メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2279 件中 (701 - 720)
1.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、卵を割り入れる。白身の縁が固まってきたら黄身を軽くくずし、万能ねぎを中央に等分にのせる。半分に折り、両面に焼き色がつくまで焼く。2.ご飯を器に盛り、1をのせる。3.同じフライパンにAを入れて中火にかけ、煮立ったら2にかける。
卵…2個万能ねぎの小口切り…3本分温かいご飯…茶碗2杯分A ・オイスターソース、みりん…各大さじ1ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約332kcal 
レタスクラブ
4 器に盛り、ごまを散らす。
材料(4人前) 米 2合 豚バラ薄切り肉 150g しめじ 1パック 長ねぎ 1本 【A】割烹白だし 50ml 【A】ごま油 小さじ2 【A】しょうゆ 小さじ1 【A】しょうがのすりおろし(チューブ) 2~3cm 【A】にんにくのすりおろし(チューブ) 2~3cm かつお節 3g いり白ごま 適量
調理時間:約5分 カロリー:約440kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)トマトは5mm幅の半月切りにし、ベーコンは1cm幅に切る。(2)食パンに(1)のトマト・ベーコン、チーズの順にのせ、混ぜ合わせたAをかけ、オーブントースターで焼き色がつくまで焼く。*万能みそを手作りする場合は赤みそ:砂糖:みりんを1:1:1の割合で混ぜ、加熱してください。
食パン6枚切り 1枚トマト 1/2個ベーコン 1/2枚シュレッドチーズ 20gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1A万能みそ(市販品) 小さじ1
カロリー:約391kcal 
味の素 レシピ大百科
スパゲティ 200g、刻み昆布とにんじんとゆで干大根 1/2袋、ちりめんじゃこ 1/3カップ、青じそ 1枚、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 大さじ2、サラダ油 小さじ1
カロリー:約447kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
米…2合とりもも肉…大1/2枚(約150g)ごぼう…1/3本にんじん…1/4本しいたけ…2枚・しょうゆ、塩
カロリー:約483kcal 
レタスクラブ
※市販のかき揚げをのせても、美味しく召し上がれます。
材料(2人前) 新玉ねぎ 1/4個 新じゃがいも (小)1個(40g) 冷凍シーフードミックス 60g 天ぷら粉 30g そうめん(乾) 3束(150g) 【A】めんつゆ カップ1/2 【A】水 カップ1/2 サラダ油 適量 万能ねぎ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約476kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
➃をのせてチーズをかけ、オーブントースターでこんがりするまで5分ほど焼く。 6 器に盛り付け、青ねぎ、トッピ
材料(2人前) 油揚げ(8cm×8cm) 4枚 とうもろこし 1本 【A】割烹白だし 大さじ1 【A】マヨネーズ 大さじ1 【A】かつお節 1パック ピザ用チーズ 40~50g 青ねぎ 1~2本 かつお節(トッピング用) 1パック
調理時間:約15分 カロリー:約403kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
「とりぞぼろ」、卵をのせ、青ネギ、かつお節をそえ、めんつゆをかけたら、よくかき混ぜていただく。 \ POINT / めんつゆの代わりにだし醤油でも美味しくいただけます。
材料 [ 2人分 ]冷凍うどん2玉「とりそぼろ」1瓶卵2個かつお節適量青ネギ(小口切り)適量めんつゆ(3倍濃縮)適量
調理時間:約10分 カロリー:約341kcal 塩分:約2.3g
ニッスイ レシピ
作り方3. (1)をのせる。しょうゆを上からかけ、1合のメモリまで水(分量外)を加え、炊飯する。 作り方4. 炊き上がったらさっくりと混ぜ合わせる。器に盛り、青ネギをちらす。
米(精白新米) 1合鶏ささ身 2枚(120g)マイタケ 1パック(100g)塩麹 大さじ1ニンジン 20gしらたき(糸コンニャク) 50gしょうゆ 小さじ1青ネギ
調理時間:約50分 カロリー:約343kcal 
E・レシピ
①のブロッコリーを加えてとろみがつくまで弱火で煮る。 4 うどんを熱湯でサッとゆで、水気をきって器に盛り、③のカレーをかける。
材料(4人前) 鶏もも肉 150g にんじん 1/3本 玉ねぎ 1/2個 しめじ 1/2パック ブロッコリー 1/2個 【A】めんつゆ カップ3/4 【A】水 カップ2・1/4 カレールウ 4かけ(72g) ゆでうどん 4玉 サラダ油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約390kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
指についた粉は落とす。上下、左右、手前、奥と、粉全体を大きく移動させながら混ぜる。そば粉を木鉢に押しつけながら、両手それぞれで練り込んでいく。2つできた玉を重ねてさらに練り、1つの玉にまとめる。生地を玉の中心に折り込むように練りながら円すい形にまとめる。円すい形の生地を
・そば粉 750g・中力粉 150g・水 400ml・卵 2コ・そば粉 適宜・ねぎ 適宜・そばつゆ 適宜
