メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 主食」 の検索結果: 1204 件中 (921 - 940)
1種を取ったトマト、きゅうり、アボカド、ハムは1cmの角切りにする。玉ねぎは5mmの角切りにし、水にさらして水気をきる。2ボウルに①と10種ミックスを入れ、キユーピーハーフで和える。3サンドイッチ用食パン1枚にマスタードを小さじ1/2ぬり、②の1/4量をのせ、ワックスペーパーで包む。同様に3つ作る。

調理時間:約10分 カロリー:約271kcal 塩分:約1.4g
キューピー とっておきレシピ
1チャバッタは横から切り込みを入れ、内側両面にキユーピーハーフを大さじ1/4ずつぬる。2にんじんは皮をむいて、せん切りにする。3ボウルにゆで卵を入れ、フォークなどでつぶし、キユーピーハーフ大さじ11/2で和える。4ボウルにチキンささみを入れ、マスタードで和える。5①に②、斜め薄切りにしたきゅうり、④、③、イタリアンパセリの順にのせてはさむ。
調理時間:約10分 カロリー:約361kcal 塩分:約2.1g
キューピー とっておきレシピ
1そばは袋の表示通りに加熱し、流水で洗いながら冷やして水気をよくきる。2きゅうりとチャーシューは細切りにする。長ねぎは白髪ねぎにし、水にさらして水気をきる。ねぎ塩たまごのたまごは半分に切る。3器に①を盛りつけ、めんつゆをかける。②をのせ、ねぎ塩たまごのたれをかけ、熱したごま油を白髪ねぎにかける。

調理時間:約15分 カロリー:約524kcal 塩分:約6.1g
キューピー とっておきレシピ
ラップをふんわりとし、レンジ600Wで2分加熱する。ラップを取り除き、すし酢をふりかけてあら熱をとる。具材を用意する①ホットドッグ風 ソーセージにケチャップを絞り、キャベツにカレー粉をふっておく②ツナ玉きゅうり 汁気を切ったツナにマヨネーズを混ぜ合わせる。楽しみ方 のりにごはんを1ブロックのせ、それぞれの具材と一緒に巻く。 お好みでしょうゆをつけて召し上がれ
パックごはん 180g ×1パック、すし酢 大さじ1、のり(手巻き寿司用) 4~5枚、しょうゆ お好みで適量、ソーセージ(ゆでる or 焼いておく) 2本、プロセスチーズ(細切り) 約15g、ゆで卵(くし切り) 1/2個分、キャベツ(せん切り) 小1/2枚(30g)、カレー粉 少々、ケチャップ 適量、ツナ缶(汁気を切る) 1缶(70g)、マヨネーズ 大さじ1きゅうり(細切り) 1/4本、ゆで卵(くし切り) 1/2個分
調理時間:約5分 
テーブルマーク 簡単レシピ
6きゅうりを短冊に切ってトマトをざく切りにして5.に盛りつけて4.のソースを鶏肉に添えて完成。お好みでチリソースを添えても。
ブラックペッパー入りベビー4個鶏もも肉2枚生姜30gナンプラー小さじ2鶏ガラだし大さじ1塩少々きゅうり1/2本トマト1/2個米3合チリソース(お好みで)Aすりおろしニンニク大さじ1Aすりおろし生姜大さじ1/2Aオイスターソース大さじ1A砂糖大さじ1A酒大さじ3Aネギ30g
調理時間:約10分 カロリー:約699kcal 塩分:約2g
六甲バター レシピ
酢飯に白ごま
卵2個まぐろ(刺身、ぶつ切り)200g筋子(しょうゆ漬け)適量数の子(味付け)適量きゅうり1/2本酢飯茶碗4杯分白ごま適量サラダ油適量Aヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ小さじ11/2砂糖小さじ11/2みりん大さじ11/2ヤマサ 絹しょうゆ減塩大さじ11/2
調理時間:約30分 カロリー:約202kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
1〜2分焼いてたれがなじんだら、もう一度たれをぬって火を止め、余熱で蒸らす。粗熱がとれたら、半量(尾のほう)は5mm幅に刻み、残り(頭のほう)は2〜3cm幅のそぎ切りにする。きゅうりは約1mm厚さの小口切りに
あなご(開いたもの)…2〜3尾分きゅうり…2本青じそ…10枚みょうが…1〜2個すし飯 ・米…3合 ・昆布(5cm角)…1枚 ・酒…大さじ2 ・合わせ酢 ・酢…1/2カップ ・砂糖…大さじ2 ・塩…小さじ1白いりごま…1/4カップたれ ・みりん…大さじ2 ・酒、しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…大さじ1強塩
カロリー:約548kcal 
レタスクラブ
3.カレー手まりを作る。すし飯の1/3量にカレー粉小さじ2とツナの半量を混ぜ、4等分して丸める。きゅうりは縦半分に切り、切り口から皮むき器で薄くむき、塩水(水1カップに塩小さじ1)につけ、しんなりしたら水けを拭く。4.ラップにきゅう
