「300~500kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 1915 件中 (41 - 60)
|
1 もやしは洗って水気をよく切り、耐熱皿にこんもりと盛りつける。 2 ①を覆うように豚肉を1枚ずつ重ね、ドーム状にする。 3 全体に割烹白だしをまわしかけ、ふんわりとラップをかける。 4 電子レンジ(600W)で7分加熱し、ラップをはずす。ちぎった三つ葉をのせて出来上がり。 材料(2人前) 豚バラ肉(薄切り) 200g もやし 小1袋 割烹白だし 大さじ2 三つ葉 適量 調理時間:約15分 カロリー:約416kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
焼き色がついたら上下を返し、両面に焼き色がつくまで焼く。1の器に盛り、2をかける。 ぶり…2切れ(約180g)水菜…1/4わ(約50g)黄パプリカ…1/2個長ねぎ…下1/2本おろししょうが…4/5かけ分(小さじ2)酢、しょうゆ…各大さじ1と1/2ごま油、砂糖…各小さじ2サラダ油…大さじ3塩…ひとつまみ片栗粉 カロリー:約467kcal
レタスクラブ
|
|
油をきって器に盛り、好みで粗塩をふる。 ころも ・小麦粉…大さじ3 ・片栗粉…大さじ1 1/2 ・水…大さじ1 1/2揚げ油具 ・玉ねぎ…1/2個(約100g)〈縦薄切りにする〉 ・かに風味かまぼこ…4本(約50g)〈粗くほぐす〉 カロリー:約311kcal
レタスクラブ
|
|
5 ポリ袋の角を切り、大根に挟むように③のタネをしぼる。 6 フライパンに並べ、ごま油をかけて強火で加熱する。片面が焼けたら裏返して蓋をし、弱火~中火にして5分ほど焼く。 材料(2人前) 大根 15㎝程度 豚ひき肉 200g 白菜 100g 青ねぎ 20g 【A】かつお節 1パック 【A】しょうゆ 小さじ1 【A】しょうがのすりおろし チューブ3cm程度 薄力粉 適量 ごま油 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約449kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ごぼうはたわしでよく洗ってピーラーでささがきにし、水にサッとさらして水けをきる。みつばは3cm長さに切る。
ボウルに【A】を合わせてよく混ぜ、**1**と桜えびを加えて混ぜる。フライパンに揚げ油を1cmほど入れて165℃に熱し、**2**をスプーン1杯くらいずつ入れる(全部で5〜6コできる。一度に油に入れるのは3コまで)。時々返しながら、両面を4〜5分間揚げる。塩少々をふって器に盛り、レモンを添える。 ・ごぼう 1/4本・みつば 1/3ワ・桜えび 10g・卵黄 1コ分・水 カップ1/4・小麦粉 大さじ4・レモン 2~3切れ・揚げ油 適量・塩 少々 調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)鍋に湯を沸かし、ゆでうどんを入れて温め、ザルに上げる。(2)水気をよくきって器に盛り、「ほんだし」、卵、しょうゆを加え、よく混ぜる。(3)小ねぎ、ごまをのせる。 ゆでうどん 1玉卵 1個「ほんだし」 小さじ2しょうゆ 小さじ1/2小ねぎの小口切り 適量いり白ごま 適量 カロリー:約346kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
れんこんはさらに約2分揚げ焼きにして取り出し、油をきる。3.同じ油に鮭を入れ、時々上下を返しながら揚げ色がつくまで約5分揚げ焼きにし、油をきる。2とともに器に盛り合わせ、粉チーズ大さじ2、カレー粉小さじ1/2をかける。 生鮭…2切れ(約200g)れんこん…100g赤パプリカ…1/2個(約75g)粉チーズ、小麦粉…各大さじ2カレー粉…小さじ1/2塩…小さじ1/4サラダ油 カロリー:約319kcal
レタスクラブ
|
|
豚ロース肉 薄切り 100g、長ねぎ 1/2本、しいたけ 2個、ししとうがらし 4本、、、合わせみそ 50g、ミツカン 料理酒 1/4カップ、ミツカン ほんてり 1/4カップ、砂糖 大さじ1、、サラダ油 大さじ1/2、七味とうがらし 適宜、粉山椒 適宜 カロリー:約331kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ひと煮立ちしたら、昆布は残して汁だけ3に加え、煮る。黄身おろしの大根おろしは汁けをきって、卵黄と混ぜ合わせて器に盛り、煮えた具材をつけて食べる。 ぶり…4切れ焼き豆腐…1丁白菜…1/8株長ねぎ…1本春菊…1/2わしいたけ…4枚すき焼きだれ ・昆布〈5x5cm〉…1枚 ・みりん…1カップ ・酒、しょうゆ、水…各1/2カップ黄身おろし ・卵黄…2個分 ・大根おろし…大さじ4 カロリー:約395kcal
レタスクラブ
|
|
作り方2. フライパンにサラダ油と玉ネギを入れてしんなりするまで中火で炒め、下準備した豚肉を加え、ほぐすように炒め合わせる。 作り方3. 小松菜、を加えて炒め合わせ、汁気が少なくなったら器に盛る。 豚肉(こま切れ) 250g酒 大さじ1砂糖 小さじ2しょうゆ 大さじ1小麦粉 大さじ1/2玉ネギ 1/2個小松菜 1束塩 小さじ1/2サラダ油 大さじ1みりん 大さじ1ショウガ(すりおろし) 1片分しょうゆ 大さじ1ゴマ油 小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約392kcal
E・レシピ
|
|
煮立ったら弱火にし、おたまでアクを取り除いて、ふたをせずに4~5分間煮る。かぶ、れんこんを加え、ふたをして約10分間煮る。かぶに竹ぐしを刺してみて、スー ・鶏もも肉 1枚・れんこん 2/3節・かぶ 5コ・かぶの葉 2コ分・酢 大さじ1/2・だし カップ2+1/2・酒 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1/2・塩 小さじ1/4 調理時間:約30分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