調理時間:約45分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
器に盛り、上にせん切りのみょうがを天盛りにする。
・かますの干物 2匹・米 カップ2・水 カップ2+1/5・梅干し 2コ・昆布 1枚・酒 大さじ1・白ごま 大さじ2・青じそ 10枚・みょうが 3コ
調理時間:約40分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
1. キャベツはせん切りにする。 2. フライパンを熱し、油をひかずにグルメイドステーキと1を加えいため、ステーキソースを入れて汁けが無くなるまでいためる。 3. のりの上にごはんを敷き、2をのせてはさむ。
あらびき グルメイドステーキ® 2枚 ごはん 茶碗2杯分 キャベツ 1/8玉 焼きのり(カット済み) 2枚 ステーキソース(市販) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約411kcal 塩分:約1.3g
日本ハム レシピ
鍋にたっぷりの湯を沸かしてサッとゆで、流水にとって粗熱を取る。水けをきって、食べやすく切る。トマトはヘタを取って、4等分のくし形に切り、長さを2等分にする。卵は溶きほぐし、塩少々を加える。フライパンにごま油小さじ1、にんにく、しょうがを入れて弱火で熱し、**1**のわかめを加えて炒める。香りが出てきたら、しょうゆ少々を加えて、サッと炒めて取り出す。**3**のフライパンに**1**のトマトを入れて炒める。水分が軽くとんだら火を止め、**2**のボウルに取り出し、細ねぎを加えて混ぜる。フライパンをきれいにして、ごま油小さじ1、サラダ油小さ
・わかめ 40g・ご飯 茶碗2杯分・卵 3コ・トマト 1/2コ・にんにく 小さじ1/4・しょうが 小さじ1/2・細ねぎ 2本・塩 少々・ごま油 小さじ1・しょうゆ 少々・サラダ油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋にたっぷりの水を入れて強火にかける。煮立ったらそばを入れて混ぜ、再び煮立ったら強めの中火で約6分間(または袋の表示時間を目安に)ゆでる。([[そばのゆで方、さらし方|rid=30533]]**1**参照)ざるにあけ、冷水と流水で冷ましてもみ洗いし、水けをよくきる([[そばのゆで方、さらし方|rid=30533]]**2**~**6**参照)。そばは少しずつ器に盛り([[そばのゆで方、さらし方|rid=30533]]**7**参照)、大根おろし、納豆、
・そば 200g・大根 1/4本・梅干し 2コ・納豆 2パック・しょうゆ 大さじ2・細ねぎ 5本
調理時間:約15分 カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.グリーンピースは1~2分塩ゆでし、ざるにあける。小さいボウルに卵を溶きほぐし、塩小さじ1/4を加えてしっかり混ぜる。2.フライパンに油少々を中火で熱し、1の卵液を流し入れる。菜箸で大きく混ぜ、半熟になったら取り出す。3.ご飯をボウルに入れ、「お揚げとひじきの炊いたん」、酢大さじ2を加えて、しゃもじで切るように混ぜ、塩で味をととのえる。
カロリー:約470kcal 
レタスクラブ
材料を倍量にした場合、電子レンジ加熱時間を2倍にしてください。
材料 [ 2人分 ]さけ(切り身)2切れ米1合水200mlしいたけ1個たけのこ(水煮)20gにんじん20gめんつゆ(3倍濃縮)20ml三つ葉少々
調理時間:約10分 カロリー:約410kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
**3**の鍋のふたを取って、手早く切るように混ぜ、【合わせ酢】を全体にかけて、再び手早く切るように混ぜ、ふたをする。約1分間おい
・米 カップ2・昆布 1枚・水 カップ2強・酒 大さじ2・夏みかんの絞り汁 大さじ3~4・塩 小さじ1・砂糖 小さじ2~3・かつお 150~200g・しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうが汁 小さじ2・わらび 100g・木灰 大さじ1~2・だし カップ1・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 大さじ1・そら豆 300g・砂糖 カップ1/2・塩 小さじ1/2・水 カップ3/4・ふき 1本・夏みかん 1/2コ・木の芽 適宜・酢 ・塩
調理時間:約40分 カロリー:約400kcal 
NHK みんなの今日の料理
[5] 「味ぽん」(大さじ1)で味を調え、盛り付けて白ごまをふり、かつお節を添える。
ピーマン 3個、小麦粉 小さじ1、サラダ油 小さじ2、、ミツカン 味ぽん 大さじ2、砂糖 小さじ2、、うどん (冷凍) 2玉、ちくわ 2本、ミツカン 味ぽん 大さじ1、サラダ油 小さじ2、白ごま 適量、かつお節 適量
カロリー:約344kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1.魚焼きグリルに鮭を入れ、強火で両面を3~4分ずつ焼く。粗熱をとって骨と皮を除き、細かくほぐす。2.「白菜の甘酢べんり漬け」は汁けを絞って細かく刻む。3.ご飯に「白菜の甘酢べんり漬け」の漬け汁を回しかけて混ぜ、1、2を加えてさっくりと混ぜる。器に盛ってごまをふる。
塩鮭(甘塩)…2切れ「白菜の甘酢べんり漬け」…100g〈汁けをきって使う〉温かいご飯…1合分(約350g)白いりごま…適量「白菜の甘酢べんり漬け」の漬け汁…大さじ3
カロリー:約363kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加