メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「いか」 の検索結果: 1067 件中 (421 - 440)
1.いかの胴は7〜8mm幅の輪切りにする。ブロッコリーの花蕾は小房に分ける。茎は厚めに皮をむき、小さめの一口大の乱切りにする。赤パプリカは一口大に切る。ねぎは斜め薄切りにする。2.フライパンにサラダ油小さじ1を熱して、ブロッコリーを炒め、全体に油がまわったら、水大さじ2をふり入れ、ふたをして約2分蒸し焼きにする。ふたを取って赤パプリカを加えて炒め合わせ、いったん取り出す。3.フライパンをきれいにし、ごま油大さじ1/2を熱し、いか、にんにくを入れて炒め、いかの色が変わったら酒
カロリー:約83kcal 
レタスクラブ
1いかは袋の表示通りに解凍し、水気をきり、5mm幅に切る。2スパゲッティは塩を加えた熱湯で袋の表示通りゆでる。ゆであがる約30秒前に①を加えて、一緒にゆでる。3器に①と②を入れ、パスタソースでよく和え、せん切りにした青じそをのせる。

調理時間:約15分 カロリー:約401kcal 塩分:約2.3g
キューピー とっておきレシピ
1フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、パン粉を炒めて塩で味をととのえる。 いかは皮をむいて1cm幅の輪切りにし、Aと混ぜ合わせる。2フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、②を強火で炒め、ブラックオリーブを加えて混ぜる。3③を器に盛りつけ、①とみじん切りにしたパセリを散らす。

調理時間:約10分 カロリー:約226kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1アスパラ、黄パプリカは食べやすい大きさに切り、いかは腹わたを取って輪切りにする。2フライパンにトマトソースを入れる。材料を並べる。3沸騰したら、フタをして中火で10分蒸し煮にする。※材料に火が通っているかを確認し、加熱時間を調整してください。黒こしょう、刻んだイタリアンパセリをちらす。ワンポイントアドバイス*お好みで、仕上げに塩(少々)を加えてください。
材料(2人分)カゴメ基本のトマトソース295g1缶いか中1はいあさり(殻つき)50gアスパラガス2本黄パプリカ1
調理時間:約15分 カロリー:約175kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
下準備1. 冷凍イカは解凍して食べやすい大きさに切り、分量外の塩水で洗って水気を拭き取り、の小麦粉を少し取り、薄くまぶす。 下準備2. ニラは根元を少し切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備3. 細ネギはきれいに水洗いして水気をきって、フライパンの大きさに合わせて切る。 下準備4. 赤ピーマンは縦半分に切り、種とワタを取って縦細切りにする。 下準備5. の材料は泡立て器でよく混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫に入れておく。水加減は、様子を見ながら加減して下さい
調理時間:約25分 カロリー:約359kcal 
E・レシピ
下準備1. イカは足を引き抜き、目の際でワタを切り落とし、足は長さを切り揃えて2本ずつに切る。胴は中を水洗いして軟骨を抜き取り、幅1.5cmの輪切りにする。 下準備2. 玉ネギは縦半分に切り、6~8つのくし切りにする。 下準備3. ニンニク、ショウガは皮をむき、みじん切りにする。 下準備4. カリフラワーは小房に分ける。 作り方1. 煮込み鍋にサラダ油、ニンニク、ショウガを入れて中火にかけ、香りがたってきたら玉ネギを加え、しんなりするまで炒める。 作り方2. 顆粒スープの素
調理時間:約40分 カロリー:約610kcal 
E・レシピ
下準備1. イカは足を引き抜き、目の際でワタを切り落とし、くちばしを取る。足先を切り揃えて2本ずつに切り離す。胴は内側をきれいに水洗いし、幅1cmの輪切りにする。 下準備2. 大根は皮をむき、小さめのひとくち大に切る。 下準備3. 小玉ネギは上下を少し切り落とし、縦半分に切る。 下準備4. ブロッコリーは小房に分ける。 下準備5. カレールウはザックリ刻んでおく。 作り方1. 鍋に大根、の材料を入れて強火にかけ、煮たったら弱火にし、蓋をして約10分煮る。小玉ネギ
