「300~500kcal > 和食 > 主食」 の検索結果: 2292 件中 (701 - 720)
|
ボウルに薄切りにしたラディッシュ、一口大にちぎったレタスを入れ、塩少々をふる。長芋は皮をむき、縦半分に切って、ポリ袋に入れて包丁の背や腹を使って、つぶすように軽くたたく。**1**に**2**を加え、【A】の材料を加え、レタスがしんなりするまで混ぜ合わせる。塩で味を調え、冷蔵庫で10~15分間ほど冷やす。器に盛り、青のりをふる。ご飯にかけて食べる。好みで、すりごま(白)を添えてもよい。 ・ご飯 1杯分・長芋 120g・ラディッシュ 3コ・レタス 1/4コ・めんつゆ 調理時間:約20分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 食パンにマヨネーズを塗る。 2 トマトにかつお節をまんべんなくまぶす。 3 ①に②・クリームチーズ・ちぎったレタスをはさむ。 材料(1人前) 食パン(8枚切り) 2枚 マヨネーズ 大さじ 1 トマト(輪切り) 1切れ かつお節 2パック クリームチーズ 2切れ レタス 2枚 調理時間:約5分 カロリー:約467kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
[1]鶏もも肉は一口大に切り、長ねぎは斜め切りにする。[2]うどんはゆでて器に盛り付ける。[3]鍋に分量の水と「プロが使う味 白だし」を合わせて煮立て、[1]を煮込む。肉に火が通ったら、[2]のうどんにかける。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算しています。 うどん 2玉、鶏もも肉 1/2枚(140g)、長ねぎ 1/2本、ミツカン プロが使う味 白だし 80ml、水 720ml カロリー:約374kcal 塩分:約4.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)あじはこまかく切る。ねぎ、しょうがはみじん切りにする。(2)まな板の上に(1)のあじ・ねぎ・しょうがをのせて合わせ、Aを加えて包丁でたたきながら混ぜ合わせる。(3)器にご飯をよそい、しそを並べ、(2)をのせ、小ねぎをのせる。 あじ・刺身・正味 3尾(180g)長ねぎ 1/2本(50g)しょうが 1かけAみそ 小さじ2Aしょうゆ 小さじ1/2A「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)青じそ 6枚ご飯 2杯(丼)小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約473kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.米は洗ってざるに上げ、約30分おく。かきは塩水で洗い、ざるに上げて水けをきる。2.鍋に煮汁の材料を入れて中火にかけ、ひと煮立ちしたらかきを加え、アクを除きながら約4分煮る。かきを取り出し、煮汁は粗熱がとれるまでさます。3.炊飯器の内釜に米、煮汁、水適量(2合の目盛りまで足りない分を足す)、昆布を入れ、普通に炊く。炊き上がったら、昆布を取り出してひと混ぜする。三つ葉を3cm長さに切ってかきとともに加え、さっくり混ぜ合わせる。
※米をざるに上げておく時間は調理時間に含ま 調理時間:約40分 カロリー:約423kcal
レタスクラブ
|
|
[[おいしいご飯(炊飯器)|rid=17133]]の**1**~**3**を参照して米を研ぎ、水けをきって炊飯器に入れる。混ぜ合わせた【A】を注ぎ、1~2時間おく(または炊飯器の説明書に従う)。あさりは沸騰した湯にサッとくぐらせ、ざるに上げる。ごぼうは包丁の背で皮をこそげ取り、回しながら包丁で1~2cm長さに薄く削る(ささがき)。水に5分間ほどさらし、水けをきる。**1**に**2**のあさりとごぼうをのせて平らにし、普通に炊く。炊き上がったら、しゃもじでサックリと混ぜる 調理時間:約60分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 牛肉はひと口大に切り、たけのこは薄切りにする。にんじんは輪切りにして型で抜き、残りをみじん切りにする。 2 鍋に①、A、グリンピースを入れ、中火で汁気がなくなるまで煮て、粗熱を取る。型抜きしたにんじんと、トッピング用の牛肉、たけのこ、グリンピースを取り置く。 3 ご飯に②を混ぜ、型にご飯、桜でんぶ、②で取り置いたものをのせ、型をはずす。※牛乳パックの長辺部分を切り抜いてつなげば、簡易の型(セルクル)ができます。 材料((直径20cmの型一個分)4人前) 牛薄切り肉 調理時間:約25分 カロリー:約479kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
