メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「きゅうり > 和食」 の検索結果: 1413 件中 (401 - 420)
1 大根、きゅうり、パプリカは4cm幅の乱切りにする。 2 ボウルに①の大根・きゅうり・パプリカを入れ、「割烹白だし」を加えてあえ、15分ほどおいていただく。
材料(4人前) 大根 1/5本(200g) きゅうり 1本 パプリカ(赤) 1/2個 パプリカ(黄) 1/2個 割烹白だし 大さじ3
調理時間:約20分 カロリー:約21kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 きゅうりはめん棒などでたたいて割れ目を入れ、食べやすい大きさに切る。しょうがはせん切りにし、 にんにくはつぶす。 2 ビニール袋に①のきゅうり・しょうが・にんにくを入れ、「めんつゆ」、塩を加えて冷蔵庫で1時間ほど冷やす(時間外)。
材料(4人前) きゅうり 2本 しょうが 1かけ にんにく 1片 めんつゆ 大さじ4 塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約44kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1. きゅうりは好みの形に切り、レタスは適当な大きさにちぎる。 2. ボールに蒲焼鶏切りおとしと貝割れ大根、きゅうりを入れて和え、レタスを敷いた器に盛る。
蒲焼鶏切りおとし 100g きゅうり 1/2本(50g) 貝割れ大根 1/4パック(15g) レタス 2~3枚(100g)
調理時間:約10分 カロリー:約56kcal 塩分:約0.6g
日本ハム レシピ
1.きゅうりは薄い輪切りにする。2.ボウルにみそ大さじ1 1/2、ごまを入れて練り混ぜる。3.きゅうり、削りがつおを加え、水1 1/2カップを2〜3回に分けて加えながら溶きのばす。器に盛り、氷適量を浮かべる。
きゅうり1/2本白いりごま…大さじ1削りがつお…小1袋(約3g)・みそ
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
1 キャベツは一口大に、きゅうりは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。 2 【A】のだしパックは中身をだし、すべての材料と合わせ、キャベツ、きゅうりと和える。 3 器に盛り、ごまを散らす。
材料(2人前) キャベツ 5枚 きゅうり 1本 【A】鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】ごま油 大さじ1 いり白ごま 適量
調理時間:約5分 カロリー:約118kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)なす、きゅうりはみじん切りにし、小ねぎは小口切りにする。(2)ボウルに(1)のなす・きゅうり・小ねぎを入れ、Aを加えてあえる。*刻んだみょうが、青じそ、サッとゆがいたオクラを入れてもおいしくお作りいただけます。
なす 1きゅうり 1本小ねぎ 適量Aしょうゆ 大さじ2Aうま味調味料「味の素®」70g瓶 5ふり
カロリー:約14kcal 
味の素 レシピ大百科
玉ねぎ 1/2個きゅうり 1本ホールコーン缶・汁気をきる 大さじ3Aしょうゆ 大さじ1A酢 大さじ1A「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1Aみりん 大さじ1/2Aうま味調味料「味の素®」 少々
カロリー:約122kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)セロリは5mm幅の斜め切りにする。きゅうりはたたききゅうりにして、タテ半分、5cm長さに切る。(2)いかは皮をむいて表面に格子状に切り込みを入れて、ひと口大に切る。サッと熱湯に通し、Aであえる。(3)ボウルにBを混ぜ合わせ、(1)のセロリ・きゅうり、(2)のいかを加えてあえる。
セロリ 1/2本きゅうり 1本いか(胴) 1/2杯分A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/3B「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2・2/3B練りがらし 小さじ2/3
カロリー:約105kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] もずくは水洗いして水けをきる。[2] しょうがは針しょうがにする。きゅうりは輪切りにする。[3] [1]との材料を混ぜ合わせて器に盛り、しょうがときゅうりを添える。※調理時間に味をなじませる時間は含みません。
もずく 50g、きゅうり 少々、しょうが 少々、、、ミツカン 米酢 大さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、水 大さじ1/2
カロリー:約11kcal 塩分:約0.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1 キャベツは一口大に、きゅうりは縦半分に切ってから、斜め薄切りにする。 2 【A】の「割烹だしパック」は袋を切って中身をだし、ごま油と合わせ、キャベツ、きゅうりと和える。 3 器に盛り、白ごまを散らす。
