メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「あさり」 の検索結果: 1105 件中 (141 - 160)
1.鍋に水2カップ、凍ったままのあさりを入れて火にかける。2.あさりの口があいたら酒大さじ1/2を加えてひと煮立ちさせ、塩、しょうゆ少々で調味する。器に盛り、万能ねぎを散らす。
冷凍あさり(砂抜き)…150g万能ねぎの小口切り…適宜・酒、塩、しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
1.あさりは殻をこすり合わせるようにしてよく洗う。2.鍋にだし汁とあさりを入れて強火にし、煮立ったらアクを取る。3.殻が全部あいたらのりを細かくちぎって加え、塩と酒各少々で調味し、ごまをふる。
焼きのり…1枚あさり(砂出ししたもの)…100gだし汁…2 1/2カップいりごま(白)…少々・塩、酒
カロリー:約12kcal 
レタスクラブ
あさりは砂抜きをし、よく洗って水をきる。にんにくの芽は5cm長さに切る。クッキングシートにSTEP1をのせて酒をふり、バターをのせ、折りたたむようにしてしっかりと包む。耐熱皿にSTEP2をのせ、電子レンジで5分程度加熱し、火を通す。食べる直前にシートを開き、「ヤマサ昆布ぽん酢」をかける。
あさり(殻付き)150gにんにくの芽20g酒10mlバター5gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド適宜
調理時間:約15分 カロリー:約84kcal 塩分:約4.6g
ヤマサ Happy Recipe
パプリカはヘタを取り、身を5㎜角に刻む。バゲットは食べやすいサイズにスライスしておく。マルチグリドルに、オリーブオイル、「ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー」をいれて加熱する。パプリカ、あさりを加えて一緒に煮込み、具材に火が通ったら完成。バゲットに具材をのせて召し上がり。
ヤマサ 万能クッキングたれ Yummy! ガーリック&ペッパー30mlオリーブオイル100mlパプリカ(黄)1個120gパプリカ(赤)1個150gバゲット小1本(150g
調理時間:約20分 カロリー:約417kcal 塩分:約1.6g
ヤマサ Happy Recipe
にらは4~5cm長さに切る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、なめらかになったら、[[あさりの身|rid=44588]]、にらを加えてサックリと混ぜる。フライパンにごま油を熱し、**2**を5~6cm大に広げる。中火~弱火で、へらで押さえるようにして両面を焼く。**3**を器に盛り、混ぜ合わせた【たれ】を添え、好みでコチュジャンを添える。
あさりの身 60~80g(正味)・にら 1/2ワ・上新粉 大さじ4・天ぷら粉 大さじ3・水 カップ1/2・しょうゆ 大さじ2・酢
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ベーコンはそれぞれ1cm角に切ります。鍋にバターを熱し、(1)を炒め、たまねぎが透き通ってきたら、小麦粉をふり入れ炒め合わせます。「プチッと鍋」と水を入れ、野菜がやわらかくなるまで弱火で煮込みます。仕上げにあさりと牛乳を加え、ひと煮立ちしたら、出来あがりです。※お好みでパセリをふってお召しあがりください。
あさり(むき身) 40g。じゃがいも 中1個。たまねぎ 1/4個。にんじん 1/4本。ベーコン 1枚。エバラプチッと鍋 ちゃんこ鍋
調理時間:約20分 カロリー:約236kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1.あさりは殻をよくこすり洗いしてから鍋に入れ、「生塩糀なめらかタイプ」と水のうち100ccを注いでふたをして強火にかける。2.煮立ってきてあさりの口が1〜2個開いたら火を止め、ふたをしたまま2〜3分蒸らす。(ふたをして余熱で火を通すことで残りのあさりも口を開く)3.残りの水を加えて再び火にかけ、ひと煮立ちさせたらざく切りにしたせりを加えてなじんだら器によそう。
材料(2人分)具材殻付きあさり(砂出ししたもの)200gせり4本調味料生塩糀 こしタイプ大さじ1水400