へしこをそぎ切りにする。丼に軽くご飯を盛り、**1**をのせる。ふぐの卵巣のぬか漬けをほぐしてのせ、もみのりを散らす。 ・へしこ 2~3切れ・ご飯 適量・ふぐの卵巣のぬか漬け 小さじ1・もみのり 適量 調理時間:約5分 カロリー:約390kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.キャベツは粗みじん切りにする。2.ボウルに絹ごし豆腐を入れ、泡立て器(またはゴムべら)でなめらかになるまで混ぜ、卵、削りがつお、片栗粉大さじ5、塩小さじ1/3を加え、混ぜる。キャベツと、白菜キムチを加え、さっと混ぜる。3.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、2を全体に広げ、焼き色がつくまで約4分焼く。皿をかぶせてフライパンごと上下を返し、皿からすべらせるように戻し入れる。ふたをして、弱めの中火で約6分蒸し焼きにする。器に盛り、中濃ソース、マヨネーズ、青のり各適量 調理時間:約15分 カロリー:約380kcal
レタスクラブ
|
|
【そうめんつゆ】をつくる。小鍋に材料をすべて入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、火を止める。固く絞ったぬれ布巾を広げたざるをボウルに重ね、こして布巾を絞る。一回り大きいボウルに氷水を用意し、**1**のボウルを浮かべ、クルクルと回転させて手早く冷ます。青ねぎは小口切りにし、しょうがはすりおろす。ズッキーニは皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ズッキーニを色よくゆでて水にとり、水けをきる。**4**の湯が煮立ったところにそうめんを入れ、サッと 調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] きゅうりは5cm長さの細切りにする。[2] 水菜以外の材料を全て混ぜ合わせ、皿に盛り付ける。[3] お好みで水菜を飾る。 うどん (ゆで) 生2玉分、ツナ缶 1缶、ミツカン 味ぽん 小さじ4、すりごま 5g、おろししょうが 2g、きゅうり 1/2本、水菜 適宜 カロリー:約351kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.ごぼうはたわしなどでよく洗い、4cm長さのせん切りにする。ルッコラは5cm長さに切る。ボウルに溶き卵、塩少々を入れて混ぜる。2.フライパンに油少々を広げ、1の卵液を流し入れて焼く。固まったら上下を返し、同様に焼いて取り出す。3.小鍋にひき肉、ごぼう、煮汁の材料を入れて火にかけ、いり煮にする。煮汁がなくなるまで約5分煮る。4.ラップを広げた上にのりの角が手前にくるようにのせ、全体に塩少々をふる。中央にご飯の半量をのせ、約10cm四方に広げる。5.ご飯の上に2、3、ルッコラ カロリー:約388kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりは薄い輪切りにしてポリ袋に入れ、塩小さじ1/2を加えて軽くもみ、約10分おいて水けをしっかり絞る。みょうがは薄い小口切りにする。あじは1cm幅に切る。2.ボウルに卵を溶きほぐし、砂糖大さじ1/2、塩少々を加えて混ぜる。フライパンに油小さじ1弱を熱し、卵液を流し入れる。菜箸でかき混ぜながら、ポロポロになったら取り出す。3.別のボウルにご飯を入れてすし酢を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜ合わせる。1、2を加えてざっと混ぜ合わせ、器に盛り、ごまをふる。 あじ 調理時間:約15分 カロリー:約442kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 新たまねぎは薄切りにする。