材料(2人前) キャベツ 5枚 きゅうり 1本 【A】鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】ごま油 大さじ1 いり白ごま 適量
調理時間:約5分 カロリー:約104kcal 塩分:約1.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1.きゅうりは薄い輪切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/2をふって混ぜ、約5分おく。さっと洗って水けを絞る。みょうがは薄い小口切りにする。2.さんまのかば焼きは缶汁をきって軽くほぐす。3.器にさんまときゅうりを交互に盛り合わせ、みょうがをのせる。
さんまのかば焼き缶…1缶(約100g)きゅうり1本みょうが…1個塩
カロリー:約53kcal 
レタスクラブ
1 さば水煮缶は水気をきる。きゅうりは薄切りにする。 2 お椀にかつお節、みそ、1のさば水煮・きゅうり、ごまを入れる。 3 熱湯を注ぎ、よく混ぜ合わせる。
材料(1人前) さば水煮缶 50g きゅうり 1/4本 いり白ごま 小さじ1 かつお節 5g みそ 大さじ1/2 熱湯 カップ3/4
調理時間:約3分 カロリー:約163kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
(1)きゅうり、パプリカは細切りにする。(2)耐熱ボウルにもやし、(1)のパプリカを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分加熱し、水気をきる。(3)(1)のきゅうり、「ほんだし」を加えてあえ、仕上げにごま油をかける。
もやし 1きゅうり 1本パプリカ(赤)・小 1個(80g)「ほんだし」 大さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2
カロリー:約45kcal 
味の素 レシピ大百科
そうめんをゆでて流水で洗い、水けをきって器に盛る。きゅうりの細切りと肉みそを適量ずつのせる。
・そうめん 2ワ・きゅうり 適量・肉みそ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
小ぶりの巻きすにのりをのせ、手を酢水少々でしめらせ、6等分にしたすし飯(約120g)を広げる。細切りのきゅうりを真ん中に置いて、手前から向こうに手早く持っていき、ギュッと締める。同様に細切りのきゅうりであと2本、小口切りのきゅうりで3本つくる。包丁を酢水少
・米 400ml・きゅうり 2本分・昆布 1枚・酢 カップ1/4強・砂糖 大さじ1/2・塩 大さじ1/2・焼きのり 8枚・塩 ・酢
調理時間:約60分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.わかめは水でもどし、食べやすい大きさに切る。トマトは7〜8mm厚さの半月切りにする。きゅうりは薄い小口切りにする。2.鍋にだし汁を入れて煮立て、みそ大さじ3を溶き入れ、トマト、わかめを加えて10秒ほど煮て火を止め、鍋を水につけてすぐに冷やす。器に盛り、きゅうりを散らす。
トマト…1個わかめ(塩蔵)…20gきゅうり1/4本だし汁…2カップ・みそ
調理時間:約5分 カロリー:約74kcal 
レタスクラブ
[[ささ身の竜田揚げ|rid=18559]]をつくる。[[じゃばらきゅうり1本漬け|rid=18560]]をつくる。弁当容器にご飯を詰め、[[ささ身の竜田揚げ|rid=18559]]と[[じゃばらきゅうり1本漬け|rid=18560]]をのせる。他の具材を詰め合わせる。
・ささ身の竜田揚げ 1枚・じゃばらきゅうり1本漬け 1本・ご飯 150g・しば漬け 適量・カリカリ小梅 1
カロリー:約440kcal 
NHK みんなの今日の料理
まぐろは5mm厚さのそぎ切りにする。長芋は薄切りにしてから粗く刻む。きゅうりは塩適量をまぶして板ずりし、サッと洗って水けを拭く。木べらで上から押さえてつぶし、一口大に手で割る。ボウルに長芋とザクザクにんにくしょうがじょうゆを入れて混ぜる。まぐろ、きゅうりを加えてあえる。
・ザクザクにんにくしょうがじょうゆ 大さじ3~4・まぐろ 100g・長芋 100g・きゅうり 1/2本・塩
調理時間:約10分 カロリー:約120kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは5mm厚さの斜め切りにし、ざるに広げて半日間ほど天日に干す。ちくわは5mm厚さの斜め切りにする。しょうがはせん切りにする。フライパンにきゅうり、ちくわ、しょうがを入れてサラダ油、塩を加え、中火にかけて炒める。全体に油がなじんだら、みそを加え、全体にあえるようにしてサッと炒める。
きゅうり 3本・ちくわ 1本・しょうが 1かけ・サラダ油 小さじ1/2・塩 1つまみ・みそ 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
1 だしがらの水気をぎゅっと絞って、みじん切りにしてから、【A】と合わせる。 2 きゅうりは半分の長さに切ってから縦に薄く切る。 3 耳を落とした食パンの片面にバターを塗って②のきゅうりを並べる。【A】を挟んで、半分に切る。
材料(2人前) 食パン(8枚切り) 4枚 【A】だしがら 約35g 【A】マヨネーズ 大さじ2 【A】わさび 2g きゅうり 1本 バター 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約345kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加