「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (521 - 540)
|
*大分の濃口しょうゆは甘めなので、塩はお好みで調整してください。 米 2合干ししいたけ 3枚(6g)鶏もも肉 100gごぼう 50gにんじん 10gA干ししいたけのもどし汁 400mlA「ほんだし」 小さじ1・1/2Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約330kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 米は洗ってザルに上げ、水気を切る。 2 玉ねぎは薄切りにする。 3 炊飯器に①の米と「割烹白だし」を入れ、2合のメモリまで入れてひと混ぜし、②の玉ねぎ、さば缶(汁ごと)、コーン缶、おろししょうがをのせて炊く。(時間外) 材料(4人前) 米 2合 玉ねぎ 1/2個 さば水煮缶 1缶 コーン缶(ホール) 1缶 割烹白だし 60ml おろししょうが 小さじ1/2(チューブで約5㎝) 調理時間:約10分 カロリー:約397kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[[ピクルス|rid=600788]]は汁けをきり、1~1.5cm長さに切る。ツナは油をきる。ご飯に[[ピクルス液|rid=600788]]、塩を加え、切るように混ぜる。白ごま、**1**を加えてざっと混ぜる。器に盛り、青じそを散らし、のりをのせる。 ・おたすけ和風ピクルス 80g・おたすけ和風ピクルスのピクルス液 大さじ3・ツナ 1缶・ご飯 丼2杯分・白ごま 大さじ1・青じそ 適量・刻みのり 適量・塩 小さじ1/3 調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] ほうれんそうをゆでて、食べやすい大きさに切る。鶏肉は小さめの一口大に切る。[2] 「プロが使う味 白だし」と水を合わせて煮立て、鶏肉を加え煮る。[3] うどんは表示どおりにゆでる。[4] 器にうどんを盛り、[2]のつゆをかけ、鶏肉、かまぼこ、ほうれんそうを盛り付ける。※栄養成分について、つゆは60%摂取するとして計算 うどん (冷凍) 2玉、、鶏もも肉 1/2枚、かまぼこ 4切、ほうれんそう 1/4束、、ミツカン プロが使う味 白だし 50ml、水 450ml カロリー:約371kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
耐熱容器にもやしミックス・【A】を入れ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで3分加熱する。一度取り出して全体を混ぜ、「北海道ソーセージ」を入れてさらに1分加熱する。 (1)のうどんに(2)を上からかけ、粗挽き黒こしょうを振り、ごま油をかける。 材料 [ 2人前 ]「北海道ソーセージ」2本冷凍うどん2玉(400g)もやしミックス1袋(200g)粗挽き黒こしょう少々ごま油小さじ2A水350ml牛乳50ml鶏がらスープの素小さじ2しょうゆ小さじ1砂糖小さじ1塩少々 調理時間:約10分 カロリー:約426kcal 塩分:約3.5g
ニッスイ レシピ
|
|
1.菜の花は3cm長さに切り、茎は太ければさらに縦半分に切る。牛肉は大きければ食べやすく切る。2.フライパンに油少々を中火で熱し、牛肉を炒める。色が変わったら菜の花を加え、しんなりするまで炒める。合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。3.ボウルにご飯、2を入れ、さっくりと混ぜる。 牛切り落とし肉…200g菜の花…1束温かいご飯…400g合わせ調味料 ・オイスターソース、酒、しょうゆ…各大さじ1サラダ油 カロリー:約473kcal
レタスクラブ
|
|
(5)飯台または大きめのボウルに炊き上がった(2)のご飯を移し、熱いうちに(2)のすし酢を回しかける。ご飯を切るように手早く混ぜ、うちわであおいで粗熱を取り、(1 米 2カップ水 2カップ「パルスイート カロリーゼロ」 大さじ2・1/2(22.5g)A酢 大さじ5A「やさしお」 小さじ2にんじん・大 1/2本(150g)絹さや 8枚まぐろの赤身 150gしょうゆ 小さじ2ゆでえび・殻つき 8尾B溶き卵 1個分B「やさしお」 少々みつば・2cm長さ 適量いり白ごま 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1 カロリー:約414kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
4.1の弁当箱に3をのせ、刻みのり、七味適量をふる。 卵…2個焼きとり缶…2缶(約150g)玉ねぎ…1/4個刻みのり…適量温かいご飯…適量揚げ玉…大さじ1親子丼のたれ ・和風だしの素…小さじ1/2 ・しょうゆ…小さじ1 ・水…1/4カップ七味とうがらし カロリー:約480kcal
レタスクラブ
|
|
れんこんは3~4mm厚さの輪切り、または半月形に切り、水にさらしてざるに上げ、水けをよくきる。牛肉は大きいものは食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、牛肉を炒める。油が回ったら、れんこんを加えてさらに炒める。サラダ油大さじ1を足して**1**のきのこを加え、さらに炒める。【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまで炒め煮にする。火を止めてしばらくおき、粗熱を取る。ご飯に**4**を煮汁ごと加え、サックリと混ぜる。器に盛り、好みでトッピ ・ご飯 650g・しめじ 1パック・まいたけ 1パック・れんこん 1節・牛切り落とし肉 100g・しょうゆ 大さじ2+1/2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・ちりめんざんしょう 適宜・紅しょうが 適宜・焼きのり 適宜・絹さや 適宜・サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
