「きゅうり > 和食」 の検索結果: 1599 件中 (341 - 360)
|
1.きゅうりは薄い輪切りにし、塩少々とともにボウルに入れてもむ。しんなりしたら水で洗い、ざるに上げて水けを絞る。2.ボウルをきれいにし、ツナの缶汁をきって入れ、白すりごま、みそ大さじ2を加えて混ぜる。水1 1/2力ップを少しずつ加えてみそを溶きのばす。1を加えて混ぜる。 ツナ缶(オイル潰けタイプ)…1缶(約80g)きゅうり…1/2本白すりごま…大さじ1 ・塩、みそ 調理時間:約5分 カロリー:約169kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりはスライサー(または包丁)で薄い輪切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/2をまぶし、約10分おく。水をひたるくらいまで注ぎ、水けを絞る。ボウルに戻し入れ、砂糖小さじ1、酢小さじ2を加えてあえる。2.にんじんはスライサー(または包丁)で薄い輪切りにし、1に加えてあえる。 きゅうり…1本にんじん…1/4本塩…小さじ1/2砂糖…小さじ1酢…小さじ2 調理時間:約15分 カロリー:約19kcal
レタスクラブ
|
|
1.玉ねぎは縦薄切りにし、きゅうりは斜め薄切りにしてから細切りにする。ボウルに入れて水に約5分さらし、水けをしっかりきる。2.削りがつお、オリーブ油大さじ2、酢大さじ1/2、しょうゆ小さじ1を加え、さっと混ぜる。 玉ねぎ…1/2個きゅうり…1本削りがつお…小1袋(約2.5g)オリーブ油…大さじ2酢…大さじ1/2しょうゆ…小さじ1 カロリー:約144kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりはめん棒でたたいて割り、食べやすい大きさに裂く。2.長ねぎはみじん切りにする。ボウルに入れ、ごま油小さじ2、酢小さじ1、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう適量を加えて混ぜ、1を加えてあえる。 きゅうり…2本長ねぎ…下1/4本(約25g)ごま油…小さじ2酢…小さじ1塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…適量 カロリー:約53kcal
レタスクラブ
|
|
きゅうりは端から薄切りにする(小口切り)。**1**をボウルに入れて塩小さじ1/2をまぶし、しばらくおく。しんなりしたら、水でサッと洗い、水けを絞る。こうすると仕上がりが水っぽくならない。紫たまねぎは縦薄切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1/4をまぶし、しばらくおく。しんなりしたら水でサッと洗い、水けを絞る。たこは斜めにねかせるように包丁を入れて5~6mm厚さに切る(そぎ切り)。ボウルにわさび以外の【わさび酢】の材料を入れ、よく混ぜる。砂糖が溶けたら、わさびを加え 調理時間:約10分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは縦半分に切ってスプーンで種を除き、1cm厚さの斜め切りにする。ポリ袋に入れて塩をまぶし、2~3分間おく。豚肉は一口大に切って酒、しょうゆをもみ込み、かたくり粉を混ぜる。サラダ油を加えてほぐす。フライパンにごま油を入れて、にんにくを中火で炒める。香りが出たら豚肉を加えて広げるようにして炒める。**1**の袋に水を注ぎ、軽く洗うようにして水を捨てる。きゅうりを**3**に加えて炒め合わせ、紹興酒を加え、汁けがとぶまで炒める。皿に盛り、白ごまをふる。 ・きゅうり 調理時間:約15分 カロリー:約210kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
