メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (601 - 620)
※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そうめん (乾) 4束、、鶏ささみ 2本、きゅうり 1/2本、キムチ (白菜) 適量、ミツカン 料理酒 少々、ゆで卵 1個、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ、、ミツカン 追いがつおつゆ ストレート 1カップ
カロリー:約480kcal 塩分:約6.4g
ミツカン メニュー・レシピ
**2**をバットに入れ、ねぎの青い部分、しょうが、酒をふってラップをかけ、蒸し器で20分間蒸す。鶏肉を縦半分に切り、食べやすくそぎ切りにする。小鍋に鶏肉の蒸し汁、[[手前みそ|rid=2704]]を入れて中火にかけて練る。**1**のねぎの芯を加えて混ぜる。
・鶏もも肉 2枚・きゅうり 1本・ねぎ 1本・しょうが 1かけ分・食パン 8枚・手前みそ カップ1/4・溶きがらし 適量・塩 少々・こしょう 少々・酒 カップ1/4
調理時間:約40分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 鍋にAを入れて中火にかけ、カット野菜を加えて煮る。 2 野菜がしんなりしてきたらうどんを加えてひと煮立ちさせる。 3 卵を割り入れ、半熟になるまでフタをして加熱する。
材料(2人前) カット野菜 200g A水 560ml A割烹白だし 80ml うどん 2玉 卵 2個
調理時間:約8分 カロリー:約395kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 玉ねぎは薄切りにする。 2 鍋にAと玉ねぎを入れて火にかけ、うどんを加えて全体に火が通ったら麺と玉ねぎを器に盛る。 3 つゆを再び煮立てて豚肉を加え、火が通ったら②のうどんにのせてつゆを注ぎ、刻んだあさつきを散らす。
材料(2人前) ゆでうどん 2玉 A割烹白だし 80ml A水 560ml 豚肉しゃぶしゃぶ用 100g 玉ねぎ 1/2個 あさつき 適量
調理時間:約15分 カロリー:約422kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
けずり節と青のりをたっぷりかけていただく。
小ねぎ 1束、板こんにゃく 50g、紅しょうが 大さじ1、豚バラ肉 薄切り 200g、、お好み焼き粉 200g、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ11/2、水 1カップ、、削り節 適量、青のり 適量、ミツカン プロが使う味 白だし 適量
カロリー:約391kcal 塩分:約4.1g
ミツカン メニュー・レシピ
[2]のタレは食べる時にかける。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 200g、ホイップクリーム (植物性脂肪) 大さじ2、牛乳 大さじ2、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2と1/2、ミツカン 穀物酢 小さじ2、すりごま (白) 大さじ2、おろしにんにく 小さじ1/2、ラー油 2~4滴、きゅうり 1本、レタス 3~5枚
カロリー:約384kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
炊き上がったら10分そのままで蒸らす。昆布を取り出し、全体に軽く混ぜ合わせて余分な水分を飛ばし、茶碗によそう。
お米 2合エンドウ豆(サヤ付き) 1/2パック干し桜エビ 大さじ4昆布(5cm角) 1枚酒 大さじ1.5みりん 小さじ2薄口しょうゆ 小さじ1/2塩 小さじ1/2
カロリー:約302kcal 
E・レシピ
1 梅干しは種を除き、たたく。青じそはせん切りに、万能ねぎは小口切りにする。 2 うどんはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 大根おろし、①の梅干し・青じそ・万能ねぎをのせ、「めんつゆ」を回しかけていただく。
材料(2人前) 干しうどん 200g 大根おろし 1/4本分 梅干し 大1個 青じそ 2枚 万能ねぎ 2本 めんつゆ カップ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約393kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
大根は皮をむき、鬼おろしでおろす。【A】を合わせる。沸騰した湯で、そばを袋の表示時間どおりにゆでる。流水で洗って氷水でしめ、水けをしっかりきる。 2つの器に**3**を等分に盛り、**1**を半量ずつのせ、バジルをちぎって等分に散らす。**2**を等分に回しかける。
・そば 200g・トマト 1コ・バジルの葉 6枚・大根 1/8本・だし 180ml・うす口しょうゆ 大さじ2・氷 4~6かけ
調理時間:約10分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに【A】の材料を入れ、煮立ったら、一口大に切った鶏もも肉を加えて、アクを取りながら煮る。せりは根を切り落としてよく洗い、4cm長さに切る。たっぷりの湯でそばをゆで、ざるに上げる。熱くした**1**のつゆの中に、**3**のそばを入れて火にかけ、沸騰したら、どんぶりに移す。**2**のせりをたっぷりのせる。好みで七味とうがらしや柚子こしょうを加えて食べる。
・そば 160g・せり 1/2ワ・鶏もも肉 100g・だし カップ3+1/2強・酒 大さじ4・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ5・七味とうがらし 適宜・柚子こしょう 適宜
調理時間:約20分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
