![]() |
ホタテ(冷凍) 3個むきえび 8尾あさり(殻つき。砂抜きしたもの) 170gいか(皮をむいた胴の部分。またはロールいか) 1/2はい分絹ごし豆腐 1丁じゃがいも 2個玉ねぎ 1/2個にら 1わにんにく 1かけ水 3カップA 酒 大さじ2 ごま油 大さじ1/2 塩 小さじ1/2 こしょう 少々
サッポロビール
|
---|
![]() |
[1] いかは胴から足を抜いて背骨とワタを取り除く。 [2] たっぷりの熱湯を沸かして塩少々(分量外)を加え、[1]をゆでる。[3] 食べやすく切ったいかとせん切りのきゅうりを皿に盛り、すりおろしたしょうがを添えて「味ぽん」をかける。
いか 1杯、きゅうり 1/4本、しょうが 1/2片、ミツカン 味ぽん 適量 カロリー:約51kcal 塩分:約1.2g ミツカン メニュー・レシピ
|
---|
![]() |
1.食パンはトーストして4等分する。いかの塩辛はオリーブ油小さじ1を混ぜる。卵は溶きほぐし、フライパンにバターを強火で溶かして半熟に炒める。パンに卵、塩辛と、万能ねぎの小口切りを等分にのせる。
いかの塩辛…40g卵…2個万能ねぎの小口切り…1本分食パン(サンドイッチ用)…2枚バター…10gオリーブ油…小さじ1 カロリー:約207kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
海藻ミックスは水につけて戻し、水気をきる。器に大根のツマとSTEP1をのせ、いかと厚さを半分に切ったほたて、甘えびを盛り付け白だしジュレをかける。
いか(刺身用)50gほたて(刺身用)2個甘えび(生)4尾海藻ミックス適量大根のツマ適量白だしジュレ50g 調理時間:約10分 カロリー:約84kcal 塩分:約2.2g ヤマサ Happy Recipe
|
---|
![]() |
ニッスイ えびいかミックスを使ってもおいしく作れます。
材料 [ 2人分 ]「おいシーフード シーフードミックス えび・いか」230g赤パプリカ1/3個黄パプリカ1/3個たまねぎ1/4個パセリ(みじん切り)適量A白ワインビネガー大さじ2オリーブ油大さじ1砂糖小さじ1塩小さじ1/4こしょう適量 調理時間:約10分 カロリー:約133kcal 塩分:約1.6g ニッスイ レシピ
|
---|
![]() |
(1)いかはワタと軟骨を取り除き、皮をむく。胴は1cm幅の輪切りにし、ゲソは吸盤を取り除き、4cm長さに切る。(2)白菜はザク切りにし、にんじんはせん切りにする。しめじは小房に分け、水菜は4cm長さに切る。厚揚げは8等分に切る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のいか、(2)の白菜・にんじん・しめじ・水菜・厚揚げ、しょうがを加えて煮る。
カロリー:約184kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
(1)いか、はんぺんはひと口大に切り、玉ねぎはみじん切りにする。(2)フードプロセッサーに(1)のいか・はんぺん・玉ねぎ、えび、「コクうま」、Aを入れてかけ、粗いすり身にし、12等分にして丸め、海鮮ボールを作る。(3)160℃に熱した油で、(2)の海鮮ボールを揚げる。(4)器に(3)の海鮮ボールを盛り、ねぎを散らし、しょうがを添える。
カロリー:約139kcal 味の素 レシピ大百科
|
---|
![]() |
まぐろの刺身・いかの刺身(鮮度のよいもの)を[[にんにくみそ床|rid=3424]]に漬ける。2~3時間で軽いみそ風味、一晩漬けるとしっかりした風味がつく。きゅうりを添えて盛る。しっかり味の場合はお茶漬けや、細かく切って納豆などに合わせてもおいしい。また軽くあぶってもよい。
・まぐろの刺身 適量・いかの刺身 適量・にんにくみそ床 適量・きゅうり 少々 NHK みんなの今日の料理
|
---|