メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「こんにゃく > 和食」 の検索結果: 570 件中 (481 - 500)
こんにゃくは小さめの一口大にちぎり、ゆでてアクを抜く。鶏肉は一口大に切る。小鍋に【A】を合わせて火にかけ、ひと煮立ちしたら火を止める。深めのフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉を焼きつけるよ
・鶏もも肉 1枚・干ししいたけ 3枚・ごぼう 1本・れんこん 1~2節・にんじん 1本・ゆでたけのこ 1コ・こんにゃく 1枚・だし カップ1+1/2・砂糖 大さじ4・しょうゆ 大さじ4・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゆで卵は殻をむく。ちくわは斜めに大ぶりに切る。他の練り物とともに熱湯をかけて油抜きをし竹串を適宜に刺す。**
・牛すね肉 500g・牛すじ肉 150g・大根 1/2本・にんじん 1本・じゃがいも 2コ・こんにゃく 1枚・ゆで卵 3コ・ちくわ 1本・好みの練り物 20~25コ・削り節 適量・青のり粉 適量・溶きがらし 適量・しょうゆ ・酒 ・みりん ・砂糖
調理時間:約210分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
うす口しょうゆも加えて15~20分間煮、煮汁が1/4量になるくらいまで煮る。火から下ろして細ねぎを加える。または器に
・大根 約10cm・にんじん 40~50g・れんこん 約4cm・こんにゃく 1/3枚・鶏もも肉 1/2枚・だし カップ1+1/2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ2・細ねぎ 適量・塩 ・こしょう ・サラダ油
調理時間:約45分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
**5**にしょうゆ大さじ1+1/2、うす口しょうゆ大さじ1を加えて、さらに5~6分間煮る。アスパラガスを加えて1~2分間煮て、しょう
・鶏ひき肉 150g・春にんじん 1/2本・新ごぼう 1本・れんこん 1/2節・こんにゃく 1枚・グリーンアスパラガス 3本・だし カップ2・しょうが汁 小さじ2・ごま油 小さじ2・みりん 大さじ1+1/2・砂糖 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約217kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮立ったら弱火にし、アクを除いて5~6分間煮る。火を止めて冷まし、ざるに上げて具と煮汁に分ける。炊飯器
・米 360ml・油揚げ 1/2枚・つきこんにゃく 60g・ごぼう 30g・にんじん 50g・ちくわ 2本・昆布 5g・だし カップ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ2・酒 大さじ1・砂糖 大さじ1・塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
こんにゃくは洗
・大豆 120g・干ししいたけ 2枚・ごぼう 1本・にんじん 1/2本・こんにゃく 1/2枚・れんこん 4cm・豚バラ肉 100g・昆布 8cm・砂糖 ・うす口しょうゆ
調理時間:約170分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
3cm長さに切る。 干ししいたけ―水で戻してから、軸を取り、薄切りにする。鍋に水けを
・米 カップ2+1/2・もち米 カップ1/2・にんじん 50g・こんにゃく 1/2枚・ごぼう 50g・油揚げ 1枚・刻み昆布 10g・干ししいたけ 2枚・だし カップ1・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ3・みりん 大さじ2・サラダ油 大さじ1+1/2
調理時間:約60分 カロリー:約540kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは皮をむいて5mm厚さの輪切り、ごぼうは皮をこそげて斜め切りにし、水にさらして水けをきる。大根の皮は酢いため用に。厚揚げや練り物は熱湯でゆでて油抜きし、一口大に切る。同じ湯で、げんこつでたたいてから一口大に切ったこんにゃくをゆでる。卵は堅ゆでにする。昆布がしんなりしたら取り出して結び昆布にし、**2**の根菜、**3**のゆで卵以外の材料とともに**1**のなべに入れ、根菜が柔らかくなるまで30分間煮る。ゆで卵は最後に加え、温めたら縦半
・大根 500g・にんじん 1本・ごぼう 1/2本・こんにゃく 1枚・厚揚げ 1枚・練り物 適宜・卵 4コ・昆布 20cm・煮干し 15g・削り節 10g・みそ 100g・砂糖 カップ1/2・すりごま カップ1/2・水 カップ1/2・柚子こしょう
