「こまつな > スープ・汁物」 の検索結果: 166 件中 (81 - 100)
|
(1)切り干し大根はサッと水洗いし、キッチンばさみで食べやすい長さに切る。小松菜は4cm幅に切る。(2)鍋にちりめんじゃこを入れてからいりし、A、(1)の切り干し大根を加えて煮る。(3)切り干し大根がやわらかくなったら、(1)の小松菜を加え、小松菜がやわらかくなったら、火を弱めてみそを溶き入れる。 切り干し大根 20gちりめんじゃこ 20g小松菜 2/3束(200g)A水 3・1/2カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約48kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
れんこんはよく洗い、皮付きのまますりおろす。小松菜は3cm長さに切る。小さめの鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら小松菜を加える。再び煮立ったらすりおろしたれんこんを加えて混ぜる。とろみがついたら火を止める。 ・れんこん 50g・小松菜 1株・だし カップ1・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 少々 調理時間:約5分 カロリー:約50kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.長いもはすりおろす。小松菜は3cm長さに切る。2.鍋にごま油小さじ1を強火で熱し、小松菜を約1分炒め、焼き色がついたら、だし汁を加えて中火でひと煮立ちさせ、みそ小さじ4を溶き入れる。長いもを加え、ふんわりと浮いてきたら火を止める。 長いも…100g小松菜…2株だし汁…2カップ・ごま油、みそ 調理時間:約5分 カロリー:約84kcal
レタスクラブ
|
|
1.椀に海苔を入れておく。小松菜は食べやすく刻む。長芋は皮をむき、1cm角の拍子木切りにする。2.小鍋に湯を沸かし、小松菜、長芋を入れて弱火で1分ほど煮る。みそを溶き、[1]の椀によそう。小松菜以外に、蕪や大根の葉など、お好みの葉野菜で作っていただけます。 材料(2人分)具材もみ海苔またはちぎった焼き海苔適量小松菜2〜4本長芋60g調味料みそ(料亭の味 減塩)大さじ2水360ml 調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
|
|
1.小松菜は3cm長さに切り、ねぎは1cm幅の小口切りにする。豚肉は3cm幅に切る。2.鍋にごま油小さじ1と豚肉を入れて火にかけて炒め、肉の色が変わったらだし汁を加える。煮立ったらアクを除き、みそ大さじ1を溶き入れて、小松菜とねぎを加える。小松菜がしんなりしたら、味をみてさらにみそ大さじ1/2〜1を溶き入れる。 豚バラ薄切り肉…25g小松菜…1株長ねぎ…1/4本だし汁…2 1/2カップ・ごま油、みそ 調理時間:約5分 カロリー:約104kcal
レタスクラブ
|
|
煮干しは腹ワタを取り、水カップ2に一晩つける。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊に切る。小松菜は塩少々を入れた熱湯でサッとゆでる。**1**の煮干しを取り除き、火にかける。沸いたら、油揚げを加え、サッと火を通し、みそを溶き入れ、煮立つ前に火を止める。椀にザク切りにした**2**の小松菜を入れ、**3**をよそう。 ・煮干し 15~20匹・油揚げ 1/2枚・小松菜 6~7本・みそ 大さじ1・みそ 大さじ1・塩 調理時間:約10分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に「プチッと鍋」と水を入れて火にかけます。煮立ったら小松菜の茎の部分を加え、中火で約2分煮ます。小松菜の葉の部分とワンタンの皮を加えてひと煮立ちしたら、仕上げに卵をおとして、出来あがりです。 ワンタンの皮(4等分に切る) 5枚(約20g)。小松菜(3~4cmに切る) 1株(約50g)。卵 2個。エバラプチッと鍋 キムチ鍋 1個。水 300ml 調理時間:約5分 カロリー:約133kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1.小松菜は1cm幅に切る。2.鍋に水2カップ、洋風スープの素(顆粒)小さじ1を入れて中火にかけ、煮立ったら1を加えて約3分煮る。小松菜がしんなりしたら、しらす干し、しょうゆ、塩、こしょう各少々を加えて混ぜる。器に盛り、オリーブ油小さじ1を回し入れる。 小松菜…1/3わ洋風スープの素(顆粒)…小さじ1しらす干し…25gしょうゆ、塩、こしょう…各少々 カロリー:約47kcal
