「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2292 件中 (541 - 560)
|
1...鶏肉は2㎝の大きさに切り、にんじんは銀杏切り、ごぼうを斜め薄切りにする。2...しょうがは半分に切り、半量を粗みじん切りに、半量を千切りにする。3...釜に米を入れ、鶏肉、にんじん、ごぼう、粗みじん切りのしょうがを加える。4...(3)にしょうゆ、鶏ガラスープ、塩と2合分の水を入れ炊飯する。5...長いもをすりおろし、温めためんつゆをかけていりごまをふる。6...ご飯を盛り、しょうがの千切りをのせ、(5)を添える。 4人分 鶏肉(もも)...110gにんじん 調理時間:約45分 カロリー:約373kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
1.さやいんげは4cm長さに切る。なすは縦半分に切って長さを半分に切り、それぞれ縦1cm幅に切る。いんげんとなすを、それぞれ熱湯でさっとゆでて湯をきる。2.「手打ちうどん」を作る。作り方1〜7まで同様にし、水洗いしたらよく水をきって器に盛る。3.肉入りつけ汁を作る。鍋に水2カップ、しょうゆ、みりん、塩小さじを入れて火にかける。沸騰したら、豚こま切れ肉をほぐしながら入れる。弱火にしてアクを取りながら5分ほど煮る。4.肉入りつけ汁を器に盛り、1と長ねぎの小口切り適宜を薬味 カロリー:約445kcal
レタスクラブ
|
|
ソーセージは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。うどんは水でサッと洗い、ザルに上げて水気を切る。 フライパンにサラダ油(小さじ1)を熱してソーセージを焼き、焼き色がついたら一度取り出す。 (2)に残りのサラダ油を熱し、キャベツミックスを入れて炒め、野菜がしんなりしたらうどんを入れて強火で炒める。 水分が飛んだら【A】を回しかけて全体を炒め合わせ、(2)を戻し入れてあらびき黒こしょうをたっぷり振る。 器に盛り、かつお節をかけ、お好みで紅しょうがを添える。 材料 [ 2人 調理時間:約10分 カロリー:約418kcal 塩分:約2.8g
ニッスイ レシピ
|
|
1 煮干しは頭と腹わたを取り除く。鍋に煮干しと水を入れ、30分置く。鍋を火にかけ、沸騰したらアクを取りながら弱火で6~7分煮だす。火を止めて濾す。 2 油揚げは横半分に切って1㎝幅に切る。大根とにんじんはいちょう切りにする。里いもは食べやすく切る。ねぎは3cm長さに切る。 3 鍋に出汁と油揚げ、大根、にんじん、里いもを入れて火にかけ、野菜が柔らかくなったらねぎと【A】を加える。塩で味を調える。 4 器に茹でたうどんを入れ、③をかける。好みで七味唐がらしを振っていただく 調理時間:約30分 カロリー:約344kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[[もりそば|rid=2227]]の**1**と同様に、そばをゆでる。卵はよく溶いておく。かたくり粉大さじ3を同量の水で溶き混ぜる。みつばは2~3cm長さに切る。しょうがは皮をむき、すりおろす。【かけつゆ】をつくる。万能そばつゆ(本返し)、そばうどん用だしを1:8の割合で鍋に合わせて火にかけ、ひと煮立ちさせてすぐ火を止める。大きめの鍋に湯を沸かし、**1**のそばの1/4量(1人分)を入れてほぐしながら温め、ざるに上げて水けをきり、丼に入れる。残りも同様に温める。**3 調理時間:約20分 カロリー:約380kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ゴーヤーは種とワタを除き、薄切りにする。塩小さじ2/3をふってサッと混ぜ、3~4分間おく。軽くもんで水洗いし、うす味になるまで塩けをぬく。水けを軽く絞り、梅肉、削り節とあえる。フライパンにサラダ油大さじ3を弱めの中火で熱し、そうめんの半量を丸めて入れ、ふたをして、底面がカリッとなるまで焼く。残りのそうめんも同様に焼き、焼き目が上になるように器に盛り、冷ます。小鍋に【A】を入れて、ひと煮立ちさせてから、冷ます。冷蔵庫に入れて冷やす。**2**に**3**を流し入れ、**1 調理時間:約15分 カロリー:約440kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は研いで、普通の水加減にして、20分間ほど吸水させてから炊く。トマトは1.5cm角に切る。きゅうりも1.5cm角に切る。たこは熱湯にサッとくぐらせて、5mm厚さの小口切りにし、トマト、きゅうりといっしょにざるに入れて汁けをきる。【合わせ酢】の材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせ、**2**のトマト、きゅうり、たこを入れてあえる。