メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さつまいも > 和食」 の検索結果: 397 件中 (261 - 280)
(1)れんこん、さつまいもは皮つきのまま、厚めのいちょう切りにし、水にさらして水気をきる。里いもはひと口大に切る。油揚げは2cm角に切る。(2)鍋に(1)のれんこん・さつまいも・里いも・油揚げ、Aを入れて火にかけ、具材がやわらかくなるまで煮る。(3)みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
れんこん 150gさつまいも 1/3本(80g)里いも 2個(100g)油揚げ 1枚A水 3カップA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2
カロリー:約103kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さつまいもは皮つきのまま1cm幅の半月切りにし、にんじんは5mm幅の輪切り、大根は5mm幅のいちょう切りにする。(2)さつま揚げは3cm長さ、1cm幅の大きさに切る。(3)鍋に「ほんだし」、水、(1)のさつまいも・にんじん・大根を入れて煮る。煮立ったら(2)のさつま揚げを加え、みそを溶き入れ火を止める。(4)器に盛り、あさつきを散らす。
さつまいも 1/2本さつま揚げ 1枚にんじん 1/6本大根 20g「ほんだし」 小さじ1/3水 240mlみそ 小さじ2
カロリー:約108kcal 
味の素 レシピ大百科
1.さつまいもは両端のかたい部分を少々切り落とし、きれいに水洗いする。皮に傷があっても、むいてしまうので問題なし。2.蒸気の上がった蒸し器に、さつまいもをなるべく重ならないように並べ入れ、ふたをして強火にかけて蒸す。3.竹串を刺してスーッと通るくらいやわらかくなるまで約40分、強火で蒸す。4.手で持てるくらいに粗熱がとれたら、皮を薄くきれいにむく。5.実が割れずに、断面がきれいに切れるように、そのつど包丁をぬれぶきんなどでぬらしながら、1cm厚さに切る。今回は細いいも
カロリー:約24kcal 
レタスクラブ
作り方1. 米は水洗いし、鍋に水600mlを加え、30分おいておく。ショウガは皮をむき、薄切りにする。サツマイモは皮をむき、1.5cm角に切り、塩水に放つ。 作り方2. 水につけた米の鍋に、水きりしたサツマイモ、ココナッツミルク、塩、ショウガを加え、強火にかける。 作り方3. 煮立てば弱火にし、蓋をして30分煮て、火を止めて5分蒸らす。 作り方4. しょうゆを加えてひと混ぜし、器によそって刻み香菜をのせる。
お米 1合水 600mlココナッツミルク 400ml塩 小1
カロリー:約246kcal 
E・レシピ
れんこん、パプリカ、さつまいもは食べやすく切って170℃の揚げ油で素揚げする。にんにくを加えた[[211の甘辛だれ|rid=44275]]とからめる。
・れんこん 100g・パプリカ 1/2コ・パプリカ 1/2コ・さつまいも 50g・にんにく 少々・211の甘辛だれ 大さじ2
NHK みんなの今日の料理
ぶり、豚肉はそれぞれ11.5cm角に切り、サッと湯通しする。さつまいもは2/3量を11.5cm角に切る。残りは皮をむき、水にさらしておく。大根、にんじんは11.5cm角に切る。干ししいたけは水で戻して軸を除き、11.5cm角に切る。戻し汁はあとで使うのでとっておく。角切りのさつまいも、大根、にんじんはそれぞれ熱湯に入れ、サッと湯通しする。鍋にだしと干ししいたけの戻し汁を沸かし、**1**と干ししいたけ、大根、にんじんを加えて約15分間煮る。角切りのさつまいもを加え
調理時間:約30分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] さつまいもは、8mm程度の輪切りにし、約3分水にさらし水けをきる。[2] 鍋に[1]を並べ入れ、を加えて落としぶたをして火にかける。煮立ったら弱火にし15分ほど竹串がすっと通るくらいまで煮る。そのまま冷めるまでおく。※冷蔵庫に保管し、3~4日を目安にお召し上がりください。