調理時間:約30分 カロリー:約304kcal 
E・レシピ
下準備1. イカは胴と足のくっついている部分を指で離し、足を持って胴から引き抜き、目の際からワタを切り落とす。足先を切り揃え、2本ずつに切り離す。胴は軟骨を引き抜いてワタを出し、きれいに水洗いして、1cm幅の輪切りにし、水洗いする。 下準備2. は混ぜ合わせておく。 下準備3. キヌサヤは筋を引く。 下準備4. シメジは石づきを切り落とし小房にわける。 下準備5. ニンジンは皮をむき、縦半分に切って、5mm厚の半月切りにする。 下準備6. キクラゲは水又はぬるま湯
調理時間:約30分 
E・レシピ
作り方1. イカは食べやすい大きさに切る。むきエビは背ワタを取り除き、半分の厚みに切る。どちらも塩水で洗い水気を拭き取り、薄力粉を薄くまぶす。 作り方2. 万能ネギはきれいに水洗いし、水気をきって、フライパンに入る長さに切る。玉ネギは縦薄切りに、ニラは根元を少し切り落とし、3cmの長さに切る。赤ピーマンは縦半分に切り、種とワタをとり縦細切りにする。 作り方3. の材料は泡立て器でよく混ぜ合わせ、ラップをして冷蔵庫に入れておく。水加減は、様子を見ながら加減して下さい
E・レシピ
下準備1. イカは胴と足のくっついている部分を指で離し、足を持って胴から引き抜き、軟骨も引き抜く。目の際からワタを切り落として足先を切り揃え、2本ずつに切り離す。胴はエンペラを取り、切り込みを入れて1枚に開く。両面に斜め格子に切り込みを入れ、縦2~3等分に切って、食べやすい大きさに切る。 下準備2. ナスはヘタを切り落として縦半分に切り、斜めに切り込みを入れる。さらに長さを2~3つに切り、水に放つ。 下準備3. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでる。水
調理時間:約25分 カロリー:約349kcal 
E・レシピ
1.スルメイカの胴は皮をむき、1cm幅の輪切りにしたらたっぷりの湯で30秒ほどゆで、ざるにあげて粗熱をとっておく。(ゆですぎると固くなるので注意)2.グレープフルーツは小房に分け、手で房から実を取り出し、食べやすい大きさにほぐしてボウルに入れる。セロリは斜め薄切りにして冷水にさらして水気を切り、一緒にボウルに入れておく。3.[2]に[1]のイカを加えて「酢みそ」で和えて器に盛り、さらに上から「酢みそ」(分量外)を好みでトッピングする。イカは、固くなるので、ゆですぎに注意
調理時間:約10分 カロリー:約65kcal 塩分:約0.6g
マルコメ レシピ
白菜はザク切りにする。するめいかは軟骨を除き、皮付きのまま1cm幅の輪切りにする。ねぎは粗みじんに切る。【A】は混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油を熱し、弱火で豆板醤をいためる。香りが強くなったら、みそも加えていためる。強火にしていか(最初にいかを入れ、豆板醤とみそがなじむようにいためる)、ねぎ、白菜を順に加え、そのつどいため合わせる。火が通ったら【A】を回し入れ、汁けがほぼなくなるまでいため煮にする。
・白菜 1/6コ・するめいか 1ぱい分・ねぎ 1/2本・だし
調理時間:約15分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
するめいかは皮をむき、一口大に切る。梅干しはほぐし、**1**と混ぜる。納豆は細ねぎ、塩を加えてよく混ぜる。**1**と**2**を合わせ、穂じそを刻んで添える。
・納豆 2パック・するめいか 1ぱい分・梅干し 2コ・細ねぎ 5cm・穂じそ 適宜・塩 少々
調理時間:約10分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
いかはさばいて、胴、足、ワタに分ける。胴はよく水分をふき取る。皮をはぎ取った側に、縦の細かい切り目を入れ、裏側にのりを同じ大きさに切ってはり付ける。のりを内側にして巻き、巻き終わりを下にして1cm幅の斜め輪切りにする。きゅうりはヘタの部分を切り落として板ずりし、サッと熱湯に通して冷水にとり、冷やしたのち長めの回し切りにして、青じそとともにいかにあしらう。紅たで、わさびを添え、しょうゆとともにすすめる。
