「さつまいも > 和食」 の検索結果: 397 件中 (301 - 320)
|
1.ぶりは1cm四方の棒状に切り、酒、しょうゆ各小さじ1をまぶし、約5分おく。さつまいもは皮つきのまま、6~7cm長さの細長い乱切りにする。ボウルにごまだれを混ぜる。2.フライパンに揚げ油を1~2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、さつまいもを入れ、時々上下を返しながら7~8分揚げる。油をきって1のごまだれに漬ける。3.ぶりの汁けをきって小麦粉を薄くまぶす。2のフライパンにぶりを入れ、2~3分揚げて油をきり、ごまだれに加えて混ぜる。 ぶり…2切れ(約200g カロリー:約441kcal
レタスクラブ
|
|
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は長さを半分に切って皮をむき、1cm厚さに切る。さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにし、水に約5分さらして水をきる。あえごろもの材料をボウルに入れ、よく混ぜる。2.フライパンにさつまいもを並べ入れ、水3/4カップを加えてふたをし、強めの中火で約4分蒸し煮にする。ブロッコリーを加えてふたをし、さらに2分30秒~3分蒸し煮にする。ざるに上げて湯をきり、1のボウルに入れてよくあえる。 ブロッコリー…1個さつまいも…小1/2本(約100 カロリー:約191kcal
レタスクラブ
|
|
1.さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの半月切りにし、水に約3分さらし、水けをきる。とり肉は一口大のそぎ切りにしてボウルに入れ、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、塩小さじ1/3、おろしにんにくを加えてもみ込み、約5分おく。2.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて中火で熱する。さつまいもを入れ両面を約3分揚げ焼きにする。火が通ったら取り出し、油をきる。3.とり肉の汁けを拭き、片栗粉を薄くまぶす。2の油に入れてときどき返しながら中火で約3分揚げ焼きにし、火が通っ カロリー:約536kcal
レタスクラブ
|
|
1.さつまいもはよく洗って皮つきのまま1.5cm厚さの輪切りにし、1%の塩水に約10分つける。2.いんげんは長さを半分に切る。豚肉は10cm長さに切って熱湯でさっとゆで、ざるにとる。3.フライパンに煮汁と豚肉を入れ、中火にかける。煮立ったら弱めの中火にして5~6分煮る。4.さつまいもの水けをきって加えてならし、アルミホイルを落としぶたにする。7~8分煮たらいんげんを加え、約3分煮て全体をやさしく混ぜ、火を止めて約5分おく。器に盛り、黒いりごまをふる。 豚バラ薄切り肉 調理時間:約35分 カロリー:約489kcal
レタスクラブ
|
|
作り方1. サツマイモ、ジャガイモは皮ごときれいに水洗いして1cm角に切り、水洗いして水気をきる。ニンジンは皮をむいて1cm角に切る。キュウリは分量外の塩をこすりつけ、水洗いして1cm角に切る。 作り方2. 大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきっての材料を混ぜ合わせる。 作り方3. フライパンに(1)のサツマイモ、ジャガイモ、ひたひたにつかるくらいまでの常温の揚げ油を注ぎ入れる。中火にかけて揚げ色がついたら油をしっかりきり、粗熱が取れたら(2)に加えて和える 調理時間:約15分 カロリー:約171kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. むきエビは背ワタを取り、塩水で洗い水気を拭き取る。 下準備2. 玉ネギは縦に薄切りにする。 下準備3. サツマイモは皮ごときれいに水洗いする。玉ネギの大きさに合わせて棒状に切り水に放つ。 下準備4. 生トウモロコシは粒を包丁でこそげ取る。 下準備5. ミツバは3cmの長さに切る。 下準備6. 揚げ油を深さ3cm入れ、170℃に予熱する。 下準備7. ボウルにエビ、玉ネギ、サツマイモ、生トウモロコシ、塩を混ぜ合わせ5~6分置いておく。 作り方1. 全体に少し 調理時間:約30分 カロリー:約442kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておく。蒸し器の蓋にタオルを巻き、水滴が野菜に落ちないようにしておく。 下準備2. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、ひとくち大の乱切りにする。 