「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1252 件中 (281 - 300)
|
(1)ソーセージは3mm幅の輪切りにし、ラップで包み電子レンジ(600W)で20秒加熱する。レタスは小さめにちぎり、きゅうりは5mm角に切る。(2)ボウルに(1)のソーセージ・レタス・きゅうりを入れ、「コクうま」であえる。(3)ご飯を6等分し、1個分のご飯の半量を手に取り(またはラップにのせ)、(2)の1/6量、残りのご飯の順にのせ、丸く握る。残りも同様に作る。(4)まわりに塩をまぶしつけ、のりを6個分に切って巻き、もう一度ご飯の部分をしっかりと握る。[br カロリー:約147kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は炊く30分前に洗って分量の水につけてから普通に炊く(時間外)。Aを合わせ、すし酢を作る。(2)しそはタテ半分に切って3mm幅に切る。きゅうりは5mm角に切る。(3)油揚げはフッ素樹脂加工のフライパンでカリッとなるまで両面焼く。しょうゆを両面に塗り、サッと焼いて香りを出し、1cm角の色紙切りにする。(4)炊き上がった(1)のご飯に(1)のすし酢をふり混ぜ、すし飯を作り、少々冷まして、 (2)のしそ・きゅうり、しょうが、(3)の油揚げを混ぜて器によそい、いくらを散らす カロリー:約524kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)うなぎは短冊切りにし、フルーツトマトはくし形に切る。(2)きゅうりは薄い輪切りにし、パプリカはヨコ薄切りにし、それぞれ塩もみ(分量外)して水で洗い、水気を拭き取る。(3)スパゲッティは塩少々(分量外)を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、冷水でよく洗い、水気をよくきる。(4)ボウルにAを混ぜ合わせ、(1)のうなぎ・フルーツトマト、(2)のきゅうり・パプリカ、(3)のスパゲッティを混ぜ合わせ、塩で味を調える。(5)器に盛り、みょうが、小ねぎを散らし、練りわさびを添える カロリー:約201kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうりはよく塩もみをして皮を薄くむき、水洗いする。さらに塩もみをし、「味の素®」(分量外)をふって10分ほどおいたら、よく水洗いし、短冊に切る。塩もみをして熱湯でサッとゆで、氷水で冷やし、水気を拭く。(2)そうめんは熱湯でゆで、ザルに上げる。手早く冷水に取り、手もみしながら冷やし、水をきる。(3)ボウルに(1)のきゅうり、かにの身、(2)のそうめんを入れてよく合わせ、「味の素®」、「健康サララ」、塩、レモン汁で味を調える。*かにの塩分により、塩加減は調整して下さい カロリー:約218kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマト、きゅうりは1cm角に切り、チーズは7mm角に切る。コーン、ツナは汁気をきる。(2)スパゲッティは熱湯で表示時間通りにゆで、冷水で洗い、水気をきる。(3)ボウルに(1)のトマト・きゅうり・チーズ・コーン・ツナ、(2)のスパゲッティ、Aを入れて混ぜ合わせる。(4)器に盛り、しらす、しそをのせる。 スパゲッティ 160gトマト 1個きゅうり 1本プロセスチーズ 2個ホールコーン缶 60gツナ缶(ノンオイル) 50gしらす干し 10gA「ピュアセレクト カロリー:約538kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、器にBを合わせてかけつゆを作り、どちらも冷蔵庫で冷やしておく(時間外)。(2)きゅうりはタテ4等分に切り、さらに1cm幅に切る。ミニトマトは4等分に切る。(3)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)のきゅうり・ミニトマト、(1)のツナをのせ、(1)のかけつゆを添える。 そうめん 3束(150g)きゅうり 1本ミニトマト 4個Aツナ油漬缶・油をきったもの 1缶(70g)A「AJINOMOTO カロリー:約444kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ミニトマトはタテ4つ割りにする。きゅうり、パプリカは8mm角に切る。(2)ボウルに(1)のミニトマト、Aを入れて軽くつぶすようにもみ、水分が出てきたら、Bを加えて混ぜ合わせる。(3)そうめんは好みのかたさにゆで、冷水で洗い、ザルに上げて水気をきる。(4)器に(3)のそうめんを盛り、(2)をかけ、(1)のきゅうり・パプリカをのせ、しそを飾る。 