メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (641 - 660)
長芋は皮をむき、厚手のポリ袋に入れてめん棒などでたたき、好みの大きさにつぶす。油揚げはフライパンに油をひかずに入れて、中火で両面に薄い焼き色がつき、カリッとするまで焼く。縦半分に切り、細切りにする。もずくとめんつゆを合わせ、**1**の長芋を加え軽く混ぜる。そうめんを袋の表示時間どおりにゆでて冷水でしめ、水けをきって器に盛る。**2**を回しかけ、**1**の油揚げとしょうがをのせる。
・もずく 100g・そうめん 3ワ・長芋 150g・油揚げ 1枚・めんつゆ カップ2/3・しょうが 大さじ1/2
調理時間:約12分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.「ごぼうのシンプルみそ煮」は縦半分に切って斜め薄切りにする。2.温かいご飯に塩昆布、白いりごま小さじ2、1を加えて混ぜる。
「ごぼうのシンプルみそ煮」…100g温かいご飯…茶碗2杯分強(約300g)塩昆布…10g白いりごま…小さじ2
カロリー:約314kcal 
レタスクラブ
1.カットわかめはさっと洗って耐熱ボウルに入れ、熱湯をかける。ざるにあけ、水をかけてさまし、水けを拭き、細かく刻む。2.塩ひとつまみをふって混ぜ、オーブントースターの受け皿にのせて広げ、オーブントースターで約8分焼く。白いりごま大さじ1を加えて混ぜ、温かいご飯に加えて混ぜる。
温かいご飯…400gカットわかめ…大さじ2塩…ひとつまみ白いりごま…大さじ1
カロリー:約345kcal 
レタスクラブ
貝割れ菜は長さを半分に切る。すべてを合わせて冷水にさっとさらし、水けをよくきる。4.うどんは袋の表示どおりにゆで、冷水で洗って水けをきり、器に盛る。3と2をのせ、1のジュレを
冷凍うどん…2玉油揚げ…小1枚(約25g)大根…6cm(約300g)みょうが…2~3個貝割れ菜…1/2パックめんつゆジュレ ・粉ゼラチン…3g ・めんつゆ〈3倍濃縮〉…1/4カップ ・水3/4カップしょうゆ
カロリー:約351kcal 
レタスクラブ
4 火を弱めてみそを溶き入れ、長ねぎを加えてひと煮立ちさせる。 5 湯通ししたうどんを器に盛り、4をかける。
材料(2人前) ゆでうどん 2玉 豚肉 (バラ肉・ロース等) 60g 大根 3cm(80g) にんじん 1/3本(50g) ごぼう 1/4本(40g) 長ねぎ(小口切り) 20g ごま油 大さじ1 煮干しだし粉 大さじ2 水 800ml みそ 大さじ2
調理時間:約35分 カロリー:約423kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
材料(4人前) 割烹白だし 50ml 米 2合 とうもろこし 1本 ベーコン(薄切り) 60g バター 15g 粗びき黒こしょう 適量
調理時間:約5分 カロリー:約403kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
お好みでかつお節を加えていただく。 3 鍋のシメに、そばを加え、ひと煮立ちさせていただく。
材料(4人前) いわし 10尾 A長ねぎ 5cm Aしょうが 1/2かけ A青じそ 5枚 Aめんつゆ 大さじ1/2 大根おろし 15cm分 白菜 1/8株 水菜 1/2束 まいたけ 1パック ぎんなん(水煮) 12個 B水 カップ6 Bめんつゆ カップ1 かつお節・好みで 適量 ゆでそば 2玉
調理時間:約30分 カロリー:約411kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルに卵を溶きほぐし、「めんつゆ」を加える。 2 うどんはゆでて、氷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 ①の溶き卵をかけ、青のりを散らし、かつお節をのせる。
材料(2人前) 卵 2個 めんつゆ 大さじ4 冷凍うどん 2玉 青のり 小さじ2 かつお節 3g
調理時間:約6分 カロリー:約350kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.鍋に湯を沸かし、塩と枝豆を入れて約3分ゆでる。2.ゆでている間に、なすは1cm幅の斜め切りにする。アスパラガスは根元を少し落とし、かたい部分は皮むき器でむいて長さを4等分に切る。豚肉は3等分に切る。1をざるにあけ、粗熱をとる。3.フライパンに油大さじ2を熱し、豚肉となすを並べ入れる。肉に焼き色がついたら、肉となすの上下を返して1〜2分炒める。
調理時間:約10分 カロリー:約467kcal 
レタスクラブ
材料(2人前) 【A】鶏ひき肉 100g 【A】しょうがのすりおろし 1/2かけ分 【A】塩 少々 【A】こしょう 少々 【A】片栗粉 小さじ1/2 【B】水 カップ2 【B】めんつゆ カップ1/4 ニョクマム 大さじ1 フォー 150g あさつき 2本 青唐がらし(生)・小口切り 1/2本分 赤唐がらし(生)・小口切り 1/2本分 香菜 (好みで)適量 ミント (好みで)適量 バジル (好みで)適量 すだち (好みで)適量
調理時間:約20分 カロリー:約373kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルにひき肉、たまねぎ、【A】 を入れ、よく練り混ぜる。2 種のピーマンは、[[ピーマンの肉詰め|rid=30840]]の**3**~**6**と同様に下ごしらえをして**1**を詰める。フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、**2**を並べ入れる。時々転がしながら6~7分間焼き、ふたをして弱火で約10 分間蒸し焼きにする。好みで食べやすく切り、器に盛る。