炊き上がったご飯を盤台に移し、**3**を加えてしゃもじで混ぜ、広げてうちわであおいで冷ます。みょうが、青じそ、細切りの紅しょうがをのせる。[br 調理時間:約30分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)豚肉は3cm長さに切り、Aで下味をつける。(2)たけのこは薄切りにする。しめじ、まいたけは根元を切り、小房にする。(3)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を炒める。肉に火が通ったら、(2)のまいたけ・しめじ・たけのこ、ぎんなんの順に加え、Bで味を調え、ごま油を回し入れる。(4)炊き立てのご飯に(3)をさっくりと混ぜ合わせ、茶碗に盛り、好みで香菜をのせる。 豚バラ薄切り肉 100gAしょうゆ 大さじ1・1/2A酒 大さじ1Aこしょう 少々ゆでたけのこ 120g カロリー:約492kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
米は洗い、炊飯器の内釜に入れ、【A】と水適量を加えて、ふだんの水加減にする。よく混ぜて、そのまま約15分間おく。帆立て貝柱と昆布を**1**にのせ、普通に炊く。みつばは2~3cm幅に切る。炊き上がったらそのまま約10分間蒸らす。昆布を取り出し、食べやすい大きさに切る。帆立て貝柱をくずすようにご飯をザックリと混ぜ、昆布とみつばを加えて、軽く混ぜる。器に盛り、黒こしょうをふり、白ごまを指でひねって(ひねりごま)散らす。 ・米 360ml・帆立て貝柱 150g・酒 大さじ2 調理時間:約40分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)フライパンに水を入れて火にかけ、沸騰したら、しょうゆ、スパゲッティを加えて沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(2)ツナを汁ごと加え、混ぜながら、さらに2~3分ほど加熱し、水気をとばす。キャベツを加え、サッと混ぜ合わせる。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(3)器に盛り、「ピュアセレクト マヨネーズ」をかけ、中央に半熟卵をのせる。好みで刻みのり、小ねぎをのせる。*「ピュアセレクト マヨネーズ」を「ピュアセレクト サラリア」にかえても、おいしく カロリー:約496kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)スパゲッティは塩(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。ゆで汁はとっておく。(2)フライパンにバター、オリーブオイルを入れて熱し、バターが溶けたら、(1)のスパゲッティ・ゆで汁適量、Aを加えてよく混ぜ合わせる。(3)器に盛り、しそ、刻みのりをのせる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より スパゲッティ 160gAちりめんじゃこ 15gAしょうがのすりおろし 小さじ1A「ほんだし」 大さじ1・1/2バター(食塩不使用) 15g カロリー:約461kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.冷凍うどんを水にさっとくぐらせて、フライパンに入れる。2.玉ねぎは縦薄切りにし、ズッキーニは5mm厚さの半月切りにする。ソーセージは1cm幅の斜め切りにし、トマトは2cm角に切る。順に1に広げてのせ、ケチャップ大さじ4、塩、こしょう各少々、オリーブ油大さじ1を加える。3.ふたをして強火にかけ、ふつふつしたら弱火にし、約8分蒸し焼きにする。ふたを取り、強火で全体を炒め合わせる。器に盛り、粉チーズをふる。 冷凍うどん…2玉ウインナソーセージ…4本粉チーズ…少々玉ねぎ カロリー:約435kcal
レタスクラブ
|
|
1. ボウルに卵を割り入れて溶きほぐし、【A】加えてさらに混ぜ合わせる。 2. フライパンに油をひきウイニーを炒め、、1の卵液を流し込み、中央に集めるようにしながら半熟になるまで焼く。 3. 器にごはんを盛り、2をのせ、きざみのりをのせれば完成です。 皮なし ウイニー® 5本 ごはん 150g 卵 1個 A ピザ用チーズ 10g A めんつゆ 小さじ1/2 A 砂糖 ひとつまみ きざみのり 適量 サラダ油 適量 調理時間:約10分 カロリー:約430kcal 塩分:約1.5g
日本ハム レシピ
|
|
