メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食」 の検索結果: 6633 件中 (81 - 100)
【みそだれ】や【しょうゆだれ】(つくり方は全体備考参照)各適量をかけ、好みで七味とうがらしをふる。
・肉ダネ ・サラダ油 適量・みそ 大さじ4・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・卵黄 1コ分・七味とうがらし 少々
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
牛切り落とし肉…200gトマト…1個(約150g)黄パプリカ…1/2個(約80g)小麦粉…小さじ2ごま油…大さじ1合わせ調味料 ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…小さじ2 ・粗びき黒こしょう…小さじ1/4
カロリー:約403kcal 
レタスクラブ
【A】は混ぜておく。なすはヘタを除いて1.5cm角に切り、1~2分間水にさらして水けを拭く。ねぎは1cm幅に切る。豚肉は食べやすい大きさに切り、かたくり粉をまぶす。フライパンにごま油大さじ1+1/2を中火で熱し、**1**のなす、ねぎ、豚肉を入れて炒める。豚肉に火が通り、なすに油が回ってしんなりするまで5分間ほど炒める。【A】を加えて汁けがなくなるまで炒める。
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
水けをしっかりきり、器に盛る。3.ツナの缶汁をきって粗くほぐし、1のなすとともにのせる。しそ、みょうが、しょうがものせ、うどんつゆを混ぜてかける。
ツナ缶(あればチャンク)…小1缶(約70g)なす…3個みょうが…1個青じそのせん切り…3枚分おろししょうが…1かけ分冷凍うどん(細麺)…2玉うどんつゆ ・めんつゆ(3倍濃縮)…1/4カップ ・酢…大さじ1 ・ごま油…小さじ1 ・水…130ml
調理時間:約20分 カロリー:約396kcal 
レタスクラブ
大根が柔らかくなったら【B】を加え、弱火で味を含ませる。器に盛り、ゆでて適当な長さに切った大根の葉を散らす。
・大根 1/2本・豚バラ肉 300g・酒 大さじ4・砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・みそ 大さじ1・赤だしみそ 大さじ1~2・しょうゆ 少々・みりん 少々・大根の葉 少々・塩 少々
調理時間:約40分 カロリー:約380kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 食パンはみみを切り落とす。のりは半分に切る。 2 1の食パンにチーズ、1ののり、かつお節を順にのせる。 3 食パンのフチに水溶き片栗粉を塗り、もう一枚の食パンをのせて指でしっかりとじる。 4 オーブントースターで両面をこんがりと焼く。
材料(2人前) 食パン8枚切り 4枚 スライスチーズ 2枚 のり 1/2枚 かつお節 4g 水溶き片栗粉 適量
調理時間:約8分 カロリー:約307kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
蒸し汁を回しかけ、貝割れ菜とレモンを添える。
とりもも肉…大1枚(約300g)下味 ・砂糖…小さじ2 ・塩…小さじ1 ・こしょう…少々新玉ねぎ…1個貝割れ菜…1/2パックレモン…1/2個酒蒸し用 ・酒…1/2カップ ・水…1カップ
調理時間:約17分 カロリー:約338kcal 
レタスクラブ
**4**の土鍋を中火にかけ、ぶりを入れる。煮立ったら大根おろしを汁ごと加え、再び煮立ったら火を止める。柚子こしょうを添え、好みでつけて食べる。
・ぶり 2切れ・ねぎ 2本・だし カップ1+1/2・酒 大さじ3・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/3~1/2・大根 カップ1+1/2・柚子(ゆず)こしょう 適宜・しょうゆ 小さじ2・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 洗った米はざるにあげて、十分に水きりをする。[2] 炊飯器に[1]、よくふった「だし炊き あごだし 鶏ごぼう」を入れ、よくかき混ぜてから炊く。[3] 炊き上がったら軽く混ぜ合わせ、10分ほど蒸らす。※調理時間に炊飯時間は含みません。※タイマーによる炊飯は避けてください。
米 2合、ミツカン だし炊き あごだし鶏ごぼう釜めし 1
カロリー:約306kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
厚みを半分に切り、さらに4等分にして扱いやすい大きさにする。厚手の紙タオル(不織布タイプ)を2枚重ね、縁を2cmほどグルリと残して、みその半量をぬる。これをもう1つつくり、みそで豆腐をはさむようにして重ねる。縁を折りたたんで豆腐とみそを密着させ、最低でも一晩、好みで3~4日間、冷蔵庫に置く。かまぼこは2cm角に切る。揚げ油を170℃に熱してかまぼこを入れ、薄く色づくまで素揚げにする。食べるときに**2**のみそをぬぐって2cm角程度に切り、かまぼことともに盛り合わせる。