するめいか 2はい・焼きのり 1+1/2枚・きゅうり 1本
調理時間:約20分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンにサラダ油を熱し、エリンギ(半分の長さに切ってから、くし型に切る)、イカ、ほたてを炒める。めんを加え、ほぐしながら炒める。バターと添付のソースを加えてよく混ぜる。お皿に盛り付け、添付のかつお節と万能ネギ(小口切り)をかけて出来上がり。
マルちゃん焼うどん しょうゆ味 2人前 ... 1食 / エリンギ ... 中1本 / イカ ... 5切れ / ほたて ... 4個 / 万能ネギ ... 1-2本 / バター ... 10g / サラダ油 ... 小さじ1
調理時間:約15分 
マルちゃんオリジナルレシピ
1...ロールいかを1.5㎝幅に切り、酒を加えたお湯でゆで、お湯を切る。熱いうちに塩、こしょうで下味をつけて、冷ます。2...アスパラガスは斜め切り、しめじはほぐして、それぞれゆでた後に冷ます。3...明太子をほぐし、マヨネーズ、生クリーム、レモン果汁と混ぜ合わせる。4...(3)と(1) 、(2)を和え、お皿に盛り付ける。
4人分 ロールいか...200gアスパラガス...4本しめじ...50g 明太子...50gマヨネーズ...大さじ2生クリーム(動物性
調理時間:約20分 カロリー:約124kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
マグロ(さしみ用)といか(刺身)は同じくらいの大きさのそぎ切りのものを「ヤマサ昆布つゆ」50mlとおろししょうが5gを合わせた中に5~10分程度漬け込む。さしみ用として、切ってあるものを使用してもかまいません。丼にご飯を盛りつけ、全体にきざみのりをのせ、しそ(大葉)とSTEP1を盛りつけ、お好みで小口切りの小(万能)ねぎや白いりごまをちらす。
マグロ(さしみ用)70gいか(刺身)50gしそ(大葉)1枚ご飯250gおろししょうが5gきざみのり少々白いりごま適量小(万能
調理時間:約20分 カロリー:約613kcal 塩分:約5.9g
ヤマサ Happy Recipe
鍋に研いだ米と水を入れ、30分程浸水させます。(時間外)イカは軟骨を取り除き、1cm幅に切ります。(1)の鍋に「プチッと鍋」を入れて軽く混ぜ合わせ、(2)を広げてのせ、蓋を少しずらして中火にかけます。沸騰したら弱火にし、蓋をして15分炊き、火を止め、蓋をしたまま15分蒸らします。全体をさっくりと混ぜ合わせて、出来あがりです。
イカ(つぼ抜き) 3ばい(約300g)。米 3合。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 2個。水 500ml
調理時間:約30分 カロリー:約435kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
フライパンを中火で熱し、オリーブオイルをひいて蒸し麺を加えてほぐしながら炒める。香ばしく麺が炒めたところでイカ墨パスタソースを加え、しっかり和えたら火を止める。 スライスチーズでオバケの目と口を包丁または果物ナイフでカットして作る。 パンに切れ込みを入れ、トースターで温める。お好みで切れ込みの内側にマスタードを塗り、1.を詰めて、2.でオバケの顔を飾ったら出来上がり♪
材料(2人分) ロールパン4個蒸し麺(焼きそば用)1人分イカ墨パスタソース1人分オリーブオイル小さじ
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
作り方1. ボウルでの材料を混ぜ合わせ、イカそうめんを加えて和える。 作り方2. 水菜は根元を切り落とし、長さ3cmに切って器に盛る。 作り方3. 水菜の上に(1)をのせて中央に卵黄を落とし、白ゴマと刻みのりを散らす。
イカそうめん 100g水菜 1/3束卵黄 1個分白ゴマ 少々刻みのり 少々麺つゆ(3倍濃縮) 小さじ1水 大さじ1コチュジャン 小さじ2ゴマ油 小さじ1ニンニク(すりおろし) 少々砂糖 少々
調理時間:約10分 カロリー:約130kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加