そうめん 3束ミニトマト・正味 20個(300g)きゅうり・正味 1本(100g)パプリカ(黄)・正味 80gA「丸鶏がら カロリー:約523kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)レタスは食べやすい大きさにちぎる。アスパラはゆでて1cm幅の斜め切りにする。きゅうりは乱切りにし、かに風味かまぼこは細く裂く。(2)ボウルにAを入れて混ぜ、マヨネーズソースを作る。(3)めんはゆでて冷水で洗い、水気をきってボウルに入れ、ごま油をまぶす。(2)のマヨネーズソースを加えてあえる。(4)器に(1)のレタスを敷き、(3)を盛り、(1)のアスパラ・きゅうり・かに風味かまぼこ、コーンをのせる。 中華生めん 1玉レタス 1枚きゅうり 1/2本かに風味かまぼこ カロリー:約443kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマトは薄いいちょう切りにする。きゅうりはピーラーで薄切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。(2)食パンは片面に「ピュアセレクトマヨネーズ」を塗る。(3)ラップを広げ、(2)の食パン1枚を置き、(1)のきゅうり、ゆで卵の順にのせ、卵のまわりに(1)のトマトをのせ、(1)のレタスを全体にかぶせる。(4)もう1枚の(2)の食パンをのせてはさみ、ラップで押さえるようにしっかりと包み、ラップごと半分に切る。 食パン6枚切り 2枚「ピュアセレクト マヨネーズ カロリー:約253kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。きゅうりは細切りにする。(2)耐熱皿にひき肉、Aを入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱し、いったん取り出して混ぜ、さらに1分加熱し、火を通す。(肉に火が通っていない場合はさらに30秒加熱してください。)(3)器に(1)のそうめんを盛り、(2)をかけ、(1)のきゅうりをのせ、ごまをふる。 そうめん 4束(200g)豚ひき肉 100gAしょうがのすりおろし 小さじ1/2Aみそ 大さじ1 カロリー:約485kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。きゅうりは斜め薄切りにし、ゆで卵は4等分に切る。(2)Aは合わせておく。(3)耐熱皿にもやしを入れ、「丸鶏がらスープ」を加えて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱し、ごま油を加えてあえる。(4)器に(1)のそうめんを盛り、(2)をかけ、(3)のもやし、(1)のきゅうり・ゆで卵、キムチを等分にのせ、ごまをふり、刻みのりをのせる。好みで酢をかける。 そうめん 4束(200g)A「丸鶏がらスープ カロリー:約428kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうり、なすは5mm角に切る。(2)ボウルに(1)のきゅうり・なす、油をきったツナ、Aを入れ、よく混ぜ合わせ冷蔵庫で冷やす(時間外)。(3)別のボウルにBを入れて混ぜてスープを作り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。(4)そうめんはゆでて冷水で洗い、水気をきる。ミニトマトは4等分に切る。(5)器に(4)のそうめんを盛り、(2)、(4)のミニトマトをのせ、(3)のスープを注ぐ。 そうめん 4束(200g)きゅうり 1/2本なす 1/2個ツナ油漬缶 1缶(70g カロリー:約598kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋にAを入れて煮立て、半分に折ったスパゲッティを入れて表示時間通りにゆでる。(2)玉ねぎは薄切りにし、りんごは薄切りの太めのせん切りにする。にんじんはせん切りにし、きゅうりは斜めせん切りにする。(3)ボウルにBを入れて混ぜ合わせ、ソースを作る。(4)(3)に水分をきった(1)のスパゲッティ、(2)の玉ねぎ・りんご・にんじん・きゅうりを加えてザックリあえる。 スパゲッティ 100gA湯 5カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個A「瀬戸のほんじお」 小さじ2 カロリー:約232kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ささ身はグリルで焼いてほぐしておく。卵は溶きほぐして薄く焼き、錦糸卵にする。きゅうりは皮をむき、5cm長さに切ってせん切りにする。(2)みょうが・青じそはせん切りにし、ねぎは薄い輪切りにして水にさらし、水気をきる。(3)鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、冷ます。