[2] うどんをゆでて冷水でしめ、器に盛る。[1]、温泉卵、天かす、きざみのり、小ねぎを盛り付ける。[3] 「追いがつおつゆ2倍」と水を合わせ、全体に回しかける。 うどん (冷凍) 2玉、新たまねぎ 1/2個、温泉卵 2個、天かす 適量、きざみのり 適量、小ねぎ (小口切り) 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、水 1/2カップ カロリー:約341kcal 塩分:約3.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1.冷凍うどんを水にさっとくぐらせて直径約22cmの鍋に入れ、豚肉を広げてのせる。2.キャベツは一口大に切って1に広げてのせる。もやし、かにかまぼこ、しょうがを順に同様にのせ、スープの材料を加える。3.強火にかけ、煮立ったらふたをして、弱火で約10分煮る(途中、煮汁があふれそうになったら、ごく弱火にする)。ふたを取って全体を混ぜ、強火でさっと煮る。 冷凍うどん…2玉豚こま切れ肉…100gかに風味かまぼこ…3~4本(約50g)キャベツ…1~2枚(約100g)もやし…70 カロリー:約448kcal
レタスクラブ
|
|
梅漬けは種を除き、粗みじんに切る。青じそは軸を切り落とし、縦3等分に切って端からせん切りにする。大きめのボウルにご飯を入れ、梅漬け、ちりめんじゃこを加え、しゃもじで切るように混ぜる。青じそを加え、サックリと混ぜる。 ・ご飯 350g・梅漬け 2コ・青じそ 6枚・ちりめんじゃこ 大さじ3 調理時間:約5分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
フライパンに大豆を入れ、中火で焼き色がつくまで7~8分間からいりし、水カップ2に2時間以上つける(戻し汁はとっておく)。切り干し大根はサッと洗い、水けを絞ってザク切りにする。米は洗ってざるに上げる。炊飯器の内釜に米を入れ、大豆の戻し汁を加えてから2合の目盛りに合わせて水を加える。**1**の大豆と切り干し大根を加えて普通に炊く。 ・米 360ml・大豆 50g・切り干し大根 30g 調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約0.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.鮭は酒大さじ1をふる。しいたけは軸ごと薄切りにする。まいたけは小さめに裂いてほぐす。米は洗ってざるにあけ、約30分おく。2.炊飯器の内釜に米、水1カップ、温しょうがみそを入れ、混ぜてみそを溶かす。2合の目盛りまで水を足したら、鮭、きのこをのせ、普通に炊く。3.炊き上がったら、鮭は骨を取り除いてほぐし、全体をさっくりと混ぜる。 塩鮭…1切れしいたけ…3枚まいたけ…50g米…2合「温しょうがみそ」…大さじ3酒 カロリー:約331kcal
レタスクラブ
|
|
1.もち米は洗って水につけ、ラップをかけて冷蔵庫に約半日おき、ざるにあける。2.えのきたけは長さを半分に切り、しめじとともにほぐす。しいたけは食べやすい大きさに切り、三つ葉はざく切りにする。3.フライパンに2のきのこを入れて火にかけ、かさが半分になり、いい香りがしてくるまでからいりし、取り出す。4.続けてフライパンにとり肉を入れ、皮目のみ焼き目をつけて取り出し、小さめの一口大に切る。5.炊飯器に1、3、4、合わせ調味料と水11/2カップを入れて軽く混ぜ、昆布を入れて普通に カロリー:約374kcal
レタスクラブ
|
|
1 ベーコンを2cm幅に切る。たけのこは薄切りにする。アスパラガスはゆでて4cm長さに切る。 2 鍋にオリーブオイルをひき、ベーコンを軽く炒め、アスパラガス、たけのこを加え、トマト缶と【A】を入れる。 3 ②にご飯を加えて強火で煮立て、汁けがなくなったら粉チーズを加え混ぜる。 4 器に盛り、お好みでオリーブオイルと黒こしょうをふる。 材料(4人前) 【A】割烹白だし 大さじ4 【A】水 カップ2 ご飯 茶碗4杯(600g) たけのこ 200g ベーコン(2cm大に 調理時間:約20分 カロリー:約389kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|