メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さつまいも > 和食」 の検索結果: 357 件中 (261 - 280)
表面が固まってきたら上下を返しながら1~2分間揚げ、油をきる。**1**のポリ袋にさつまいもと小麦粉大さじ1を入れて粉を全体にまぶし、**3**の衣にくぐらせる。まいたけと同様
・まいたけ 1パック・さつまいも 1/4本・ぎんなん 10コ・小麦粉 60g・水 カップ1/2・青柚子(ゆず)の皮 適宜・小麦粉 ・揚げ油 ・塩
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
・さば 1匹分・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・カレー粉 小さじ1・カレー粉 小さじ1・ベーキングパウダー 小さじ1/2・かたくり粉 大さじ1・小麦粉 カップ1/2弱・水 カップ1/2・さつまいも 200g・塩 ・揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいも1cm厚さに切り、皮を厚くむいて水に放す。くちなしの実はガーゼに包み、たたいて粗く割る。**1**の水けをきって鍋に入れ、たっぷりの水と**2**を加えて15分間ほどおき、くちなしの実の色を水に移す。水が黄色くなったら中火にかけ、煮立ったら弱めの中火にしてゆでる。さつまいもが柔らかくなったらざるに上げ、表面を洗って水けをきる。
調理時間:約50分 カロリー:約2640kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)さつまいもは皮つきのまま1cm幅の半月切りにし、玉ねぎは薄いくし形切りにする。にんじんは2mm幅のいちょう切りにし、れんこんは1cm幅のいちょう切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のさつまいも・玉ねぎ・にんじん・れんこん・油揚げを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にしてフタをし、15分ほど煮る。
カロリー:約145kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)みそを加えて、ひと煮立ちさせる。(5)器に盛り、小ねぎをのせる。
鶏もも肉 1/2枚(150g)大根 5cm(125g)にんじん 1/8本(25g)さつまいも・小 1/4本(60g)ごぼう 1/4本(25g)水 2カップ「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ1「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約180kcal 
味の素 レシピ大百科
煮立ったら弱火にしてアクを取り、5~6分煮る。(4)(2)のさつまいも、しょうゆを加えてひと煮する。器に盛ってあさつきを散らす。
大根 5cm(150g)さつま揚げ 1枚(80g)にんじん 3cm(30g)さつまいも 3cm(30g)あさつき 適量水 2カップ「ほんだし」 小さじ11/2Aしょうゆ 小さじ11/2A酒 大さじ1しょうゆ 小さじ1/2
カロリー:約108kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ささ身は1cm角に切り、Aで下味をつける。米は洗ってザルに上げておく。(2)まいたけは小房に分け、にんじん、さつまいもは細切りにする。油揚げは油抜きをし、細切りにする。 (3)炊飯器に(1)の米、B、(1)のささ身、(2)のまいたけ・にんじん・さつまいも・油揚げを入れて炊く。(4)茶碗によそい、サッとゆでたグリンピースを散らす。
カロリー:約378kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] さつまいもは、8mm程度の輪切りにし、約3分水にさらし水けをきる。[2] 鍋に[1]を並べ入れ、を加えて落としぶたをして火にかける。煮立ったら弱火にし15分ほど竹串がすっと通るくらいまで煮る。そのまま冷めるまでおく。※冷蔵庫に保管し、3~4日を目安にお召し上がりください。
さつまいも 1本(200g)、、ミツカン カンタン酢 レモン 大さじ5、、ミツカン カンタン酢 大さじ5、水 3/4カップ
カロリー:約150kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] さつまいもの皮をむき、1cm幅に切る。[2] [1]を油の温度が低い内に入れ、串がスッとささる位までゆっくり揚げる。[3] 砂糖、「純玄米黒酢」、水を別の鍋に入れて飴状になるまで煮詰める。[4] [2]にしょうがのすりおろしと[3]をからめ、オーブンシートなどで冷ます。
さつまいも1本、揚げ油 適量、砂糖 100g、ミツカン 純玄米黒酢 大さじ1、水 大さじ1/2、しょうが 大さじ1/2
カロリー:約148kcal 
ミツカン メニュー・レシピ
1 さつまいもは皮をつけたまま、1cm幅の半月切りにして水にさらす。 2 大根は1cm幅の半月切り、にんじんは乱切りにし、それぞれ下ゆでする。 3 ごぼうは乱切りにして、酢水にさらす。
