メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび」 の検索結果: 2548 件中 (481 - 500)
れんこんは皮を薄くむき、4~5cmの長さにして縦半分に切る。断面を下にして置き、縦に薄切りにする。しょうがはよく洗って皮ごと細切りにする。細ねぎは4cm長さに切る。えびは背ワタがあれば竹串などで取り、殻をむく(尾は好みで取る)。水けを拭き、かたくり粉をまぶす。フライパンにごま油を強めの中火で熱し、**1**のれんこんを炒める。全体がアツアツになったら、しょうがと**2**のえびを上に散らすようにして加える。さわらずに1分間ほどおき、れんこんに焼き目をつけてから炒め合わせる。えびに火が通ったら、【A】を順にふって混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
(1)えびは片栗粉少々(分量外)をまぶして手でもみ、流水で洗い水気をとる。背ワタを取り、「やさしお」・酒をふっておく。ねぎは5cm長さ、タテ5mm幅に切る。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)のえびをサッと炒めて表面の色が変わったら取り出す。(3)油大さじ1と1/2を加え、(1)のねぎを炒め、めん、水を加えほぐしながら炒める。
カロリー:約441kcal 
味の素 レシピ大百科
長芋は皮をむき、6~7mm角に切る。にらは1cm幅に切る。えびは殻をむいて背ワタを取り、3~4等分のそぎ切りにする。ボウルにえび、ひき肉、【A】を入れ、よく練り混ぜる。長芋とにらを加え、混ぜ合わせる。軽くぬらした紙タオルにワンタンの皮1枚の半分くらいをのせ、湿らせる。**3**の皮1枚に**2**の具を小さじ1強のせる。皮の縁を合わせて三角形に包む。残りも同様につくる。鍋にたっぷりの湯を沸かして**4**を入れ、3~4分間ゆでて湯をきり、器に盛る。
調理時間:約30分 カロリー:約320kcal 塩分:約3.1g
NHK みんなの今日の料理
えびは殻をむいて尾を取り、背ワタがあれば竹串で取り除く。【A】をまぶしてよくもみ洗いし、水で流してペーパータオルで水けを拭き取る。**1**に塩、こしょうをまぶして粘りが出るまでよくもみ込む。さらに酒をふってよくもみ、かたくり粉をまぶして表面をコーティングする。フライパンに湯を沸かし、フツフツしてきたらえびを入れて弱火で1~2分間ゆで、ざる上げる。
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
1えびは背ワタをとって殻をむき、野菜はひと口大に切る。 ブロッコリーは小房にわけ、茹でておく。2鍋に油を熱してえびを炒め、色が変わったらいったん取り出す。 同じ鍋でブロッコリー以外の野菜をさっと炒め、水700mlを加える。 沸騰したら、弱火で10~15分野菜がやわらかくなるまで煮る。3いったん火をとめてルウを溶かし、牛乳、トマトソース、えびを加えて、 更に5分ほど煮込む。
調理時間:約30分 カロリー:約245kcal 塩分:約2.3g
カゴメのレシピ
[1] 温かいご飯に「すし酢昆布だし入り」を混ぜ合わせる。[2] えびは殻ごとゆでて、冷めたら殻をむく。1cm角に切る。甘えびは尾を取る。まぐろは1cm角に切る。ほたては厚みを半分に切り、4等分に切る。アボカドはフォークなどで粗くつぶす。青じそはせん切りにする。[3] まな板の上にラップを敷き、のりを横長になるように置く。[1]のすし飯を160gほどのせ、奥2cmを残して全面に広げる。手前に縦6等分に切ったきゅうりを置き、ラップを使ってくるくる巻く。
カロリー:約487kcal 塩分:約3.8g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)えびは塩水で洗い、背ワタを取る。あさりは殻をこすり合わせてよく洗う。ベーコンは1cm幅に切り、玉ねぎはみじん切りにする。ミニトマトは半分に切る。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、(1)のえび・あさりを入れて軽く炒め、白ワインを加えて蒸し煮にする。あさりの殻が開いたら、ザルに上げて具と煮汁に分ける。(3)同じフライパンにオリーブオイル大さじ2、にんにくを入れて弱火にかける。
カロリー:約1038kcal 
味の素 レシピ大百科
えびは殻をむき、厚みを半分に切って背ワタを取り、酒、塩・こしょうをまぶす。卵は溶きほぐし、塩を加える。フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、卵液を流し入れる。フワッとふくらんできたら、菜箸で粗くほぐし、取り出す。**1**のフライパンをサッと拭いてごま油小さじ1を入れ、えびを入れて中火で焼く。えびに火が通ったら、**1**の卵を戻し入れてざっと炒め合わせる。
調理時間:約10分 カロリー:約180kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
1.むきえびはあれば背わたを取って洗い、水けを拭く。卵液の材料を混ぜる。2.フライパンに油小さじ1を中火で熱し、えびを炒める。えびの色が変わったら絹さやを加えてさっと炒め、バター10gを加える。バターが溶けたら卵液を流し入れ、大きく混ぜて半熟状になるまで火を通す。3.器にご飯を盛り、2をのせてケチャップ適量をかける。
むきえび…150g絹さや…20枚温かいご飯…400gサラダ油、バター、トマトケチャップ卵液 ・溶き卵…4個分 ・マヨネーズ…大さじ1 ・塩…小さじ1/4 ・こしょう…少々
調理時間:約8分 カロリー:約675kcal 
レタスクラブ
えびはよく洗い、殻をむかずに背に切り込みを入れ、あれば背ワタを取る。ブロッコリーは小房に分けて耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に1分30秒間ほどかける。フライパンにごま油と赤とうがらしを入れて中火で熱し、えびを並べる。塩をふって火を通す。ブロッコリー、ねぎ、しょうがを加え、黒こしょうを多めにふって(約1gが目安)、サッと炒めて器に盛る。
調理時間:約15分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
