メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり」 の検索結果: 4774 件中 (661 - 680)
きゅうりはしゃきしゃき感を残すため、塩もみせずに水気をふき取って加えます。
材料 [ 4人分 ]「海からサラダフレーク トレータイプ」60gじゃがいも2~3個(180g)きゅうり1/3本(40g)マヨネーズ大さじ3程度A酢小さじ1塩適量こしょう適量
調理時間:約10分 カロリー:約128kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
(1)きゅうりは3mm幅の輪切りにし、セロリは3mm幅に切る。(2)ボウルに(1)のきゅうり・セロリ、コーンを入れ、塩・こしょう、酢をふり、しんなりするまで2~3分おく。(3)ヨーグルト、「ピュアセレクトマヨネーズ」を混ぜ合わせ、ヨーグルトドレッシングを作る。(4)(2)の水気をキッチンペーパーで軽く拭き取り、(3)のドレッシングであえる。
カロリー:約82kcal 
味の素 レシピ大百科
3.2の鍋を再び火にかけ、ザーサイ、きゅうりを加え、ささ身を戻し入れる。再び沸騰したら塩小さじ1/2、こしょう少々で調味する。ごま油少々をたらし、白ごまをふる。
きゅうり…2本にんじん…4cm(約40g)ザーサイ…30g白いりごま…小さじ1スープ ・とりささ身…2本 ・酒…大さじ1 ・水…2 1/2カップ・塩、こしょう、ごま油
カロリー:約63kcal 
レタスクラブ
きゅうりは塩をまぶし、まな板の上で軽く押さえながら転がす。水で洗って水けをふき、斜め薄切りにしてからせん切りにする。ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。ボウルに冷水を入れてきゅうりとねぎを加え、約20分間おいてパリッとさせる。ざるに上げて水けをきり、さらにペーパータオルで軽くつかむようにして水けをふき、大きめのボウルに入れる。
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[ゆで豚|rid=544]]はやや薄めに食べやすく切る。きゅうりは3cm幅の斜め切りにしてから、切り面を上にして薄切りにする(ひし形になる)。にんにくは包丁の腹でたたいてつぶす。【A】の甜麺醤としょうゆを合わせておく。なべにサラダ油大さじ1+1/2を熱してにんにくを入れ、香りが出たらゆで豚を入れてサッといため、酒大さじ1をふる。肉が熱くなったら、きゅうりも加えてサッと合わせる。**2**を加えていため合わせ、スープも加え、煮立ったらかたくり粉大さじ1を水大さじ2で溶いて加え、とろみをつける。
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
※じゃばらの切り方:きゅうりの端から斜めに切り目を入れていき、裏返してまた同じ方向に切り目を入れていく。深めに切り目を入れるのがポイント。※豚肉はゆですぎないように、湯は沸騰させない。※調理時間に漬け込み時間は含みません。
豚肉 しゃぶしゃぶ用 250~300g、きゅうり 3本、にんにく 1片、赤とうがらし 1本、塩 小さじ1/2、ミツカン カンタン酢 1/2カップ、酒 少々
カロリー:約464kcal 塩分:約4.0g
ミツカン メニュー・レシピ
(4)(1)のきゅうりの上に(3)をのせて、ミントの葉、くるみを飾る。
きゅうり 1本ツナ油漬缶 1缶(80g)くるみ 30gミントの葉 10枚カレー粉 小さじ1/2「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2「瀬戸のほんじお」焼き塩 少々こしょう 少々ミントの葉・飾り用 適量くるみ・飾り用 適量
カロリー:約335kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)春雨は熱湯で3~4分ゆで、水にとって冷まし、水気をきり、食べやすい長さに切る。(2)かに風味かまばこは長さを半分に切り、手で裂く。きゅうりは塩でもんでサッ洗い、斜め薄切りにしてせん切りにする。(3)ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」を入れ、Aを順に加えてよく混ぜ、ドレッシングを作る。(4)(1)の春雨、(2)のかに風味かまばこ・きゅうりを合わせ、(3)のドレッシングであえる。
春雨・乾 20gかに風味かまぼこ・小 2本きゅうり 1/4本「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A酢 小さじ1Aしょうが汁 小さじ1/2A砂糖 小さじ1/3Aうま味調味料「味の素®」 少々A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々「瀬戸のほんじお」 少々
カロリー:約109kcal 
味の素 レシピ大百科
きゅうりは一口大の乱切りにする。セロリは筋を除いて茎を一口大の乱切りにし、葉は細かく刻む。ポリ袋に**1**を入れて【A】を加え、空気を入れて口を閉じ、振り混ぜる。全体がなじんだら袋の空気を抜いて口をしばり、30分間以上おく。袋をもみ、食べる分だけ取り出して水けを絞る。
きゅうり 1本・セロリ 1本・赤じそふりかけ 大さじ1・酢 大さじ1・塩 小さじ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
焼豚は薄切りにする。きゅうりは塩もみして、乱切りにする。ミニトマトは半分に切る。長ねぎは5cm長さに切り、細切りにして水にさらす。 (A)を混ぜ合わせ、①と②を和える。④を器に盛り、③をのせる。
焼豚250gきゅうり2本ミニトマト10個長ねぎ10cm【A】豆板醤小さじ1/3醤油大さじ2酢大さじ1砂糖小さじ2ごま油小さじ1にんにくのみじん切り小さじ1
