月形に切る。大根の葉は柔らかくゆでて水けを絞り、4cm長さに切る。ぶりは2~3等分に切る。フライパンにバターを中火で熱し、大根を表面に軽く焼き色がつくまで焼く。水カップ1/4を加えてふたをし、弱火で7~8分間蒸し煮にする。大根に竹串がスッと通ったらぶりを加え、両面を焼きつける。【A】を加え、煮汁が半量ほどになるまで、ふたをせずに中火で煮る。途中、大根とぶりの上下を返す。みそを溶き、火を強めて汁けをとばす。器に盛り、大根の葉を添える。
・大根 300g・大根の葉 適量・ぶり 2切れ・水 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・しょうが 1かけ分・しょうゆ 大さじ1/2・バター 小さじ2・黒こしょう 小さじ1/2・バター 大さじ1・みそ 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
材料 [ 2人前 ]「おさかなミンチ」40gしいたけ(大)4個ほうれん草1束バター10g白ワイン大さじ1塩少々黒こしょう少々Aたまねぎ(みじん切り)20gにんじん(みじん切り)20gしょうゆ小さじ1片栗粉小さじ1カレー粉小さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約85kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
1. 牛サーロインは焼く1時間前に常温に戻し、焼く直前に塩、こしょうをする。 2. よく熱したフライパンに油を引いて肉を入れ、焦げ目がつくまで強火にし、その後中火で約6分焼く。裏面も同様に焼く。 3. 焼きあがったステーキに大根おろし・シソの千切りをのせ、味付けぽん酢をかける。
牛サーロイン 2枚(1枚・約180g) 塩・こしょう 各少量 サラダ油 適量 大根 10cm分 シソ 3枚 味付ぽん酢 適量
調理時間:約25分 カロリー:約722kcal 塩分:約4.2g
日本ハム レシピ
ざるに上げて粗熱を取り、食べやすい大きさに手で裂く。鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら塩、しょうゆを加え、【水溶きかたくり粉】を混ぜ合わせて回し入れ、混ぜてとろみをつけ
・菜の花 1/2ワ分・鶏ささ身 2本・酒 大さじ1・塩 少々・しょうが 2枚・ブラウンマッシュルーム 1コ・にんじん 30g・だし カップ2・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ1/2・かたくり粉 小さじ2・水 大さじ1+1/3
調理時間:約25分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
里芋は皮をむいて縦に2等分に切る。里芋、にんじん、大根をそれぞれ下ゆでし、水けをきる。丸もちは香ばしく焼く。みつばは2本ずつ結び、サッとゆでる。なべにだし、里芋、にんじん、大根、焼き豆腐を入れて中火にかける。煮立ったら弱火にし、豆腐がユラユラと揺れ始めたら、白みそを煮汁で溶いて加え、**3**のもちを加える。椀に**4**を盛り、みつばと溶きがら・・・
調理時間:約30分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...にんじんは千切りに、プロセスチーズは1cm角切りに、ミニトマトは1/2に切る。2...ひじき、プロセスチーズ、ツナ、マヨネーズを混ぜ合わす。3...お皿に(2)、にんじん、えだまめ、わさび菜を交互に盛り付ける。
4人分 にんじん...40gプロセスチーズ...20gミニトマト...2個ひじき(水煮)...80gツナ缶...40gマヨネーズ...大さじ3えだまめ...15gわさび菜...1
調理時間:約30分 カロリー:約150kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
お好みでかつお節を加えていただく。 3 鍋のシメに、そばを加え、ひと煮立ちさせていただく。
材料(4人前) いわし 10尾 A長ねぎ 5cm Aしょうが 1/2かけ A青じそ 5枚 Aめんつゆ 大さじ1/2 大根おろし 15cm分 白菜 1/8株 水菜 1/2束 まいたけ 1パック ぎんなん(水煮) 12個 B水 カップ6 Bめんつゆ カップ1 かつお節・好みで 適量 ゆでそば 2玉
調理時間:約30分 カロリー:約411kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
