メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 和食」 の検索結果: 13499 件中 (41 - 60)
1.オクラは塩少々でもんでさっと洗い、薄い小口切りにする。わかめは水でもどし、水けを絞る。2.ボウルに入れ、しょうゆ小さじ2を加え、あえる。
カットわかめ…小さじ2オクラ…8本(約80g)塩…少々しょうゆ…小さじ2
カロリー:約15kcal 
レタスクラブ
オクラはガクの堅い部分をむく。細かく切り込みを入れ、2~3等分に切る。鍋にサラダ油を熱し、オクラ、ちりめんじゃこを炒める。全体に油が回ったら【A】を加え、汁けがほとんどなくなるまでいり煮にする。器に盛り、白ごまをあしらう。
・オクラ 2袋・ちりめんじゃこ 20g・酒 カップ3/4・しょうゆ 大さじ1+1/3・みりん 大さじ1+1/3・白ごま 大さじ1・サラダ油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に実山椒の塩ゆでと【A】を入れて弱火にかける。煮立ったら落としぶたをし、煮汁が1/5程度になるまで30分間ほど煮る。火から下ろし、そのまま完全に冷ます。汁ごと冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて平らにし、口を閉じて冷凍する。
・実山椒の塩ゆで 200g分・酒 カップ1しょうゆ カップ1/4・みりん 大さじ3
調理時間:約35分 
NHK みんなの今日の料理
鍋にだしカップ1+1/2、しょうゆ・みりん各大さじ1+2/3を入れて煮立て、[[揚げなす|rid=19708]]3コ分を加えてサッと煮る。器に盛り、ねぎ適量をのせ、七味とうがらし少々をふる。
・だし カップ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+2/3・みりん 大さじ1+2/3・揚げなす 3コ分・ねぎ 適量・七味とうがらし 少々
調理時間:約5分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
下準備1. イカは胴と足がくっついている所を指で引っ張ってはずし、足を持って胴から引き抜く。胴は水洗いして軟骨を抜き取り、足は目の際で切り落としてくちばしを取り、足先を切り揃える。吸盤は包丁でこそげ落し、2本ずつに切り分ける。胴は縦3等分に切り、斜め格子に切り込みを入れ、細切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を入れて強火にかけ、イカが白っぽくなるまで炒め、しょうゆを加えて炒め合わせる。 作り方2. 器に盛って刻みネギを散らし、粉山椒を振る。
イカ 1パイ
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
E・レシピ
セロリは葉を除いて、3cm長さに切り、食べやすい太さの棒状に縦に切る。みょうがは縦に2~3等分に切る。しょうがの薄切り3枚はせん切りにする。昆布は長さ1cmの細切りにする。うす口しょうゆ・米酢・水を混ぜ、すべての材料をつけて20分以上おく。
・セロリ 2本・みょうが 2コ・しょうが 3枚・昆布 4cm・米酢 カップ1/2・うす口しょうゆ カップ1/2・水 カップ1/2
NHK みんなの今日の料理
・サラダ油 70ml・しょうゆ 小さじ1/2~2/3
調理時間:約30分 カロリー:約220kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
㎏)米…大さじ3煮汁 ・だし汁…3カップ ・しょうゆ…小さじ1 ・塩…小さじ1/2
カロリー:約152kcal 
レタスクラブ
1.とり肉は余分な脂肪を取り、8等分に切る。ボウルに下味を入れて混ぜ、とり肉を加えてよくもみ込み、約20分おく。汁けをきってごまを加え、さっと混ぜてから片栗粉を薄くまぶす。2.フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱する。1を入れ、上下を返しながら、こんがりするまで約4分揚げて油をきる。
とりもも肉…1枚(約250g)下味 ・おろししょうが…小さじ2 ・しょうゆ…大さじ1 ・砂糖…小さじ1/2白いりごま…大さじ2片栗粉、揚げ油 
カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
小鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したらにんにく、とうがらし、ねぎ、しょうがの皮を加える。再び煮立ったら火を止め、そのまましばらくおく。冷めたら、ねぎとしょうがの皮を取り除き、密閉容器などに入れて冷蔵庫で保存する。(1か月ほど保存可能)
・にんにく 1~2かけ・青とうがらし 2~3本・赤とうがらし 1~2本・ねぎ 1~2本・しょうがの皮 適量・しょうゆ カップ1+1/2・紹興酒(または酒) カップ1/4・砂糖 大さじ1
塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