下準備3. ブロッコリーは小房に分ける。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 湯気の上がった蒸し器にサツマイモとブロッコリー入れ、蓋を少しずらして10~15分蒸す。 作り方2. (1)を器に盛り、を添える。 サツマイモ 1/2本 調理時間:約20分 カロリー:約283kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サツマイモは皮のままきれいに水洗いする。 下準備2. 鉄観音茶葉は熱湯で戻し、茶葉を広げる。(お茶を飲んだ後の残った茶葉でもOKです) 下準備3. オーブンを180度にあたためる。 作り方1. アルミホイルを大きめに切り、上にひとまわり小さく切ったクッキングシートを広げ、鉄観音茶葉の半量を薄く広げる。 作り方2. 1の上にサツマイモをのせ、グラニュー糖と残り半分の鉄観音茶葉を振り掛ける。クッキングシートで包み、さらにアルミホイルでしっかり包む。 作り方3 カロリー:約147kcal
E・レシピ
|
|
(1)豚肉は3cm幅に切る。(2)ごぼうは3cm長さの斜め切りにし、にんじんは8mm幅のいちょう切りにする。さつまいもは皮つきのまま1cm幅の輪切りにする。白菜は4cm長さ、3cm幅に切る。ねぎは3cm長さの斜め切りにする。スナップえんどうは斜め半分に切る。(3)鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉、しょうがを入れて炒め、豚肉に火が通ったら(2)のごぼう・にんじん、水を加えて煮立て、アクを取る。(4)「いりこだし」を加えて弱火で5分煮、(2)のさつまいも、みそ半量を溶き入れ カロリー:約255kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は1.5~2cm角に切る。(2)大根、にんじんは1.5~2cm角、5mm幅に切る。干ししいたけはもどして軸を切り、こんにゃくは下ゆでして、それぞれ1.5~2cm角にし、5mm幅に切る。(3)さつまいもは1cm幅のいちょう切りにし、水にさらす。ごぼうは5mm幅の輪切りにし、水にさらす。もやしは2cm長さのザク切りにする。(4)鍋に「ほんだし」、水、(2)の大根・にんじん・しいたけ・こんにゃく、(3)のごぼうを入れて火にかけ、沸騰したら(1)の鶏肉を加える。(5)中火 カロリー:約157kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大根は7mm幅のいちょう切りにし、しいたけは5mm幅の薄切りにする。さつまいもは5mm幅の半月切りにし、小松菜は3cm長さに切る。厚揚げは熱湯を回しかけて油抜きし、水気をきる。(2)鍋にごま油大さじ1を熱し、(1)の大根、塩昆布を入れて炒める。油がまわったら、端に寄せ、空いたところにごま油大さじ1、(1)の厚揚げを加え、木ベラで厚揚げを食べやすい大きさにくずしながら、炒める。(3)Aを加え、煮立ったら、(1)のさつまいも・しいたけを加え、アクを取りながら、さつまいも カロリー:約221kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.とり肉は一口大のそぎ切りにし、ボウルに入れておろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、しょうゆ、マヨネーズ各小さじ2、酒小さじ1を加え、汁けがなくなるまで約1分よくもみ、約5分おく。さつまいもは皮つきのまま縦長の乱切りにする。2.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れてさつまいもを入れ、中温(約170℃)に熱しながらさつまいもを時々転がして軽く色づくまで4~5分揚げる。油をきって塩少々をふる。3.続けて1のとり肉に片栗粉を薄くまぶして約2分揚げ、上下を返してさらに約 カロリー:約492kcal
レタスクラブ
|
|
下準備1. 鶏もも肉は身の厚い部分に切り込みを入れ、ひとくち大に切る。の材料をもみこんで20分置き、味をしみ込ませる。 下準備2. サツマイモは皮ごときれいに洗い、厚さ1cmの輪切りにして水に放つ。 下準備3. ピーマンは縦半分に切って種とワタを取り、縦2~3等分に切る。 下準備4. レタスは食べやすい大きさにちぎり、冷水に放ってザルに上げ、しっかり水気をきる。 作り方1. 深めのフライパンに、水気を拭き取ったサツマイモと常温の揚げ油を入れ、中火にかける。サツマイモ 調理時間:約40分 カロリー:約502kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、4cm長さの太めのせん切りにし、水に放つ。 下準備2. ゴボウはタワシでこすってきれいに水洗いし、サツマイモに合わせて切り、水に放つ。 下準備3. ミツバは根元を切り落とし4cmの長さに切る。 下準備4. むきエビは背ワタを取り、塩少々を入れた水で洗って水気をきる。大きい物は半分に切る。 下準備5. ホタテ貝柱はエビくらいの大きさに切り、水洗いして水気を切る。 下準備6. の卵黄と水を合わせ、卵水を作っておく。 下準備7 調理時間:約30分 カロリー:約292kcal