米にスープの素と水を加え、炊飯器で普通に炊く。フライパンにバター大さじ2を溶かし、たまねぎをしんなりするまでいためる。むきえびを加えてサッといため、白こしょう少々をふる。マッシュルーム、白ワインを加えていため合わせ、塩少々で味を調える。ご飯が炊けたら、いためたえびとバター大さじ1を混ぜ、ふたをして5分間蒸らす。器に盛ってパセリを散らす。
・米 カップ3・顆粒スープの素 小さじ2・むきえび 250g・たまねぎ 1/2コ・マッシュルーム 2缶・白ワイン 大さじ3・パセリ 少々・バター ・白こしょう ・塩
調理時間:約30分 カロリー:約560kcal 
NHK みんなの今日の料理
1...えびは酒を加えたお湯でゆでて冷ます。2...アスパラガスははかまを取って根元の部分をそいで4cm長の斜めスライスにし、ゆでる。3...レタスは一口大、トマトはくし切り、パプリカはスライスにする。4...マヨネーズと粗挽き金ごまドレッシングを混ぜ、えびとアスパラガスを和える。5...器にレタスとトマトを盛り付け、4を乗せ、パプリカを散らす。
調理時間:約20分 カロリー:約205kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
(1)えびは殻をむいて背ワタを取り、腹の方に切り目を入れて開く。(2)アスパラは根元1/3の皮をむき、4cm長さに切る。(3)オーブントースターの天板にクッキングシートを敷き、(1)のえびを並べ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を塗って粉チーズ、パン粉をふる。(4)(2)のアスパラも一緒にのせ、塩・油をふって約5分焼く。
えび 6尾グリーンアスパラガス 4本「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2パン粉 大さじ2粉チーズ 大さじ2「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」 小さじ1
カロリー:約304kcal 
味の素 レシピ大百科
えびは背わたと殻をとりのぞき、よく洗っておく (殻も使用するので捨てずに取っておく)・冷凍「さぬきうどん」はレンジで加熱し、冷水でしめて水気を切る。フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて火にかける。香りがたってきたら、玉ねぎ、えびの殻を炒める。殻が白っぽくなるまで焼き付けるように炒め、水(100cc)とコンソメを加える。
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
1.えびは片栗粉大さじ1で軽くもみ、流水で洗う。フライパンに湯を沸かして酒大さじ1とえびを入れ、約1分30秒ゆでて火を止める。約10分おいて余熱で火を通し、厚みを半分に切って水けを拭く。ボウルに入れ、アボカド、ポン酢じょうゆを加えてあえる。2.フライパンを拭いてごま油小さじ2を中火で熱する。卵液を流し入れて手早く全体に広げ、半熟状に固まってきたら火を止める。
カロリー:約335kcal 
レタスクラブ
1.むきえびは片栗粉を薄くまぶしてもみ、流水でしっかり洗って水けを拭く。1cm幅に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々をふる。グリーンアスパラガスは下1/3の皮をむく。青じそは縦半分に切る。2.春巻きの皮(辺を手前にする)にしそ、えび、アスパラガスを等分して順にのせて手前から巻き、巻き終わりと両端に水溶き小麦粉をぬってしっかり留める(アスパラガスの穂先ははみ出していてOK)。
カロリー:約122kcal 
レタスクラブ
1.セロリは太い茎は縦半分に切って斜め薄切りにし、葉はざく切りにする。にんにくはみじん切りにする。むきえびはあれば背わたを除く。卵は溶きほぐす。麺は袋の上から軽くもんでほぐす。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、溶き卵を流し入れて炒める。半熟状になったら取り出す。3.フライパンにサラダ油大さじ1/2を足し、にんにくを入れて中火にかけ、えび、セロリの茎を加え、えびの色が変わるまで炒める。麺、セロリの葉を加え、合わせ調味料を回し入れ、麺をほぐしながら炒める。
カロリー:約460kcal 
レタスクラブ
1.セロリは斜め5mm幅に切る。セロリの葉少々はざく切りにする。とうがらしは半分にちぎって種を除く。むきえびはあれば背わたを竹串で除き、塩少々を加えた水で洗い、ペーパータオルで水けを拭く。2.フライパンににんにく、とうがらし、オリーブ油大さじ1を入れて弱火にかける。香りが立ったら中火にし、むきえび、セロリを加えてさっと炒め合わせる。3.水3カップ、ナンプラー、レモン汁、塩小さじ1/4、こしょう少々を加える。煮立ったらカペッリーニを加え、ふたをして約3分煮る。
カロリー:約366kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは粗みじん切りにする。えびはあれば背わたを取り、洗って水けを拭き、塩、こしょう各少々をふる。卵は溶きほぐし、牛乳大さじ1、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、えびを炒める。色が変わったら玉ねぎを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める。トマトケチャップ大さじ3、塩小さじ1/3、こしょう少々を加え、約1分炒める。
カロリー:約605kcal 
レタスクラブ
えびは殻と背ワタを除いて3等分に切り、うす口しょうゆをまぶしておく。そら豆は薄皮をむく。卵は卵黄と卵白に分ける。卵黄をボウルに入れ、泡立て器で混ぜながら【A】のサラダ油を少量ずつ加えて乳化させる。白みそを加えて混ぜ、卵白と残りの【A】を加えて混ぜ合わせる。角に切り込みを入れたオーブン用の紙を耐熱容器の内側全体に敷き、底に**1**のえびとそら豆を並べる。
調理時間:約20分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加