調理時間:約45分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
**1**の鍋を傾けて水を玉じゃくしでできるだけすくい出し、同量のだしを玉じゃくしで注ぎ入れる。**2**と汁けをきった**3**、【A】を加えて全体を混ぜ、ふたをして強火にかける。沸騰したらごく弱火で13~1
・米 カップ3・だし カップ3弱・大豆 カップ1/2・豚ロース肉 100g・こんにゃく 100g・生しいたけ 3枚・にんじん 40g・ごぼう 40g・酒 大さじ3・しょうゆ 大さじ3・塩 小さじ2/3・細ねぎ 適量・薄焼き卵 適宜・酢 ・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約45分 カロリー:約510kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
野菜が柔らかくなったら、仕上げにみそ大さじ1を加えて火を止める。器に盛って**1**のねぎの青い部分をのせ、好みで七味とうがらしをふる。
・豚バラ肉 50g・にんじん 1/2本・れんこん 50g・ごぼう 1/3本・こんにゃく 50g・ゆでたもち麦 50g・しめじ 1/2パック・昆布の水だし カップ2+1/4・ねぎ 1/2本・七味とうがらし 適宜・ごま油 小さじ1・酒 大さじ1・みそ
調理時間:約30分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
竹串がスッと通ったら、取り出して粗熱を取り、皮をむく。にんじんは3~4cm長さに切り、六つ割りにする。たまねぎはくし形に切り、しょうがは洗って皮ごと薄切りにする。こんにゃくは5mm厚さに切って手綱(たづな)に結ぶ(真ん中に切り目を入れて片方の端をくぐらせる)。サッと塩ゆでしてざるに上げ、水けをきる。鍋に昆布を敷いて**1**~**3**と牛肉を入れ、水カップ2と酒大さじ2を加える。強めの中火にかけ、沸騰したらアクを除く。【A】を加え、オーブン用の紙を丸く切った落としぶたをのせる。にんじんにスッと竹串が通るようになるまで、15分間ほ
・里芋 10コ・牛切り落とし肉 80g・にんじん 90g・たまねぎ 1/2コ・しょうが 15g・こんにゃく 90g・昆布 1枚・砂糖 大さじ2+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・みりん 小さじ2・青柚子(ゆず)の皮 適量・塩 ・酒 大さじ2
調理時間:約50分 カロリー:約320kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
絹さやは筋を取ってゆで、手早く冷水にとる。ざるに上げて水けをきり、斜めにせん切りにする。白ごまは弱火で軽くからいりし、すり鉢に入れて、粒がなくなるまでよくする。
・絹ごし豆腐 1丁・白ごま 50g・干ししいたけ 3枚・にんじん 1/2本・つきこんにゃく 1袋・絹さや 50g・だし 大さじ3・砂糖 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・砂糖 大さじ1+1/2~2・うす口しょうゆ 小さじ1/2~1・みそ 小さじ1/2~1・塩 適量
調理時間:約35分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
干ししいたけはカップ2の水で戻し、軸を除く。戻し汁はとっておく。油揚げは熱湯をかけて油抜きをする。それぞれを細かく切る。にんじんとかまぼこは粗みじんに切る。こんにゃくは粗みじんに切ってからゆで、水けをきる。鍋にサラダ油大さじ2を中火で熱し、白ごまをきつね色になるまで炒める。**2**、**3**を加えて炒め、全体に油が回ったら【A】を加えて2~3分間煮る。**4**に**1**を加え、汁けが少なくなるまで5分間ほど炒め煮にする。仕上げに青ねぎを加えて全体を混
・高野豆腐 4枚・干ししいたけ 5枚・油揚げ 1/2枚・にんじん 1/2本・かまぼこ 100g・こんにゃく 1/2枚・白ごま 大さじ2・うす口しょうゆ 70ml・みりん カップ1/4・砂糖 大さじ1・干ししいたけの戻し汁 カップ11+1/2・青ねぎ 1本分・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約1240kcal 塩分:約16.g
NHK みんなの今日の料理
焼き色がついたらひっくり返し、約2分焼きます。(7)に(5)のソース・青のり・かつお節をかけて、出来あがりです。
[生地] 。おから 100g。小麦粉 100g。卵 1個(50g)。だし汁 200ml。[] 。キャベツ 3枚(150g)。こんにゃく 小1/2枚(60g)。しめじ 1/2パック(60g)。たまねぎ 1/2個(100g)。サラダ油 大さじ1(12g)。[A] 。だし汁 50ml。エバラ黄金の味 小さじ2(12g)。薄口しょうゆ 小さじ2(12g)。[水溶き片栗粉] 。片栗粉 小さじ2(6g)。