栄養価は、全量を3人分で割って算出しています。 材料 [ 3~4人分 ]「さんま蒲焼」1缶米1.5合まいたけ50g(約1/2パック)しょうがチューブ2cm程水300ccA酒大さじ1しょうゆ大さじ1砂糖大さじ1/2だし小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約385kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
1.とうもろこしは生のまま包丁で実をそぎ取り、手でばらばらにする。2.フライパンにバター15gを熱し、1を入れて炒める。とうもろこしの色が鮮やかになったら、便利つゆを加え、こうばしい香りがするまで炒める。3.ご飯に2を加えて切るように混ぜ、器に盛り、こしょう適宜をふる。 とうもろこし…1本温かいご飯…茶碗2杯分「便利つゆ」…大さじ1 1/2バター、粗びき黒こしょう カロリー:約341kcal
レタスクラブ
|
|
1 米は洗ってザルに上げ、水気をきる。 2 高菜漬けは粗く刻む。 3 炊飯器に①の米を入れ、水(分量外)を2合の目盛りまで加える。 4 あごだしを加えてひと混ぜし、②をのせて炊く(時間外)。 5 ごま油とごまを加え混ぜ、器に盛り付ける。 材料(4人前) 米 2合 あごだし 1袋 高菜漬け 70g ごま油 大さじ1 ごま 適量 調理時間:約8分 カロリー:約318kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
土鍋に米と【A】を合わせ、たらこをのせ、ふたをして強火にかける。沸騰して蒸気が出たら、弱火にして、約10分間炊く。小松菜の茎は小口切りにして、塩小さじ1/4をふってもむ。**1**が炊き上がったら、水けを絞った**2**を混ぜて蒸らす。 ・米 カップ2・水 カップ2・酒 大さじ3・グレープシードオイル 大さじ1・たらこ 1腹・小松菜 1/2ワ分・塩 小さじ1/4 調理時間:約20分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
たいはそぎ切りにし、ゆで卵は半分に切る。みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。細ねぎは小口切りにする。**2**のそうめんにのせ、好みでたいにわさびを添える。**1**のトマトつゆにつけて食べる。 ・トマト 2コ・そうめん 2ワ・めんつゆ 大さじ4~5・たい 60g・ゆで卵 2コ・みょうが 1コ・細ねぎ 1~2本・わさび 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)鍋に水、「ほんだし」を入れる。(2)沸騰したらかき揚げを入れ、再び沸騰させしょうゆ、砂糖を加える。(3)溶き卵を回し入れ、フタをする。(4)丼にご飯をよそい、(3)を上にのせる。 かき揚げ・残り野菜の揚げ物など 2個水 1/2カップ「ほんだし」 小さじ1/2しょうゆ 大さじ1砂糖 小さじ2溶き卵 1個分温かいご飯 2杯(丼) カロリー:約494kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
玄米は水に2時間浸す。水660mlとしょうゆ小さじ2で、炊飯器で普通に炊く。めかぶはフードプロセッサーにかけて細かくする。炊き上がった**1**の上に**2**をのせ、しばらく蒸らしたあと、全体を混ぜる。 ・玄米 カップ3・めかぶ 200g・しょうゆ 小さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
塩で味を調える。 4 器に茹でたうどんを入れ、③をかける。好みで七味唐がらしを振っていただく。 材料(2人前) 煮干し 18g(正味) 水 4カップ 油揚げ 1枚 大根 100g にんじん 60g 里いも 1個 青ねぎ 1束 【A】こい口しょうゆ 大さじ2 【A】みりん 大さじ1 塩 小さじ1/4 うどん 2玉 七味唐がらし 適量 調理時間:約30分 カロリー:約344kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
米は洗って30分間以上浸水させ、ざるに上げておく。ミニトマトはヘタを取る。ベーコンは1cm四方に切る。細ねぎは小口切りにする。炊飯器の内釜に米、【A】を入れ、ミニトマト、ベーコンをのせて普通に炊く。炊き上がったらざっと混ぜ、器に盛って細ねぎを散らし、黒こしょうをふる。 ・ミニトマト 10コ・米 360ml・ベーコン 2枚・細ねぎ 3本・水 360ml・酒 40ml・塩 小さじ1/2・黒こしょう 少々 調理時間:約5分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルにご飯を入れて**2**と青じそを加えてサックリと混ぜ、いりごまをふる。 ・ご飯 茶碗3杯分・みょうが 3コ・ちりめんじゃこ 30g・しょうが酢 大さじ4・しょうが酢のしょうが 6枚・塩 小さじ1/2・青じそ 4枚・いりごま 大さじ2 調理時間:約10分 カロリー:約500kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
シーフードミックスを解凍し、水気を切る。紫たまねぎを薄切りに、水菜は4cmの長さに切る。 パスタを、水1リットルに対し0.5%(小さじ1)の塩を加えた湯で表示時間より1分短く茹でる。 フライパンにオリーブオイルと鷹の爪を入れ、シーフードミックスと紫たまねぎを炒め、パスタの茹で汁50mlとこぶ茶を加え、混ぜる。茹であがったパスタと水菜を入れて和え、器に盛る。ライムまたはレモンを添える。 材料 [ 2人分 ]シーフードミックス140g紫たまねぎ1/4個(50g)水菜60gパスタ160g鷹の爪(輪切り)1本分ライムまたはレモン2切オリーブオイル大さじ2こぶ茶小さじ1・1/2 調理時間:約15分 カロリー:約496kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|