メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「3~10分 > 主食」 の検索結果: 1329 件中 (41 - 60)
いかのワタはサッと洗い、水けをふいてラップで包んで、冷凍庫に入れる。2~3日間そのまま凍らせておく。青ねぎは小口切りにする。**1**を凍ったまま5~7mm厚さの輪切りにし、熱いご飯の上に等分にのせる。さらに**2**の青ねぎを散らし、しょうゆをかけ、七味とうがらしをふりかける。
・するめいかのワタ 2はい分・青ねぎ 1本・ご飯 茶碗4杯分・七味とうがらし 適量・しょうゆ 小さじ1~2
調理時間:約5分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
1食パンはオーブントースターで焼く。2①にママレードをぬり、マヨネーズで線描きをする。

調理時間:約5分 カロリー:約330kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
茶碗に温かいごはんを盛り、(4)を上からかけ、粗びき黒こしょうをふる。 \ POINT / 早めに火を止めることで、トロトロとした食感を楽しむことができます。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本コンソメ顆粒小さじ1/4塩少々卵2個とろけるスライスチーズ2枚バター5g温かいごはん茶碗2杯分粗びき黒こしょう適量
調理時間:約5分 カロリー:約402kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
1リーフレタスは冷水にさらして水気をきる。2ポテトサラダは袋のまま、ゆで卵をよく手でつぶす。3食パンに①、②の順にはさみ、半分に切る。

調理時間:約5分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.3g
キューピー とっておきレシピ
缶汁は「[[きゅうりのたれあえ|rid=32227]]」に利用する。青じそは5mm四方に切る。器にご飯を盛り、青じそを散らす。皿またはバットにすりごまを広げ、**1**のさんまを入れて両面にまぶし、ご飯にのせる。好みでわさびを添える。
・さんまのかば焼き 1缶・すりごま 大さじ4・青じそ 10枚・ご飯 茶碗(わん)2杯分・わさび 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
1食パンにポテトマカロニサラダ、ジャム、加熱用スライスチーズの順にのせてオーブントースターで焼く。2【ポテトマカロニサラダ】マカロニは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆで、冷水にとり、水気をきる。3じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいてフォークなどでつぶす。
調理時間:約5分 カロリー:約527kcal 塩分:約2.7g
キューピー とっておきレシピ
鉄板にバターを敷きAの具材を加え、塩コショウし炒める。鉄板の空いたスペースにゆで麺をのせ、片面1分ずつ焼いた後、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」(6倍割)で20秒程蒸焼きする。細麺の場合は、10秒程蒸せばOK。STEP2の蒸焼きした麺をSTEP1に加え、麺にも塩コショウし、具材と混ぜ合わせる。STEP3にBの“梅昆布つゆ”を加え、全体に味が回るように炒める。STEP4をお皿に盛り、糸かつおを薄くまぶす。STEP5に軽く絞った大根おろしを盛り、「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」をかける。
調理時間:約6分 カロリー:約332kcal 塩分:約4.6g
ヤマサ Happy Recipe
1パンに軽くオリーブオイルをぬる。 2はんぺんは斜め4等分に切る。 3しょうゆとマヨネーズを合わせておく。 4パンにしょうゆマヨネーズをぬり、わさび菜・はんぺん・トマトをはさむ。
材料(2人分)わさび菜2枚はんぺん(大判)1枚しょうゆ5ccマヨネーズ15ccパン4枚トマト30gオリーブオイル少々
調理時間:約5分 カロリー:約217kcal 塩分:約2.0g
紀文 笑顔のレシピ
ボウル等の器にごはんを盛り、「ヤマサ鮮度生活 特選塩分控えめしょうゆ」とオリーブオイルを入れて混ぜる。STEP1にしらすを加えてさらによく混ぜる。ちりめんじゃこでもおいしく仕上がります。ラップを敷いて、STEP2を盛っておにぎりを握り、仕上げに大葉を巻く。大葉は刻んで具材ととして中に入れてもおいしいです!
ご飯4杯分しらす50g大葉8枚ヤマサ鮮度生活 特選塩分控えめしょうゆ小さじ4オリーブオイル小さじ2
調理時間:約5分 カロリー:約291kcal 塩分:約1.3g
ヤマサ Happy Recipe
煮立ったら、【冷凍】そばも凍ったまま加え、強火で袋の表示時間どおりにゆでる。**2**をざるにあけ、流水に当てて冷まし、水けをきって器に盛る。好みで【B】をのせて、めんつゆを回しかける。
・大根 1/4本・なめこ 約1袋・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1弱・冷凍した「冷やし大根なめこそばの素」 1袋・冷凍そば 1玉・納豆 1/2パック・細ねぎ 適量・うずらの卵 1コ・天かす 大さじ1・めんつゆ 適量
調理時間:約5分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
ミキサーに【パクチーペースト】の材料を入れ、かくはんする。ボウルにご飯を入れ、**1**のペースト40g、塩、こしょうを加えて混ぜる。器に盛って松の実を散らし、パクチーの葉をのせる。
・ご飯 350g・パクチーの葉 60g・しょうが 30g・松の実 10g・にんにく 1/2かけ・サラダ油 カップ1/2・水 大さじ2・塩 小さじ1/2強・松の実 適量・パクチーの葉 適量・塩 1つまみ・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約390kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
わかめは適量の水に3~4分間入れて戻す。**1**の水けをきって、大きければ細かく切り、小さめのボウルに入れて【A】を加えて混ぜ、少しおく。炊きたてのご飯に**2**を混ぜる。器に盛って白ごまをふる。
・カットわかめ 5g・ご飯 660g・しょうゆ 大さじ1・ごま油 小さじ1・みりん 小さじ1・白ごま 少々
調理時間:約8分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
1にかつおをくぐらせてのせ、残りのたれをかける。
かつお(刺し身用)…200g梅干し(塩分8%)…1個玉ねぎ…1/4個レタス…大1/3個温かいご飯…茶碗2杯分みりん…大さじ1みそ…大さじ11/2白すりごま…大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約427kcal 
レタスクラブ
冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱する。。丼に【A】を混ぜ合わせ、うどんを盛りつけて青ねぎをちらす。。ゆずをたっぷり絞って召し上がれ。
冷凍「さぬきうどん」 1玉、ゆず 適量、青ねぎ(小口切り) 適量、一味唐辛子 お好みで、だし粉 小さじ1/2、練り状中華ブイヨン 小さじ1、熱湯 300cc
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
中華麺は袋の表示どおりにゆでてざるに上げ、湯をきる。鶏鍋の鍋に**1**を入れ、煮汁が少なければだし(または水)を少し足し、麺をからませながら混ぜる。味をみて塩で調える。器に盛り、好みで黒こしょうをふる。
・中華麺 1玉・鶏鍋 白みそごま風味の煮汁 適量・だし 適宜・塩 少々・黒こしょう 適宜
調理時間:約5分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
青ねぎは小口切りにし、白菜キムチは刻む。韓国のり(8切り)は揉んで細かくする。丼ぶりにご飯を盛り、いなば 鶏ささみ油漬を汁けを軽くきってのせ、(1)をのせる。【A】をかけ、いりごま(白)を散らす。
いなば 鶏ささみ油漬 1缶青ねぎ 1/2本~1本白菜キムチ 50g韓国のり(8切り) 2~3枚ご飯 240g 丼ぶり一杯分【A】マヨネーズ 大さじ1【A】おろしにんにく(チューブ) 2~3cmいりごま(白) 適量
調理時間:約5分 
いなば食品株式会社 レシピ
1水菜は食べやすい大きさに切る。2ボウルに鶏のから揚げを入れ、ドレッシングで和える。3器にごはんを盛りつけ、①と②を盛りつけ、タルタルソースをかける。

