メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「いか」 の検索結果: 781 件中 (361 - 380)
1 いかは胴とゲソに分け、腹ワタ、軟骨を取り除く。胴は1cm幅の輪切りにし、ゲソは吸盤をこそげ取り、5cm長さに切る。 2 焼き豆腐は1cm幅に切る。 絹さやはサッとゆでる。 3 フライパンに【A】を入れて強火にかけ、煮立ったら①のいかを加える。色が変わったらいったん取り出す。 4 ②の焼き豆腐を加え、中火で5分ほど煮る。焼き豆腐に色がしみ込んだら、②のいかを戻し入れる。
調理時間:約25分 カロリー:約218kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)いかは食べやすい大きさに切る。(2)耐熱容器にAを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で30秒加熱する。粗熱を取り、(1)のいかを10分ほど漬け込む(時間外)。(3)丼にご飯をよそい、(2)のいか、いくら、真ん中に卵黄をのせ、小ねぎ、刻みのりを散らす。*漬け込む時間はお好みで調整してください。
温かいご飯 200gいか(刺身) 1/2杯分Aにんにくのすりおろし 少々Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1/4いくら 20g小ねぎの小口切り 適量刻みのり 適量卵黄 1個分
カロリー:約549kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは殻を取り、背を開いて背ワタを取る。いかは格子状に切り込みを入れ、ひと口大に切る。えび、いかをボウルに入れ、Aでもみ、下味をつける。(2)アスパラはタテ半分に切って5cm長さに切る。パプリカ、にんにくは薄切りにする。Bを混ぜ合わせておく。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のえび・いかを炒め、火が通ったらいったん取り出す。(4)フライパンを軽く拭いて油大さじ1を加え、(2)の野菜を入れて炒め、(3)のえび・いかを戻し入れ、Bを加え、とろみがつくまで炒め合わせる。
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
たまねぎはみじん切りにして水にさらし、水けをよくきる。きゅうりのピクルスはみじん切りにする。いかは包丁で細かく切ってからたたく。さんまも同様にし、いかと混ぜながらさらにたたく。**1**と【A】、塩・こしょう各少々を加え、粘りが出るまで混ぜる。器に盛り、パセリを散らす。
・さんま 200~250g・いか 60g・たまねぎ 1/2コ・きゅうりのピクルス 2~3本・ウスターソース 大さじ1・オリーブ油 大さじ1・ホットペッパーソース 少々・にんにく 少々・パセリ 適量・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 小ねぎは半分の長さにする。いかは短冊に切る。[2] チヂミ粉またはお好み焼き粉を水で溶き、サラダ油を加えて温めたホットプレートに丸く薄く伸ばす。[3] [2]の残りのたねに小ねぎをくぐらせて[2]に上に並べる。そこにいかを並べておき、残ったたねをいかの部分にかける。[4] 両面をきつね色に焼く。焼き上がったら取り出し、一口大に切り、器に盛る。[5] の材料を合わせ、[4]に添える。
カロリー:約179kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
1...チンゲン菜は1cm幅に、パプリカは5mm幅に切る。いかは格子状に切れめを入れてから一口大に切る。2...きくらげは水にもどしてから、いかと同じ大きさに切る。3...(1)をそれぞれ塩ゆでにして、水をしっかりきる。4...(1) に(2)とノンオイルドレッシング中華を入れて和える。
4人分 きくらげ(乾燥)...5gチンゲン菜...1株パプリカ(黄)...1/4個いか...80gノンオイルドレッシング中華...大さじ3