調理時間:約20分 カロリー:約29kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
あさりは塩水で砂出しをし、よくこすり合わせて洗い、小鍋にあさりと「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を入れて蓋をし、中火で2分蒸す。口が開いたらだしごといったん取り出す。空いたSTEP1の鍋にバターを入れて熱し、細切りにした玉ねぎとベーコンを炒め、玉ねぎがしんなりしたら水200ccと牛乳を入れる。沸騰したらSTEP1のあさりをだしごと戻し入れ、ブラックペッパーで味を調える。
あさり100g玉ねぎ1/4個ベーコン2枚バター10g牛乳100gヤマサ昆布つゆ白だし大さじ1と1/2
調理時間:約7分 カロリー:約169kcal 塩分:約2.6g
ヤマサ Happy Recipe
あさりは砂抜きをしてよくあらう。キャベツは食べやすい大きさにちぎる。しょうがは細切りにする。耐熱の器にSTEP1のキャベツをしき、あさりとしょうがをのせ、酒を振りかけ、ラップをし、電子レンジで6分ほど加熱する。あさりの殻が空いたら、さっくりと混ぜて器に盛りつけ黒こしょうを振り、「ヤマサ昆布ぽん酢」をかけていただく。
あさり(殻付き)400gキャベツ200gしょうが1/2かけ酒大さじ3黒こしょう少々ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド100ml
調理時間:約15分 カロリー:約53kcal 塩分:約2.4g
ヤマサ Happy Recipe
あさりは殻をこすり洗いし、水けをきる。キャベツは芯を除いてはがし、軸は薄切り、葉は食べやすい大きさにちぎる([[キャベツと豚肉の塩炒め|rid=31165]]の**1**~**3**参照)。フライパンにキャベツを入れて広げ、塩小さじ1/4~1/3、こしょう少々をふり、あさりをのせる。強めの中火にかけて白ワインを加え、ふたをして、あさりの口が開くまで蒸す。器に盛り、レモンを添える。
・春キャベツ 1/4コ・あさり 250g・白ワイン カップ1/4・レモン 適量・塩
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは小さなスプーンで殻から外しておく。ボウルに卵を割り入れて菜箸で溶きほぐし、混ぜ合わせた【A】を加えて混ぜる。卵焼き器にペーパータオルでサラダ油少々を塗り、中火で温める。卵液の1/3量を流し入れ、全体に均一に広げる。向こう半分に、あさりを均等に並べる。半熟状になったら、フライ返しで向こうから手前に巻く。[[みそ汁を使っただし巻き卵|rid=30676]]の**6**~**9**と同様に焼く。食べやすく切り分け、器に盛る。
・卵 2コ・あさり 8~10コ・あさり
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは塩水(水カップ1に塩小さじ2/3)を浸るくらいに注いで新聞紙などをかぶせ、涼しい場所に約1時間おく(砂抜き)。塩水をきり、殻をこすり合わせてよく洗い、水けをきる。キャベツは軸を切り落とし、2~3cm四方に切る。鍋にあさりと水カップ2を入れて中火にかけ、煮立ったらアクを除き、キャベツを加える。キャベツがしんなりしてあさりの口が開いたら火を止め、みそ大さじ2を溶き入れる。
あさり 200g・春キャベツ 2枚・塩 ・みそ
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは殻をこすり合わせてよく洗っておく。キャベツは葉を1枚ずつはがし、軸の部分をたたいてつぶし、ザク切りにする。フライパンに**1**のあさりを入れ、**2**のキャベツをのせる。サラダ油、酒、水を加えてふたをし、中火にかける。様子を見て、あさりが口を開いてキャベツがしんなりとしたら塩を加えてなじませ、火から下ろして皿に盛る。
・春キャベツ 150g・あさり 300g・サラダ油 小さじ1・酒 大さじ2・水 カップ1/4・塩 一つまみ
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