・木綿豆腐 1丁・みそ 約100g・かまぼこ 100g・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひき肉は塩をふって、ザックリと混ぜる。長芋はポリ袋に入れて麺棒などでたたいて粗くつぶす。にらは5cm長さに切る。にんにくは薄切りにする。鍋に水カップ1を入れて中火にかける。沸いたらひき肉を小さくちぎって加え、長芋、にんにくを加えて5分間ほど煮る。みそを溶き入れ、にらを加える。ひと煮立ちさせて器に盛る。
・豚ひき肉 200g・長芋 300g・にら 1/2ワ・にんにく 1/2かけ・塩 小さじ1/4・みそ 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
豆乳にメープルシロップを加えてよく溶かし、青梅を漬けた酢を加えて、トロトロになるまで混ぜる。ボウルなどに紙タオルを敷いた小さめのざるを重ね、**1**を流し入れて水けをきる。そのまま冷蔵庫に入れて8時間ほどおき、冷やし固める。好みでブルーベリージャムやミントの葉(生)、クラッカーを添える。
・豆乳 カップ1+1/2・青梅を漬けた酢 大さじ4・メープルシロップ 大さじ3
調理時間:約5分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.はんぺんは手で潰し、玉ねぎのみじん切り、ゆで枝豆と、片栗粉、マヨネーズ、塩少々と混ぜ、8等分して平らな円形にする。2.フライパンにサラダ油を中火で熱し、両面をこんがりするまで焼く。
はんぺん…2枚(約200g)玉ねぎ…1/4個分ゆで枝豆…正味100g片栗粉、マヨネーズ…各大さじ1塩…少々サラダ油…大さじ2
カロリー:約337kcal 
レタスクラブ
4...(3)にスライスした紫たまねぎをトッピングし、温泉卵を乗せる。
2人分 白米...1合五穀米の素...1/2袋豚肉(バラ)...50g酒大さじ11/2しょうゆ...小さじ2しょうが(チューブ)...3gみりん...小さじ2砂糖...3gたまねぎ...25gグリーンリーフ...10gキャベツ...45g紫たまねぎ...20g温泉卵...1
調理時間:約20分 カロリー:約353kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
6.ふたを取り、フライパンを揺すって水分をとばすように煮からめる。7.好みで七味とうがらし(または粉ざんしょう)をふる。
豚肩ロース薄切り肉…200g大根…400g長ねぎ(青い部分を含む)…大1/3本(約50g)合わせ調味料 ・砂糖…大さじ1/2 ・酒…大さじ2 ・みそ…大さじ11/2 ・しょうゆ…小さじ1/3好みで七味とうがらし(または粉ざんしょう)
カロリー:約306kcal 
レタスクラブ
(1)豚肉は2cm幅に切り、塩・こしょうで下味をつける。(2)厚揚げはタテ半分に切って1cm幅に切る。にんじんは5cm長さの短冊切りにし、にらは4cm長さに切る。卵は溶きほぐしておく。(3)そうめんはゆでて、冷水で洗い、水気をきっておく。(4)フライパンに油大さじ1を熱し、(2)の溶き卵を炒め、器に取り出す。(5)油大さじ1を加え、(1)の豚肉、(2)の厚揚げ・にんじん、もやし、(2)のにらの順に炒める。
カロリー:約362kcal 
味の素 レシピ大百科
7 器に盛り、ねぎ、お好みでごまを散らす。
材料(4人前) 温かいご飯 茶碗4杯分(約600g) 鶏ひき肉 150g 芽ひじき(乾燥) 10g 卵 2個 【A】割烹白だし 小さじ1 【A】砂糖 小さじ1 サラダ油 小さじ1 ごま油 小さじ2 【B】めんつゆ 大さじ3 【B】砂糖 大さじ1 かつお節 3g いり白ごま 小さじ2 青ねぎ(小口切り) 適量 いり白ごま(仕上げ用) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方2. 粉が混ざったら溶き卵を加えて混ぜ合わせ、全体にポッテリしたら1切れずつ、180℃の揚げ油に入れてサクッと揚げる。 作り方3. のボウルに(2)を加え、全体に
イカ(大) 1パイ塩コショウ 少々小麦粉 40〜50g片栗粉 20g溶き卵 1個分チリソース 小さじ1.5ケチャップ 大さじ1マヨネーズ 大さじ2生クリーム 大さじ1砂糖 小さじ1.5揚げ油 適量ドライパセリ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約487kcal 
E・レシピ
(1)貝割れ菜は長さを半分に切り、ご飯はAを混ぜ合わせる。(2)器に(1)のご飯をよそい、のり、(1)の貝割れ菜、いかそうめん、しょうがを順にのせ、しょうゆをかける。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
いかそうめん 20g貝割れ菜 10g温かいご飯 180gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1刻みのり 適量しょうがのすりおろし 適量しょうゆ 適量
カロリー:約341kcal 
味の素 レシピ大百科
1.赤パプリカは縦4等分に切って斜め半分に切る。長いもは1cm厚さの輪切りにする。とり肉は一口大のそぎ切りにし、塩ひとつまみ、こしょう少々をふって小麦粉を薄くまぶす。2.バットにしょうゆ、酢各大さじ11/2、砂糖小さじ2、水大さじ3を入れて混ぜる。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、パプリカ、長いもを並べ入れる。
調理時間:約15分 カロリー:約343kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加