E・レシピ
|
|
[1] 納豆に小ねぎを加えてよく混ぜる。[2] さつまいもは皮ごときれいに洗い、ぬれたままラップに包んで電子レンジ(600W)で4分加熱する。やわらかくなったら、一口大に切り、熱いうちにバターをからめて皿に盛り付ける。[3] [2]に[1]をかけていりごまをふりかける。※納豆は添付のたれを混ぜ合わせておきます。 ミツカン くめ納豆 秘伝金印 2パック、さつまいも 1本、小ねぎ (小口切り) 2本、バター 大さじ1、いりごま (黒) 適量 カロリー:約254kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
・冷凍「さぬきうどん」はレンジ加熱し、氷水で洗って水気を切る。・さつまいもは皮付きのまま1.5cm角に切り、ラップに包んで電子レンジ600wで約2分加熱する。(冷ましておく)。【A】を耐熱容器に合わせてラップをし、電子レンジ600wで約30秒加熱して冷ましておく。。カップにうどんと(1)を入れる。。具材を盛り付けて出来上がり。 冷凍「さぬきうどん」 1玉、はちみつ 大さじ2、水 大さじ6、こしあん 約大さじ4、栗(甘露煮) 4粒、さつまいも 約70g、バニラアイス 調理時間:約8分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
さつまいもは2cm厚さに切って厚めに皮をむき、水にさらす。水けをきって鍋に入れ、ヒタヒタの水を加え、弱めの中火で10分間ほどゆでる(あればくちなしの実1コを割り、お茶用パックに入れて加えると色よく仕上がる)。竹串がスッと通るようになったら湯をきり、熱いうちにつぶす。りんごは皮をむいて芯を除き、1コは5mm角に切る。もう1コはすりおろして別の鍋に入れ、中火でいりつける。へらで混ぜたとき、鍋底が見えるくらいまで汁けがとんだら、角切りのりんごを加え、しんなりするまで混ぜる。**2 調理時間:約25分 カロリー:約730kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さつまいもはアルミ箔で包んで180℃のオーブンで30~40分間焼くか、蒸し器で蒸して皮をむく。熱いうちに裏ごしするかマッシャーでつぶし、200g用意する。**1**をボウルに入れ、卵白、砂糖、薄力粉の順に加え、そのたびによく混ぜる。なめらかになったら一口大にして丸める。ごまを全体にまんべんなくまぶしつけ、160℃の油で2~3分間ゆっくりと転がしながら揚げ、表面に浮いたら油をきる。 ・さつまいも 1~2本・卵白 1コ分・砂糖 50g・薄力粉 10g・白ごま 適量・揚げ油 調理時間:約30分 カロリー:約80kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さつまいもは洗い、皮ごと3cm厚さに切り、六〜八つ割りにする。ボウルに入れ、サラダ油を加えてからめる。天板に**1**を並べ、竹串がスッと通るまでオーブントースターで10分間ほど焼く。フライパンにみつの材料を入れて中火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら煮詰める。**2**を加えてからめ、仕上げに黒ごまと塩をふる。 ・さつまいも 1本・砂糖 大さじ3・水 大さじ1・サラダ油 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・黒ごま 適量・サラダ油 大さじ1・塩 少々 調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.さつまいも、れんこんは皮つきのまま小さめの乱切りにし、水に約5分さらす。2.長いもも小さめの乱切りにし、ねぎは1cm幅の小口切りにする。3.鍋にごま油小さじ2を熱し、1の水けをきって加え、2も加える。軽く炒め合わせ、全体に油がなじんだら、「かんたん和だし」を加えて約10分煮る。4.野菜がやわらかくなったら、みそ大さじ2を溶き入れる。 さつまいも…小1/2本(約80g)れんこん…4cm(約80g)長いも…5cm(約100g)長ねぎ…10cm「かんたん和だし」…2 1 カロリー:約179kcal
レタスクラブ
|