「いか」 の検索結果: 781 件中 (41 - 60)
|
1.いかのわたは、みそ大さじ1 1/2とよく合わせる。足は小さく切る。豆苗は根元を切り、長さを半分に切る。ねぎは5×1cmに切る。2.鍋にだし汁を煮立て、1のみそを溶き入れ、いかの足、豆苗を加えてひと煮し、ねぎを入れて火を止める。 いかのわたと足…1ぱい分豆苗(トウミョウ)…1/2パック長ねぎ(青い部分)…10cm分だし汁…2カップ・みそ 調理時間:約15分 カロリー:約71kcal
レタスクラブ
|
|
ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除き、横にせん切りにする。いかは長ければ、3~4cm長さに切る。たっぷりの熱湯(1.6~1.8リットル)に塩小さじ1/2 を入れ、ピーマンを加えて混ぜる。再び煮立ったら約10秒間ゆで、冷水にとって冷まし、水けを絞る。ボウルにピーマン、いかを入れ、ごま油をふってからめる。塩小さじ1/5、こしょう少々を加えて混ぜる。 ・ピーマン 3コ・いか 60g・ごま油 大さじ1/2・塩 ・こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)いかは格子状に切り込みを入れて、ひと口大に切り、サッとゆでる。水気をきり、片栗粉をまぶす。(2)みょうがはタテ薄切りにする。(3)フライパンに油を熱し、(1)のいかを炒める。油がなじんだら、Aを加えて調味し、(2)のみょうがを加え、塩・こしょうで味を調える。 いか(胴) 150g片栗粉 小さじ1みょうが 3個A酒 大さじ1A「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ1/2「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1 カロリー:約138kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[[「いかの塩辛」|rid=600288]]で切り落とした足は先端、目、口、吸盤を除いて洗う。**1**、エンペラ、胴の切れ端をフライパンに入れて酒をふり、汁けがとぶまで弱火でいる。 ・「いかの塩辛」で切り落とした足、エンペラ、胴の切れ端 ・酒 大さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約150kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
いかを[[塩麹|rid=14216]]であえる。好みで赤とうがらしのヘタと種を除いて小口切りにしたものや、ゆずこしょうなどを添えてもよい。 ・いか 100g・塩麹 大さじ1/2・赤とうがらし 1/3~1/2本・ゆずこしょう 適量 調理時間:約5分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
いかは、厚みがあれば1.5cmの角切り、薄ければ3cm長さの棒状に切る。[[ふきみそ|rid=8012]]適量であえて器に盛る。ふきのとうをひとひらあしらう。 ・ふきみそ 適量・いか 適量・ふきのとう 適宜
NHK みんなの今日の料理
|
|
いかはワタごと足を引き抜き、胴は軟骨を除いて水でよく洗い、水けを取る。ボウルに【A】を混ぜ合わせ、いかを約30分間つける。
フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、紙タオルで軽くふき取る。いかの汁けをきって入れ、フライ返しなどで押しながら、中火で約1分間焼く。焼き色がついたら端に寄せ、紙タオルでフライパンの焦げ目をふき取り、返して同様に焼いて取り出す。
調理時間:約10分 カロリー:約190kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
胴は皮付きのまま1.5~2cm幅の輪切りにする。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、いかを入れて強火で約1分間炒める。いかの色が変わってきたら塩小さじ1/4~1/3、こしょう少々をふる。器に盛り、レモンを添 ・するめいか 2はい・オリーブ油 大さじ2・レモン 2枚・塩 小さじ1/4~1/3・こしょう 少々 調理時間:約15分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
セロリの軸は筋を除き、1cm幅の斜め切りにする。いかは開いて内側に2~3mm幅の切り目を入れ、切り目に垂直に食べやすくそぎ切りにする。梅干しとカリカリ梅はそれぞれ包丁でたたき、合わせてボウルに入れる。青ねぎは斜めにせん切りにし、水にさらして水けをきる。鍋に湯を沸かし、セロリをゆでる。10秒間後にいかを加えて5秒間ゆで、ざるに上げて湯をきる。**1**の梅干しとカリカリ梅のボウルに、**2**のセロリといか、【A】を加え、あえる。 調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
足はいぼを切り落として半分に切り、ざるに入れ、熱湯をかけて霜降りにする。焼き豆腐は縦半分に切り、1.5cm厚さに切る。鍋に【煮汁】の材料を合わせ、**1**のいかと**2**の焼き豆腐を加えて中火で煮含める。いかはあまり長く煮ると堅くなるので、途中で引き上げる。焼き豆腐に味がしみたころに取り出し、いかとともに器に盛る。鍋に残った【煮汁】を火にかけ、同量の水で溶いた片栗粉を加えてトロリとしたあんをつくる。焼き豆腐といかの上にかけ、針しょうがを天盛りにする。 ・するめいか 2はい・焼き豆腐 1+1/2丁・みりん 大さじ6・しょうゆ 大さじ5・砂糖 大さじ3・酒 大さじ1・針しょうが 少々・片栗粉 大さじ1+1/2 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約3.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