ご飯…2合すし酢 ・酢…大さじ3 ・砂糖…大さじ2 ・塩…小さじ1カレー手まり ・ツナ缶(缶汁をきる)…1/2缶(約40g) ・きゅうり1/2本 ・カレー粉、塩、マヨネーズイタリアン手まり ・スモークサーモン…4枚 ・レモンの薄切り(四つ切りにする)…1枚 ・チャービル…少々 ・パセリ(ドライ)…小さじ1ゆかり手まり ・鯛(刺し身用・薄切り)…4切れ ・ラディッシュ…2個 ・しそ風味ふりかけ…大さじ1/2 ・塩、酢
レタスクラブ
3.紫キャベツ、きゅうり、にんじんはせん切りにし、それぞれ塩少々でもみ、水けを絞る。4.のりの左右と手前を少しずつあけて、すし飯の半量を広げる。えびフライ1本、3の具の半量をのせ、ワカモレソースの材料を混ぜて半量をかけ、手前から巻く
ご飯…半合すし酢 ・酢…大さじ3/4 ・砂糖…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/4焼きのり(長辺を半分に切る)…1枚えびフライ(市販品)…2本紫キャベツ(またはキャベツ)…30gきゅうり1/2本にんじん…1/5本ワカモレソース ・アボカド(潰す)…1/4個 ・玉ねぎのみじん切り…1/8個分 ・レモン汁、オリーブ油…各小さじ1/2 ・塩…少々・塩
カロリー:約146kcal 
レタスクラブ
1.トマトは1cm角に切って耐熱ボウルに入れ、トマト辛みその残りの材料を加えてふんわりとラップをかける。電子レンジで約1分30秒加熱し、全体を混ぜて再びふんわりとラップをかけて約1分30秒加熱する。2.加熱の間に、きゅうりは5cm長さの細切りに、にんじんも細切りにする。オクラはがくをむき、1cm厚さの小口切りに、長いもは1cm角に切る。
調理時間:約10分 カロリー:約364kcal 
レタスクラブ
鶏ささ身は筋を除き、しいたけは軸を切る。ともに塩少々をふり、焼き網または魚焼きグリルで火が通るまで焼く。ささ身は熱いうちに粗く裂き、しいたけは薄切りにする。きゅうりは塩少々をまぶして板ずりし、短冊形に切る。【錦糸卵】をつくる。卵に砂糖を加えて溶く。卵焼き器またはフライパンに薄くサラダ油をひき、卵液少々を流して広げ、薄焼き卵を焼く。これを繰り返し、重ねて5cm長さのせん切りにする。ねぎは2cm長さに切り、縦に切り目を入れて芯を除く。繊維に沿ってせん切りにする。青じそもせん切りに
・そうめん 4ワ・だし カップ1・うす口しょうゆ 大さじ2+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 大さじ1・鶏ささ身 2本・生しいたけ 2枚・きゅうり 1/2本・卵 1コ・砂糖 小さじ1・ねぎ 1/3本分・青じそ 2枚・みょうが 1コ・しょうが 2かけ・白ごま 適量・塩 ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
フライパンに米、水360ml、【A】を入れて混ぜ、鶏肉をのせてふたをし、中火にかける。煮立ったら弱火にし、約15分間炊く。火を止め、そのまま5~10分間蒸らす。フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵を1コずつ間隔をあけて割り入れ、弱めの中火で半熟状に焼く(目玉焼き)。レタスは手でちぎり、トマトはヘタを除いて縦6~8等分のくし形に切る。きゅうりは7~8mm幅の斜め切りにする。**2**から鶏肉を取り出し、全体を混ぜて器に盛る。鶏肉は1cm幅に切ってご飯にのせ、**3**の野菜を添えて目玉焼きをの
・米 360ml・鶏むね肉 1枚・酒 大さじ2・塩 小さじ1/2・しょうが 1/2かけ分・卵 3~4コ・サラダ油 少々・レタス 6~8枚分・トマト 1コ・きゅうり 1/2本・トマトケチャップ 大さじ4・レモン汁 大さじ3・はちみつ 大さじ1・水 大さじ1・ラーユ 適宜
調理時間:約35分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵と卵黄を合わせて溶き、塩少々を加える。サラダ油少々をひいたフライパンで薄く焼き、冷めたらせん切りにする。皮をつくる。ボウルにふるった
・牛薄切り肉 150g・しょうゆ 大さじ1・ごま油 小さじ1・砂糖 小さじ1・にんにく 少々・にんじん 1/2本・きゅうり 1本・生しいたけ 8枚・絹さや 70g・ゆでたけのこ 1/2コ・ピーマン 4~5コ・卵 1コ・卵黄 1コ分・小麦粉 150g・卵 1コ・塩 小さじ1/3・水 カップ1+1/2強・ごま油 少々・塩 ・こしょう 少々・サラダ油 ・しょうゆ 大さじ3・酢 大さじ1+1/2・溶きがらし 少々
調理時間:約50分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
炊き上がったら10分間ほど蒸らし、昆布を除いて大きめのバットにあける。【A】を回しかけ、うちわであおぎながらサックリと混ぜてつやを出す。4等分に分け、軽くまとめておく。まぐろは1.5~2cm角の棒状になるよう、縦に細長く切る。しょうゆ、酒を合わせたものに15分間つける。帆立ては水けをふいて塩を軽くふる。酢小さじ2をかけて5分間おき、厚みと幅を半分に切る。かにのほぐし身は酢小さじ1を回しかける。きゅうりは縦半分に切って種の部分をそぐ。みつばは熱湯でサッと