調理時間:約20分 カロリー:約400kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
[3] [2]にを加えて、落としぶたをして、ゆっくり煮含める。[4] やわらかく煮含まったら器に盛り、ゆでたさやえんどうを散らす。
鶏もも肉 1/2枚、にんじん 1/4本、ごぼう 小1/4本、さといも 11/2個、れんこん 1/4節、干ししいたけ 2個、板こんにゃく 1/4枚、サラダ油 適量、さやえんどう 4枚、、、水 1カップ、砂糖 大さじ1/4、しょうゆ 大さじ1、ミツカン ほんてり 大さじ1、ミツカン 料理酒 大さじ1/2
カロリー:約680kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏肉・ごぼう・まいたけ・しいたけ、(2)の糸こんにゃく・油揚げを加えて煮る。(4)火が通ったら、(2)のねぎを加えて煮、食べる直前に(1)のせりを加え、20秒ほど煮る。
鶏もも肉 1枚(250g)せり 2束(200g)ごぼう 1/2本(75g)まいたけ 1パック(100g)しいたけ 4個(60g)しらたき 1袋(180g)油揚げ 1枚長ねぎ 1本A水 4カップA酒 1/4カップAしょうゆ 大さじ2A「ほんだし」 大さじ1A「瀬戸のほんじお」焼き塩 小さじ1/2
カロリー:約205kcal 
味の素 レシピ大百科
れんこん、こんにゃく、にんじん、残りの1を加え、油がまわるまで炒める。3.Aを加え、煮立ったら落としぶたをし、弱火で約10分煮る。うす口しょうゆを加え、ふたをしてさらに5~6分煮る。ふたを取って強めの中火にし、煮汁が1/3量くらいになるまで
とりもも肉…1枚(約250g)干ししいたけ…4枚こんにゃく…5cm(約120g)れんこん…100gにんじん…1/2本里いも…4~5個(約300g)ごぼう…1/2本(約100g)A ・干ししいたけのもどし汁、水…各1カップ ・酒、みりん…各大さじ2 ・砂糖…大さじ1うす口しょうゆ…大さじ2と1/2塩、サラダ油
カロリー:約1046kcal 
レタスクラブ
袋の上からよく混ぜ、手のひらで押さえて袋の空気を抜き、口を結ぶ。もう1枚のポリ袋(高密度)に入れて二重にし、口を結ぶ。水を入れた蒸し器に入れ、弱火で1時間ほど蒸す。蒸し器から取り出し、袋のまま冷ます。絹さやは筋を取り、
・鶏もも肉 1/2枚・こんにゃく 1/2枚・にんじん 1/4本・れんこん 50g・大和芋 100g・干ししいたけ 6枚・絹さや 6枚・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/2・塩 少々
調理時間:約80分 カロリー:約580kcal 
NHK みんなの今日の料理
水で洗って鍋に入れ、かぶるくらいの米のとぎ汁を注ぐ。竹串がスッと通るまで中火で下ゆでし、ぬめりを洗ってざるに上げる。大根は7~8mm厚さのいちょう形に切り、にんじんは5mm厚さ、1.2cm幅の短冊形に切り、ともに鍋に入れ、かぶる程度の水を注ぎ、柔らかくなるまで下ゆでする。こんにゃくは一口大にちぎり、熱湯に入れて下ゆでする。すべて水けをきる。しいたけは石づきを切り、四等分に切る。しめじは石づきを除き、まいたけとともに小房に分ける。えのきだけは根元を切り、ほぐす。ねぎは1cm幅の斜め切りにし、
・豚バラ肉 150g・里芋 4コ・大根 100g・にんじん 1/4本・こんにゃく 1/2枚・生しいたけ 3枚・しめじ 1/2パック・まいたけ 1/2パック・えのきだけ 1/2袋・ねぎ 1/2本・焼き豆腐 1/2丁・だし カップ4・みそ 65g・七味とうがらし 適量・塩 ・みりん 大さじ1/2
調理時間:約35分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
ごぼうは皮をたわしでこすってよく洗い、斜めに5mm厚さに切る。れんこんは花形に皮をむき(下おしらえ・準備参照)、8mm厚さの輪切りにする。それぞれ、水にさらしておく。こんにゃくは端から5mm厚さに切り、中央に2cmほどの切り込みを入れて一方をくぐらせ、手綱の形にする(下ごしらえ・準備参照)。熱湯で2分間ほどゆでて、ざるに上げる。厚揚げは熱湯でサッとゆでて油抜きをし、縦半分に切ってから、端から2cm幅に切る。にんじんは皮をむき、7mm厚さの輪切りにして、梅の抜き型で抜き、飾り切りをして(下ごしらえ・準備参照)柔らかく塩ゆでする
・里芋 8コ・ごぼう 1本・れんこん 1節・干ししいたけ 6枚・こんにゃく 1枚・厚揚げ 1枚・だし カップ3+1/2・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・塩 小さじ1/2・にんじん 1本・絹さや 8枚・だし カップ1・砂糖 小さじ1・塩 1つまみ・塩
調理時間:約60分 カロリー:約870kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加