メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり」 の検索結果: 5797 件中 (1 - 20)
きゅうりは料理ばさみで1cm幅の輪切りにする。きゅうりに塩小さじ1をふってもみ、2~3分間おいて、水けを軽く絞る。ボウルに【A】の材料を合わせ、**1**のきゅうりを加えてあえる。
きゅうり 3本・酢 大さじ1/2・しょうゆ 大さじ1・一味とうがらし 少々・砂糖 小さじ2・ごま油 小さじ1・いりごま 小さじ1・塩 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりを「活ちくわ」の穴のサイズに合わせて切ります。 「活ちくわ」の穴にきゅうりを入れて、3等分にカットします。 \ POINT / きゅうりと一緒に梅肉やチーズをいれてもとても合います。
材料 [ 4人分 ]「活ちくわ」4本きゅうり1/2本
カロリー:約32kcal 塩分:約0.6g
ニッスイ レシピ
きゅうりは大きめの乱切りにする。 鍋に【A】を合わせて中火にかけ、煮立ったらきゅうりを加える。鍋ごと入るくらいの大きいボウルに氷水を用意しておく。 再び煮立ったら火から下ろし、鍋ごと氷水に当てて完全に冷ます。これを4~5回繰り返し、きゅうりの皮にしわが寄ったら、汁ごと保存容器に入れて冷蔵庫で冷やす。
きゅうり 5~6本・しょうゆ カップ1/2・みりん カップ1/2・酢 カップ1/2
調理時間:約60分 カロリー:約180kcal 塩分:約5.4g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりはピーラーでリボン状に薄く削る。パセリはペーパータオルに包み、絞って水けとアクを除く。器にきゅうりをふんわりと盛る。【A】を混ぜ合わせてかけ、パセリを散らす。
きゅうり 1本・パセリ 大さじ1/2・酢 大さじ1・オリーブ油 大さじ1・粒マスタード 小さじ1・塩 小さじ1/4・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)きゅうりは小口切りにして塩もみをし、しんなりしたら水気をしぼる。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のきゅうりを加えてあえる。
きゅうり 1・1/2本「瀬戸のほんじお」 少々A水 大さじ1A酢 大さじ1Aしょうゆ 大さじ1/2A砂糖 大さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふり
カロリー:約25kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりは2mm幅の斜め切りにし、大きめのボウルに入れ、塩小さじ1弱(約5g)をふってもむ。2.約5分おいて水けをしっかり絞ると、約500gの塩もみきゅうりが完成。
きゅうり…6本(約600g)塩…小さじ1弱(約5g)
調理時間:約10分 カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
瓶を熱湯消毒してから[[ピクルス液|rid=20774]]を注ぎ、きゅうり5本を切って漬ける。
きゅうり 5本・ピクルス液
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは乱切りにし、しょうゆ、酢、砂糖とともに鍋(急冷しても割れないもの)に入れて中火にかける。煮立ったら火を止め、鍋底を氷水につけて冷ます。冷めたら再び中火にかけ、時々鍋を揺すりながら煮立たせ、火から下ろして同様に冷ます。きゅうりの水分が抜けて皮にしわが寄るまで、煮立たせて冷ます作業を3~4回繰り返す。
きゅうり 2本・しょうゆ 大さじ3・酢 大さじ3・砂糖 大さじ2
NHK みんなの今日の料理
[1] きゅうりはポリ袋に入れ、麺棒で軽くたたく。きゅうり全体に割れ目が入ったら、手で食べやすい大きさに割り、ヘタは取り除く。[2] [1]に塩を加えよくもみ、水けを絞る。を混ぜる。[3] 器に盛り、粗挽き黒こしょうをかける。
きゅうり 2本、塩 小さじ1、、おろしにんにく 小さじ1、ミツカン 穀物酢 大さじ1、ごま油 大さじ1、、粗挽き黒こしょう 小さじ1/3
カロリー:約78kcal 塩分:約3.1g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)きゅうりは輪切りにして塩をふり、しんなりするまでもむ。水気をきって、Aであえる。*『我が家のほんだし活用術』(幻冬舎刊)より
きゅうり 1本「瀬戸のほんじお」 少々A「ほんだし」 小さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/3
