「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2292 件中 (501 - 520)
|
(1)ねぎは斜め薄切りにする。ボウルに卵を溶きほぐしておく。(2)鍋に「ほんだし」、Aを煮立て、あさり、(1)のねぎを入れて煮る。(1)の溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。(3)器にご飯を盛り、(2)をのせる。 あさり(むき身) 100gねぎ 20g卵 1個ご飯・丼 1杯分「ほんだし」 小さじ1/2A水 1/4カップAしょうゆ 大さじ1/2A酒 小さじ1Aみそ 小さじ1 カロリー:約474kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ねぎは端から2~3mm幅に切る。小さめのボウルに卵を溶く。大きめのボウルに【調味料】の材料を入れ、よく混ぜる。みそが溶けたら溶き卵を加え、よく混ぜる。なめらかになったらご飯を加え、しゃもじでご飯をほぐすように混ぜ合わせる。ご飯に卵がなじんだら、ねぎを加えて大きく混ぜる。小さめのフライパンにサラダ油大さじ1弱を中火で熱し、生地を入れる。フライ返しなどで軽く押さえつけながら広げ、表面を平らにして2~3分間焼く。フライパンよりもひと回り小さい平らなふた(または皿)を生地にかぶせ 調理時間:約15分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 ベーコンを2cm幅に切る。たけのこは薄切りにする。アスパラガスはゆでて4cm長さに切る。 2 鍋にオリーブオイルをひき、ベーコンを軽く炒め、アスパラガス、たけのこを加え、トマト缶と【A】を入れる。 3 ②にご飯を加えて強火で煮立て、汁けがなくなったら粉チーズを加え混ぜる。 4 器に盛り、お好みでオリーブオイルと黒こしょうをふる。 材料(4人前) 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】水 カップ2 ご飯 茶碗4杯(600g) たけのこ 200g ベーコン(2cm大に 調理時間:約20分 カロリー:約389kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
米は洗い、ざるに上げて20~30分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、目盛りに合わせて水を注ぎ、そのまま約20分間浸しておく。ボウルにひき肉を入れ、【下味】の材料を加えて混ぜる。しめじは根元の部分を切り落とし、長ければ半分に切り、下のほうをほぐす。しょうがはせん切りにし、細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。**1**に【A】を加えて混ぜ、**2**のひき肉を調味料ごと入れ、しめじ、しょうがをのせて普通に炊く。炊き上がったら、サックリと混ぜ、器に盛って細ねぎ 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)米は洗って30分~1時間ほどザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)ごぼうはやや大きめのささがきにし、水にさらして水気をきる。しょうがは1cm長さのせん切りにする。(3)炊飯器に(1)の米、Aを入れ、2合の目盛りになるまで水を加え、サッとひと混ぜしてひき肉、(2)のごぼう・しょうがをのせて炊く(時間外)。(4)炊き上がったら、軽く混ぜて器に盛り、好みで小ねぎを散らす。*具材は米の上にのせて混ぜずに炊くのがポイントです。 米 2合(300g)水 適量鶏ひき肉 カロリー:約366kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
米はかために炊いて、すし酢を混ぜ合わせ、酢飯を作り器に盛り付けます。 たまごを割りほぐしてフライパンに薄く広げて焼き、せん切りにして錦糸たまごを作ります。 まぐろは1cm角に切り、しょうゆ・みりんに20分以上漬けたら汁を切っておきます。アボカドも1cm角に切りレモン汁をまぶしておきます。 (1)の上に(3)・ボイルむきえび・いくらを彩りよく盛り付け、(2)・刻みのり・かいわれ大根を散らします。 \ POINT / 大皿に盛り、取り分けていただきましょう。えびと相性抜群 調理時間:約20分 カロリー:約481kcal 塩分:約2.4g
ニッスイ レシピ
|
|