調理時間:約5分 カロリー:約831kcal 塩分:約3.8g
キューピー とっておきレシピ
長芋とにんじんは皮をむき、きゅうりと一緒にポリエチレン袋に入れて麺棒などで軽くたたきます。(1)に「浅漬けの素」を注いで袋の上からよくもみ込み、ザルにあけます。どんぶりにごはんを盛り、ちぎった海苔・(2)・ツナ・温泉卵をのせて、出来あがりです。
長芋 50g。きゅうり 1/4本。にんじん 30g。エバラ浅漬けの素 昆布だし 50ml。ツナ缶 10g。温泉卵 1個。焼き海苔 1/4枚。ごはん どんぶり1杯分(200g)
調理時間:約5分 カロリー:約510kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1焼き餃子は表示通り温める。2ボウルにご飯と10種ミックスを入れ、混ぜる。3器に半量の①、②、10品目のサラダ レタスやパプリカを盛りつけ、ドレッシングをかける。同様にもう一皿作る。

調理時間:約5分 カロリー:約514kcal 塩分:約2.5g
キューピー とっておきレシピ
クリームチーズを室温で柔らかくしておく。(塩分がないクリームチーズの場合は、塩(分量外)を加える。) 1.とあんずジャムを和えて、パンにたっぷり塗り、ミントを飾って出来上がり。
材料(1枚分) 石窯マンゴー&オレンジ1枚あんずジャムディップ適宜ミント1枚【あんずジャムディップ】(作りやすい分量)クリームチーズ85gあんずジャム15g
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加