さつまいも 1本(200g)、、ミツカン カンタン酢 レモン 大さじ5、、ミツカン カンタン酢 大さじ5、水 3/4カップ
カロリー:約150kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] さつまいもは小さい角切りにして、酢(分量外)水によくさらす。 [2] 小麦粉~水を合わせ混ぜ、[1]のさつもいもを加える。[3] 蒸気の上がった蒸し器に[2]を入れ、強火で15分位蒸す。
さつまいも 2本、小麦粉 100g、砂糖 60g、塩 少々、ミツカン 穀物酢 小さじ11/2、ミツカン ほんてり 大さじ1、水 1/4カップ
カロリー:約188kcal 塩分:約0.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1...さつまいもは5㎜厚の半月切り、かぼちゃは2㎝角切り、にんじんは乱切り、いんげんは4㎝の長さに切る。2...(1)の野菜をそれぞれ素揚げする。3...金平ごぼうと(2)の野菜を全て混ぜ合わせ、お皿にグリーンリーフと層になるように盛り付ける。4...最後に白ごまをふりかける。
2人分 金平ごぼう...200gさつまいも...1本かぼちゃ...1/8個にんじん...1/2本いんげんまめ...5本グリーンリーフ...15gいりごま(白)...3g
調理時間:約30分 カロリー:約269kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ご飯をお弁当箱に詰め、その上に牛肉を広げてピーマンを添え、残ったたれを牛肉にかける。さつまいものレモン煮をお弁当箱に詰める。ゴーヤーとにんじんのピリ辛なますをお弁当箱に詰める。
・スタミナ焼肉 適量・ゴーヤーとにんじんの ピリ辛なます 適量・さつまいもの レモン煮 適量・ご飯 適量
カロリー:約760kcal 塩分:約3.2g
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは、皮を皮むき器で少し厚めにむき、細長い乱切りにする。揚げ油を170℃に熱して**1**を入れ、上下を時々返しながら素揚げにする。表面に薄い揚げ色がついたら取り出して油をきり、ボウルに入れる。【A】を混ぜ合わせて揚げたての**2**にかけ、全体にからめる。黒ごまをふり、サッと混ぜ合わせる。
さつまいも 600g・はちみつ 150g・しょうゆ 小さじ2・黒ごま 大さじ2・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 さつまいもは皮をつけたまま、1cm幅の半月切りにして水にさらす。 2 大根は1cm幅の半月切り、にんじんは乱切りにし、それぞれ下ゆでする。 3 ごぼうは乱切りにして、酢水にさらす。
材料(2人前) さつまいも 1/4本 にんじん 1/4本 ごぼう 1/4本 大根 2cm めんつゆ 大さじ2 だし汁 カップ2・1/2 塩 少々 万能ねぎの小口切り 1本分 ※だし汁の作り方
調理時間:約20分 カロリー:約78kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.さつまいもは皮つきのまま少し小さめの一口大の乱切りにし、約5分水にさらして水けを拭き取る。2.フライパンに油、1を入れてふたをする。中火にかけ、時々返しながら竹串を刺してすっと通るまで約8分蒸し焼きにする。3.火を止めてフライパンの余分な油を拭き取り、メープルシロップ、黒ごまを加えてからめる。
さつまいも…250gサラダ油…大さじ2メープルシロップ…大さじ2黒いりごま…小さじ1
調理時間:約17分 カロリー:約327kcal 
レタスクラブ
「丹念仕込み 本場さぬきうどん」 1玉、鶏もも肉(一口大) 3切れ(100g)、にんじん(輪切り) 3枚(30g)、さつまいも(1.5cm幅半月切り) 50~75g、キャベツ(ざく切り) 1~2枚(約80g)、顆粒だし 小さじ1、水 500cc、クリームチーズ 大さじ2、淡色みそ(信州みそ) 大さじ2、かつお節 適量、黒こしょう 適量