1.にらは3cm長さに切る。紅しょうがは粗く刻む。2.ボウルに卵を割り入れて菜箸で溶きほぐし、水大さじ4、山いもを加えて混ぜる。小麦粉大さじ6をふり入れてさっくりと混ぜ、ひき肉、紅しょうが、にらも加えて、大きく混ぜる。3.直径約20cmのフライパンに油大さじ1を熱し、2を半量流し入れてふたをし、2分ほど蒸し焼きにする。縁が固まってきたら上下を返し、ふたをせずに、こんがりと焼き色がつくまでさらに2〜3分焼く。同様にして、もう1枚を焼く。4.食べやすい大きさに切って皿に盛り カロリー:約361kcal
レタスクラブ
|
|
1. ハムとプチトマトは4等分に切り、山芋はすりおろす。 2. 1の山芋にレモン風味のドレッシングを混ぜてとろろを作る。 3. サラダボールに麦ご飯を盛り、2のとろろの半量をのせ、ハム、ベビーリーフ、プチトマトの半量をのせる。 ヘルシーキッチン ZERO ロースハム 4枚 麦飯 茶碗2杯分 プチトマト 4個 山芋 120g レモン風味のドレッシング 大さじ4 ベビーリーフ 適量 調理時間:約10分 カロリー:約338kcal 塩分:約1.7g
日本ハム レシピ
|
|
(1)鍋に水、「ほんだし」を入れる。(2)沸騰したらかき揚げを入れ、再び沸騰させしょうゆ、砂糖を加える。(3)溶き卵を回し入れ、フタをする。(4)丼にご飯をよそい、(3)を上にのせる。 かき揚げ・残り野菜の揚げ物など 2個水 1/2カップ「ほんだし」 小さじ1/2しょうゆ 大さじ1砂糖 小さじ2溶き卵 1個分温かいご飯 2杯(丼) カロリー:約494kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
フライパンでごま油大さじ2を熱する。エリンギは薄切りにして、フライパンに入れていためる。しょうゆ・酒各小さじ2を加えて調味する。桜えびを耐熱性の器に入れてふたをし、電子レンジ(600w)に1分間かける。ご飯が熱いうちに、**1**を汁ごと入れて混ぜる。桜えびを手で粗くつぶし、いりごまとともに**3**に加えて混ぜる。 ・ご飯 2杯分・エリンギ 1/2パック・桜えび 大さじ3・いりごま 大さじ2・ごま油 大さじ2・しょうゆ 小さじ2・酒 小さじ2 調理時間:約5分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
なべに【A】の材料を入れ、煮立ったら、一口大に切った鶏もも肉を加えて、アクを取りながら煮る。せりは根を切り落としてよく洗い、4cm長さに切る。たっぷりの湯でそばをゆで、ざるに上げる。熱くした**1**のつゆの中に、**3**のそばを入れて火にかけ、沸騰したら、どんぶりに移す。**2**のせりをたっぷりのせる。好みで七味とうがらしや柚子こしょうを加えて食べる。 ・そば 160g・せり 1/2ワ・鶏もも肉 100g・だし カップ3+1/2強・酒 大さじ4・みりん 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)さんまは汁気をきる。きゅりは輪切りにし、塩もみして水洗いして水気をしぼる。レタスはせん切りにする。(2)ボウルにご飯を入れ、すし酢をかけて、切るように混ぜ、すし飯を作る。(3)別のボウルに(1)のさんま・きゅうり、「ピュアセレクトマヨネーズ」小さじ2を入れて混ぜ合わせる。(4)器に(2)のすし飯を盛り、(1)のレタス、刻みのり、(3)を順にのせる。好みで「ピュアセレクトマヨネーズ」を細口でしぼる。 炊きたてご飯 1合分すし酢 大さじ2きゅうり 1/4本さんま カロリー:約455kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
さばは塩をふり、約10分間置いてペーパータオルで水気をふきます。 米はかために炊き、酢・砂糖・塩を混ぜ合わせた【すし酢】を混ぜます。 (1)をグリルで焼き、熱いうちに中骨を取りのぞきます。 ラップをさばの2倍の長さに広げ、(3)を皮側を下にして置きます。大葉・甘酢しょうが・軽くにぎった(2)を順にのせ、ラップでしっかりと巻き付けて形をととのえます。 冷蔵庫に入れて1~2時間置いてなじませ、ぬらした包丁でラップごと切り分けます。 \ POINT / ラップの外側からまきす 調理時間:約20分 カロリー:約453kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
