メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (41 - 60)
さわらは一口大のそぎ切りにして、かたくり粉をたっぷりまぶす。卵黄は溶きほぐす。チンゲンサイは1枚ずつに葉をはがし、それぞれ縦半分に切る。口が広めの鍋に【煮汁】の材料を合わせ、中火にかける。軽く煮立ってきたら、**1**のさわらを卵黄にくぐらせて加え、弱火にして1分間ほど煮る。さわらを裏返して、**1**のチンゲンサイを加え、2~3分間煮て、しょうが汁を加える。器にさわら、チンゲンサイを盛り、【煮汁】をかける。
・さわら 2切れ・卵黄 4コ分・チンゲンサイ 1株・だし カップ1+1/4・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1/2・塩 小さじ1/4・しょうが汁 大さじ1・かたくり粉 適量
調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
\ POINT / 大きめの乾燥わかめを使う場合は、細かく砕いてから加えてもよいでしょう。ちりめんじゃこを加えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]「焼さけあらほぐし」大さじ3ごはん茶碗2杯乾燥わかめ大さじ2強白ごま小さじ1
カロリー:約302kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
ボウルに【B】を入れてよく練り混ぜ、つくねのタネをつくる。 「ちくわの磯辺揚げ」を(2)のタネで包み棒状にまとめる。 フライパンに少量のサラダ油をひき(3)をこんがりと焼く。 (1)の梅だれを回し入れスプーンでかけながら全体に絡める。 串にさし、せん切りした大葉をのせて出来上がり。 \ POINT / 梅干しは1粒15gくらいのしそ梅を使用しました。(4)は弱めの中火で蓋をしながら焼いてください。(5)は火を弱めてじっくりと梅だれを照りつけてください。
材料 [ 2人前(4本分) ]「ほしいぶんだけ ちくわの磯辺揚げ」4個梅干し大きめ2粒大葉3~4枚A酒大さじ2砂糖大さじ2しょうゆ大さじ2みりん大さじ2B鶏ひき肉270gたまねぎ(みじん切り)50g塩小さじ1/4片栗粉大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約5.4g
ニッスイ レシピ
(4)もち米は洗い、ザルに上げて水気をきり、20~30分ほどおく(時間外)。(5)ボウルを下に置いたザルに(3)のあずきをあけ、あずきとゆで汁に分ける。ゆで汁は水と合わせて2
あずき(乾) 1/3カップ(50g)水 2カップもち米 2カップあずきのゆで汁・水を合わせて 280ml「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4Aいり黒ごま 大さじ1A「アジシオ」 小さじ1/2
カロリー:約395kcal 
味の素 レシピ大百科
焦げ目がついたら、ひっくり返してフタをし、弱火で中に火が通るまで焼く。 6 器にハンバーグを盛り、①のオニオンソースをかける。
材料(2人前) ■ハンバーグ 玉ねぎ 1/4個 牛乳 小さじ2 合いびき肉 200g 卵 1/2個 塩 少々 こしょう 少々 パン粉 大さじ1 かつお節 1パック     ■オニオンソース めんつゆ 大さじ4 玉ねぎ 1/4個 にんにくのすりおろし(チューブ) 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約334kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
米は洗って30分間ほど浸水させ、ざるに上げて水をきる。たこは5mm厚さの薄切り、しょうがはよく洗って皮付きのまま、せん切りにする。土鍋に**1**の米と【A】、水を入れて軽く混ぜ、**2**のたことしょうがを加えて昆布をのせる。ふたをして強めの中火にかけ、沸騰して蒸気が出たら弱火にして10分間炊く。火を止めて約20分間蒸らす。炊飯器の場合も同様にし、普通に炊く。昆布を取り出して全体をサックリ混ぜ、器に盛る。好みでパクチーを添える。
・ゆでだこの足 2本・米 360ml・しょうが 20g・昆布 1枚・酒 大さじ3・塩 小さじ1・パクチー 適宜・水 360ml
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
③のあさりを戻し入れ、手早く混ぜ合わせ、器に盛る。 5 仕上げに万能ねぎとバターをのせる。
材料(4人前) あさり(殻つき) 450g スパゲッティ 320g にんにくのみじん切り 1片分 赤唐がらし 1本 オリーブオイル 大さじ2 酒 大さじ2 水 大さじ2 めんつゆ 大さじ4 万能ねぎの小口切り 3本分 バター 大さじ2
調理時間:約20分 カロリー:約441kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] を混ぜ合わせる。付け合せ用のキャベツはせん切りに、トマトはくし形切りにする。[2] フライパンにサラダ油を入れて中火に熱し、豚肉を焼く。両面焼き目がつくまで焼けたらを入れ、からめるように焼く。[3] お皿に付け合せの野菜と[2]を盛りつける。
豚肩ロース肉 150g、サラダ油 (炒め用) 大さじ1、、ミツカン 味ぽん 大さじ3、おろししょうが 大さじ1、砂糖 大さじ1、ごま油 小さじ1/2、、キャベツ 適量、トマト 適量
カロリー:約308kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
いりこは頭を取り、開いてワタと骨を取り除く。赤とうがらしは半分に切り、ヘタと種を取り除く。フライパンに牛肉を広げ、弱火で両面を焼いて取り出す。**2**のフライパンにごま油を入れ、**1**のいりこ、赤とうがらしを加えて弱火で熱する。豆腐を加えて中火で炒め、まんばも加えて炒め合わせる。【A】を加えて約5分間煮詰める。**2**を戻し入れ、全体をからめる。
・牛肉 200g・まんば 200g・木綿豆腐 150g・いりこ 約10g・赤とうがらし 1本・しょうゆ 大さじ3・砂糖 大さじ1+1/2・水 カップ1/2・塩 少々・ごま油 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約310kcal 塩分:約4.3g
