メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (621 - 640)
材料 [ 2人分 ]おさかなのソーセージ1本(角切り)プロセスチーズ2個(各6等分)長いも100g紅しょうがみじん切り20g薄力粉65g片栗粉10g卵1個和風だしの素小さじ半分水30ccソース・マヨネーズ・青のり・かつお節各お好みで
調理時間:約15分 カロリー:約314kcal 塩分:約2.0g
ニッスイ レシピ
いかには木の芽をはさむ。器に盛り合わせ、しょうがの甘酢づけを添える。
・米 カップ2・水 カップ2・酒 大さじ1・昆布 1枚・酢 大さじ4・砂糖 大さじ1+1/2・塩 小さじ1・まぐろ 4切れ・いか 4切れ・ひらめ 4切れ・赤貝 4切れ・小だいの笹漬け 4切れ・赤かぶの漬物 4枚・わさび 適量・木の芽 適量・しょうがの甘酢づけ 適量
調理時間:約30分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
のりは大きくちぎり、ポリ袋に入れて袋の上からもんで細かくする(もみのり)。バット3枚に削り節、とろろ昆布、もみのりをそれぞれ入れておく。ボウルにご飯200gを入れ、**1**を加えて混ぜる(いり卵ご飯)。別のボウルにご飯300gを入れ、**2**を加えて混ぜる(そぼろご飯)。小さめ
・ご飯 600g・卵 2コ・酒 大さじ1・しょうゆ 少々・塩 少々・鶏ひき肉 100g・しょうが 少々・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1/2・梅干し 1コ・とろろ昆布 約10g・焼きのり 3枚・削り節 1袋・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
絹さやは筋を取って塩ゆでし、斜めに細切りにする。器にご飯(温かいもの)を盛り、えびのおぼろ、いり卵、絹さやを等分にのせる。
・卵 2コ・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/4・サラダ油 小さじ2・絹さや 6枚・塩 ・ご飯 適量・えびのおぼろ 60g
調理時間:約10分 カロリー:約450kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
[1]しめじは石づきを取り、小房に分ける。みつばは3cmに切る。[2]洗っておいた米を炊飯器に入れ、「プロが使う味 白だし」を入れてから水加減する。生鮭(切らずにそのままの状態)としめじをのせて、ご飯を炊く。[3]炊けたら鮭の皮と骨を取り除き、ほぐして全体を混ぜる。器に盛って、みつばをのせる。
米 3合、生鮭 (切り身) 2切れ(200g)、しめじ 1パック(100g)、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ6、、みつば 適量
カロリー:約485kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
炊飯器の内がまに入れ、水カップ2強を注ぎ、昆布を加えて30分間以上浸しておく。大豆は耐熱性の皿に広げてのせ、ラップフィルムをせずに電子レンジ(500W)に4分30秒~5分間かけて、いり大豆にする。炊く前に**1**に粗塩を入れて混ぜ、米の上に**2**をのせてからスイッチを入れて炊く。炊き上がったら木べらやしゃもじで上下を返し、ふっくら混ぜる。
・胚芽米 カップ2・大豆 カップ1/2・だし昆布 1枚・粗塩 少々
調理時間:約60分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
納豆は添付のたれを加えてよく混ぜて粘りを出す。芽かぶもよく混ぜて粘りを出す。アボカドは種と皮を取り除いて1cm角に切り、レモン汁をまぶす。トマトは7~8mm角に切り、ざるに上げて汁けをきる。大根は皮をむいてすりおろし、ざるに上げて軽く汁けをきる。器に雑穀ご飯を盛り、**1**~**3**をのせ、しょうゆ適量をたらす。
・納豆 3パック・添付のたれ 適量・芽かぶ 150g・アボカド 1/2コ・レモン汁 小さじ2・トマト 1コ・大根 250g・雑穀ご飯 600g・しょうゆ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約372kcal 
NHK みんなの今日の料理
のりでご飯をざっと包み、さらにラップで全体を包んで、ボール状に握る。
シューマイ(市販品・チルド)…大1個(約40g)かに風味かまぼこ…2本(約10g)焼きのり…1枚チンゲンサイ…2枚(約40g)温かいご飯…200gしょうゆ…小さじ1/2塩…少々
カロリー:約412kcal 
レタスクラブ
[1] トマト、アボカドは1.5cm角に切る。たこも同じ大きさに切る。青じそはせん切りにする。[2] [1]にオリーブオイルと塩・こしょうを混ぜ合わせる。[3] 「プロが使う味 白だし」と冷水を合わせる。[4] ゆでて冷水でしめたうどんを器に盛り、[2]をのせ、[3]をかける。仕上げに青じそをのせる。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
カロリー:約407kcal 塩分:約3.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[4] 皿に盛ったそうめんの上にもみのりを散らし、[2]をのせる。上から冷やしておいたをかける。
そうめん (ゆで) 400g、小ねぎ 40g、納豆 40g、ごま油 大さじ1、ごま油 0.2g(仕上げ用)、塩 0.1g、ラー油 0.2g、もみ海苔 3g、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2、水 大さじ6
カロリー:約374kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