あさりは殻をこすり合わせて洗う。しめじは根元の堅い部分を落として小房に分け、まいたけは食べやすく裂く。フライパンにしめじとまいたけを広げ入れ、あさりを散らす。酒大さじ2を回しかけ、ふたをして強めの中火にかける。あさりの殻がすべて開くまで4分間ほど蒸し煮にする。ふたを取り、バター10g、しょうゆ小さじ1を加えて混ぜる。器に盛り、好みですだちを添える。
あさり 200g・しめじ 1パック・まいたけ 1パック・すだち 適宜・酒 ・バター ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
鍋に「プチッと鍋」・水・あさりを入れて火にかけ、あさりの殻が開くまで煮込みます。別の鍋に湯を沸かし、中華麺を表示通りにゆでます。器に湯きりした(2)を入れ、(1)をかけ、水菜と白髪ねぎをのせて、出来あがりです。※お好みでこしょうをふってお召しあがりください。
中華麺(生) 1玉。あさり(砂出ししたもの) 70g。水菜(4~5cmに切る) 20g。白髪ねぎ 適量。エバラプチッと鍋 あさりとホタテの旨塩鍋 1個。水 300ml。こしょう 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約304kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
下準備1. トマトは1cm角に切る。 下準備2. アサリは洗ってザルに上げる。 作り方1. 鍋にオリーブ油とトマトを入れ、強めの中火で1分ほど炒めてアサリと水を入れる。中火でアサリが開くまでゆっくり加熱する。 作り方2. ハーブソルト(なければ塩コショウ)で味を調え、器に盛る。お好みでドライパセリを振る。
トマト 1個アサリ 1パック(1パック100g入り)オリーブ油 小さじ1ハーブソルト(なければ塩コショウ) 少々水 300mlドライパセリ 適量
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. アサリは殻と殻をこする様に洗い、水気をきり、分量外の3%の立て塩に入れ、3時間程度砂抜きをする。 作り方1. 白ネギは薄切りにする。 作り方2. 小鍋に水、酒、アサリ、白ネギを入れ中火にかける。沸騰し始めたら弱火にし、アサリがすべて開いたら火を消し、アクを取る。 作り方3. ナンプラー、砂糖で味をととのえ、器によそう。
アサリ 80g水 260ml酒 小さじ1/2ナンプラー 小さじ1砂糖 少々白ネギ 5cm
調理時間:約15分 カロリー:約14kcal 
E・レシピ
作り方1. アサリは分量外の水500ml、塩大さじ1に入れ、30分以上おいて砂抜きし、よく洗っておく。クレソンは根元を切り落とす。 作り方2. 鍋にの材料とアサリを入れ、アサリの口が開くまで強火で加熱し、アクが出たら取り除く。 作り方3. (2)に薄口しょうゆとゴマ油で味を調え、お皿に注いでクレソンを飾る。
アサリ 200gクレソン 10g水 400ml酒 大さじ1塩麹 小さじ1薄口しょうゆ 小さじ1/2ゴマ油 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約38kcal 
E・レシピ
1.あさりは殻と殻をこすり合わせてよく洗い、水をきる。 2.鍋にオリーブ油とにんにくを入れて、弱めの中火にかける。香りが立ったら、あさり、ワイン、水を加える。煮立って、あさりの口があいたら、アクを取って、トマトを加える。3.再び煮立ったら、塩、こしょうで調味し、器に盛ってパセリを散らす。
あさり(砂抜き)…300gオリーブ油…小さじ2にんにくのみじん切り…1片分白ワイン…大さじ3ミニトマト…6個塩、こしょう…各少々パセリのみじん切り…少々
カロリー:約73kcal 
レタスクラブ
[1] あさりは海水程度の塩水につけて砂だしし、貝同士をこすり合わせてよく洗う。[2] キャベツはザク切りにする。しょうがはせん切りにする。[3] フライパンに、あさり、しょうが、赤とうがらしを入れ、その上にキャベツをのせ、ふたをして中火で8分加熱する。[4] あさりの口が開き、キャベツがしんなりしたら、ざっくり混ぜて器に盛る。※調理時間に砂だし時間は含みません。
あさり 250g、キャベツ 1/4玉、しょうが 1かけ、赤とうがらし (小口切り) 適量、、、ミツ
カロリー:約44kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加