NHK みんなの今日の料理
お皿に盛り付け、たれと白ごまをかける。
さんま 2尾、長ねぎ 1本、塩 少々、小麦粉 適量、サラダ油 (炒め用) 適量、、ミツカン 味ぽん 大さじ3、酒 大さじ1、砂糖 大さじ1、、白ごま 少々
カロリー:約362kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
卵液が固まり始めたら泡立て器に持ち替え、全体を大きく混ぜて火を止める。余熱で全体がトロリとするまで混ぜて仕上げる。器に盛り、**1**をのせる。
・卵 4コ・牛乳 カップ1/2・厚揚げ 1/2枚・生しいたけ(大) 2枚・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1/4・こしょう 少々・サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
*お好みでわさびを添えてお召し上がり下さい。
米 2カップ水 2カップ刺身・まぐろ、サーモン、いかなど 80gA砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1A酢 大さじ3・1/2「ほんだし こんぶだし」 小さじ1刻みのり 適量しょうゆ 適量
カロリー:約329kcal 
味の素 レシピ大百科
水けをしっかりと絞った白菜、赤とうがらしも【A】に加え、表面に貼りつけるようにラップをして冷蔵庫に3時間以上おく。器に盛り、白ごまをふる。
・ゆでだこの足 100g・白菜 1/6コ・りんご 1/2コ・水 カップ1・酢 カップ1・砂糖 80g・うす口しょうゆ 大さじ2・昆布 1枚・赤とうがらし 1本分・白ごま 少々・塩 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 塩分:約5g
NHK みんなの今日の料理
鶏もも肉 2枚「瀬戸のほんじお」 少々黒こしょう 少々ペコロス 8個(200g)にんじん 1本(150g)まいたけ 1パック(100g)ブロッコリー 1/4個(60g)にんにく 2かけA水 5カップA「ほんだし」 大さじ11/2Aしょうゆ 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2
カロリー:約312kcal 
味の素 レシピ大百科
ごぼうは皮をこすって洗い、皮ごと斜め薄切りにし、水にさらす。れんこんは皮をむいて薄いいちょう形に切り、酢少々を入れた水にさらす。しいたけは軸を取り、薄切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、【A】を炒める。香りがたったら、水カップ1+1/2を加えて煮立たせる。里芋、さつまいも、にんじん、ごぼう、れんこん、しいたけの順に加えて5分間ほど煮る。【B】を加えて混ぜ、火を止める。【水溶きかたくり粉】を混ぜ、回し入れる。再び弱火にかけ、とろみがついたら、ごま油
・ご飯 茶碗(わん)2杯分・里芋 1コ・さつまいも 1/4コ・にんじん 2cm・ごぼう 10cm・れんこん 30g・生しいたけ 1枚・セロリの茎 5cm分・セロリの葉 1枝分・しょうが 小さじ1+1/2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・かたくり粉 小さじ1・水 小さじ2・酢 少々・サラダ油 大さじ1・ごま油 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 うどんはゆで、水気をきる。 2 鍋に【A】を入れひと煮立ちさせ、【B】の水溶き片栗粉でとろみをつける。溶きほぐした卵を加えながら、菜箸でかき混ぜ、かき玉を作る。 3 器に①のうどんを盛り、②のつゆを入れ、万能ねぎを散らす。
材料(2人前) 干しうどん 200g  卵 2個 万能ねぎの小口切り 2本分 【A】割烹白だし 80ml 【A】水 カップ3 【B】片栗粉 大さじ1/2 【B】水 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
おかゆを炊いている間に餅を焼く。おかゆを好みの加減に炊き上げて火を止める。器によそって焼き餅をのせる。塩
・小豆 カップ1・米 カップ1/2・切り餅 4コ・塩 ・砂糖
調理時間:約60分 カロリー:約330kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
お好みでしょうゆをつけてお召し上がりください。※ぶりの代わりに、たいを使用してもおいしくお召し上がりいただけます。※調理時間に漬け込む時間は含まれません。
ぶり (刺身用) 1さく(約170g)、たまねぎ 1/4個、みつば 1本、、昆布 1枚、ミツカン カンタン酢 11/2カップ、、しょうゆ 適量
カロリー:約445kcal 塩分:約8.7g
ミツカン メニュー・レシピ
全体に油がまわったら、Aを加えて煮る。煮立ったらアクを取り、フタをして火が通るまで10分ほど煮、豆腐をひと口大にちぎりながら加え、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)のつゆを盛り、(1)のそばに添える。*お好みでつゆに小ねぎの小口切りを散らしてもおい
そば 2玉木綿豆腐 1/4丁大根 4cmにんじん 1/4本里いも 2個ごぼう 1/5本しいたけ 2個こんにゃく 1/4枚A水 2カップA「ほんだし」 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2Aみりん 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約430kcal 
味の素 レシピ大百科
煮立ったらアクを除き、約10分間、弱火で煮る。砂糖を加え、7~8分間煮たら、みりん、しょうゆを加え、ふたをして約12分間、煮汁が1/3量になるまで煮る。
・切り干し大根 25g・ひじき 5g・たまねぎ 1/4コ・合いびき肉 50g・しょうが 5g・サラダ油 小さじ2・塩 少々・こしょう 少々・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1+1/2
調理時間:約35分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加