もずくは細かくたたく。食べる直前につゆにもずくを混ぜる。(4)そばは、たっぷりの熱湯でゆでて水洗いする。(5)器に(4)のそば、(1)のささ身・錦糸卵・きゅうり、(2)のみょうが・青じそ・ねぎ、そばの芽をのせ、(3 カロリー:約529kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)トマト、なすは2cm角に切り、きゅうりは1.5cm角くらいに切る。しそはせん切りにする。そうめんは表示時間通りゆでて冷水で洗い、水気をきる。(2)フライパンにごま油を熱し、ひき肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のトマト・なす・きゅうりを加え、野菜がしんなりするまで炒めて火を止める。(3)「Cook Do」を加えて再び火をつけ、ひと煮立ちさせる。(4)器に(1)のそうめんを盛り、(3)の肉みそをかけ、(1)のしそを飾る。 そうめん 6束豚ひき肉 300g カロリー:約522kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)きゅうりはせん切りにする。ボウルに汁気をきったツナ、Aを入れて混ぜ合わせる。(2)そうめんは表示通りにゆでて冷水で洗い、水気をきり、(1)のボウルに加えて混ぜ合わせる。(3)器に盛り、(1)のきゅうり、温泉卵、キムチをのせ、刻みのりを散らす。*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。 そうめん 3束きゅうり 1本キムチ 20g温泉卵 2個ツナ缶 1缶(70g)Aいり白ごま 大さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1A カロリー:約551kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1 たいとサーモンは1.5cm角に切り、白だし大さじ3をふりかけ15分ほど置く。しょうがの甘酢漬けと大葉は粗みじん切りにする。きゅうりとラディッシュは輪切りにする。 2 Aをよく混ぜ合わせ、フライパンにサラダ油を熱し、中火で炒り卵を作る。 3 ご飯にしょうがの甘酢漬けと大葉を混ぜてグラスに入れ、その上に②の炒り卵、①のたいとサーモンをつけ液ごと盛り、きゅうり、ラディッシュをのせる。※手軽に市販のお刺身を使ってもOKです! 材料(4人前) たい(刺身用) 150g 調理時間:約25分 カロリー:約498kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 豆腐は水きりしておく。きゅうりは小口切りにする。 2 あじは内臓を除いて軽く塩をふって焼く。粗くほぐし、すり鉢に入れ、【A】を加えて混ぜる。アルミホイルに広げ、魚焼きグリルで焦げ目がつくまで焼く。 3 ボウルに②を入れ、【B】、①のきゅうりを加え、①の豆腐を手でくずし入れて混ぜる。冷蔵庫で1時間ほど冷やす (時間外)。 4 器にご飯をよそい、③をかけ、青じそ、みょうがをのせる。 材料(4人前) あじ 1尾 塩 少々 木綿豆腐 1/2丁 きゅうり 1本 【A】みそ 調理時間:約20分 カロリー:約407kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 玉ねぎはみじん切りにし、水にさらして水気をきる。 えのきだけはサッと湯通しして1cm長さに切る。赤ピーマン、きゅうり、ハムは5mm角に切る。 2 トマトはヘタの部分を1cmほど切り取り、中身をくり抜き、トマトカップを作る。 3 ボウルに玄米ご飯を入れて【A】をふり混ぜ、①の玉ねぎ・えのきだけ・赤ピーマン・きゅうり・ハムを加えて混ぜ合わせる。さらに【B】を加えて混ぜ、味を調える。 4 ②のトマトカップに詰め、お好みでチャイブをあしらう。 材料(4人前) 玉ねぎ 1 調理時間:約15分 カロリー:約192kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 きゅうりはせん切りにする。もやしはひげ根を取り、サッと塩ゆでする。 2 ボウルに【B】を入れて混ぜ、合わせ調味料を作る。 3 フライパンにごま油を熱し、【A】を炒めて香りを出す。ひき肉を加え、木ベラなどでほぐしながら炒める。②の合わせ調味料を加えて肉みそを作る。 4 鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華めんをゆで、ザルに上げてしっかり水気をきって器に盛る。 5 ①のもやし・きゅうり、③の肉みそを盛りつける。 材料(2人前) 豚ひき肉 150g もやし 60g きゅうり 調理時間:約20分 カロリー:約539kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|