調理時間:約10分 カロリー:約40kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
作り方 ・いかの胴体は輪切りにし、ゲソはひと口大に切り分け、ワタを取り出す。・ボウルにA、1のワタを入れ、混ぜ合わせる。・フライパンに「AJINOMOTO サラダ油 TUP」、にんにくを熱し、香りが出たら1のいかを加えて炒め、色が変わってきたら2を加えて炒め合わせて器に盛る。
材料(2人前) ・いか 1杯・にんにく(みじん切り) 2片・「AJINOMOTO サラダ油 TUP」 大さじ2●A・「Cook Do」オイスターソース 大さじ3・しょうゆ 大さじ1・砂糖 小さじ2・粗びき黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約293kcal 塩分:約5.4g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)きゅうりは乱切りにする。いかは皮をむいて、ひと口大に切り、片栗粉をまぶす。(2)フライパンにごま油、赤唐がらしを入れて火にかけ、(1)のいかを加えて炒める。いかに火が通ったら、(1)のきゅうりを加えてサッと炒め、「丸鶏がらスープ」を加えて炒め合わせる。
きゅうり 3本(300g)いか 1/2杯(150g)片栗粉 小さじ1「丸鶏がらスープ」 小さじ2赤唐がらしの輪切り 少々「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約132kcal 
味の素 レシピ大百科
1.オクラはへたを取って斜め半分に切る。じゃがいもは1〜1.5cm厚さの半月切りにして水にさらす。玉ねぎは薄切りにする。えびは背わたを取る。いかは皮をむいて1cm厚さの輪切りにする。2.鍋にオリーブ油大さじ2、にんにくを入れて弱火で炒める。香りが出たら玉ねぎを加えて中火で炒める。しんなりしたら赤とうがらし、えび、いか、ワイン、水1カップの順に加えてふたをし、色が変わったらえび、いかを取り出す。えびやいかは火を通しすぎるとかたくなってしまう。色が変わったら取り出して。
カロリー:約271kcal 
レタスクラブ
1.麺は耐熱皿に並べ、ラップはかけずに電子レンジで約2分30秒加熱する。パプリカは横1cm幅に切る。にらは4〜5cm長さに切る。いかはわたごと足を引き抜き、わたを除く。胴は1cm厚さの輪切りにし、足は1本ずつ切り離し、長いものは半分に切る。2.フライパンに油大さじ1/2を熱し、にんにく、いかを入れて炒め、いかの色が変わったらいったん取り出す。3.フライパンをペーパータオルで拭き、油大さじ1/2を熱してパプリカを炒める。ややしんなりしたら麺を加えてほぐすように炒め合わせ、こしょう少々をふる。
調理時間:約15分 カロリー:約478kcal 
レタスクラブ
【下準備】解凍した「大粒えびいかミックス」をペーパータオルの上にのせます。ペーパータオルで押さえて、しっかり水分をふき取ります。 長ねぎはみじん切りにします。「大粒えびいかミックス」は片栗粉をまぶします。【A】は混ぜ合わせておきます。 フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、溶き卵を入れて炒め、器に盛り付けます。 残りのサラダ油を中火で熱し、(1)のえびといかを入れて焼きます。
調理時間:約15分 カロリー:約274kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
1.きゅうりは1cm幅の輪切りにし、なすは縦半分に切って1cm厚さの斜め切りにする。にんじんは長さを半分に切り、マッチ棒くらいの太さに切る。2.いかは胴の中に指を入れ、わたとつながっている箇所をはずす。足をそっと引いてわたごと抜き出し、胴に張りついている軟骨をはずす。胴は1cm幅の輪切りにする。足はわたと目を切り落とし、包丁の背で軽く吸盤をしごき、食べやすく切り分ける。3.鍋に湯を沸かして塩少々を加え、2をゆでる。白っぽくなり、まわりがやや反り返ってきたら、ざるに上げる。
カロリー:約123kcal 
レタスクラブ