鶏肉は一口大に切って塩、こしょうを軽くふり、かたくり粉をまぶす。深めのフライパンにサラダ油を中火で熱し、鶏肉を皮側から焼く。焼き色がついたら上下を返し、全体をこんがりと焼く。強めの中火にして蒸しゆで里芋と**1**のしょうが、【A】を加え、ふたをして7~8分間、時々煮汁を回しかけながら煮る。ふたを外して**1**のしめじを加え、煮汁をとばすように鍋を揺すって、全体に煮汁をからませる。器に盛って半分に切ったさやいんげんを添え、好みで青柚子の皮を散らす。
・蒸しゆで里芋 8~10コ・鶏もも肉 1枚・しめじ 1/2パック・しょうが 2かけ・水 80ml・酒 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 小さじ2・昆布 1枚・さやいんげん 8本・青柚子(ゆず)の皮 適宜・塩 ・こしょう ・かたくり粉 小さじ2・サラダ油 小さじ2
調理時間:約25分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.5g
NHK みんなの今日の料理
これらをすべてなべに入れ、しょうがと【A】の材料を加えてしんなりするまで煮る。ボウルなどを下に置いたざるにあけ、きのこと煮汁を分けておく。煮汁は分量をはかり、たりなければ水をたしてカップ1にする。耐熱性のボウルに**1**を水けをきって入れ、**2**の煮汁を注いでラップフィルムをかけ、電子レンジ(500W)に5分間かける。取り出して一度混ぜ、再びラップフィルムをかけ、電子レンジに4~5分間かける。4~5分間そのままおいて蒸らし、上に**2**のきのこを散ら
・もち米 カップ2・しめじ 1パック・生しいたけ 4~5枚・まいたけ 70g・しょうが 1かけ・だし カップ3/4・酒 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・塩 小さじ1/4
調理時間:約30分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 たけのこはひと口大に切る。えびは背ワタを取り、ゆでてから殻をむく。そら豆は塩ゆでして薄皮をむく。 2 鍋に①のたけのこ、【A】を入れて火にかける。煮立ってきたら弱火にし12〜13分煮込む。 3 ①のえび・そら豆を加え、サッと煮て器に盛る。煮汁をかけ、木の芽を添える。
材料(4人前) ゆでたけのこ・小 3個(360g) えび 8尾 そら豆・正味 100g 【A】割烹白だし カップ1/2 【A】水 カップ2・1/3 木の芽 適量
調理時間:約25分 カロリー:約72kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
さらに③の高野豆腐を加えて煮汁が少なくなるまで煮る。 5 ③のさやいんげんを加えてひと混ぜし、器に盛る。
材料(4人前) 高野豆腐 3枚 干ししいたけ 3枚 にんじん 1/4本 ゆでたけのこ 1/4個 さやいんげん 8枚 煮干し 20g 水 カップ1 だし汁 カップ11/2 【A】酒 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】うす口しょうゆ 大さじ1 【A】砂糖 小さじ1 【A】塩 小さじ1/3 ※だし汁の作り方
調理時間:約25分 カロリー:約107kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
材料 [ 6人分 ]あんこうのきも(生)350g大根おろし適量小ねぎ(小口切り)適量すだち適量ポン酢しょうゆ大さじ3だし汁大さじ3酢大さじ2すだちしぼり汁大さじ1
調理時間:約30分 カロリー:約271kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
いわしは頭・内臓・骨を取りのぞき、塩を両面にふって約30分間おき、水洗いして水気をふき取ります。 バットに酢・みりんを合わせ、(1)を10分以上漬けます。 皮をむいてそぎ切りにし、大葉・せん切りにしたしょうがを添えて器に盛ります。 \ POINT / 酢に漬ける時間はお好みで延長してもよいでしょう。いわしなどの青魚は鮮度が落ちやすいので、なるべく手早く調理しましょう。
材料 [ 2人分 ]いわし4尾 塩少々酢大さじ3みりん小さじ1大葉2枚しょうが(せん切り)1
調理時間:約30分 カロリー:約132kcal 塩分:約0.4g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加