(1)じゃがいもは皮をむき、半分に切る。ソーセージは斜めに切り込みを入れる。キャベツ、玉ねぎは芯を残してくし形切りにする。にんじんは大きめの乱切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のじゃがいも・キャベツ・玉ねぎ・にんじんを加えて10分ほど煮る。(3)(1)のソーセージを加え、具材がやわらかくなるまで5分ほど煮る。
ウインナーソーセージ 4本じゃがいも 2個キャベツ 1/8個玉ねぎ 1/4個にんじん 60gA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 2個A水
カロリー:約245kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たけのこはタテ4等分にし、根元のかたい部分は1cm厚さに切る。(2)フライパンにごま油を熱し、強火で(1)のたけのこを約5分、全体に焼き色がつく様に焼く。(3)(2)に混ぜ合わせておいたA、「ほんだし」を回しかけ、全体を煮からめながら汁気がなくなるまで煮詰める。(4)器に盛り、たたいた木の芽をあしらう。
ゆでたけのこ 2個(100g)「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1/2Aしょうゆ 大さじ1A酒 大さじ1「ほんだし」 少々木の芽 適量
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フライパンにAを入れ、よく混ぜ合わせて強火にかける。沸騰したら、弱めの中火にし、スパゲッティを加える。(2)表示時間通りゆでたら、火を止めてオリーブオイルを回しかける。(3)器に盛り、黒こしょうをかける。
スパゲッティ 100gA水 350mlA「Cook Do 香味ペースト」やみつきにんにく醤油味 12cm(8.5g)A赤唐がらしの輪切り 適量「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1黒こしょう 少々
カロリー:約510kcal 
味の素 レシピ大百科
1株しいたけ 3枚水 400ml「パスタキューブ」香ばし和風醤油 1個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1
カロリー:約682kcal 
味の素 レシピ大百科
をゆっくり開ける。(5)鶏肉、にんじんを取り出して皿に盛り、パウチの中のソースを好みの量かけて、リーフレタスを添える。*鶏むね
鶏もも肉 1枚にんじん 50g「スチーミー」鶏とねぎの香ばし醤油1袋リーフレタス 適量
カロリー:約294kcal 
味の素 レシピ大百科
を使って鶏肉を取り出し、好みの厚さに切る。(6)皿に盛り、パウチの中のねぎ、ソースをかけて、好みで水菜、ミニトマトを添える。
鶏もも肉 1枚長ねぎ 50g「スチーミー」鶏とねぎの香ばし醤油1袋水菜・好みで 適量ミニトマト・好みで 適量
カロリー:約291kcal 
味の素 レシピ大百科
に増やし、煮立ってからいわしを入れ、クッキングシートなどで落としぶたをしてさらにフタをして、約1時間煮ます。途中30分ほど
いわし 8尾「ほんだし こんぶだし」 小さじ1A水 1カップA酒 1/2カップAしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ2A梅干し 4個白髪ねぎ 適量青じそ 1
カロリー:約278kcal 
味の素 レシピ大百科
砂肝、ハツ、レバーはそれぞれ水でよく洗って水気をきる。鍋にAを入れて中火にかけ、煮立ったら砂肝、ハツ、レバー、うずらのゆで卵を加え、ふたをしてときどき混ぜながら、煮汁が1/3量くらいになるまで煮る。
鶏モツ(砂肝、ハツ、レバー) 各150gうずらの卵(水煮) 6個サラダ菜(つけ合わせ) 適量しょうゆ 大さじ4と1/2酒 大さじ2砂糖 大さじ5と1/2
サッポロビール
(1)水菜は5cm長さに切り、ツナは油をきる。(2)鍋に湯を沸かし、(1)の水菜を20秒ほどサッとゆで、水気をきる。(3)ボウルにAを入れて混ぜ、(1)のツナ、(2)の水菜を加えてあえる。
水菜 1/2束(100g)ツナ油漬缶 1/2缶(35g)Aしょうゆ 小さじ1A「ほんだし」 小さじ1/4
カロリー:約62kcal 
味の素 レシピ大百科
春菊はゆでて冷水にさらし、固くしぼって約3cm長さに切ります。 しょうゆ・だし汁・練りからしを混ぜて【からししょうゆ】をつくり、半量を(1)と混ぜて軽くしぼります。 残りの【からししょうゆ】で(2)を和えます。器に盛り、削りがつおをのせます。 \ POINT / 【からししょうゆ】の半量で和えてしぼることで春菊の余分な水気が取れ、しっかりと味がつき、おいしく仕上がります。
材料 [ 2人分 ]春菊85g削りがつお少々からししょうゆしょうゆ小さじ2だし汁小さじ2練りから
カロリー:約20kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加