メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (481 - 500)
(1)たけのこは粗みじん切りにする。油揚げはサッと熱湯をかけ、油抜きをしてみじん切りにする。(2)鍋に(1)のたけのこ・油揚げ、「ほんだし」、Aを入れ、汁気がなくなるまで煮る。(3)ボウルにご飯を入れ、(2)のたけのこ・油揚げを加えて混ぜ合わせ、4等分にし、円盤形に握る。
ご飯 300gゆでたけのこ 80g油揚げ 1/2枚「ほんだし」 小さじ1/2A水 大さじ3Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約305kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ゆで卵は刻んでAを混ぜ合わせる。(2)食パンに(1)を塗り広げ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼き、刻みのりを散らす。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
食パン6枚切り 1枚ゆで卵 1個A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ11/2A万能みそ(市販品) 小さじ11/2刻みのり 適量
カロリー:約396kcal 
味の素 レシピ大百科
肉を取り出して食べやすい大きさに切り、土鍋に戻してざっくりと混ぜる。器に盛り、好みでごま油やかんきつ類の搾り汁をかけたり、ルッコラ、香菜(シャン
「さんしょう塩豚」…約200g昆布(5×5cm)…1枚米…1.5合もち米…0.5合うす口しょうゆ…小さじ1あれば八角…1個酒 
カロリー:約347kcal 
レタスクラブ
4 ③に里いも、こんにゃく、牛肉を入れ、ひと煮立
材料(2人前) めんつゆ 200ml 徳一番花かつお 8g 牛切り落とし肉 200g 里いも 小12個 まいたけ 1袋 こんにゃく 300g 長ねぎ 1本 ごぼう 1/2本 青ねぎ 約10本 水 500ml
調理時間:約40分 カロリー:約476kcal 塩分:約7.2g
ヤマキ おいしいレシピ
(4)えびは背ワタを取り、ヒタヒタの水とDを加えて3分ほど煮立て、ゆでて汁ごと冷まして殻をむき、Eをからめる。(5)(1)のご飯に、塩昆布、ごま、(3)のしいたけ・にんじんを混ぜて器に盛り、(2)のいり卵、(4)のえび、いくらを飾り、みつばを散らす。*具にはのり、ゆでたかに、
温かいご飯 400gA酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3Aうま味調味料「味の素®」 少々卵 1個B砂糖 小さじ1B酒 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 少々干ししいたけ 2枚にんじん 2cmC水 1/4カップCしょうゆ 小さじ2/3C酒 小さじ2/3C砂糖 小さじ2/3C「ほんだし」 少々えび・小 6尾D酢 少々D「瀬戸のほんじお」 少々水 適量E砂糖 少々E酢 少々E「瀬戸のほんじお」 少々塩昆布 大さじ1いり白ごま 大さじ1いくら 大さじ1みつば・3cm長さ 少々
カロリー:約489kcal 
味の素 レシピ大百科
器に盛り、お好みでスライスしたすだちをのせる。※調理時間に炊飯時間は含みません。
米 2合、まいたけ 1パック(100g)、エリンギ 1パック(100g)、しいたけ 6個、油揚げ 1枚(20g)、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、すだち 適宜
カロリー:約425kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
ごはん、「きざみにんにく」を混ぜる。豚肉に塩、こしょうで下味を付ける。ごはんを4等分にして、俵型のおにぎりを作る。1/4量の豚肉をおにぎりに巻く。ホットサンドメーカーにサラダ油を中火で熱し、おにぎりを入れて火が通るまで焼く。焼き上がったらしょうゆをかける。
材料(2人分)ごはん200g「きざみにんにく」小さじ4豚ロース薄切り肉(しゃぶしゃぶ用)150g 塩少々 こしょう適宜しょうゆ小さじ1サラダ油小さじ1/2
カロリー:約397kcal 塩分:約1.7g
桃屋 かんたんレシピ
出てきた余分な脂を拭き取り、照り焼きだれの材料を混ぜてから加えて焼きからめる。とり肉を食べやすく切って器に盛り、かぶとともに盛り合わせて1のかぶの葉を添える。
とりもも肉…大1枚(約300g)かぶ(葉つき)…2個合わせ調味料 ・砂糖、酢…各大さじ1 ・一味とうがらし…少々照り焼きだれ ・みりん…大さじ3 ・酒…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1塩、サラダ油
カロリー:約422kcal 
レタスクラブ
米 2合(300g)水 適量とうもろこし・正味 1本(150g)鶏もも肉 1枚(150g)Aみりん 大さじ2Aしょうゆ 大さじ11/2A「ほんだし」 小さじ山盛り2
カロリー:約393kcal 
味の素 レシピ大百科
5 焼けたら食べやすい大きさに切り、器に盛り付ける。お好みで糸唐がらしをのせ、【B】のたれを添える。
材料(2人前) にら 1束 干しえび 10g 米粉 100g 卵 1個 【A】水 100ml 【A】割烹白だし 大さじ2 ごま油 大さじ1 【B】めんつゆ 大さじ1 【B】酢 大さじ1 【B】コチュジャン 小さじ1 【B】砂糖 小さじ1/2 【B】ごま油 小さじ1/2 【B】いり白ごま 小さじ1 糸唐がらし お好みで
調理時間:約15分 カロリー:約342kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
作り方3. 炊き上がったら昆布ごと皿に取り出し、鯛をほぐして骨をていねいに取り除き、身は炊飯器に戻して全体に混