干ししいたけは軸を除き、すりおろし、水カップ1につける。
しめじは石づきを除く。フライパンに**7**を入れて煮立て、しめじを加 ・合いびき肉 350g・絹ごし豆腐 150g・しょうが汁 小さじ2・かたくり粉 小さじ2・しょうゆ 小さじ1・塩 一つまみ・こしょう 少々・スキムミルク 大さじ2・干ししいたけ 2枚・しめじ 80g・かたくり粉 小さじ2・水 小さじ3・ブロッコリー 適量・トマト 2コ・大根おろし 200g・柚子の皮 適宜・サラダ油 大さじ1・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・塩 少々 調理時間:約30分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
豚肉は10cm長さに切る。鍋にたっぷりの湯を沸かして豚肉を入れ、色が変わったら取り出して冷水にとり、水けをきる。鍋にたっぷりの湯を沸かし、しらたきを入れて中火で2~3分間下ゆでしてざるに上げ、食べやすい長さに切る。わけぎは3~4cm長さに切る。土鍋に水カップ2、うす口しょうゆ、酒、昆布を入れ、冷たいところにしらたきを入れてふたをして中火にかける。煮立ったら豚肉、わけぎを入れ、再び煮立ったらこしょうをふる。器に卵を割り入れて溶きほぐし、鍋の具をつけて食べる。 ・豚バラ肉 200g・しらたき 1袋・わけぎ 1ワ・卵 2コ・昆布 1枚・うす口しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・こしょう 適量 調理時間:約20分 カロリー:約470kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 【A】を合わせて冷蔵庫で冷やしておく。 2 器にご飯を盛り付け、たいをのせる。 3 ごまと刻みのりを散らし、わさびをのせ、【A】をかける。 材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 たい(刺身用) 10切れ 【A】割烹白だし 大さじ2 【A】水 カップ1 いり白ごま 少々 刻みのり 適量 わさび 適量 調理時間:約5分 カロリー:約336kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.豚バラ薄切り肉は1枚ずつ広げ、「ごぼうのシンプルみそ煮」を1切れずつ端にのせて手前から巻く。2.フライパンに1を巻き終わりを下にして並べ、中火にかける。約2分焼いたら返し、ふたをして弱火にし、約5分蒸し焼きにする。3.器に盛り、大根おろし適量を汁けを軽く絞ってのせ、しょうゆ適量をかける。 「ごぼうのシンプルみそ」…8切れ豚バラ薄切り肉…8枚(約160g)大根おろし、しょうゆ…適量 カロリー:約363kcal
レタスクラブ
|
|
枝豆はさやから豆を取り出し、薄皮をむく。ボウルに天ぷら粉、冷水カップ1/3弱を入れ、菜ばしでよく混ぜる。枝豆、ちりめんじゃこを加え、サックリと混ぜ合わせる。フライパンに深さの約1/3量の揚げ油を入れ、中火にかける。**2**の衣を少量落とし、中ほどまで沈んですぐに浮く程度(中温・175~180℃)になったら、**2**のタネを1/8 ~1/6量ずつすくって入れ、30~40秒間揚げる。裏返して約1分間揚げ、取り出して油をきる。 調理時間:約10分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鶏手羽元 8本(480g)、ゆで卵 2個、パプリカ 赤・黄合わせて1/2個、、、ミツカン 味ぽん 1カップ、、ミツカン 味ぽんMILD 1カップ、、水 1カップ カロリー:約446kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
2を加え、仕上げにクレソンを入れ、中まで火が通ったら完成。 ※お好みで追加の野菜を入れる。 A 桜姫® 鶏むね肉 1枚 A 青ねぎ(小口切り) 1/2束 A 生姜(みじん切り) 大さじ1 A 卵 1個 A 塩 小さじ1 桜姫® 鶏もも肉1枚 長ねぎ 2本 クレソン 1束 水 3カップ 顆粒コンソメ 少々 お好みの野菜(白菜、水菜等) 適量 カロリー:約427kcal 塩分:約3.6g
日本ハム レシピ
|
|
煮立ったら、焼いたぶりを戻し入れ、煮詰めながら絡めます。 \ POINT / 器に盛り付ける時は、皮が見える側を表にするのがポイント!脂が少なめの切り身を使うと、たれの味がよくなじみます。 材料 [ 2人分 ]黒瀬ぶり(切り身)2切れサラダ油大さじ1/2漬け汁しょうゆ大さじ1・1/2酒大さじ1/2みりん大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 塩分:約2g
ニッスイ レシピ
|
|
鍋に湯を沸かし、厚揚げを入れて中火で約1分間ゆで、ざるに上げる。粗熱が取れたら、縦半分に切って端から2cm幅に切る。長芋は4~5cm長さに切って縦4等分に切る。鍋に厚揚げ、長芋、水カップ2、だしパックを入れて中火にかける。煮立ったら【A】を加え、ふたをして弱火で8~10分間煮る。だしパックを取り出し、みそ大さじ2を溶き入れ、ふたをして4~5分間煮る。 ・厚揚げ 1枚・長芋 300g・だしパック 1コ・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・みそ 大さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|