鍋にだしを入れて温め、みそ大さじ2を溶き入れる。粗熱を取ってから冷蔵庫でしっかりと冷やす。あじの干物はグリルでこんがりと焼き、骨と皮を取り除いて身を粗くほぐす。きゅうりは薄い輪切り、なすは薄く半月形に切ってボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜ、10分間おき、水けを絞る。**2**、**3**、すりごまを**1**に加えて混ぜる。器にご飯を盛って**4**をかけ、青じそ、細ねぎ、白ごま、しょうがを散らす。 ・ご飯 茶碗2杯分・だし カップ2+1/2・あじの干物 2枚 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1. 鶏むね肉は1cm角に切る。キャベツは粗みじん切りにする。 2. ボウルにAを入れてよく混ぜ、生地を作る。 3. ホットプレートを熱して油をひき、②を半量ずつ丸く広げて4分ほど焼く。焼き色が付いたら裏返し、フタをして7~8分火が通るまで蒸し焼きにする。 4. 焼けたら、お好み焼きソースとマヨネーズをぬり、かつお節と青のりをかけて出来上がり。 桜姫® 鶏むね肉 150g キャベツ 150g A 薄力粉 50g A 和風だし(顆粒) 小さじ1 A 水 50ml A 調理時間:約25分 カロリー:約478kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
|
|
1.アスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、下のほうの皮を皮むき器でむき、斜め薄切りにする。耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約1分加熱する。たらこは薄皮から身をこそげる。2.スパゲッティを器に盛り、1、バター大さじ2をのせる。 たらこ…1腹(約40g)グリーンアスパラガス…4本ゆで上がったスパゲッティ…2人分・バター カロリー:約429kcal
レタスクラブ
|
|
ゆでだこは食べやすい大きさに切り、にんじん・ごぼうはせん切りにします。 干ししいたけは水で戻し、水気を切り薄切りにします。 炊飯器に米・(1)・(2)・しいたけの戻し汁・めんつゆを入れ、30分間以上吸水させて炊きます。 炊き上がったら全体を軽く混ぜ、器に盛り付けます。せん切りにしたしょうが・小口切りにした小ねぎをトッピングします。 \ POINT / お好みで大葉のせん切りをトッピングしてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]ゆでだこ100g米1合にんじん20gごぼう 調理時間:約30分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
新しょうがは皮の堅い部分、茶色い部分を薄くむき、赤い茎の部分を切り落とす。細めのせん切りにし、水でサッと洗い、ざるに上げて水けをきる。油揚げは熱湯をかけて湯をきり、粗熱が取れたら7~8mm四方に切る。米は洗って水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、【A】を加えて水を2合の目盛りまで注いで混ぜる。油揚げをのせて普通に炊く。スイッチが切れたら、**1**の新しょうがを加える。ふたをして約15分間蒸らし、サックリと混ぜる。 ・新しょうが 40g・油揚げ 1枚・米 360ml・酒 調理時間:約20分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.新しょうがは食べやすい大きさの薄切りにして水に2〜3分さらし、水けを絞ってボウルに入れる。2.耐熱容器に甘酢の材料を入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジで約40秒加熱し、1にかける。全体がなじむまで混ぜ、しょうがが甘酢にひたるように軽く押さえる。そのまま20〜30分おいて味をなじませ、甘酢しょうがを作る。3.米は洗って普通の水加減で炊飯器で炊き始める。4.ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖小さじ2、塩少々を加えて混ぜる。フライパンに油大さじ1/2を熱し、卵液を流し入れて菜箸 カロリー:約448kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 豚肉は一口大に切る。長ねぎは3cmの長さに切り、フライパンで焦げ目がつくまで焼く。[2] 鍋に「追いがつおつゆ2倍」と水を入れて火にかけ、煮立ったら[1]を加えて煮る。[3] うどんは表示の通りゆで、冷水でしめて水分をきって器に盛る。[4] [2]を器に入れ、刻んだみつばとすりごまを加え、うどんをつける。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。 うどん 2玉、豚バラ肉 薄切り 50g、長ねぎ 1本、みつば 適量、すりごま 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 カロリー:約341kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|