帆立ては厚みを半分に切る。きゅうりは2mm幅に切り目を入れ、じゃばら状にする。3cm長さに切り、塩をふって3分間ほどおき、水けを絞る。わかめは食べやすい大きさに切る。耐熱容器に【黄身酢】の材料を入れて混ぜ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に15秒間かける。もう一度混ぜて電子レンジに15秒間かけ、取り出してよく混ぜる。鍋に熱湯を沸かす。**1**の帆立てにかたくり粉を薄くまぶし、熱湯にサッとくぐらせてざるに上げ、氷水にとる。水けをきった帆立て、**1**のきゅうり、わかめ 調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約1.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは2mm厚さの小口切りにし、塩をまぶして混ぜ、冷蔵庫で30分間おく。きつく絞り、水けをきる。かぐらなんばんは包丁の刃先で数か所切り目を入れる。耐熱皿にのせてふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に約3分間かける。ミントはみじん切り、ドライトマトは2mm幅の細切りにする。フライパンにオリーブ油を中火で熱し、**2**のかぐらなんばんを入れて炒め、柔らかくなったら取り出す。同じフライパンでドライトマト、クミンシードを炒め、香りがたったら**1**のきゅうりを加え 調理時間:約20分 カロリー:約130kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)いかは足と腹ワタを取り、胴とエンペラは皮をむき、胴は格子状に切り目を入れ、3cm角に切る。エンペラはひと口大に切り、足は吸盤を切り落とし、2cm長さに切る。(2)トマトはひと口大に切る。きゅうりは乱切りにし、軽く塩少々(分量外)をふる。(3)鍋に水を入れて沸かし、、塩少々(分量外)を加え、(1)のいかをゆで、ザルに上げて水気をきる。(4)大きめのボウルにAを入れて混ぜ、 (3)のいか、(2)のきゅうり・トマトを加えてあえる。*サラダ油をごま油にしても、風味よくおいしく カロリー:約109kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. キュウリは両端を切り落とし、薄い輪切りにする。塩少々でもんで5分位置き、水気が出たらサッと水洗いし、しっかり水気を絞る。 下準備2. セロリは筋を引き、斜め薄切りにする。塩少々でもんで5分位置き、水気が出たらサッと水洗いし、しっかり水気を絞る。 下準備3. 大葉は軸を切り落とし、細切りにして水に放ち、水気を絞る。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに、キュウリ、セロリ、大葉を加えて和え、器に盛る。 キュウリ 調理時間:約15分 カロリー:約83kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. ウナギ蒲焼きは頭を落として縦半分に切り、横に幅1cmに切る。耐熱容器に並べて酒を振り、ラップをかけて電子レンジで1分加熱する。電子レンジは600Wを使用しています。キュウリは両端を落とし、薄い輪切りにして分量外の塩少々をもみ込み、10分置いて水気を絞る。 作り方2. 小鍋にの材料を入れ、ひと煮たちしたらだし汁を加えて火を止め、冷ます。 作り方3. (2)にウナギ蒲焼き、キュウリ、ショウガを入れて混ぜ合わせ、器に盛る。 ウナギ蒲焼き 1/2尾酒 調理時間:約15分 カロリー:約152kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. キュウリは端を切り落として薄い輪切りにし、分量外の塩少々でもむ。水気が出たらサッと水洗いし、しっかり水気を絞る。 下準備2. 大葉は軸を切り落として縦半分に切り、さらに細切りにする。サッと水に放ち、水気を絞る。 下準備3. ワカメは水で柔らかくもどし、水気を絞る。長い場合は、ザク切りにする。 下準備4. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに、キュウリ、大葉、ワカメを加えて和え、器に盛る。 キュウリ 1/2本大葉 2枚 調理時間:約15分 カロリー:約54kcal
E・レシピ
|
|
1...きゅうり、酢、砂糖、塩、白だしを混合し、きゅうり酢を作成する。2...そうめんをゆで、冷水で冷やす。3...(2)をきゅうり酢と合わせる。4...(3)を皿に盛り、水戻しした海藻サラダ、しらす、きゅうりの輪切りをバランスよく、盛り付ける。5...刻みのり、白ごまを適宜トッピングする。 2人分 そうめん...250gきゅうり...1/2本酢...大2砂糖...大1弱塩...適宜白だし...20g海藻サラダ(乾燥)...20gきゅうり...15gしらす...15g 調理時間:約10分 カロリー:約231kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