伊藤ハム レシピ
みょうがと大葉は千切りにしておく。 きゅうりを3分の1にカットし、保存袋に入れ、手のひらで押しつぶし、「ふじっ子(塩こんぶ)」を入れて、よく揉みこんでおく。 煮汁を切ったサバ缶を器に盛り、(2)を盛り、みょうが、大葉を盛り付け、煎り胡麻をふる。
ふじっ子(塩こんぶ)2つまみ(10g) サバ缶(水煮)1缶 きゅうり1本 みょうが1本 大葉2枚 煎り胡麻(白)少々
フジッコ愛情レシピ
豚ばら薄切り肉は3cm幅に切り、Aをもみ込み5分ほどおく。きゅうりは縦半分に切り、厚さ0.5cmの斜め切りにする。しょうがはせん切りにし、ねぎは厚さ0.5cmの斜め切りにする。Bは混ぜ合わせる。フライパンに水を沸騰させ、塩(分量外)を加えてきゅうりをさっとゆでざるに上げる。きゅうりはさっと色鮮やかにゆで、ざるに上げ少しおき水気を切ります。フライパンの汚れをふき取りサラダ油をひき、豚ばら薄切り肉を弱めの中火で色が変わる程度に炒めたら、しょうが・ねぎを入れ香りよく炒める。
調理時間:約20分 カロリー:約332kcal 塩分:約1.4g
ヤマサ Happy Recipe
1トマトは小さめの乱切り、きゅうりは長さ3等分に切って、麺棒などでたたいて食べやすい大きさに手で割る。玉ねぎは粗みじん切りにして水にさらし、水気をきる。2ボウルに①を入れ、ドレッシングで和える。

調理時間:約10分 カロリー:約87kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
「えびシューマイ」は袋の表示に従い、温める。きゅうりは端を切り落とし、一口大に叩き割る。 ボウルに、【A】を入れてよく混ぜ合わせ、「えびシューマイ」・きゅうりを加えて和える。 お皿に盛り、お好みで糸唐辛子を添える。 \ POINT / お好みでいりごまを加えても美味しくいただけます。できあがりから、少し時間をおくと味が馴染んで更に美味しくなります。
材料 [ 2人分 ]「えびシューマイ」6個きゅうり1本糸唐辛子適宜Aごま油大さじ1中華スープの素小さじ1酢小さじ1砂糖小さじ1/2こしょう少々
調理時間:約5分 カロリー:約152kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
1. 豚バラ肉は食べやすい長さに切る。 2. きゅうりは縦半分に切り、大きめの斜め切りにする。 3. フライパンに油を入れ中火強で熱し、豚バラ肉を炒める。肉の色が変わったら、2のきゅうりも入れて炒める。 4. 肉に火が通ったら【A】の調味料を加え、さっと炒め合わせたら出来上がり。
アンデス高原豚 豚バラ肉薄切り 200g きゅうり 2本 油 大さじ1/2 A オイスターソース 大さじ1・1/2 A 砂糖 小さじ1 A おろししょうが(チューブでも可) 小さじ1 A こしょう 適宜
調理時間:約25分 カロリー:約216kcal 塩分:約0.9g
日本ハム レシピ
(1)豚肉は1cm幅に切る。きゅうりはタテ半分に切り、長めの乱切りにする。(2)フライパンに油、しょうがを入れて中火にかけ、香りがたつまでじっくり炒める。(1)の豚肉を加え、塩をふって炒める。(3)肉の色が変わったら、(1)のきゅうりを加え、強火で炒める。「丸鶏がらスープ」をふり入れ、全体に味をなじませる。*必要に応じて塩で味を調えてください。
豚バラ薄切り肉 100gきゅうり 3本しょうがの薄切り 1かけ分「丸鶏がらスープ」 小さじ1「瀬戸のほんじお」 少々「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約151kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりは薄い輪切りにし、塩少々とともにボウルに入れてもむ。しんなりしたら水で洗い、ざるに上げて水けを絞る。2.ボウルをきれいにし、ツナの缶汁をきって入れ、白すりごま、みそ大さじ2を加えて混ぜる。水1  1/2力ップを少しずつ加えてみそを溶きのばす。1を加えて混ぜる。
ツナ缶(オイル潰けタイプ)…1缶(約80g)きゅうり…1/2本白すりごま…大さじ1 ・塩、みそ
調理時間:約5分 カロリー:約169kcal 
レタスクラブ
きゅうり 200g・しょうが 20g・練りごま 小さじ2・さんしょう油 小さじ1・とうがらし酢 小さじ2・塩 ・砂糖 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
1 サラダチキンは一口大のそぎ切りに、きゅうりは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。 2 丼にご飯を盛り、①をのせ、合わせておいた【A】を注ぎ、ごま油を回しかける。 3 ごまをふり、小口切りにしたみょうがを添える。
材料(2人前) サラダチキン 1枚 きゅうり 1/2本 ご飯 茶碗2杯分 【A】薩摩産かつおだし 1袋 【A】冷水 300ml いり白ごま 小さじ1 ごま油 小さじ1 みょうが 1個
調理時間:約5分 カロリー:約425kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1ちくわは7~8mmの斜め切り、きゅうりは乱切り、しょうがはせん切りにする。2Aの調味料を合わせる。31を2であえる。4器に盛りつけ、仕上げにいりごまをふる。
材料(2人分)ちくわ2本きゅうり1本しょうが1/2片いりごま(白)小さじ1/2A ごま油大さじ1/2A みりん大さじ1/2A 塩小さじ1/3A こしょう少々
調理時間:約5分 カロリー:約84kcal 塩分:約2.3g
紀文 笑顔のレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加