材料(2人前) さつまいも 1/4本 にんじん 1/4本 ごぼう 1/4本 大根 2cm めんつゆ 大さじ2 だし汁 カップ2・1/2 塩 少々 万能ねぎの小口切り 1本分 ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約78kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 納豆に小ねぎを加えてよく混ぜる。[2] さつまいもは皮ごときれいに洗い、ぬれたままラップに包んで電子レンジ(600W)で4分加熱する。やわらかくなったら、一口大に切り、熱いうちにバターをからめて皿に盛り付ける。[3] [2]に[1]をかけていりごまをふりかける。※納豆は添付のたれを混ぜ合わせておきます。 
ミツカン くめ納豆 秘伝金印 2パック、さつまいも 1本、小ねぎ (小口切り) 2本、バター 大さじ1、いりごま (黒) 適量
カロリー:約254kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ぶりは1cm四方の棒状に切り、酒、しょうゆ各小さじ1をまぶし、約5分おく。さつまいもは皮つきのまま、6~7cm長さの細長い乱切りにする。ボウルにごまだれを混ぜる。2.フライパンに揚げ油を1~2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、さつまいもを入れ、時々上下を返しながら7~8分揚げる。油をきって1のごまだれに漬ける。
カロリー:約441kcal 
レタスクラブ
紙タオルに上げて、余分な油をきる。**3**の野菜と**4**の卵を器に盛り、**1**の【つゆ】をかけ、大根おろしとしょうがを添える。
・卵 2コ・さつまいも (小)1本・ピーマン 2コ・だし カップ1・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1・砂糖 小さじ2・塩 一つまみ・大根おろし 適量・しょうが(すりおろす) 適量・揚げ油 ・ごま油 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉は3cm幅に切り、さつまいもは皮つきのまま1cm幅のいちょう切りにする。れんこんは1cm幅のいちょう切りにし、マッシュルームはタテ半分に切る。(2)ボウルに(1)の豚肉、「ほんだし」を入れてよく混ぜる。(3)小鍋にAを入れて弱火にかけ、にんにくの香りがたってきたら、ブロッコリー、(1)のさつまいも・れんこん、(2)の豚肉を加えて中火にし、時々混ぜながら4分加熱する。
カロリー:約812kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さつまいもは皮つきのまま1cm角に切る。れんこんは1cm角に切り、ごぼうは皮をこそげて1cm幅の半月切りにする。それぞれ水にさらして水気をきる。(2)アルミホイルに(1)のさつまいも・れんこん・ごぼうをのせ、Aをまぶして包み、魚焼きグリルで5分焼く。(3)鍋にB、(2)を入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして5分煮る。
カロリー:約84kcal 
味の素 レシピ大百科
さつまいも 1/2本れんこん 1節にんじん・小 1本(120g)しめじ 1パック薄力粉 適量ゆずの皮 適量A水 1カップAしょうゆ 大さじ11/2A砂糖 大さじ1Aみりん 大さじ1A片栗粉 大さじ1A「ほんだし」 小さじ山盛り1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2
カロリー:約191kcal 
味の素 レシピ大百科
さつまいも 1~2本・卵白 1コ分・砂糖 50g・薄力粉 10g・白ごま 適量・揚げ油
調理時間:約30分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは洗い、皮ごと3cm厚さに切り、六〜八つ割りにする。ボウルに入れ、サラダ油を加えてからめる。天板に**1**を並べ、竹串がスッと通るまでオーブントースターで10分間ほど焼く。フライパンにみつの材料を入れて中火にかけ、とろみがつくまで混ぜながら煮詰める。**2**を加えてからめ、仕上げに黒ごまと塩をふる。
さつまいも 1本・砂糖 大さじ3・水 大さじ1・サラダ油 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ1・黒ごま 適量・サラダ油 大さじ1・塩 少々
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
1...さつまいもは5㎜厚の半月切り、かぼちゃは2㎝角切り、にんじんは乱切り、いんげんは4㎝の長さに切る。2...(1)の野菜をそれぞれ素揚げする。3...金平ごぼうと(2)の野菜を全て混ぜ合わせ、お皿にグリーンリーフと層になるように盛り付ける。4...最後に白ごまをふりかける。
2人分 金平ごぼう...200gさつまいも...1本かぼちゃ...1/8個にんじん...1/2本いんげんまめ...5本グリーンリーフ...15gいりごま(白)...3g
調理時間:約30分 カロリー:約269kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
具材に火が通ったら【B】を加え溶きのばし、味をととのえる。【C】を添えて召し上がれ
冷凍「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、鶏もも肉(一口大) 3切れ(100g)、にんじん(輪切り) 3枚(30g)、さつまいも(1.5cm幅半月切り) 50~75g、キャベツ(ざく切り) 1~2枚(約80g)、顆粒だし 小さじ1、水 500cc、クリームチーズ 大さじ2、淡色みそ(信州みそ) 大さじ2、かつお節 適量、黒こしょう 適量
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加