鯛(切り身) 3〜4切れ酒 適量塩 大さじ1お米 2合玄米 1合昆布(10cm角) 1枚酒 大さじ2薄口しょうゆ 大さじ1だし汁 600ml木の芽 適量
カロリー:約467kcal 
E・レシピ
*「ピュアセレクト マヨネーズ」を「ピュアセレクト サラリア」にかえても、おいしくお召し上がりいただけます。
スパゲッティ 160gツナ缶(ノンオイル) 1缶(70g)キャベツのせん切り 2枚分(100g)水 3カップしょうゆ 小さじ1半熟卵 2個「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2(30g)刻みのり・好みで 適量小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約496kcal 
味の素 レシピ大百科
ボウルに【A】を入れて泡立て器でよく混ぜ合わせ、カット野菜を加えてサックリと混ぜる。直径26cmのフライパンに豚肉を広げて強火にかけ、両面に焼き色がつくまで焼く。脂ごと**1**のボウルに加えて混ぜる。同じフライパンにサラダ油大さじ1をひき、**2**を均等に広げ入れる。ふたをして弱火にかけ、5~6分間焼く。上下を返し、同様に3~4分間焼いて器に盛る。お好み焼きソース、マヨネーズ適量をかけ、青のり粉、削り節を添える。
・カット野菜 2袋・豚バラ肉 100g・卵 2コ・小麦粉 150g・水 カップ1・お好み焼きソース 適量・青のり粉 適量・削り節 適量・塩 ・黒こしょう ・サラダ油 ・マヨネーズ
調理時間:約20分 カロリー:約370kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
1.キャベツは一口大に切る。クレソンは葉を摘む。2.たっぷりの熱湯に塩(湯2Lに塩大さじ1が目安)を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆでる。ゆで上がる2分前にキャベツを加え、一緒にゆでる。3.2の湯をきってボウルに入れ、バター15g、しょうゆ大さじ11 1/2、こしょう少々、しらす干し、クレソンを加えてあえる。
しらす干し…1パック(約50g)キャベツ…1/4個弱(約250g)クレソン…1/2束スパゲッティ…160gバター…15gしょうゆ…大さじ11 1/2こしょう…少々・塩
カロリー:約419kcal 
レタスクラブ
貝割れ菜は水で洗い、ふきんなどで水けをふく。根元を切り落とし、11.5cm幅に切る。ぬれぶきんを用意しておく。ボウルに卵を溶き、【調味料】の材料を加えてよく混ぜ、いり卵をつくる。[[いり卵|rid=16565]]のつくり方参照。ボウルにご飯、いり卵、さけフレーク、貝割れ菜を入れ、しゃもじでサックリと混ぜる。
・卵 3コ・さけフレーク 50g・貝割れ菜 1/2パック・ご飯 300g・砂糖 小さじ1・しょうゆ 小さじ1/4・塩 小さじ1/5
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを除いて皮をしまむきにし、縦半分に切って約5mm厚さの斜め切りにする。鍋にごま油大さじ1を中火で熱し、なすを炒める。しんなりとしたら水カップ2とめんつゆを注ぎ、なすに火が通るまで約3分間煮る。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす。そうめんはたっぷりの湯で袋の表示どおりにゆでてざるに上げ、流水で洗って水けをきる。器に盛り、**1**のそうめんつゆと【薬味】を添える。
・そうめん 4ワ・なす 2コ・めんつゆ 75ml・青じそ 適量・しょうが 適量・みょうが 適量・きゅうり 適量・白ごま 適量・ごま油
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
大きめのボウルにご飯を入れ、【調味料】の材料を順に加えて、しゃもじでよく混ぜる。【調味料】が全体になじんだら、焼き豚、細ねぎ、ごまを加えてサックリと混ぜ合わせる。
・ご飯 300g・焼き豚 3枚・細ねぎ 3本・白ごま 大さじ1・ごま油 大さじ1/2・焼き豚のたれ 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
一口大に切ったトマトの湯むきを入れて中火で炒め、塩で味を調え、溶き卵を回し入れる。菜箸でざっと混ぜて半熟のうちに火を止める。器に盛ったご飯の上にのせ、青じそ、取り出したにんにくをあしらう。
・オリーブ油 小さじ1・にんにく 3枚・トマトの湯むき 1コ・塩 小さじ1/4・溶き卵 1コ分・ご飯 適量・青じそ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約380kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、15分間ほど吸水させる。炊飯器の内釜に入れ、目盛りまで水を入れて炊く。**1**を盤台またはボウルなどにあけ、[[新たまねぎとさけ缶の酢煮|rid=41324]]を加えて全体にまぶして混ぜる。白ごまを加えて軽く混ぜる。**2**を器に盛り、ちぎった青じそを散らす。
・新たまねぎとさけ缶の酢煮 250g・米 360ml・白ごま 大さじ2・青じそ 1
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
作り方1. 鍋に手羽先、白ネギ、ショウガを入れ強火にかける。煮立ったらアクを取り、白ネギとショウガを取り出し弱火にして、途中1~2回かき混ぜ、1時間位ゆっくりと煮込む。吹きこぼれる場合は、蓋を少し開けて下さい。 作り方2. 塩で味を調えて火を止め、器に
お米 1カップ鶏手羽先 8本白ネギ 1/2本ショウガ 1片塩 少々お漬け物(刻み) 適量貝われ菜 1/2パック白ゴマ 適量しょうゆ 適量
カロリー:約307kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加