レタスクラブ
|
|
1.豆腐は1cm幅に切る。小松菜は食べやすい大きさに切る。2.鍋に練りごまを入れ、「だし汁」を少しずつ加えては木べらなどで混ぜ、火にかける。ふつふつとしたら小松菜を加える。色が鮮やかになったらみそ大さじ1 1/2を溶き入れ、砂糖小さじ1/2、豆腐を加えて火を止める。 絹ごし豆腐…1/3丁(約100g)小松菜…2株白練りごま…大さじ2だし汁…1 1/2カップ・みそ、砂糖 カロリー:約170kcal
レタスクラブ
|
|
1.豚肉は3cm幅に切る。小松菜は5〜6cm長さに切る。2.鍋にもやし、豚肉、水2カップ、スープの素、しょうゆ小さじ1を入れて火にかける。3.煮立ったらアクを取り、小松菜を加え、しんなりしたらしょうが汁を加えて火を止める。 もやし…1/2袋豚バラ薄切り肉…40g小松菜…1/8わしょうが汁…小さじ1とりガラスープの素…小さじ1・しょうゆ カロリー:約96kcal
レタスクラブ
|
|
1.厚揚げは縦半分に切って横1cm厚さに切る。小松菜は3cm長さに切る。2.鍋にだし汁、しょうゆ小さじ1、塩少々を入れて厚揚げ、小松菜も加えて火にかける。煮立ったら大根おろしの汁を軽くきって加え、さっと煮る。 厚揚げ…1/2丁小松菜…1/2わ大根おろし…5cm分だし汁…1 1/2カップ・しょうゆ、塩 調理時間:約5分 カロリー:約97kcal
レタスクラブ
|
|
[[豆腐だんごの韓国風炒め|rid=17987]]を参考に【豆腐だんご】をつくる。大根は1cm幅のいちょう形に切り、にんじんは1cm幅の半月形に切る。小松菜は5cm長さに切る。鍋に手羽先、大根、にんじん、だしを入れて中火にかけ、野菜に火が通ったらしょうゆ・酒各大さじ1、塩少々を加えて味を調える。**2**に【豆腐だんご】を加え、温まったらしょうが汁と小松菜を加える。小松菜に火が通ったら、ごま油小さじ1をたらす。 ・木綿豆腐 1/4丁・白玉粉 50g・鶏手羽先 4本 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
春雨は熱湯に5分間つけて戻し、食べやすい長さに切る。たけのこは一口大の薄切りにする。小松菜は葉と軸に分け、葉はザク切りにし、軸は3cm長さに切る。卵は軽く溶きほぐす。鍋にチキンスープ、春雨、たけのこを入れて強めの中火で煮立たせ、小松菜の軸と【A】を加える。再び煮立ってきたら、アクを取って小松菜の葉を加える。火を止めて溶き卵を回し入れ、そのまま1分間ほどおいて器に盛る。卵を入れてすぐに混ぜるとスープが濁ってしまうので注意する。 ・卵 2コ・春雨 8g・ゆでたけのこ 40 調理時間:約10分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
絹豆腐は1.5cm角に切る。小松菜はよく洗って2cmの長さに、人参は薄いいちょう切りか半月切りにする。鍋に水500mlと人参を入れて強火にかけて、沸いたらワンタンと絹豆腐を加えて弱火で2分煮る。小松菜、おろし生姜、添付の粉末スープを加えて30秒煮る。一度強火で沸騰させ、Aをよく混ぜたものを回しいれて手早く全体に混ぜ合わせる。再沸騰したらすぐに火を止めて出来上がり。 トレーワンタン旨味しょうゆ味 ... 1袋 / 絹豆腐 ... 100g / 小松菜 ... 80g(1 調理時間:約15分 カロリー:約185kcal
マルちゃんオリジナルレシピ
|
|