シーフードミックスを解凍し、水気を切る。紫たまねぎを薄切りに、水菜は4cmの長さに切る。 パスタを、水1リットルに対し0.5%(小さじ1)の塩を加えた湯で表示時間より1分短く茹でる。 フライパンにオリーブオイルと鷹の爪を入れ、シーフードミックスと紫たまねぎを炒め、パスタの茹で汁50mlとこぶ茶を加え、混ぜる。茹であがったパスタと水菜を入れて和え、器に盛る。ライムまたはレモンを添える。
材料 [ 2人分 ]シーフードミックス140g紫たまねぎ1/4個(50g)水菜60gパスタ160g鷹の爪(輪切り)1本分ライムまたはレモン2切オリーブオイル大さじ2こぶ茶小さじ11/2
調理時間:約15分 カロリー:約496kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
(6)器に盛り、(4)と刻んだのりを散らす。*三重県の郷土料理
米 2合「ほんだし」 小さじ1水 2カップかつお・1/4身 400g青じそ 8枚しょうが 20gAしょうゆ 大さじ5Aみりん 大さじ2A「ほんだし」 小さじ1/3B砂糖 大さじ4B酢 大さじ6B「瀬戸のほんじお」 小さじ1のり・刻む 1/2枚
カロリー:約469kcal 
味の素 レシピ大百科
炊き上がったら昆布を除き、3のそぼろを加えてさっくり混ぜ、茶碗に盛って万能ねぎ、温泉卵をのせ、好みで粉ざんしょうをふる。
とりひき肉…80g温泉卵…2〜3個新ごぼう…1本万能ねぎの小口切り…適宜米…2合(360ml)合わせ調味料 ・しょうゆ、酒…各大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2だし汁 ・だし昆布(3×3cm)…1枚 ・水…1 1/2カップ ・うす口しょうゆ(またはしょうゆ)、酒…各大さじ2
カロリー:約478kcal 
レタスクラブ
ボウルに水きりした豆腐と「プチッとうどん」を入れ、泡立て器でなめらかになるまでよく混ぜます。うどんはゆでて水気をしっかりきり、(1)に入れて混ぜ合わせます。(2)を器に盛り、ベーコン・粉チーズ・小ねぎをのせて、出来あがりです。※お好みで黒こしょうをふってお召しあがりください。
うどん(ゆで) 1玉。絹ごし豆腐 1/2丁(約150g)。ベーコン(1cm幅に切る) 1枚。粉チーズ 大さじ1。小ねぎ(小口切り) 適量。エバラプチッとうどん 釜玉うどん 1個。
調理時間:約10分 カロリー:約381kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
全体に油がまわったら、だし汁、を加えてひと煮立ちさせ、煮汁が少なくなるまで煮る。 作り方3. 丼にご飯をよそって(2)を盛り、温泉卵、刻みのりをのせる。
シメジ 1袋マイタケ 1パックシイタケ(生) 4個豚肉(薄切り) 3〜4枚(80g)だし汁 150ml酒 大さじ2砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ1.5温泉卵 4個刻みのり 適量ご飯(炊きたて) 丼4杯分サラダ油 大さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約432kcal 
E・レシピ
れんこんは3~4mm厚さの輪切り、または半月形に切り、水にさらしてざるに上げ、水けをよくきる。牛肉は大きいものは食べやすい大きさに切る。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、牛肉を炒める。油が回ったら、れんこんを加えてさらに炒める。サラダ油大さじ1を足して**1**のきのこを加え、さらに炒める。【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまで炒め煮にする。火を止めてしばらくおき、粗熱を取る。ご飯に**4**を煮汁ごと加え、サックリと混ぜる。器に盛り、好みでトッピ
・ご飯 650g・しめじ 1パック・まいたけ 1パック・れんこん 1節・牛切り落とし肉 100g・しょうゆ 大さじ2+1/2・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・ちりめんざんしょう 適宜・紅しょうが 適宜・焼きのり 適宜・絹さや 適宜・サラダ油
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
1 食パンにマヨネーズを塗る。 2 トマトにかつお節をまんべんなくまぶす。 3 ①に②・クリームチーズ・ちぎったレタスをはさむ。
材料(1人前) 食パン(8枚切り) 2枚 マヨネーズ 大さじ 1 トマト(輪切り) 1切れ かつお節 2パック クリームチーズ 2切れ レタス 2枚
調理時間:約5分 カロリー:約467kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
(5)器に盛り、小ねぎを散らす。
米 2合水 適量切り干し大根 20gにんじん 3cm(30g)しょうが 1かけツナ油漬缶 1缶(70g)A「ほんだし」 小さじ山盛り2(8g)Aしょうゆ 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約328kcal 
味の素 レシピ大百科
しんなりしたら万能ねぎ、えびを加えてさっと炒め、えびの色が変わったら、合わせ調味料をよく混ぜて加える。さっと煮てとろみがついたら2にかける。好みで粗びき黒こしょうをふっても。
えび…小8尾(約80g)万能ねぎ…1/2束もやし…1袋中華蒸し麺…2玉合わせ調味料 ・とりガラスープの素…小さじ1/2 ・片栗粉…大さじ1 ・塩…小さじ2/3 ・こしょう…少々 ・水…1カップサラダ油、ごま油
カロリー:約400kcal 
レタスクラブ
1.約12cm四方(約270ml)の保存容器に、大きめにラップを敷く。温かいご飯100gを詰め、具を(順に)広げてのせ、温かいご飯100gを重ねる。しゃもじで軽く押して平らにし、塩少々をふる。2.大きめにラップを敷き、焼きのりを表側を下にしてのせる。1の各辺をのりの角に合わせるようにし、容器から出してのせる。のりの四隅を内側に折って包む。
カロリー:約487kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加