・ピーマン 3コ・赤ピーマン 3コ・豚ひき肉 150g・たまねぎ 1/4コ・ご飯 100g・トマトケチャップ 大さじ2・塩 小さじ1・小麦粉 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋にA、ご飯を入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら、溶き卵を流し入れる。(2)器によそい、小ねぎを散らす。
ご飯 1杯(茶碗)(150g)溶き卵 1個分A水 11/2カップA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 1個小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約325kcal 
味の素 レシピ大百科
【水溶きかたくり粉】を混ぜて加え、全体を混ぜてざるでこす。小さめのフライパンを使い、[[三色ちらし|rid=32338]]の**2**~**3**と同様に小さめの薄焼き卵を4枚つくって冷ます。ツナは缶汁をきる。**1**のフライパンを洗って水けを拭き、ツナ、砂糖小さじ2、しょうゆを加えて中火にかける。菜箸4本でよく混ぜ、汁けがなくなったら火を止め、バットなどに広げて冷ます。ボウルにすし飯を入れ、**2**を加える。のりをちぎりながら加え、白ごまをふってサックリと混ぜる。4等分にし、小判形に整える。**1**の薄焼き卵1枚を広げ、**3**
・すし飯 200g・卵 3コ・かたくり粉 小さじ1/2・水 小さじ1・ツナ 1缶・焼きのり 1/4枚・白ごま 大さじ1・木の芽 4枚・砂糖 ・塩 少々・サラダ油 ・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
作り方3. 炊き上がったら昆布ごと皿に取り出し、鯛をほぐして骨をていねいに取り除き、身は炊飯器に戻して全体に混
鯛(切り身) 3〜4切れ酒 適量塩 大さじ1お米 2合玄米 1合昆布(10cm角) 1枚酒 大さじ2薄口しょうゆ 大さじ1だし汁 600ml木の芽 適量
カロリー:約467kcal 
E・レシピ
(1)きゅうりは薄いいちょう切りにし、「やさしお」少々をふってしんなりさせ、水気をしぼる。ツナ缶は汁気をきる。(2)ご飯に(1)のきゅうり・ツナを混ぜ合わせ、6等分する。手に「やさしお」少々をふり、丸形のおにぎりを6個握る。
温かいご飯 480gきゅうり 1本「やさしお」 適量ツナ缶(小)・1缶 80g
カロリー:約492kcal 
味の素 レシピ大百科
つゆ大徳利と冷水を混ぜ、そばちょこに入れる。そうめんは表示通りゆで、流水でしっかりもみ洗いし、水気を切って器に盛る。そうめんの上にきざみしょうが、小ねぎ、みょうが、大葉をのせる。
材料(1人分)そうめん1人分「きざみしょうが」大さじ1小ねぎ適宜みょうが適宜大葉適宜「つゆ大徳利」大さじ2冷水大さじ4
カロリー:約412kcal 塩分:約6.6g
桃屋 かんたんレシピ
鍋に湯を沸かし、ざるに入れたひき肉を入れ、泡立て器で軽く混ぜ、色が変わったら取り出して水けをきる(全体備考参照)。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、水でサッと洗って水けをきる。炊飯器の内釜に**1**の米を入れ、分量の水と酒、うす口しょうゆを加えて混ぜる。**1**のひき肉をのせ、早炊きモードで炊く。炊飯器のスイッチが切れたら、**1**のみょうがをのせ、ふたをして2分間ほどおく。サックリと混ぜて器に盛る。
・米 2合・鶏ひき肉 100g・みょうが 3コ・水 カップ1+1/2・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約430kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は炊く30分前に洗い、たっぷりの水に15分間浸し、ざるに上げて15分間おく。油揚げは熱湯でサッとゆで、水けをふいて粗みじんに切る。みょうがは縦半分に切り、縦に薄切りにする。炊飯器の内釜に米、水カップ1+1/2、酒、しょうゆ、油揚げを加え、早炊きモードで炊く。炊き上がったらみょうがを加え、ふたをして2分間ほど蒸らす。サックリと混ぜて器に盛る。
・米 2合・油揚げ 1枚・みょうが 2コ・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] そうめんは表示の時間通りにゆで、冷水にさらして水けをきって器に盛る。[2] なすは皮をむいて1本ずつラップに包み、600Wの電子レンジで5~6分、やわらかくなるまで加熱し、冷水で冷やす。冷えたら手でさく。[3] [1]に[2]、「金のつぶ 梅風味黒酢たれ」、大根おろし、削り節を盛り付け、をかける。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
カロリー:約391kcal 塩分:約5.3g
ミツカン メニュー・レシピ
オレンジは食べやすく切って、別添えにする。
2色そぼろご飯 ・甘塩鮭…1切れ ・下味 ・酒、しょうゆ…各小さじ1 ・みりん…小さじ1/2 ・卵液 ・溶き卵…1個分 ・みりん…少々 ・あればにんじんの薄切り(花型で抜く)…1枚 ・ご飯…茶碗軽く1杯分オレンジ…適宜サラダ油、塩 
カロリー:約376kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加