・米 360ml・昆布 5cm・酢 カップ1/4・砂糖 大さじ1・塩 小さじ1・まぐろ 100g・帆立て貝柱 2コ・かにのほぐし身 100g・きゅうり 1/2本・みつば 18~20本・焼きのり 2枚・練りわさび 適量・しょうゆ 大さじ1・酒 小さじ1・塩 ・酢
調理時間:約30分 カロリー:約710kcal 
NHK みんなの今日の料理
この【すし酢】カッ
・牛肉 400g・塩 少々・こしょう 少々・にんにく 少々・米 カップ2・酢 カップ1・砂糖 大さじ4・塩 小さじ1・昆布茶 小さじ1/3・みょうが 2コ分・白ごま 大さじ2・きゅうり 適量・オクラ 適量・なす 適量・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・白ごま 適宜・黒ごま 適宜・イクラのしょうゆ漬け 適宜・おろししょうが 適宜・わさび 適宜・すだち 適宜・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
1枚目のパンのバターを塗った面にレタスをのせ、その上に**2**を半量ずつのせる。2枚目のパン
・山型食パン 6枚・豚こま切れ肉 100g・たまねぎ 1/8コ・トマトケチャップ 大さじ1+1/2・ウスターソース 大さじ1+1/2・しゅうゆ 少々・サラダ油 小さじ2・卵 2コ・レタス 2~3枚分・トマト 1/2コ分・きゅうり 1/2本分・きゅうりのピクルス 6本・サラダ油 少々・バター 大さじ4・マヨネーズ ・トマトケチャップ
調理時間:約20分 カロリー:約900kcal 塩分:約4.7g
NHK みんなの今日の料理
卵液がなくなるまで繰り返し、冷めたら重ねて細切りにする。**3**を器
・米 600ml・昆布 1枚・塩 10ml・砂糖 40ml・柚子の搾り汁 60ml・サーモン 150g・きゅうり 1本・貝割れ菜 1パック・卵 6コ・いくら 100g・白ごま 大さじ1・焼きのり 2枚・柚子の皮 1/2コ分・塩 小さじ約1/3・サラダ油 少々
調理時間:約30分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.9g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは5mm幅のいちょう切りにする。大皿にSTEP1の寿司飯を広げ白ごまをふる。STEP2の漬けまぐろとSTEP4の具、えび・いくらをのせる。STEP3のイレブンス
ごはん(炊き立て)600g寿司酢大さじ4まぐろ(赤身)200gAヤマサ鮮度生活 減塩しょうゆ大さじ2みりん大さじ2サーモン、いか、えび(刺身用)合わせて150g厚焼き玉子50gいくらお好み量きゅうり1/4本白ごま大さじ2はんぺん大1枚食紅(黒)少々黒ごままたは海苔適量
調理時間:約50分 カロリー:約465kcal 塩分:約2.2g
ヤマサ Happy Recipe
海老フライとチキンナゲットはパッケージの表示通りに調理する。ウインナーは片側に深く十文字の切り込みを入れて軽く炒め、タコさんウインナーにする。アスパラはサッとゆで半分にカットする。玉子焼きときゅうりは巻きやすくカットする。Aを混ぜて醤油マヨネーズを作る。醤油マヨネーズにオリーブオイルを加えると風味よく仕上がります。STEP1とSTEP2とサーモン、いく
1合ヤマサ おまかせ酢大さじ2海苔お好み量海老フライ(冷凍)2~3個チキンナゲット(チルド)2~3個ウインナー2~3個玉子焼きお好み量サーモン、いくらお好み量アスパラガスお好み量大葉、きゅうり、貝割菜お好み量ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ適量Aマヨネーズ大さじ2オリーブオイル小さじ2ヤマサ鮮度生活 特選生(なま)しょうゆ小さじ1海苔(スヌーピーデコ用)適量
調理時間:約30分 カロリー:約459kcal 塩分:約1.9g
ヤマサ Happy Recipe
1トマトときゅうりはひと口大の乱切りにし、塩昆布、酢、サラダ油を加えて和える。サラダチキンは食べやすい大きさにさく。2トマトそうめんつゆは合わせておく。3そうめんは茹でて冷水でしめ、水気をよくきる。4皿にそうめん、①を盛り付け、②をかける。千切りしたしその葉をのせる。
材料(3人分)そうめん(乾麺)150gカゴメ 高リコピントマト3個きゅうり1本塩昆布大さじ2酢小さじ1サラダ油大さじ1サラダチキン(プレーン)1個しその葉3枚カゴメ基本のトマトソース295g1缶めんつゆ(ストレート)1/2カップ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
調理時間:約10分 カロリー:約323kcal 塩分:約3g
カゴメのレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加