昆布を除いてボウルに移し、酢を回しかけて混ぜる。  器に盛り、錦糸卵と絹さやをのせる
・米 360ml・鶏ひき肉 100g・干ししいたけ 4枚・にんじん 1/4本・ごぼう 1/3本・油揚げ 1枚・薄焼き卵 2枚・絹さや 6枚・昆布 1枚・砂糖 大さじ3・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1・酢 大さじ4
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
1 キャベツをせん切りに、万能ねぎは小口切りにする。 2 ボウルにお好み焼き粉を水で溶き、キャベツと万能ねぎも加える。 3 シーフードミックスとAを加えてよく混ぜる。 4 フライパンに油を熱し、③のタネを火が通るまで両面焼く。 5 皿に盛り、仕上げにお好み焼きソースをかけ、青のり、かつお節をふりかけていただく。
材料(2人前) キャベツ 1/4個(200g) 万能ねぎ 4本(12g) お好み焼き粉 100g 水 カップ3/5 シーフードミックス 1袋(200g) A卵 1個 A揚げ玉 適量 Aかつお節(花かつお) 5g A紅しょうが 適量 青のり 適量 お好み焼きソース 適量 かつお節(花かつお) 適量 マヨネーズ・お好みで 適量
調理時間:約15分 カロリー:約362kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 焼き豚、薄焼き卵、きゅうりは細切りにする。 えびは背ワタを取り、【A】を加えた熱湯でゆでる。 2 そうめんはたっぷりの湯でゆでて冷水で洗い、よく水気をきって、氷を入れた器に盛る。 3 別の器に①の焼き豚・薄焼き卵・きゅうり・えびを盛り、【B】のつけつゆと【C】の薬味を添える。
材料(4人前) 焼き豚 120g 薄焼き卵 2個分 きゅうり 1本 むきえび 80g 【A】塩 少々 【A】酒 少々 そうめん(乾) 6束(300g) 【B】めんつゆ カップ11/2 【C】みょうがの小口切り (好みで)適量 【C】あさつきの小口切り (好みで)適量 【C】いりごま (好みで)適量 【C】大根おろし (好みで)適量 【C】練り梅 (好みで)適量
調理時間:約10分 カロリー:約429kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)フライパンに油を熱し、卵を入れ、半熟目玉焼きを作る。(2)茶碗にご飯をよそい、(1)の目玉焼きをのせ、しょうゆ、「味の素®」をふりかける。
炊きたてご飯 1杯分卵 1個しょうゆ 小さじ1うま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふり「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約340kcal 
味の素 レシピ大百科
1 キャベツは1cm角に切り、耐熱皿にのせラップをふんわりかけて、電子レンジ(600W)で20秒加熱する。 2 あたたかいご飯を器に盛り、①、鮭フレーク、しょうがのすりおろしをのせる。 3 お湯、「割烹白だし」を合わせて②の上からかける。
材料(1人前) ご飯 茶碗1杯分 キャベツ 25g 鮭フレーク 大さじ1 しょうがのすりおろし 適量 割烹白だし 大さじ1 お湯 1/2カップ
調理時間:約5分 カロリー:約302kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.あさつきは小口切りにする。みょうがは縦半分に切って斜め薄切りにする。豆苗は葉先を摘む。2.麺は袋の表示どおりに下ごしらえし、冷水でしめて水けをきる。3.ボウルに入れ、あさつき、みょうが、チーズを加えて混ぜる。4.器に盛って豆苗を添え、塩小さじ1/4、オリーブ油適量をかける。わさび適量を添え、混ぜながら食べる。
トッピング用チーズ…50~60gあさつき…1本みょうが…2個豆苗…適量お好みの麺(そば系)…1食分塩、オリーブ油、練りわさび
カロリー:約425kcal 
レタスクラブ
*お好みでわさびを添えてお召し上がり下さい。
米 2カップ水 2カップ刺身・まぐろ、サーモン、いかなど 80gA砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1A酢 大さじ3・1/2「ほんだし こんぶだし」 小さじ1刻みのり 適量しょうゆ 適量
カロリー:約329kcal 
味の素 レシピ大百科
たいはそぎ切りにし、ゆで卵は半分に切る。みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。細ねぎは小口切りにする。**2**のそうめんにのせ、好みでたいにわさびを添える。**1**のトマトつゆにつけて食べる。
・トマト 2コ・そうめん 2ワ・めんつゆ 大さじ4~5・たい 60g・ゆで卵 2コ・みょうが 1コ・細ねぎ 1~2本・わさび 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げる。炊飯器の内釜に米を入れ、混ぜ合わせた【A】を加える。油揚げ、にんじんも加えて炊く。炊き上がったらサックリと混ぜて茶碗(わん)に盛り、青ねぎをのせる。
・米 180ml・油揚げ 20g・にんじん 20g・焼き肉のたれ 60ml・水 160ml・青ねぎ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、20~30分間おいて水けをきる。炊飯器の内釜に入れ、目盛りまで水を注いで約20分間おく。たいは長さを半分に切り、酒小さじ1、塩少々をふってまぶし、約10分間おいて水けを拭く。そら豆はさやから出し、薄皮をむく。**1**の米に酒大さじ2、塩小さじ1/2を加えて混ぜ、**1**のたいをのせてそら豆を散らし、普通に炊く。炊き上がったら、たいを取り出し、骨を除いて粗くほぐし、炊飯器に戻す。そら豆をつぶさないように混ぜる。
・そら豆 10~12本・たい 1切れ・米 360ml・酒 ・塩
調理時間:約60分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加