カロリー:約9kcal 
味の素 レシピ大百科
1.きゅうりは薄い小口切りにして保存用密閉袋に入れ、塩小さじ2/3をまぶし、約20分おく。食べるときは洗って水けを絞る。
きゅうり…2本塩…小さじ2/3
カロリー:約28kcal 
レタスクラブ
なすはヘタを落として縦半分に切って、斜め薄切りにする。きゅうりは塩少々で板ずりし、薄い小口切りにする。みょうがは縦半分にし、縦細切りにする。ボウルになすを入れ、塩小さじ1/2弱を加えてもむ。別のボウルにきゅうりとみょうがを入れて塩小さじ1/2弱を加えて軽くもむ。なすもきゅうりも水けが出てきたら力を入れてもみ、水けを絞る。なすのボウルにきゅうりとみょうがを加え、サッと混ぜて器に盛る。
・なす 1コ・きゅうり 1本・みょうが 1コ・塩
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] 鍋にの材料を入れ、一煮立ちさせる。[2] ジャムなどの空きビンを用意し、その高さに合わせてきゅうりを棒状に切る。[3] 空きビンに切ったきゅうりと[1]を入れ、ふたをして冷蔵庫で5~6時間置く。※調理時間に漬け込み時間は含みません。※一度素材を漬けた調味液は、野菜から出る水分で薄まっておりますので、繰り返し漬けることはおやめください。※金属製のふたの使用は避けてください。
きゅうり 1本、、ミツカン 穀物酢 40ml、水 40ml、はちみつ 大さじ1
カロリー:約30kcal 塩分:約0.5g
ミツカン メニュー・レシピ
きゅうりを塩もみし、乱切りにする。ポリ袋(保存パック)にきゅうりと鷹の爪を入れ、きゅうりが完全に浸るまで「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れ、しばらく漬け込む。
きゅうり2本塩適量鷹の爪適量ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ100ml
調理時間:約3分 カロリー:約30kcal 塩分:約1.8g
ヤマサ Happy Recipe
きゅうりは斜め薄切りにする。ボウルに水カップ3/4、塩を入れて溶かし、きゅうりを加えて約10分間つける。手でもみ、水けをしっかり絞る。青じそは3mm幅に切る。別のボウルに**1**のきゅうり、青じそを入れ、ごま油を加えてあえる。
きゅうり 1本・青じそ 5枚・塩 小さじ1・ごま油 小さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約35kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは両端を切り落とし、縦に切り込みを入れる。ポリ袋にきゅうりと昆布茶を入れてもみ、30分間以上おく。ボウルにせん切りにした大根とにんじんを入れ、塩を加えて混ぜ合わせる。水けを手で絞り、**2**のきゅうりにはさむ。5等分に切る。
きゅうり 1本・大根 50g・にんじん 10g・昆布茶 小さじ2・塩 少々
NHK みんなの今日の料理
きゅうり2本は2mm厚さの小口切りにし、塩をまぶす。しんなりしたら水けを絞る。しょうが、酢、砂糖、塩、水を合わせ、**1**をつける。
きゅうり 2本・塩 小さじ1/4・しょうが 1/2かけ分・酢 カップ1/4・砂糖 小さじ2・塩 小さじ1/4・水 カップ1/4
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは棒でたたいて食べやすい大きさにし、塩でもむ。10分程度置き、水で洗いしっかり水分をしぼる。に「キムチの素」・砂糖を混ぜ合わせて冷蔵庫で1時間以上漬け、器に盛る。
材料(2人分)きゅうり2本 塩小さじ1/2「キムチの素」大さじ1砂糖小さじ1/2
カロリー:約31kcal 塩分:約2.7g
桃屋 かんたんレシピ
きゅうりは板ずりして麺棒などで少しひびが入るまで叩き、長さを3等分に切ってから縦に4等分に切る。ビニール袋又はボウルに・食塩・「きざみしょうが」を入れて混ぜ、軽く揉む。30分程度たったら器に盛りつけていただく。
材料(2人分)きゅうり1本「きざみしょうが」大さじ1食塩小さじ1/2
カロリー:約19kcal 塩分:約1.7g
桃屋 かんたんレシピ
1.きゅうりはポリ袋に入れて、めん棒でたたいてひびを入れ、手で食べやすい大きさに割る。ボウルに入れ、塩小さじ1/4を加えて軽くもみ、約5分おいて水をきる。じゃことたれを加えて、ざっと混ぜ合わせる。
ちりめんじゃこ…大さじ2きゅうり…2本「薬味塩だれ」…大さじ1 1/2塩
カロリー:約30kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加