1.さつまいもは5ミリ厚さの厚切りまたは半月切りにする。しめじはほぐしてざく切り、小松菜は2センチ長さに切る。2.分量の水を小鍋に入れ煮立ってきたらさつまいもを入れて1~2分煮て、しめじと小松菜を加えてさっと煮たら「液みそ 料亭の味」を溶かす。3.器によそい、黒すりごまをふる。 材料(2人分)具材さつまいも100gしめじ30g小松菜30g調味料液みそ 料亭の味大さじ2黒すりごま小さじ2水320ml 調理時間:約20分 カロリー:約119kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
|
|
小松菜は4cm長さに切り、茎が太い場合は縦半分に切ります。うなぎは1cm幅に切ります。鍋に水、「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加えて中火で煮たて、STEP1の小松菜、生姜のせん切りを加えます。しんなりとしたら、STEP1のうなぎを加え、豆腐をスプーンですくって鍋に落とし入れます。最後にSTEP3へ溶いたAをまわしいれて軽いとろみをつけます。 豆腐1丁(300g)うなぎ100g小松菜100g水3カップ生姜の千切り2かけ分ヤマサ昆布つゆ白だし大さじ4A片栗粉小さじ2水小さじ4 調理時間:約15分 カロリー:約132kcal 塩分:約1.7g
ヤマサ Happy Recipe
|
|
豆腐は水けを軽くきる。小松菜は2cm幅に切る。にんじんはせん切りにする。ねぎは小口切りにする。鍋にごま油を熱し、にんじんと小松菜を炒める。しんなりしたら、豆腐をほぐし入れ、全体に油が回るまで炒める。だしを加え、沸騰したらアクを取って、弱火で1~2分間煮る。酒、塩、しょうゆで味を調え、仕上げに**1**のねぎを加える。 ・木綿豆腐 100g・小松菜 100g・にんじん 30g・ねぎ 5cm・だし カップ2・ごま油 小さじ1・酒 大さじ1/2・塩 小さじ1/5強・しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約70kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
小松菜は4cm長さに切る。鶏肉は余分な脂肪を取り除いて一口大に切り、塩少々をふってなじませる。れんこんはすりおろす。鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら鶏肉を加える。再び煮立ったらアクを除き、【A】を順に加え、4~5分間煮る。小松菜を加えて約1分間煮て、**1**のれんこんを汁ごと加える。大きく混ぜ、とろみがついたら火を止める。器に盛り、しょうがをのせる。 ・れんこん 1/2節・鶏もも肉 1枚・小松菜 1/4ワ・だし カップ2・酒 大さじ1・しょうゆ 小さじ1・塩 調理時間:約15分 カロリー:約250kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)なすは1cm幅の半月切りにし、みょうがはせん切りにする。小松菜は2cm長さに切る。(2)鍋に油を熱し、ひき肉を入れてほぐすように炒め、肉の色が変わってきたら、(1)のなすを加えて炒める。(3)全体に油がまわったら、Aを加え、アクを取りながら煮る。(4)火が通ったら、(1)のみょうが・小松菜を加えてサッと煮、塩で味を調える。 なす 3個みょうが 1個小松菜 1/6束豚ひき肉 200gA水 4カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約129kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)アボカドは2cm角に切り、小松菜は3cm長さに切る。ツナは油をきり、大豆は汁気をきる。(2)鍋にAを入れて強火にかけ、沸騰したら、(1)のアボカド・小松菜・ツナ・大豆を加えて1~2分ほど煮て、みそを溶き入れる。 アボカド 1個小松菜 1/5束(60g)ツナ缶(小) 2缶大豆の水煮缶 150gA水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2 カロリー:約241kcal
味の素 レシピ大百科
|