ひじきは袋の表示どおりに戻し、水けをしっかりきる。あさりは殻をこすり合わせて洗う。いかは3cm長さの短冊形に切る。鍋にサラダ油を熱し、ひじきを炒める。油がなじんだらあさり、いかを加えてさらに炒める。【A】を加えて強火で煮て、あさりの口がすべて開いたら煮汁ごと器に盛る。木の芽をあしらう。
・ひじき 20g・あさり 300g・いか 130g・うす口しょうゆ 大さじ1・みりん 小さじ2・塩 一つまみ・水 カップ1・木の芽 適量・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 塩分:約3.7g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは薄い輪切りにし、塩少々をまぶして5分間ほどおく。しんなりしたら水けを軽く絞る。**1**をボウルに入れ、[[いかのたらこあえ|rid=15183]]を加えてあえ、器に盛る。
・きゅうり 1/2本・いかのたらこあえ カップ1/2・塩
調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
じゃがいもはラップでふわっと包んで、電子レンジ(600w)で3~4分加熱し、器に盛る。じゃがいもに十字の切り込みを入れ、バター・「いか塩辛」をのせる。
材料(1人分)じゃがいも1個バター10g「いか塩辛」大さじ1
カロリー:約198kcal 塩分:約3.6g
桃屋 かんたんレシピ
1いかは皮をむき、胴は輪切り、足は食べやすい大きさに切る。2フライパンにオイルソースを入れて火にかけ、すずきを両面焼く。3いかとミニトマトを加えてふたをし、蒸し焼きにする。4器に盛りつけ、ブラックオリーブとイタリアンパセリを飾る。

調理時間:約20分 カロリー:約294kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
あさり・いかは器に取り出し、残った蒸し汁をこして、熱湯・サフラン・固形チキンコンソメと合わせて、ブイヨンにします。 フライパンにオリーブ油大さじ1を熱してにんにくを炒め、香りが出たら、たまねぎを弱火
材料 [ 2人分 ]「海からサラダフレーク」120g無洗米3合あさり(殻つき)8個いか1/3杯たまねぎ1/2個にんにく1片トマト中1個赤パプリカ1/6個ピーマン1個レモン1/2個パセリ少々黒オリーブ少々オリーブ油大さじ3白ワイン50cc塩・こしょう各少々ブイヨンあさり・いかの蒸し汁約110cc熱湯540ccサフラン小さじ2/3固形チキンコンソメ1個
調理時間:約20分 カロリー:約186kcal 塩分:約0.8g
ニッスイ レシピ
ささみは細切りにしてボウルに入れ、Aを加えてもみ込み、30分ほどおく。たけのこは縦に薄切りにし、さらに幅5ミリくらいに切る。にんじんは皮をむき長さ4センチくらいの細切りに、玉ねぎは縦に薄切りにする。いかは幅5ミリくらいの細切りにする。Bを混ぜ合わせ、ころもを作る。揚げ油を中温に熱する。たけのこを1/3量ずつに分けてボウルに入れ、にんじんと玉ねぎ、汁気をきったささみ、いかを加えて3種類の具を準備し、小麦粉適量を加えて全体にからめる。ころもに、それぞれの具を1/3量ずつ入れてからめ、木べらなどにのせて揚げ油に入れる。いかとたけのこは、ころもをまぶして青じその上にのせ、揚げ油に入れる。
サッポロビール
(1)いか、にんじんは5cm長さの薄切りにし、しいたけは薄切りにする。ブロッコリー、白菜、さつまいもはひと口大に切る。(2)ボウルにえび、(1)のいかを入れ、Aを順に加えてもみ込む。フライパンに油を熱し、中華めんは両面に焼き色がつくように焼く。(3)フライパンに分量の水を入れ、(1)のブロッコリー・にんじん・さつまいもを加えてひと煮立ちさせる。
カロリー:約404kcal 
味の素 レシピ大百科
いかはさばいて足は2本ずつに切り([[いかの丸焼き|rid=17375]]の下準備参照 )、胴は1.5cm幅の輪切りにする。鍋に水2リットルを入れて強火にかける。細ねぎは端から細かく切ってボウルに入れ、【A】を加えて混ぜる。**1**の湯が沸いたらいかを入れ、すぐに火を止める。混ぜながら約2分間ゆでる。ざるに上げて水けをきり、**2**のボウルに入れてあえる。
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加