1.もちは8等分の角切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。2.直径約22cmの耐熱の器にキャベツを敷く。豚肉を広げ、もちをのせて塩、こしょう各少々をふる。ラップをかけて4分30秒、肉の色が変わるまでレンチンする。3.Aを線状にかけ、Bをふる。 切りもち…2個豚バラ薄切り肉…150gキャベツのせん切り…150gA ・お好み焼きソース(または中濃ソース)、マヨネーズ…各適量B ・削りがつお、青のり…各適量塩、こしょう 調理時間:約7分 カロリー:約455kcal
レタスクラブ
|
|
(1)米は洗ってザルにあけ、約20分おいて水気をきる。(2)ボウルにAを合わせ、かきを入れて軽くもみ洗いをして汚れを落とす。流水でサッと流したら、ザルにあける。(3)鍋に(2)のかき、Bを入れ、強火で約2分炒る。かきの身がふくらんできたら火を止め、ザルにあけて、汁気をきる(炒り汁は使うので捨てないようにする)。(4)炊飯器に(1)の米、C、(2)のかきの炒り汁を加えて目盛りまで水を加え、ひと混ぜし、炊く。(5)炊き上がったら、(3)のかきを加えて約1分おく。全体を混ぜ合わ カロリー:約306kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
をひいて弱火で熱し、卵液を薄く入れて薄焼き卵を焼く。冷めたら重ねて丸め、細く切る。絹さやは筋を除いて、サッと塩ゆでし、細切り ・米 カップ2・高野豆腐 1コ・かんぴょう 15g・にんじん 1/4本・れんこん 50g・秘伝だし カップ1・黒砂糖 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・しいたけ 5~6枚・秘伝だし カップ1・黒砂糖 大さじ2・しょうゆ 大さじ1+1/2・卵 4コ・絹さや 8枚・酢 大さじ5・黒砂糖 大さじ3+1/2・塩 小さじ1+1/2・ちりめんじゃこ 調理時間:約90分 カロリー:約490kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗い、ざるに上げて20~30分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、すし飯用の目盛りに合わせて(または米と同量の)水を注ぐ。そのまま約20分間おき(または炊飯器の取扱説明書に従って)、普通に炊く。すし飯の場合は、あとで【合わせ酢】を加えるので、水を少なめにして少し堅めに炊く。卵を溶きほぐし、【A】を加えてよく混ぜる。小さめの卵焼き器にサラダ油を薄く塗って中火で熱し、卵液の約1/2量を流し入れる。手早く混ぜ、半熟状になったら手前に少しずつ折る。向こう側に押し、あい 調理時間:約70分 カロリー:約410kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方1. お米は水洗いし、30分ザルに上げておく。 作り方2. 芽ヒジキはたっぷりの水でやわらかくもどし、2、3回水洗いをして砂を流す。 作り方3. エンドウ豆はサヤから出して塩を振り、熱湯で4分ゆでてザルに上げる。 作り方4. ニンジンは皮をむいて細切りに、油揚げは熱湯をかけて油抜きをして細切りに、シイタケは石づきを切り落とし、薄切りにする。 作り方5. 炊飯器に(1)、の材料、分量までのだし汁を足し、エンドウ豆以外の材料を加えて、スイッチを入れる。 作り方6 カロリー:約391kcal
E・レシピ
|
|
[1] レタス、ハムは細切りにする。コーンとバターを耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)でバターが溶けるまで加熱し(20~30秒)、あえる。[2] そうめんは表示の通りゆで、冷水でよく洗い水分をきり、器に盛る。[3] [2]に[1]をのせ、水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」をかけていただく。 そうめん (乾) 3束、レタス 1枚、ハム 2枚、コーン缶 (ホール) 100g、バター 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 3/4カップ カロリー:約434kcal 塩分:約8.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)鍋にAを入れて混ぜ、火にかける。煮立ったら火からおろし、粗熱を取って冷蔵庫で冷やす(時間外)。(2)緑茶はミルで30秒ひく。(ミルがない場合は包丁でこまかく刻む。)長いもはビニール袋に入れ、めん棒などでたたいてつぶし、緑茶を混ぜ合わせる。(3)キムチは粗みじん切りにし、納豆と混ぜ合わせる。(4)そばはゆでて流水で洗い、水気をきって器に盛り、(2)、(3)、卵黄の順にのせ、(1)をかける。 生そば 160g長いも 1/3本(160g)緑茶(茶葉) 小さじ2(4g カロリー:約437kcal
味の素 レシピ大百科
|