調理時間:約10分 
テーブルマーク 簡単レシピ
まいたけは根元の堅い部分を落とし、食べやすい大きさにほぐす。さつまいもは5mm厚さの薄切りにする。ポリ袋にまいたけと小麦粉大さじ1を入れて振り、粉を全体にまぶす揚げ油を中火で170℃に熱し、薄皮付きのままぎんなんを入れる。菜箸で転がしながら、透明感が出るまでサッと素揚げし、油をきる。ボウルに【衣】の材料を入れて粗く溶き、**1**のまいたけをくぐらせる。**2**の揚げ油を中火で160~170℃に熱し、まいたけを入れる。表面が固まってきたら上下を返しながら1~2分間揚げ、油
調理時間:約15分 カロリー:約290kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
さばは腹骨をすき取り、小骨を抜く。皮を下にして置き、2cm幅のそぎ切りにする。バットなどに並べ、ごく薄く塩をふる。【下味】の材料をボウルに混ぜ合わせ、**1**にかける。さばの表裏を返してまんべんなくからめ、そのまま5~6分間おく。さつまいもは7~8mm幅の輪切りにし、水にさらしてアクをぬき、水けをふく。170℃の揚げ油で、**3**のさつまいもをカラリと揚げる。ボウルに【揚げ衣】の材料を合わせ、**2**のさばをくぐらせて、170℃の揚げ油で2~3分間かけて揚げる。**4
調理時間:約25分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは2cm厚さに切り、皮を厚めにむいて水に放す。サッと洗ってなべに入れ、一度ゆでこぼす。**1**のなべにかぶるぐらいの水を入れ、くちなしの実を二つに切ってガーゼに包んだものを加える。中火で煮始め、くちなしの色がほんのりと出たらガーゼを取り出す。さつまいもが完全に柔らかくなったら砂糖カップ1を加え、4~5分間煮て木べらで軽くつぶす。熱いうちに煮汁ごと裏ごしして、なべに戻す。みりんカップ1、くりの甘露煮のシロップを加えて弱めの中火でゆっくりと練る。10分間ほどしてつや
調理時間:約40分 カロリー:約2020kcal 
NHK みんなの今日の料理
鶏スペアリブは【A】をまぶす。たまねぎは縦半分に切って縦に薄切りにする。耐熱ボウルに【B】を混ぜ合わせ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に30秒間かける。砂糖が溶けたらたまねぎをつける。さつまいもはよく洗って皮ごと1cm厚さの輪切りにする。さやいんげんは斜めに半分に切る。鍋に揚げ油を1cm深さまで注ぎ、さつまいもを入れて中火にかける。5分間ほど揚げ、油をきって、熱いうちに【B】に加える。鶏スペアリブを揚げ、こんがりと焼き色がついたらさやいんげんを加え、サッと
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 塩分:約3.3g
NHK みんなの今日の料理
てきたら、**1**のごぼう、大根、にんじん、さつまいもを順に加え、炒め合わせる。全体に油が回ったら、水を注ぐ。煮立ったら弱火に
・豚こま切れ肉 70g・ごぼう 50g・大根 1.5~2cm・にんじん 1/3本・さつまいも 50g・ねぎ 1/4本・ごま油 小さじ2・七味とうがらし 適宜・みそ 大さじ2~2+1/2・水 カップ2+1/2
調理時間:約30分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
さつまいもは皮付きのまま、斜めに1cm幅に切り、スティック状に切る。水にさらし、水けを拭く。【A】は合わせておく。豚肉はスティック状に切り、塩・こしょう、小麦粉をまぶす。フライパンに1cm深さの揚げ油を熱し、さつまいもをこんがりと揚げ焼きにして油をきる。続いて豚肉を入れ、こんがりと揚げ焼きにして油をきる。別のフライパンに【A】を入れて中火にかけ、とろみがついたら**3**を入れてからめる。黒ごまを加えてザックリと混ぜる。
・豚ロース肉 2枚・さつまいも 1本・水
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加