(1)きゅうりは1mm幅の輪切りにする。(2)(1)のきゅうりを塩もみし、水気が出たらしぼる。(3)A、「味の素®」を混ぜ合わせ、(2)のきゅうりをあえる。 きゅうり 1/2本「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1/2Aいり白ごま 小さじ1/2うま味調味料「味の素®」70g瓶 3ふり カロリー:約19kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
切り干し大根は洗い、水につけて戻し、水けを絞って食べやすい長さに切る([[切り干し大根の戻し方|rid=30025]]参照)。きゅうりは太めのせん切りにする。塩小さじ1/3をまぶして約10分間おき、しんなりしたら水で洗って水けを絞る。ボウルに【A】、水大さじ2を入れて混ぜ、**1**、**2**、しょうがを加えてあえる。 ・切り干し大根 25g・きゅうり 1本・すりごま 大さじ3・酢 大さじ3・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1/4・しょうが 少々・塩 小さじ1/3 調理時間:約35分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりはフォークの先で縦にこすって全体に筋をつけ、2~3cm厚さに切る。塩水(水カップ1+1/2に塩小さじ2)に約10分間つけ、水けを拭く。しょうがは薄切りにする。梅干しは種を除き、包丁で粗くたたく。塩こうじと混ぜ合わせる。ジッパー付き保存袋に**1**を入れ、**2**を加える。口を閉じ、袋の上からよくもんで全体にからめる。30分間以上漬ける。 ・きゅうり 3本・しょうが 10g・梅干し 1コ・塩こうじ 大さじ3・塩 調理時間:約15分 カロリー:約140kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 きゅうりは1mm幅の輪切りに、乾燥わかめは水に戻して水気を切り、【A】に漬ける。 2 かに風味かまぼこはほぐして①に加え、冷蔵庫で10分以上(時間外)冷やす。 3 そうめんを表示通りゆで、冷水で洗って水気を切り、②をかけて白ごまを散らす。 材料(2人前) そうめん 4束 きゅうり 1本 乾燥わかめ 3g かに風味かまぼこ 2本 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 100ml 白ごま 適量 調理時間:約10分 カロリー:約403kcal 塩分:約3.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.ささ身は筋を除く。鍋に湯を沸かして酒大さじ1を加え、ささ身を入れて約1分30秒ゆでる。火を止めてそのまま粗熱がとれるまでおく。2.きゅうりは長さを3~4つに切り、すりこ木などでたたいて割る。3.1を食べやすい大きさに切ってボウルに入れ、2、「しょうが塩だれ」大さじ2、塩少々を加えてあえる。 「しょうが塩だれ」(作りやすい分量) ・しょうが…大5かけ(約100g) ・にんにく…1片 ・塩…小さじ1/3 ・ごま油…80mlとりささ身…3本きゅうり…2本酒、塩 カロリー:約167kcal
レタスクラブ
|
|
1.とりひき肉にしょうゆ大さじ1、片栗粉小さじ1、きゅうりの半月切り、長ねぎのみじん切りを加えて練り、餃子の皮で包む。熱湯で約3分ゆで、酢、しょうゆ、ラー油各適量を混ぜて添える。 とりひき肉…200gきゅうりの半月切り(塩もみして絞る)…1本分長ねぎのみじん切り…10cm分餃子の皮…20枚片栗粉…小さじ1酢、ラー油…各適量しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約314kcal
レタスクラブ
|
|
1.きゅうりは薄い輪切りにし、塩小さじ1/3を加えてもむ。約10分おき、水けをしっかり絞る。万能ねぎは小口切りにする。2.ボウルに温かいご飯、1、塩昆布5g、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、白いりごま大さじ1を入れ、よく混ぜる。 きゅうり…2本万能ねぎ…1/4束(約3本)温かいご飯…300g塩昆布…5gおろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)白いりごま…大さじ1塩…小さじ1/3 調理時間:約15分 カロリー:約283kcal
レタスクラブ
|