足の中にあるくちばしをつまみ取ります。 足を洗い、ペーパータオルで水気をふき、かたい吸盤を包丁の背でしごき取ります。2~3本ずつ切りわけます。 めんつゆ・水を煮立て、さといも・いかを入れ中火で3分間煮ます。 いかを取り出し、落としぶたをして、中弱火でさらに約15分間煮ます。 いかを戻し入れ、はちみつを加えさらに3分程煮込みます。 器に 材料 [ 2人分 ]さといも8~10個いか120gめんつゆ(3倍濃縮)大さじ2水250ccはちみつ小さじ1きぬさや適宜にんじん適宜 調理時間:約35分 カロリー:約128kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)いかは腹ワタとゲソを抜き取り、胴とゲソに切り分け、軟骨は取り除く。鍋に、いかの胴・ゲソを入れ、ヒタヒタの水を加え、強火にかける。胴が丸まったらすぐに冷水に取り、輪切りにする。ゲソは2~3本ずつ切る。 (2)わかめは水に浸してもどし、ザク切りにする。 (3)フッ素樹脂加工の深めの鍋に、(1)のいか、(2)のわかめ、「お塩控えめの・ほんだし」、Aを入れて煮立て、フタをして弱めの中火で10分ほど煮る。 カロリー:約172kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
いかは皮をむいて縦に3つに切り、1枚につき縦2本、横2本の金ぐしを打ち(身が反るのを防ぐ)、軽く塩をふる。スライスチーズはいかの大きさに合わせて切る。焼き網でいかの両面を、ごく弱火で九分どおり焼き、チーズをのせる。溶けかかったら火をごく弱め、表面に卵黄をはけでぬる。乾いたらぬる、を2回繰り返し、くしをはずして食べやすく切る。 調理時間:約30分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
いかは皮をむいて、胴は輪切りに、エンペラや足は食べやすく切り分けます。クレソンは長さを半分に切ります。オリーブオイルをフライパンに入れ、にんにくと赤唐辛子を入れてから火をつけます。中火で熱し香りがでたら、いかを加えます。いかに8分通り火が通ったらクレソンを入れ、こしょうを振って、鍋肌から「ヤマサしょうゆ」を回し入れて仕上げます。 調理時間:約15分 カロリー:約232kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
(1)いかはワタを取り、胴は2cm幅の輪切りにし、ゲソは4cm長さに切る。あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。ピーマンは乱切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のいか・あさり・ピーマンを炒める。いかの色が変わったら、「Cook Do」を加え、サッと炒め合わせる。 いか・大 2杯あさり(殻つき) 200gピーマン 2個「Cook Do」干焼蝦仁用3~4人前 1箱「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 大さじ1 カロリー:約190kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)オクラはサッとゆでて、小口切りする。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、いか、(1)のオクラを加えてあえる。 いか(刺身)・細切り 60gオクラ 10本A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1/2A「Cook Do」オイスターソース 小さじ1Aしょうゆ 少々 カロリー:約62kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
いかは胴から足を引き抜き、軟骨を取り除く([[いかの甘辛焼き|rid=16393]]・**1**~**3**参照)。胴は横に1~1.5cm幅に切る。足はワタ(内臓)とくちばしを取り、2~3本ずつに切り分ける([[いかの甘辛焼き|rid=16393]]・**5**~**8**参照)。ボウルにいかを入れ、酒をふってからめ、5~10分間おく。 調理時間:約25分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
いかはワタごと足を引き抜く。足はワタと目を切り落として、口を取り除き、吸盤を切り取って、食べやすく1本ずつ切り離す。足の表は横に、裏は斜めに切り目を入れる。いかの胴は軟骨を除いてきれいに洗い、エンペラを切り離す。胴とエンペラの皮をむき(皮はとっておく)、胴は1.5cm幅の輪切りにする。エンペラは表裏に斜めに細かい切り目を入れ、食べやすい大きさのそぎ切りにする。 調理時間:約60分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[いかの塩炒め|rid=31059]]の**1**~**5**と同様にいかの下処理をして切る。ワタは目の部分を切り落とし、すみ袋をはがす。ワタに縦に切り目を入れ、中身を取り出す。たまねぎはみじん切りにする。しめじは根元を切り落とし、2~3本ずつにほぐす。赤とうがらしは4~5mm幅の輪切りにし、種を除く。フライパンにオリーブ油とにんにくを入れ、弱火にかけてよく炒める。 調理時間:約25分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
いかは斜め格子に包丁目を入れ、1cm幅のそぎ切りにする。バットで【下味】をよくからめ、かたくり粉大さじ2をふり混ぜる。なべに湯を沸かして**1**のいかを入れ、サッとゆでてざるに上げ、器に盛る。オレンジは塩でよく表面をこすってから洗って水けをふき、おろし器で皮をすりおろして**2**のいかに適量ふりかける。ピーナツを密閉式の袋に入れ、すりこ木で粗くたたく。 調理時間:約15分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|